今のアニメについて改善してほしいところを語るスレ


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 06:17:27.95 ID:QPKJerql.net
いまのアニメの不満なところを語るスレです

 

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 07:01:12.09 ID:1kiB+55o.net

おそろしく低レベルな視聴者に合わせて作るのはやめてほしいな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 07:33:47.48 ID:B4BON7pS.net

ピクシブやツイッターの素人個人のお絵描きの出版化とアニメ化
素人作文の出版化とアニメ化
これを再優先でやめてほしい

そこから商業連載などに移行した作者の作品も止める

出版社は不道徳なことをしながら金銭を求めるのをやめる

以上

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/14(木) 11:39:41.67 ID:7iCLHjcK.net

ケツ穴なめてほしい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 22:46:55.12 ID:VtkLeYBv.net

fpsを中途半端に下げたやつ

中途半端にしないでやるなら極端に下げろや
そのうえで良い作品を作れよ

できないならそもそも「無理」と言え

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/19(日) 17:30:42.49 ID:4s6jgSL5.net

昔主人公系やイケメン系の声やってたベテラン声優が
ご存命なら郷里大輔さんや青野武さん等がやってそうな悪役に回ってるが
低いガラガラ声にしてるだけで威厳も何も感じないし合ってなくてきつい

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/18(土) 11:28:52.41 ID:jhM138h0.net

>>30
超同意。
無職転生とか原作からしてしょうがないかもしれないけど
せっかくのアニメ化なんだからもっとやれること・やるべきことはあったと思う。
親のSEX(執拗)、覗きオナニー、パンツ信仰、プチお家騒動ゲス収め辺りはバッサリ切っても良かった。

尺が足りないんじゃ;(原作&コミカライズファン)

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 18:36:14.14 ID:tsSe6iqo.net

韓国のぶっこみ
今期すでにそれでOP見た瞬間に1話で切ったのが一つ
最近新たにぶっこんできたから切ったのが一つ
来期もブッコミがあるようなら不快すぎていつぶっこみがあるのかと不安で安心して見てられないし
俺は客層じゃなくなって卒業時期だってことなんだと思うことにして
今みたいに毎クール色んなアニメを追うことやめて評価が固まったものをもしかしたら後で見るだけくらいにする

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 16:08:56.16 ID:4hnM8wi0.net

エロに逃げないで

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 12:55:10.34 ID:zic/wmkv.net

>>39
最近は背景原図を現場の写真撮って拡大し描き起こしてるからねw
演出する時間帯や季節に寄って影や色見に変化はつけるけど
ファンがどこそこの街にそっくりって言うけどそらそーでしょ当たり前だって思って見てるw

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/10(金) 22:37:18.95 ID:56Va8VEY.net

視聴するお前らのレベルに合わせとるんやで

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 20:16:58.76 ID:yy9iTS+u.net

アニメなどチーレムなろうlvでいいんじゃないか?
売れてるし

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/19(日) 08:47:52.39 ID:pxPK5sVi.net

くだらないアニメが多過ぎるからな

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:14:22.58 ID:QPKJerql.net

アニメの脚本の異常なレベルの低さは何とかしてほしいな
それと、青年漫画みたいな内容のアニメが見たい

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 08:52:23.52 ID:hi/dyYIY.net

ラノベ原作はやめてほしい

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/19(木) 09:05:14.18 ID:vVNWRo9P.net

少年漫画原作のアニメは昼間に放送してもいいと思うが
深夜に放送するのは、グロとかエロとか入ってるときだけでいい

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 21:28:11.44 ID:gaVkuAyy.net

メーターらに給料ちゃんと払え
ダミー会社作って逃走とかシナ畜かよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 19:52:49.35 ID:BTkggYED.net

お前がここで能書き垂れるのも間違いやでw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/14(木) 15:23:06 ID:eedUruQJ.net

1クール文化の廃止だな年度で一新するにしても8から20くらいでも切ってしっかり原作の区切り良いとこまでカットせずに放送して欲しい
12話で無理矢理詰め込むせいで原作良いのに駄作になったり新作一斉に開始で全部追いきれるわけねーだろになってる
まぁせめて時期を半分ずらして半数を他が半分放映したくらいから開始とかで良いんじゃねーかと

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/17(木) 14:49:04.85 ID:naK9EVF+.net

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 15:45:43.12 ID:QPKJerql.net

