ましろのおと Track3


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 22:36:49.44 ID:e/1VDy3q.net
「俺の、音――」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  2021年4月2日よりMBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかにて放送開始!
【TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【MBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【BS-TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜3時00分〜
【AT-X】4月8日(木)から毎週木曜日 21時30分〜 
  ※リピート放送:毎週(月)9:30/毎週(水)15:30
Amazonプライムビデオにて、見放題独占配信決定
【Amazonプライムビデオ】
第一話:4月1日(木)26時25分 第二話以降:毎週金曜日27時 他多数

■関連サイト
公式サイト:https://mashironooto-official.com/
公式Twitter:https://twitter.com/mashironooto_pr
マガポケ:https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642890634

■前スレ
ましろのおと Track2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619427630/
(deleted an unsolicited ad)

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:11:22.40 ID:iWffdz7G.net

三味線なんて各々勝手に弾いとけっていう
カラッとした気持ちで観終われるので悪くなかったと思うけどね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:45:11.90 ID:r9U2AV/t.net

カットされた部分もあるんだろうけど、原作の物語性自体がダメという感じがした
根本的には主人公の魅力がなあ・・・

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 14:43:29.04 ID:UpM7o7yU.net

爺さん死んで飛び出したはずなのに、結局三味線と関係ない東京の学校に母親の金とコネで転校しただけ
という意味のわからん現状にそもそもこいつなんで東京来たんだっけ?って思ったらただの衝動なのな

>祖父・松吾郎が亡くなり、自分だけの音を探そうと、思いつきで上京する。
>高校には1年生の夏から通っていなかったが、上京後は母・梅子の言い付けで梅園学園へ転入する。
じいさん死んだ衝動で飛び出したもののどう生活するかも何も考えておらず野垂れ死にするところをヒモになり
自分だけの音を探しに来たのにジジイの真似したり、高校行ってなかったのにあっさり行ったり、
流されまくりで何やりたいのかわからん自分で物語を動かせない主人公として致命的なゴミじゃん

学校生活に溶け込めず不登校でじいさん死んだ衝動でノープランで飛び出すとか
山下清みたいなヤツだと思った(知恵遅れ的な意味で)

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 14:07:48.60 ID:m2XTuj8A.net

アニメの後半しか見てないけど面白かったよ
少年漫画かと言われると違うなって思うから駄目な人は男の人が多いのかな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:51:48.47 ID:aZbiU064.net

>>20
カットされてるだけでアニメでもタケトたちバンドメンバーと交流は続いてるってことでは

>>41
「参ね(まいね)」は多分「参らない」の訛りや省略

「みったぐねえ」は多分「見たくない」から?
もしくは「みっともない」「みったくない」どちらも同じ語源でそういう種類・パターンがあった

辺縁の言葉はだいたい日本の古語が残ってる 
「日本語に聴こえない」→「日本語じゃないよな絶対www」とかは「ネットで見た」レベルの与太話

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 08:09:19.17 ID:unN+FwI7.net

なにこれ最終回だったのかwwwひっでえ終わりかた

463 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 22:35:39.00 ID:JSQQsYH+.net

原作を見たけど雪は梅子が雪の父と不倫して出来たわけじゃないんだな

462 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 22:17:03.35 ID:lq2prShW.net

再度見てるけどさ、うめごの津軽弁さ訛りば足んね
雪のは一応若いからよしとしてもなぁ(・ω・;)

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 12:59:22.08 ID:gj7gAuWW.net

荒川に負けるってのがなあ
本編じゃ雑魚なのに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 19:26:46.29 ID:C7TiqS+M.net

松五郎さんが思い出ブースト強すぎて最初からだめだったのかもしれない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 22:22:00.86 ID:fTOSbAmn.net

今のOP 大して意味ない
このメンバーで戦ってくみたいになってるけど
ちはやふると違うんだから

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:37:04.61 ID:1Dy0i+bR.net

キャラクターに深みがない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 11:47:50 ID:dOMPPj0z.net

