百姓貴族 1頭目


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/02(日) 06:23:40.76 ID:acowKCxw.net
「農家の常識は社会の非常識」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■オンエア情報・配信情報  2023年7月7日(金)よりスタート   
TOKYO MX   7月7日(金)より金曜 21:54〜
BS朝日     7月7日(金)より金曜 22:54〜
テレビ北海道 7月9日(日)より日曜 22:48〜

TVer      7月7日(金)より金曜 22:00〜

■関連サイト
公式サイト:https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_hyakusho

■前スレ

.
(deleted an unsolicited ad)

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 09:37:01.09 ID:/SB1ciOV.net

>>500
「農業って大変そうだから漫画家になりたい!」
「農業は『やってるふり』さえしてれば補助金で食っていけるんだぞ」
みたいな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/15(火) 15:31:17.87 ID:rmz45G0A.net

良い話だけどもうすぐ終了、なるべくお急ぎください

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 12:01:36.27 ID:CzJR5vZF.net

>>163
その「どこの手」を「荒川弘」と名指ししたのは時期的にも良くないよと言ってるだけなんだけどな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 07:02:45.77 ID:m4dXYvR8.net

見てみたい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 17:22:41.34 ID:ql9gbut8.net

マフ改してる重低音とかは確かに”ぅ゙も゙ぉ゙ー”と聞こえなくもないね(笑

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 12:38:28.17 ID:QFDVYQYP.net

>>265
脂っこいはわからんが辛いと甘い、すっぱいどれも極端に振れてる
和食といっても韓国人の似非日本食の店でもやっていけるくらいだから

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/29(土) 23:14:13.15 ID:RjQjCdI1.net

つべで2話まで配信されてるな
スキップ不可の広告が鬼のように出ないのはありがたい

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 03:49:15.10 ID:U60t+Xbn.net

リアルと別作品の話がごっちゃになってて草

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/23(日) 17:19:11.34 ID:cnym8tEK.net

熊は基本はヒトから逃げようとするが
人肉の味を覚えてしまったら熊除けの鈴付けてようがラジオ流してようが火を焚いてようが
それらがあるところに獲物であるヒトがいると学習して逆に寄ってくるという

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/03(木) 10:19:56.98 ID:dF6vqVDW.net

土とともに生きる民なんだから早々手放して新しい土地に行く気にはならんのではないか
少しだけ手伝ったことあるけど酪農家の牧草ですら土づくりから研究重ねてやってたからな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 04:02:11.80 ID:UULljelm.net

政府の外郭団体ではなく、民間企業に天下っていても、当然例外ではありません
各企業は天下り役人の高給や退職金を用意するために、公共工事や商品価格を上昇させているのです
天下り官僚達の給料等を捻出するために、自身の身銭を削っている経営者が、この世に存在する
はずは無いのです
結局、天下り官僚達の給料は、すべて国民の懐から払われているのです
官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐためにも、今すぐ条例で
天下りや渡り行為は禁止にすべきです

税金から民間企業や政府の外郭団体に予算や補助金・助成金を一切出すなと言うつもりはありません
ただ、官僚が監督・監査をするのなら出向という形で、霞が関に籍を置いたままやるべきです
企業の内部に入り込んでしまうと、官民の癒着を生み出し、企業間の公平な競争性が
損なわれるのです
新興企業・新興産業の成長・発展を阻害してしまうことになるのです

『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ〜』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
上の方が天下っていなくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせばいいのです
これで役人の方達の人件費を減らすことができるはずです
『官僚は激務なんですよ〜』とおっしゃる方がたまにいますが・・・
上の方が天下っていなくなっているから、人手不足になるのです
わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、激務・人手不足になるのです
私は子ども家庭庁は必要無いと思います
未来を担う日本の子供達を大切にすることは、非常に素晴らしいことです
それならば、子供手当等を増額すればいいだけの話です
この国の政府は、どうしても中抜き庁を作りたいようですね
『天下りは激務で優秀な官僚に対するご褒美なんですよ〜』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
官僚は現役時代に無給で働いていたわけではありません
ご自身の給料や待遇にご不満が有るのならば、官僚にならなければいいだけの話です
誰も貴方に、官僚になってくださいとは頼んでいません