>>4

youtube見てるとウマ娘の気持ち悪い媚びた声で歌った歌が流れるな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/25(土) 20:51:00 ID:aqZFPdLI.net

未だにこんな奴いるんだな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 16:04:37.29 ID:mqYy20n1.net

影無しアニメの地位をもっと上げてくれ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/19(日) 02:02:41.21 ID:Zcwt/O8T.net

俺は古典作品を見ろとは思わんけど
登場人物の心理描写とかその辺の機微はわかってほしい。
これはアニメだけじゃなくて邦画や洋画も全世界的にそうなんだが
「悲しければ泣く」「嬉しかったら笑う」みたいな
AIでもできそうな表現ばっかりで悲しすぎて笑うとか怒りすぎて笑うっていうのが
ほとんどない。結果、アニメでそういう描写をしてもマジでわからない
視聴者が結構いたりする。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 09:10:05.53 ID:v8BzGnts.net

>>116
本音が出たねw
一般人を盾にまともに見ようともしない人が語るアニメ論なんて無価値。外人と評論家推しの作品をありがたがってれば良いのではw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 20:34:13.09 ID:K9xkljY5.net

ほとんどが未完に終わるのは萎える。
あと、アニメ1話で小説1巻とか無理な端折りで進めるのも。

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/26(木) 14:30:19.00 ID:lggtaXim.net

てんかん対策という言い訳の嫌がらせ止めて欲しい
見どころのアクションシーンを暗くしすぎて萎えるバトル物多い

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 09:02:49.09 ID:zjpk0Gix.net

>>115

5chやyoutubeのアニオタは気持ち悪いアニメばかり見てるように
一般人の目には写ってると自覚しろよ

5ちゃんの年間ベストアニメランキングでも気持ち悪いアニメばかりランクインしてる

気持ち悪いアニメが消えるのは万人受けしないからそれだけのこと

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 09:28:45.91 ID:v8BzGnts.net

>>118
だから何?評論家や外人さん達もアニオタ向けだから評価しないとかじゃないからかね。色々ある中で彼らの琴線に触れたものを評価してるだけ。
他人の言葉でしか評価できないあなたの評論には価値はない。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/15(日) 22:42:21.76 ID:w8hnGtb6.net

最近のアニメは背景は写真と見間違えるほどリアルだけど
登場人物の顔だけはデフォルメされてるよな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/21(木) 08:59:59.98 ID:E5BVKTWc.net

ちょっと凝った演出をするとわからんと叩くアニヲタがいるからな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/06(日) 22:00:07.03 ID:yYIQKoTX.net

同意
事情はあるんだろうけどナーロッパ物はシーズン1、2本に控えてほしいゴッチャになるんだよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/23(木) 08:04:28 ID:M9wzxUng.net

成人なのに小学校三年生並の読解力しかない視聴者ばかりなのがな・・・

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/16(木) 19:18:16.88 ID:sveTucb5.net

今敏の劇場アニメの面白さを100だとしたら深夜アニメは30くらいの面白さしかない
深夜アニメに演出やアート性で高い水準を求めるのは間違い

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 16:12:09.80 ID:1kiB+55o.net

声優の声は娼婦の声

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 00:07:09.96 ID:1kiB+55o.net

みんな今のアニメに関しての不満な点をどんどん書けよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 09:13:01.47 ID:zjpk0Gix.net

>>117
海外でも熱心なファンがつく作品をつくればいいだけだし
専門家のアンテナに引っ掛からなかったって言うのは
その程度の作品しかつくってなかったんだろ
そこまで価値のある作品ではなかっただけ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 07:19:00.04 ID:L/2/lzE/.net

>>111

5ちゃんのベストアニメランキングにのるアニメの殆どは10年後には殆ど消えて
20年後にはほぼ消えるだろ

一部のアニオタの感性に合わせて作るからそうなる

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 16:45:56.71 ID:WTsRi7dx.net

ストーリー以前に内容が理解できないんじゃなあ・・・・
IQ70くらいの人間が見るかのようなアニメを作るのやり過ぎでしょ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 19:30:22.82 ID:/trKjvEq.net

爆乳お天気お姉さん

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net

そうかそうか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/19(火) 20:45:30 ID:gkB2oAnc.net

話を最後までやらないぶつ切りエンドだけはもうやめて欲しい
略すのよりヤダ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/11(土) 08:05:05.00 ID:3upLnrSA.net