>>495
ほんとそれ
女の家で養ってもらって
後は全部親と先生と部員にお膳立てしてもらって
なんの不満があってああなのかイマイチ伝わらなかった

演奏の所だけ描きたかったアニメなんだろうか

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:30:03.01 ID:D/6ncAp+.net

いらない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 01:41:06.61 ID:TG9ezy8Z.net

>>267
天才ギタリストがふらっとみんなの高校に転入して来て…みたいな感じだね バンドものだったら
「BECK」の高校編ぐらいな比重な感じ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 22:49:02.69 ID:mqKIqftg.net

>>229
主人公否定とかそんなのアニメ側がやってることじゃないのわからんか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 20:12:37 ID:TTUL0iYX.net

ですのおと

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:44:41.69 ID:9coXq7qT.net

アニメは原作何巻分?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 13:12:49 ID:czlph61u.net

わかる!

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 23:40:17.55 ID:MeDIKsiD.net

一番大事な尊敬するじじいに言われた真似すんなって言葉を忘れて真似をして途中で思い出す鶏頭っぷりがダメなんだろうな
母親になんか言われる度にやたらとショック受けるから虐待とか受けてトラウマ抱えてんのかとも思ったけど普段は文句言ってるし
そもそもそんな感じで母親の言われることで洗脳されるんならそれ放置してたジジイと兄がクズってことになるし
ゴールも考えず三味線かっこいいだけで始めた作者はその場の思いつきで毎回話決めてんの?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 15:21:19.49 ID:bgBTPAG0.net

この漫画ってヒロインがフェードアウトしてくのか
最初の姉ちゃんと泣き虫女は雪退学だから出なくなるだろうし

439 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 19:00:25.61 ID:Kmzj9dGl.net

兄弟で弾いたの良かった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 11:44:17 ID:nl70KGWv.net

セカンドシーズンまだー?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:10:39.00 ID:IgCdPb53.net

当初2クール予定が大人の事情で半分に減らされたような
1クール最後に主人公落として2クール目から復活とかちょうどよさそうだし

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 20:06:39 ID:9Bwn+WPh.net

ましろのおと

444 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/30(水) 19:03:01.57 ID:lTw4kPJK.net

ましろのおとage

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 17:11:33.43 ID:86gR3622.net

たった2人しかいない松吾郎派に完全敗北の最大派閥の神木流ざっこ





73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 13:19:43.11 ID:fvDrQPwj.net

部活って単なる踏み台なの?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 20:18:06.61 ID:6XGwX4eq.net

ましろのおとage

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:01:52.23 ID:iWffdz7G.net

これ結局三味線っていうぶっちゃけ言っちゃえばショボい楽器なのがダメなのかね
それとも音楽をテーマにした漫画っていうのがそもそも表現する対象から逃げることでしか成り立たない半端なジャンルで
映像化には耐えられないということなのか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 22:20:28.26 ID:pdUGv9nz.net

長文さん全く的外れで草の草
原作読んで下さいね
梅子はずーっと海外にいたんだよ
テーマは雪の自分の音と松吾郎が春暁を生涯かけて作り上げたみたいにオリジナルの曲を作り上げることですよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 12:20:00.01 ID:ptckyCz+.net

>>160
8巻 現行27巻

1-8巻ぶんだけでも読んだらアニメと違い過ぎてびっくりすると思うわ
そう改変はしてないけどカット度合いがすごい 学園編は2・3ぐらい原作カット

最終回ちょっと…って人は8巻だけでも見て欲しいわ 本当はエピローグがもう1話カットある感じ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 18:25:47.61 ID:jLakl0zS.net

血筋や祖父がどうのこうのとか拘らなくてもいいのにね
狭い世界の勝ち負けに大袈裟過ぎるし芸術はたえず新しいものが要求されそうなのに
ピアノとかクラシックの演奏人口が桁違いに多い世界を見たら甘く感じる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/15(日) 18:24:09 ID:MWEyuXoG.net