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/16(日) 13:32:09.82 ID:cmkkPpG+.net

銀匙3期やってその円盤特典で百姓貴族のショートアニメつけてくれ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 18:48:54.44 ID:8uPdbI3w.net

ケースバイケースだろう
規格外や虫食いは成長不良になる場合もあるからやや味は落ちるかもしれないし全く変わらないかもしれない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/05(土) 09:11:12.66 ID:2YJzL0FV.net

>>555
俺は逆の印象
なんか扱いが他人事過ぎる
若い女性が農場で話を聞いて、うすっぺらく「わぁーすごい」って言ってるだけにしか見えなくてイライラする

作者自身はお手伝いだけで、自分で農家やったこと無いせいでは

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 15:37:57.22 ID:kZDhCZ0/.net

女の子がマグロ漁船に乗るマンガはあった気がする
農業系マンガは意外とあるね

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 04:04:20.38 ID:UULljelm.net

私は子供手当等には、所得制限を設けるべきだと思います
富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍の数の子供を産むようには決してなりません
現に政治家や天下り官僚の方達、大企業経営者のご家庭は、5人6人のお子さんを儲けておられません
仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子高齢化問題は解決しませんし
大した経済効果にはなりません
経済的な理由で子供を持つとか、結婚をするというスタートラインにすら立てなかった方達がおられるのです
ご結婚をされた方に、一人でもお子さんを儲けていただければ、その子供が将来成長して沢山の
お子さんを作ってくださる可能性があるのです
しかし、0にどれだけ数字を掛けても0にしかならないのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきなのです

時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』と仰る方がいらっしゃいますが・・・
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
『税金を上げすぎると、金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまにいらっしゃいますが・・・
どうぞどうぞ勝手に、どこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、海外移住は法律で一切禁止にされておりません

大企業の内部留保の現預金分に、内部留保税を課すべきです
消費税還付金を公平平等に、下請け企業・協賛企業に分配すべきです
極一部の大企業にだけに税制上の優遇措置を与えて、税金から補助金や助成金を配っても
日本全体の景気振興には繋がらないのです
この国の大半の国民達は、大企業経営者でも大企業の従業員でも無いのです

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/09(日) 01:31:54.96 ID:f3QWzbMi.net

過去の実話を最新の事情事象に差し替えたらフィクションになってまう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/08(土) 12:35:10.89 ID:qXK2gk3D.net

短いのは作画監督がひとりで制作してるから、とか?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/31(月) 11:17:20.86 ID:dhekz2VJ.net

どっかの地方ではそういう見方になるのか?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 04:03:13.70 ID:UULljelm.net

東京五輪であれほどの税金の中抜きがなされてなお、この国の政治家達は札幌五輪を
誘致する気満々なようですね
電通という広告代理店には、これまた当たり前のように放送利権を牛耳る総務省の
官僚が天下っています
札幌五輪を誘致すべきかどうかなんて、返答は《誘致すべき》or《誘致すべきではない》の
どちらかしかないはずです
今すぐ直接民主制で決めるべきです
その広告代理店から政治献金を受け取っている政治家達だけで決めても、この国は何も
変わらないでしょう

今、日本の電力会社が続々と値上げ申請を政府にしています
これまた当たり前のように、元役人が電力会社に天下っています
電力価格値上げ申請を受理する前に、まずは役員報酬や株主配当を下げればいいのです
今すぐ天下りを条例等で禁止にして、政官民の癒着を断ち切る必要があると思います
ご興味のある方は、《 東北電力 天下り 宮城県庁 暇地獄 》
上記のキーワードで検索をしてみてください
今まで見えていなかったものが、見えてくるようになるはずです

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 18:06:14.83 ID:onc7okF/.net