萌えキャラが甲高い声で話すだけの気持ちの悪いアニメは減ってほしい

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/12(日) 13:12:24.10 ID:kHJU0+WD.net

一度に放送するアニメ多過ぎなのでは?追い付けないし、希少なアニメーターは疲弊するし、内容は薄まるし。
このままアニメ安売りするとエロしか残らんぞ。じっくり造ればもっと良くなるはず。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/26(木) 05:38:13.96 ID:G3upGIpn.net

同意

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 06:08:43.64 ID:Hn3iu5nK.net

>>109

アート系作品を作るとしても一年間に数作品程度なんだが

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 18:26:31.57 ID:1ThUVJGC.net

ノイタミナ以外の深夜アニメも字幕放送
テレ朝アニメの1週間限定無料見逃し配信
不可能なんだろか
>>40
割と好きな某アニメ(放送は終わってる)に異世界で普通に日本語通じてたのは違和感があった
原作からしてそうだけど

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/17(火) 00:10:38.97 ID:plX/QIHw.net

売れたら2期をやる形式をいい加減にやめてほしい
あれで色々おかしくなってる作品が多いと思うんよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/19(金) 16:04:03.90 ID:rI7B/lEe.net

すごすぎる

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/23(水) 14:11:04.84 ID:XRh9pRK8.net

にゃんこ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 09:20:57.63 ID:9nFZ7HHc.net

>>108
だよなw
深夜に放送するならリアタイより録画が多い事を理解してほしいわ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/25(土) 16:23:15 ID:OZ9kSeM8.net

>>142
いいえ、そんなことはありません

そして完全に板違いです。よそでやれ

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 11:13:13.20 ID:mv6R9ODi.net

若い声優の似たようなこびこび演技

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 09:22:40.35 ID:BqjZoPeb.net

ハッキリ言わせてもらうけどアニメって元々は一般人が見る大衆文化だろ
それが、一部のオタクの性癖に合わせて作られるようになったから一般人は見ない
当然、一般人から見て面白いとは思えない

一般人が見て面白いと思える作品では
物足りないって言う人のために
文芸・アート系アニメを作るべきだと思うんだが

映画でも一般人はハリウッド映画を見てそれでは満足できない人がアート系映画を見る

いまでも一般人に受けるのはジャンプ、マガジン、サンデー辺りの少年漫画原作のアニメだし

今期アニメ総合スレで偉そうに1話切り視聴継続とか言ってる割にはチェコとかフランスとかのアニメを見ないし

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/29(水) 16:21:55 ID:pCJCON6H.net

粗製濫造するなし資源(原作・作者のアイデア)は無限じゃねーんだぞー

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 08:49:18.75 ID:v8BzGnts.net

>>114
そのオタ向けコンテンツの中にも名作が埋もれてるかも知れない。鬼滅アニメもその中から誕生したし。
キミの好みでないのは判るが全否定してるヤツの評論なんて価値なし。

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 19:28:03.29 ID:QPKJerql.net

小説(ラノベとなろう系は除く)、演劇、ドラマ、映画、アニメの中でアニメだけが異常なくらい脚本のレベルが低い
小説、ドラマ、映画では普通の内容のアニメを作ったら質アニメや意識高い系だと言われる
視聴者のレベル低過ぎだろ
ラノベが売れるわけだよな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 23:21:51.95 ID:5EYX+Aby.net

支那と韓国臭がしたら切る

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/22(金) 16:01:27.43 ID:XHi292WZ.net

働いてないお前が給料どうこう言える立場ちゃうやろw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 07:48:06.38 ID:mCWQWH8L.net

読解力がアニオタが多くて困る

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 08:15:36.27 ID:v8BzGnts.net

>>112
エンタメ作品なんだからそんなもんだろ。
もしかしたら残る作品もあるかも知れない。
偏見に満ちた目な見方しかはできないのに何言ってんだか。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 16:57:25.25 ID:/trp5RRO.net

そもそも今はオタク≒一般人な時代だしアニメにストーリー求めてないのよ
好きなキャラが動いてたらそれでいいって人がライトオタクの大多数
ストーリーが分からなくても見る

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 23:58:38.12 ID:K6BBjNDp.net