この音とまれ、程に作画崩壊は無いけどね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/22(月) 23:26:11 ID:chX+KHnf.net

梅子のえっちぃ画像貼ってけやお前ら

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 06:35:07.05 ID:ekLR7gI/.net

>>68
音楽大会のアニメなら×
音楽大会をアニメでやるなら○

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/12(火) 23:34:03 ID:IPEYMUj3.net

だがそれがいい

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 01:44:38.37 ID:zxC2lvbF.net

>>338
>つか1枚目の頭なでなでしてる人誰?

新章からのレギュラーキャラなんで今気にしなくてOK
めっちゃいいキャラだよ 第二部のメインキャラ もし気になったら9巻パラ見してみて
(3枚目に高校の朱利ちゃんたちもしっかりいるな)

若菜ちゃんも、アニメ範囲だと単にすげー雪を世話して心配してくれる老け顔兄
ってだけかもしれないけど、イケに寄せて描けば白人の血入ったワイルド系イケメン
この後の本編だとはっきり言って主人公の1人、今現在ラスボス級になってる
「ましろ」はまだまだこっから

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 22:03:37.16 ID:GpaB4EKe.net

この作者、津軽三味線ひく男かっこいいなってだけでテーマ決めて後から話考える
みたいな作り方で漫画描いてるし、そりゃこんな行きあたりばったりな話になるよ

じいちゃんが死んでショック受けたので家出したとか頭おかしい子でしかないけど
それでも家出してどこに行くか考えた時、わざわざ自分の嫌いな母親がいる東京選ぶはずないだろって話なのに
先に東京に行かせるって決めて後からその理由考えてるから
いい理由が思い浮かばなくて思いつきで行ったとかいう素人みたいな誤魔化しになるんだよ

先になんかわからないけどかっこいい男出したいみたいな目的があって、後から理由づけしてるのがはっきりわかる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 15:25:26 ID:pwbgJsKG.net

この音とまれの二の舞

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 16:56:41.09 ID:Bx3dQjQJ.net

ましろのおとage

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 18:39:48.55 ID:rg+vdPJX.net

>>320
良かった〜!
原作知らないでアニメ見たけど好きだよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 19:24:17.87 ID:KpuSgl3s.net

>>320
メガネざっこw
やっぱり若菜ちゃんなんだよなぁ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 16:39:09.74 ID:5pDCOrn6.net

ましろのおとage

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 21:47:53.61 ID:9J1symdZ.net

>>416
原作なしの漫画にそれは求めちゃいけないだろ
音が入らないだけに、感想で話を作らないといけない漫画なのに、音を入れるだけでも奇跡的だよな
三味線監修に有名奏者を入れたりや歌声入れたりしてるし

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 23:11:26.36 ID:UpM7o7yU.net

>>62
最終選抜程度の話をだらだらやってるところが構成力不足って話だけどな

鬼滅なら無限列車編が完了してるくらいの巻数でだらだらと最終選抜やって
薄っぺらい中身のない話をさっさと消えるサイコロステーキ先輩の回想シーンとか入れて
引き伸ばしてるのがこの作品だろ

鬼滅は話のテンポを考えて、キャラの過去の話は考えてたけどカットして単行本の空きスペースに書くとか
作品全体のストーリー構成考えてテンポよく進むような話づくりができてたから
アニメ化でそこに動いたことで入れられる演出や音楽の力が入ってよい作品になった

こっちは主人公の目的も主要人物、脇役の区別も何もできてない支離滅裂作品だから
主人公が三味線を弾くという本来描くべきシーンがそっちのけで、
脇役ばっかで何がしたいのか訳の分からん作品になった

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 14:47:37.72 ID:cOunHzJ/.net