>>123
いやいやいやw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/29(土) 08:25:11.30 ID:Wjmn6ggd.net

茹でただけのカボチャをマヨネーズで食べた
美味かった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/12(土) 12:51:05.08 ID:QnUFRLgd.net

>>686
あいつら大雑把だから
そこまで考えてないかと

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/24(月) 14:35:16.18 ID:qIe9YQ4n.net

>>396
そう
口の中に腕突っ込んだ
誤字すまん

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/08(土) 12:44:33.20 ID:Rdj+TCum.net

>>46
15分は欲しいね
原作のストックは充分あるし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/01(火) 08:01:08.07 ID:M6EvLEj9.net

うん。そうらしいね
でもその主張が正しいか正しくないかの議論をするのに適切な場所はここじゃない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/05(土) 09:24:49.26 ID:2YJzL0FV.net

>>558
質問の意図は?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/31(月) 10:15:55.04 ID:L3uiBL24.net

「朝鮮人の考え方は女性的」という論文を思い出した
いやスレチではない
まあ聞いてくれ

朝鮮人はずっと中国、日本という宗主国に服従してきたため、自分の努力で何かを成し遂げた経験がない
なので困難に遭うと自分でなんとかするのではなく、「公平な裁定者」による「正当な評価」を求める

だからいつまでも日本に対して「謝罪と賠償」を要求し、アメリカをはじめとした国際社会に対して日本の断罪を求め続けるのだという

この考え方が女性の共感を得やすく、日本を始め世界中で韓流のドラマは女性人気が高いのだという

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/07(月) 14:07:02.27 ID:LsXgoOUw.net

>>594
ググると被害者は「絶対に同業者や知り合いの犯行ではない!」って訴えてるのよね
やっぱり農業って土地に縛られてて、そのコミュニティの中でやっていくしかないから
万一心当たりがあってもこう言うしかないんやろなあ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/08(火) 10:19:54.28 ID:2NtYDo2A.net

1話でも、農協のお達しにより水が変わったと言ってなかった?

農家側に拒否権はないんだろ?(例え、牛がどんなに嫌がったとしても)

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 08:09:16.40 ID:fAcWYg+Y.net

牛乳需要が少ないという話にこうすれば消費するんだけどなみたいなこと言うと
できると思う? とか もうやってるの知らないの? とか言われるが
こっちとしてもキッチンの排水口に流すために牛乳買うわけにもいかないし
無理とだけ言ってそのあとを何も言わないのだったら黙ってればいいのにって思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 13:15:43.49 ID:9WgMToW+.net

むしろ優遇して若者が農業やるように仕向けないと

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/03(木) 15:49:33.65 ID:U/SfU27a.net

>>527
むしろ制作者やスポンサー側の意向だろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 13:45:09.95 ID:prqUGRFA.net

>>348
農家ってか住んでる場所の問題よね

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 18:06:31.92 ID:ezZ2XGmX.net

小学生でも分かると思うが

>相手国が失った利益に相当する利益を提供するための新たな約束を結ぶことを求められます

新たな利益を提供しなかったらどうなるか分かるよな?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 17:40:40.47 ID:ezZ2XGmX.net

>>120
農水の説明

https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/rakunou_faq.html#Q18

Q18.国内で乳製品が余っている間は輸入しなくてもよいよう、他国と交渉して約束の内容を変えられませんか。

A.WTOでの国際約束は関係国と協議し、それらの国すべての了解がなければ、見直すことができないルールになっています。日本で乳製品が余っている時に輸入しなくてもよいようにするということは、輸出国側からすると輸出の機会を失うことになります。
このような国際交渉では、通常、相手国が失った利益に相当する利益を提供するための新たな約束を結ぶことを求められますので、日本が一方的に得をするような結果を期待することは現実的ではありません。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/07(金) 22:51:43.29 ID:If7Hiz2k.net

たった4分ほどのアニメでもスキップ不可の広告動画2本はどうにかならんものか
TVerで見たが

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 10:23:23.82 ID:Ty0vpxpx.net