上画像の左の女と下画像の左の女は同一人物に見えないけど同一人物です。
むしろ原作も最初は下画像みたいな絵柄だった・・・

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/27(水) 20:24:03.39 ID:HTu11bFE.net

かわいそう

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 20:28:46.45 ID:HxSTOOHI.net

こんな感じの圧力で、平成アニメは殺伐化したんだろうな
今は輸出のために外人にも通じるものが必要なようで、圧力勢力が叩いてもある程度供給されるのかな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 22:51:23.02 ID:7Oa3Gx2y.net

なろうのアニメ化

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 17:23:12.99 ID:qs3HwIb8.net

>>43
これも気持ち悪いわ
あと男の顔はリアルで女は萌えキャラなパターン

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 17:42:56.77 ID:7N6d4vt4.net

異世界転生チート無双アニメ
似たような声優使うラブコメアニメ

この辺はもういらんかな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 21:09:28.42 ID:QPKJerql.net

女性キャラのデザインが幼すぎて魅力を感じない

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 10:38:26.01 ID:IrXi0ETC.net

>>68
ドラマでは踊る大走査線や米倉涼子シリーズ
アニメでは鬼滅のことか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/20(木) 09:18:04.04 ID:4Q1HznGo.net

またか?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 00:38:15.37 ID:Eo4mL6aj.net

異世界なのに何故か日本の文化だらけな不思議

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 06:38:55.93 ID:tOVm/TlT.net

乳房にピッタリとフィットした服は逆に抜けないから描くな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/17(火) 00:16:10.95 ID:oKEEo8Ue.net

PSYCHO-PASSのことかー(売れたら二期)

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 11:29:10.91 ID:bf0QlFgl.net

ウマ娘みたいな気持ち悪い擬人化アニメを宣伝するのもやめてほしい

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/25(土) 16:18:57 ID:tsgwkMAF.net

>>発達障害者はアニオタになりやすいと
その障害の人から聞いたんですが、そうだと思いますか?

その人が言うには、ドラマや映画だと心理描写がわかりにくく

テンポも速くてついていけないけど
アニメはキャラがはっきり分かれているから見やすいとのことでした。

また、現実で上手くやれないからアニメにはまると
俺が聞いた2人は言っていました。
診断は受けているものの、精神科医じゃないから確かではないですが
「同年代の友達が極端に少ない人」
「声の調節ができない、早口みたいに
適度な話し方ができない」
「空気が読めない、攻撃的で一緒にいる人を疲れさせる」
という人は発達障害の可能性が高いとのことで、
経験上アニオタには多いと言っていました。

そんなの人それぞれかと思っていましたが、
何度も関わっているうちにその傾向はあるなと思い始めました。

ただ俺の周りがたまたまそうだったのかもしれないので、
皆さんにも聞いておきたいのですが
その傾向はあると思われますか?

精神科医に聞いてるわけじゃないのは承知の上なので、
主観で答えてください。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 09:32:55.34 ID:yMUVWomt.net

やはり理想は世界名作劇場の復活なんだよな。
親子で安心して観れるアニメ。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 19:22:54.75 ID:eqGETmDw.net

硬派な原作でアニメ化すればエロゲ原作みたいなアニメ作って
いざエロゲ原作がTVアニメ化すればエロなしアニメ作って
原作エロ漫画がアニメ化すればエロなし5分放送でネット配信限定でキャラはけばけばしい濃いデザイン

もうさ…

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/26(木) 14:50:57.46 ID:TdfmjrG4.net

めっちゃ動くってのはAKIRAみたいなのを指すんだよ!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 12:41:17.62 ID:ZOD8vFqu.net

復活するなら最初の奴はフランダースの犬とかあらいぐまラスカルとか
ロミオの青い空とかムーミンとかピーターパンみたいな男が主人公のヤツをやった方がいいな

コゼットは女児アニメ認定したおばさんがうざかった
世界名作劇場は性別とか関係ない万人向けアニメだし

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 12:36:36.02 ID:7Q0Lbz+X.net

やめてほしい→現代社会を題材にして問題提起するヤツ
非日常を楽しむ空間に解決策のない現実問題持ち込むなよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 22:41:34.15 ID:wdZZjU+I.net