アニメオリジナルエンドでなかった
てのは一応細く微かな二期の可能性への道なのかなー

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 19:04:55.66 ID:skgo/d2+.net

まいね は、禁止
みったぐね は、見たくない で、見た目が悪い 格好悪い

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 13:15:23.74 ID:IU9uFEb8.net

ましろのおとage

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 14:25:36.19 ID:fWVO/7j4.net

>>199
雪は近所のおばさんにサービスしてたんやでw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/23(日) 13:46:04 ID:l9jBpPzM.net

そうか

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 10:21:55.63 ID:7A0/OCSu.net

とりあえず原作に出会えたことには感謝

471 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 15:23:11.37 ID:aIiC4DoK.net

ましろのおとage

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 10:52:08.40 ID:if2EZl7o.net

そういちの方がいいキャラ  普段はガキ丸出しで
ステージに上がると別人

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 09:19:06.32 ID:if2EZl7o.net

このアニメ失敗だな 今回の音なしに
原作のいいエピがカット

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:07:06.25 ID:AiA+ttWG.net

主人公のやってる事が
駄サイクルってのだけは良くわかった

結局世の中からの評価が全てって事ね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 11:54:27.23 ID:c2k7rec6.net

曲調に合わせて弾き方を変えたとかじゃなくて
演奏しながら考え事してたら何か気持ちが変わって突然変えたってことじゃないの?
だからカミキさんが気まぐれって言ってたんだと

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 06:32:28.29 ID:x1d6qb2a.net

松吾郎杯
優勝   598点
準優勝  532点
入賞3位 523点←雪
入賞4位 493点

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 05:36:00.14 ID:WMuj5mT1.net

そんなに人気なかったんだ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 17:06:24.15 ID:fTOSbAmn.net

楽器アニメのいいとこは音が聞こえる事だよな
今回は呆れる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/15(火) 07:40:18.10 ID:X/PQzMOD.net

これだったら、しゃにむにGOの方が余程アニメ化合ってたんだけどなぁ。まぁ、出版社違うけど。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 03:23:20.12 ID:DroerHyL.net

三味線は確かに伝統楽器で古い曲も多いわけだが、世代を超えて伝わるなにかを
表現しようというのがこの作品

演歌なんか古臭くて聞けたものじゃないけど、美空ひばりがショッピングモールで歌えば
大勢が足を止めて拍手喝采に違いない
そういう神演奏を、漫画なら絵で表現できるが、アニメだと音が必要だから三味線やロックは辛くなる。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net

で?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/09(火) 21:25:06 ID:M1D7ygLY.net

眠い

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 14:36:39.41 ID:FGbezmdW.net

演奏ぶった切り構成繰り返しとか癖が強いってレベル超えてる
監督脚本ヤンコビッチかよ
童貞3人旅させてハムスター踊らせてろよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:30:19.77 ID:ToszR15q.net

ましろのおとage

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 21:07:30.64 ID:IJaWxjrY.net

アニメの演出や構成、エピソードの切り取り方がおかしいのか
え?これで終わり??って感じだったな
最終回で主人公否定されまくった上に引き籠もりEND
それもなんかホラーチックな終わり方でびっくりしたよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 21:30:11.89 ID:I867qInO.net

だな。演奏中に番組飛ばすのはアウトだ。
あのうまそうな弁当食ってこの回にステージに上がるんだろうなあおい?しか疑ってなかったのにこれかいと。
三味線鳴ってない箇所は全部チャプター切って消しましたw

「まいね」は英語のDon’tなのか。
なんでだよ?