これ6分のアニメなのか…

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/05(土) 08:18:36.99 ID:27JJeLkE.net

小麦だってそのまま食ったりしないだろ
小麦粉舐めてろよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/29(土) 19:52:12.68 ID:G9RfEtdL.net

石のないところじゃ枝分かれしてくれないんだろか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 18:35:06.11 ID:AhX3klqN.net

規格外のカボチャを賄い飯のように食っていたが、
売り物のカボチャも同じ味がするんだよね?
新鮮だともっと美味しいとかあるの?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 09:29:16.39 ID:mCYV9AR6.net

>>500
それだけど、牛だって本当は十分に危険なのではなかろうか。体重はクマとあまり変わらないんだし
スズメバチかと思ったらミツバチだったという程度で刺されたら痛いのは変わらないでしょ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 11:46:39.01 ID:6E5o8Eir.net

>>106
デタラメ書くなよ
というか書いててロジックが変だと思わないのかしら?

乳製品はあくまで「日本の畜産農家を保護するため」に、高い関税がかけられているんです
この関税を唯一すり抜ける組織が「農畜産業振興機構」で、実質的にこの団体が乳製品の輸入を調整し、国内の畜産農家保護のために価格の暴落を防いでいます
https://www.alic.go.jp/r-nyuseihin/raku01_000437.html

確かにこの団体の趣旨として「価格高騰時の緊急輸入を請け負う」というものもありますが、そもそもこの団体が輸入を独占しているんですから、それは当然でしょうw

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 10:04:49.37 ID:0Gd+6jWu.net

食料自給率考えたら輸入ストップされたら飢えるから農業優遇は正解だと思う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 12:10:49.94 ID:Hx8LiwfY.net

面白いな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/31(月) 16:39:46.32 ID:C9XYVOHu.net

だからってバブル期に公務員が不人気だったのは事実だからねえ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 09:59:53.06 ID:4sqLQRRQ.net

>>219
アメリカ人は「甘い」と「辛い」と「脂っこい」しか味覚が無いって風刺があったな?w
まあ事実かどうかは知らんけど、事実なら和食ブームとか来なかった気はするから
多分事実じゃ無いんだろう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/16(日) 11:57:27.89 ID:PskfCoft.net

デンプン工場に出荷してるようですが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/08(火) 17:28:10.15 ID:4XNwE3i9.net

農協アンチやりたいなら美味しんぼスレでどうぞ。
何処にあるかは知らんけど。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/12(土) 23:23:07.22 ID:lKWys86d.net

マスコミがズカズカ入って大変なことになったってのもあった
農作物じゃなくて丑だっけ?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 12:09:25.58 ID:8uPdbI3w.net

>>274
なぜコメが高かったか考えような

農薬も化学肥料もトラクターも耕運機もトラックも使えず品種改良もそれほど進んでおらず人手でかろうじて1ヘクタール程度までしかコメを作れなかったから食糧管理制度が必要だったわけだ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/23(日) 09:46:48.76 ID:xIQx5ffc.net

>>379
ありがとう
成仏できそう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/09(水) 12:29:09.42 ID:3YOd+Agc.net

三ヶ日みかんとかだな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/23(日) 10:10:23.33 ID:EBVib9dF.net

>>380
熊用の催涙スプレーがあるそうです

催涙スプレーはともかく、
牛用のアンメルツとか胃薬は欲しいな

もうひとつ作品に関係ない話をば

牛の鳴き声はモー、
キリンの鳴き声もモーである
キリンって馬っぽいけど
蹄が割れてて角が生えてる
つまり牛の親戚と言える
最近陣内智則の動画で知ったのだが
キリンの胃袋も4つあるそうだ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 02:39:25.31 ID:IxcCedUs.net

>>331
親父殿の体験談を牛先生に置き換えて語ってるかもね
あえて「騙ってる」とは書かなかったけど、
そこら辺の脚色は漫画なので追及するのは不粋というもの
牛先生は代弁者と解釈すればよいかと