>>65
本当だ
なんでこんなに増えてんのか?漫画もアニメも。
何でかな?と思うと後ろには事情がある。
ビルが増えて何でか?というのもある。同じ構造のような気がする。
参入者がいて資本家みたいな。それがぶんぶんと影響力を使ってわしらが一番だと。
派閥のバランスがあるらしくてあっちでもこっちでも権勢の比率のままに増えているとか。
労働者つまり職人のことなんかお構いなし。底が抜けるか土が枯れるか・・しかしそうなるまで構わない。
コレか?されらはゆがんだ存在なんだよな。たぶん。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 19:14:03.71 ID:LlA3Zj2N.net

>>122
アニメ雑誌の記者がたびたび話題に上げるようなアニメなら残るだろ
殆どが劇場アニメだがな
5chのアニオタには数年先でも価値がある
作品を見抜く目がないだけ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/04(月) 10:23:03.78 ID:c4tMvdCb.net

なに?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 20:48:11.66 ID:QPKJerql.net

何でもかんでも可愛ければいいと制作する立場の人間が思ってるところ

大人の男性や大人の女性キャラも魅力的なのに

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 06:49:30.20 ID:C1n5kjH3.net

>>39キャラ描写がシンプルの限りを尽くしてる作品ほど声の出演に一般人を使いたがるのあれなんなん?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 21:08:04.35 ID:NGDwQdPH.net

やっと書きこめた
中途半端なリアリティだな
背景はやたらリアルなのにアニメ顔なのが気持ち悪い

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 18:30:10.44 ID:5WbtIXnq.net

え?

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 13:14:56.07 ID:hi/dyYIY.net

アニメだけが飛び抜けて脚本のレベルが低いところ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 16:02:01.50 ID:kQnLugLp.net

CG使って実写トレースだと風景は実写に近いしモブはリアルだし主要人物は別建てで作るからそこから離れる
そんなところ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 01:48:35.90 ID:v8BzGnts.net

>>110
あなたはヒット連載原作モノ以外はアート系しか認めないって主張してるから。
ジーニアスパーティみたいなのしか制作されなくなったら改善どころか衰退するよ。
エンタメ作品って99%がゴミでも1%の名作を生み出すための積み上げだからそこを全部否定しかしないにはナンセンス。
個人的にはジーニアスパーティは高画質のBD出して欲しいけど。

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 13:44:14.59 ID:QPKJerql.net

ラノベばかりアニメかするのはやめてほしい

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 00:58:15.25 ID:nGeijcr1.net

>>103
ハッキリ言わせてもらうけど、アート系なんて作品制作したらビジネスとして継続不可能。市場がさらに縮小してあなたの大好きなメジャー少年誌原作作品もアニメ化すらなくなるよ。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 09:33:06.68 ID:mCWQWH8L.net

今期アニメ総合スレも目障りだから消えてほしい

今期アニメ総合スレ 2692
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1633105909/

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 13:24:22.94 ID:3tNxFAq9.net

いまのアニメは一部のアニオタの好みに合わせて作られてるから面白くないんだよな
その一部のアニオタが好む内容のアニメが深い内容かと言えばそうじゃないし

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 08:22:09.84 ID:gdQ7l1bS.net

>>113

偏見も何も最初からオタクにしか受けないアニメなんて消えて当り前だろ
アニメ関係者の間でも特別評価が高いわけでもない

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 06:18:10.75 ID:QPKJerql.net

深夜アニメは内容が幼稚でつまらない

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/02(日) 17:11:09.15 ID:v8BzGnts.net

>>121
評論家先生や一般人に人気作品でも同じだよ。大半が消える。
オタがどうとか関係ない。見抜くとかそもそもどうでもいいコト。
少なくとも他人の評価でしか評価できないアナタのアニメ語りはゴミ。
日本のアニメ向いてないから他の趣味を探すべきだよ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/10(金) 21:30:04.47 ID:kdxgQyAn.net

脚本のレベルをどうにかしてほしい

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 02:41:17.30 ID:FjHCH43t.net

意外なとこにちょうどいい例があった
5秒の2話
人間交差点みたいな不幸の回想(チープなクソアニメかと思いきや、真面目にやってるw)
特に面白いわけでもないが、基本的な演出として、こうできるなら重いシーンがあってもいい
平成アニメの重いシーンはヒステリックな台詞だけで済ませる感じで、ウザくてイラっとするし伝わってこない
なので重いシーンが少ないギャグ異世界の方が基本的に安定してる

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 17:11:34.67 ID:OarYuM00.net

童顔にデザインするのをやめてほしいな

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る