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 13:12:24.00 ID:fIBiuWst.net

人妻で経産婦だぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/31(月) 20:34:06.48 ID:vErP7xqi.net

>>471
エドが「国家錬金術師!」って名乗るのはカッコイイー!って絶叫してたくせに

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 12:19:32.64 ID:8uPdbI3w.net

>>278
その通りだよ
高度成長期に農業も近代化が進んだから農産物の生産量が増えて収入がふえた
どこがおかしいのか?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/08(火) 01:04:48.65 ID:1AjhH8PM.net

>>586
ゴールデンカムイによると、エゾリスは旨いらしい

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 12:06:00.99 ID:pxRQpvIk.net

>>165
えっ俺?
いや知らんけどあなたはどこの手の者だと思ってるの?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 01:46:16.40 ID:c+UBbQE6.net

最近は牛乳に粉末の緑茶を混ぜて抹茶ミルクっぽくして飲んでる
ガムシロとか入れると懐かしのメロンクリームっぽくて良い
冷水で溶けるインスタントコーヒーでカフェオレを作るのは昔からやってる
夏場はあっと言う間に一本無くなる

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 11:48:15.51 ID:fIBiuWst.net

高度成長期は農協海外旅行できるくらい儲かってたけど米価を下げられたりで
羽振りがいいとこ悪いとこに分かれちゃったからね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/15(土) 09:52:15.94 ID:GgoyAN+T.net

突然流れをぶった切るけど、アメリカではずらーっと並んでる野菜スティックってなかなか日本では流行らないな

一応日本のコンビニやスーパーにも申し訳程度には置いてあるけど
あれならスライスしちゃうから規格外でも売れるのでは

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 09:22:34.66 ID:Od3oTtee.net

>>349
原作に野菜泥棒の話があるけど笑って許してるもんね

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/18(火) 23:10:23.45 ID:PpakBx8p.net

これアウトだろってエピソードはいっぱいある
川でシャケを掴み獲りできたとか
流石にそういうのはアニメにならないのではないか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/30(日) 21:14:28.57 ID:3TH4nD2V.net

少年漫画で兄弟描くのに兄弟愛にクローズアップするのは女性漫画家に特有の傾向だと思う
異性兄弟でも同様

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/29(土) 10:06:41.83 ID:/jl6r0p+.net

セクシー野菜ワロタ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/28(金) 23:00:58.57 ID:xGYJBNWe.net

うちでもかぼちゃ作ってるけど黄色い部分の理由は知らなかった

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 09:39:33.83 ID:8uPdbI3w.net

先進国は後進国から原料や農産物を輸入し工業製品を輸出するのが経済の基本
しかし農産物を全て外国に頼るのは危険なので工業製品で稼いだ一部を農業補助金にして一定の農業を保護する仕組み

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/13(日) 23:37:44.15 ID:sKFuyp3d.net

美味しんぼ批判で「むしろ化粧香は長年の悩みだったから日本企業による買収によって解消された」というのがあったな
美味しんぼは日本が何かを買収すること自体を悪としてるので特に調べず化粧香ハーモニー日本のせいとしたと

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/23(日) 23:47:31.86 ID:6VS9C5bd.net

5分だけど実質4分無いんだもん(´・ω・`)!!詰め込め~!!になるなる

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/08(土) 20:25:59.18 ID:AXZdg6za.net

>>63
うちも兼業農家でコメ作ってたけどやめる末期の頃は田植えとか刈り入れとかは農協委託になってたな
土地は借りてたけど
地元は荒れた休耕田と宅地へと様変わりしてる
田んぼなんてわずかしか残ってない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/31(月) 12:40:45.27 ID:2wG9RvmM.net

少年ジャンプ漫画よりも少年漫画主人公してたけど、少年期特有の異性への照れがまるで無かったのが気になった。>エルリック兄弟

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/31(月) 18:54:23.39 ID:J03GlcsZ.net

このスレには子どもたちのママが多いと思うので老婆心でアドバイスしたい

確かに皆さん自身は氷河期世代で、安定した公務員を羨んだことだろう
また散々言ってるが女性にはそもそも公務員を惨めに思う気持ちが薄い

しかし、Z世代以降は大幅な人手不足が始まっている
むしろ男の子にすら公務員が尊ばれた氷河期が特異な世代なのだ

娘に公務員を勧めるのは構わない
でも息子に安易に公務員を勧めるのはやめとけ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 18:49:47.41 ID:+Cmu68UI.net

>>360
原作はちょくちょく無自覚な税金貴族っぷりが気になる
規制産業で守られて、税金で育成されてるんだからもう少し腰を低くして生きようよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/02(水) 15:18:50.35 ID:NPW+XUY+.net

ぱよちんはこんな所にまで来て管巻いてるのかよ…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/06(日) 09:10:02.92 ID:Gq6OAYNN.net

親の手伝いと言えば手伝いなんだが自営業って基本子供なんて従業員扱いだからな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/05(土) 07:40:18.44 ID:27JJeLkE.net

https://www.sanwa-starch.co.jp/hyakka00/hyakka01/

コーンスターチの製造に利用されるのは、デントコーンと呼ばれる種類です。 デントコーンは馬歯種とも呼ばれており、その名前の通り、馬の歯に似た見た目であること、でん粉含量が非常に高いことが特徴です。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/08(土) 23:13:07.52 ID:P1BgGsqy.net

>>39
百姓貴族の取材で農高だか行った時にしれっと銀の匙用の取材もしてる話は笑ったw

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 13:13:03.47 ID:qDXEF4NC.net

でも全裸だよ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/09(日) 13:40:56.33 ID:3IrwKDXE.net

母が北海道の食材で料理して優勝していきそうな声をしている

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/30(日) 10:01:15.17 ID:S4PtBxGq.net

>>418
童貞やろ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/08(火) 06:52:19.62 ID:+I02WjT/.net

美味しんぼで農作物の農協利権の話をしていたが・・・
しかし農協が無くても、今度は農水省利権の問題もあるからねぇ
政治家が、もっとしっかりとしてくれればいいのだが、政治家は
政治家で農薬メーカー等から政治献金を受け取っているからねぇ
農薬を使うななんて言う世迷言を吐くつもりは毛頭ないが、為政者達には
金を受け取っていない状態で法律や政策を決めていただきたいものだね
政官民の癒着を無くさないと結局のところ、国民に『最後は金目でしょ』と
思われてもしょうがないわな
政治家も官僚も普段、無給で仕事をしているわけでは無いはずなんだけどねぇ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/12(土) 10:28:13.36 ID:b4rSLJwb.net

これおもろいなあ
5分アニメなんか即切り候補だよなーなんて思いながら見てたのに切れなくなったわ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/30(日) 14:28:00.43 ID:d20YGzzz.net

>>432
ええっホルスタインのオスはホルスタイン柄じゃないの?
乳牛かどうかなんてあのアイコンみたいな自画像じゃ分からないと思うけどな

>>426
スケさんは女だろう。辞書を引くとスケ=女と書いてあるし

http://zokugo-dict.com/13su/suke.htm

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 14:21:31.75 ID:ezZ2XGmX.net

>>108
どこがデタラメなんだ?
確かに不足時の心配だけでなく乳製品しか輸出できないような国との貿易バランスのために国策として輸入しないといけないということもある

トヨタを輸出する代わりに乳製品を輸入するというわけだ

いずれにしろ国策として乳製品を輸入しないといけないので国内で生産過剰となった牛乳は捨てなければならない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 18:11:04.04 ID:onc7okF/.net

日本「牛乳余ってるからチーズの購入割り当て分を買うのやめるわ」
アメリカ「は?ふざけんな。売り損なった分の保証金を払え。ペナルティも上乗せして新規契約しろ」
って意味ですよね?

つまり
106
>たくさんできたので契約破棄しますと言ったらもう2度と輸入させてもらえなくなる

106さんのこれやっぱり間違ってますよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/16(日) 11:56:28.98 ID:8BuC5YHc.net

>>228
屑いもを含むのは単なる「収穫量」では?
商品価値が付かないと流通させる意味が無いんだしそもそも出荷していないと思う

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/02(日) 09:57:10.40 ID:rDVo9hdW.net

 
 
 
 
 
          ー  T H E   E N D  ー
   
   
  
 

580 :ふくすま:2023/08/06(日) 09:23:59.55 ID:xQPhArzm.net

TVerで5話見た

人間が動物園の領域を切り開いて畑にしているわけだしね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/12(土) 17:31:34.05 ID:tACdihs4.net

>>695
逆では?化粧香がでなくなって文句がでてたような

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/08(火) 13:00:19.32 ID:QZVIHXiD.net

>>615
被害者自身が恨みを買うこととして思い当たるのは農協を抜けたことかとツイートしてる
農協や米農家に疑いがかかった起点はそこ

>>621
>>625
受給を恥だと思って餓死したお年寄りもいたじゃん?
生活保護への偏見は害悪だよ
それと経済貢献の無い労働は本当に労働なのか?
本人の心持ち次第で誇れるものなら慈善事業、そうでないなら刑務作業なのでは?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/13(木) 12:45:54.55 ID:CzJR5vZF.net

糖質か業者かが問題なのではなくて

>荒川弘の意思はともかく、この荒らしは絶対荒川弘(の会社)が契約してる業者だと思うで
>荒川さん止めさせてよw

要は証拠も無くこう決めつけるのは良くないって最初から言ってるんだけどな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/02(日) 14:48:54.74 ID:z4i/mqqi.net

スレ立て乙です
新刊が出るたびにアマラン上位に来ているので気になっていた
農水省の小麦やバター利権の話が出てくるなら楽しみだな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/22(土) 02:44:37.64 ID:IxcCedUs.net

>>334
拙宅は後者だったな、寝室を分けてた
何せ下賎な下層階級なものでw
基本ワンオペだったけど
ここぞという時はウンコのおむつを替えておしりも洗ってた

飼ってた犬が出てくる夢を見て
目が覚めて眠れない
明日も仕事なのにな(泣)
もひとつ言うと日曜日も仕事になった、birthdayなのに(号泣)

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/17(月) 08:17:55.68 ID:8uPdbI3w.net

根本的に誤解してる奴がいるが農業ってのはどこの先進国も多くの補助金を投じている
なぜなら食糧は根本的な国家の安全保障だからだ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/12(水) 18:49:03.12 ID:ELdqWAis.net

日本の消費者が海外の数倍の価格でバターやチーズを買い続けたお陰で
荒川さんは何不自由なく育って漫画家になれたわけじゃん

今その財産を少しでも日本の消費者に還元しようとは思わないのだろうか?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/16(日) 00:29:57.52 ID:DfLwDPZS.net

>>208
すまん、チ◯ポに見えた m(_ _)m

208 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2023/07/15(土) 19:35:09.00 ID:mrCXPO0/
面白いなこれテンポがいいわアニメ終わったら原作読みたい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/08/13(日) 17:37:29.11 ID:+8I/7HuR.net

>>697
正確には風呂にあまり入らないから匂い消しの香水が使われていた。

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/02(日) 06:24:55.21 ID:acowKCxw.net

■【スタッフ】
原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
監督/脚本/演出:澤田裕太郎
キャラクターデザイン/作画監督:まつもとあやね
背景作画:あり
作画:まつもとあやね
エンディングアニメーション:やまだみのり
音楽:Precious tone
農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会
アニメーション制作:Pie in the sky
製作:『百姓貴族』製作委員会

■【メインキャスト】
荒川弘役:田村睦心
イシイさん役:本多真梨子
親父殿役:千葉繁
おかん役:くじら

■主題歌
【EDテーマ】:FRAM(フラン)

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る