430 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 15:00:11.39 ID:HlGJj3mB.net

ましろのおとage

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 08:50:19.81 ID:pPa6LIaY.net

ましろのおとage

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 11:02:48 ID:K5tiVJpK.net

大爆死なんだから察しろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 05:11:21.30 ID:DroerHyL.net

美空ひばり聞いたことあるのか?
演歌嫌いだが、マジすげーから良いオーディオで聞いてみろ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 00:15:21.19 ID:Nt3SsllX.net

そりゃTRACK0の
雪が東京に出た→うろついてグラビアアイドルに拾われた→なんだかんだでパンクバンドの前座ですごい演奏→グラビアアイドルは故郷に帰る
までは読切のはずだから、そことの整合性はある程度諦めろと言うレベルで

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:50:27.62 ID:fWVO/7j4.net

今見たけど、2シーズン目がないと雪は救われんなw

OPは雪がひとりだけの時と、仲間がいる時と、また真っ白のひとりに戻ってしまったから最初のOPなんだろうね
2シーズン目があるとしても、竹の花のくだりなかったし、どうやって始めるんだろう。大河の入店エピソードを雪にやらせるのかな
タケトとジルを入れたののと、若菜ちゃんが青森に帰って松吾郎のカット入れたのは良改変
若菜ちゃんの「上っ手(うっめ)」は絵じゃないとダメだしなぁ

とにかく原作が異常に面白いから、不完全燃焼の人は15巻まで読んでみるといいよ。この終わり方も成長物語として納得できるから

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:25:53.14 ID:+U83lcRK.net

待ってくもって面白かった

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/15(火) 08:34:39.17 ID:hiwc0ivY.net

えっと・・・アニメだけだと主人公が負けっぱなしで終わるの?
ぜんぜんスッキリしねえアニメだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 20:23:55.52 ID:qnp3lYJw.net

>>390
若菜ちゃんはアニメの方がかっこいいな
マンガはアニメ以上に老けてる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 05:36:15.69 ID:fEMq6uu8.net

まっすろOPが帰ってきたところだけよかったわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 00:29:11.43 ID:CRVREryL.net

2期あるとしても1クールなら巻数的に同じ位だからまた結構カットされるかな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:12:31.85 ID:H+BoSSV0.net

他の音楽作品と音楽で語ってるけどそもそも話がクソすぎやろ

ユーフォ
先生にただみんなが楽しく気楽に演奏するだけの部活にするのか、
全国大会出場目指して高校生活多くの時間つぎ込んでやるのか聞かれて
みんなで後者を選び高校生活を部活にかけて頑張る姿を描いた作品

ましろ
高校生活どころか素人大会に出たら終わる気まんまんの連中が適当にやる姿を描いた作品
三味線より別の下心があってやってる連中ばかり

BECK
今までバンドにほとんど触れてこなかった主人公がバンドに触れて
いろいろな出会いをしながらバンドメンバーが加入してバンドが完成する

ましろ
三味線やったことある主人公が母親の大会に全員いきなり出てきてユニット組むだけ
出会いに何もドラマ性もなくただ出てきた出演者の一人というだけ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/17(火) 13:21:32 ID:V4moOvRr.net

雪は包茎だった…?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 10:16:38.38 ID:HnPGPSy7.net

そこまで不満だらけなのに最終回まで完走とは

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 15:51:51.36 ID:QltxlNR6.net

原作販促のためのアニメ化だったんだろうけどアニメのみ全編追った感想としては悲しいかなこれで原作読もうとは思えなかった
アニメは最終回に向けて尻窄みした印象もったし折角毎週楽しみにしてた三味線ターンも端折り気味になって劇伴と重ねてしまう演出やら個人的に楽しみにしてた総一の演奏があまり聴けなかったり残念すぎた
原作組は漫画は面白いと言うけどアニメはとても残念な構成だったように思う
初期の三味線ターンやオリジナル曲である春暁が聴けたのはとても良かったけどね

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 15:57:37.39 ID:A8SJh+pu.net

>>26 

> みったくね〜音、だしてらって気付くまで、
これはどういう意味?

みっともない音 出してるって気づくまで

って感じか? イマイチしっくりこない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 07:14:29.98 ID:6EqfCRLQ.net

あまりにも酷い最終回でほんと最後まで見続けたことを後悔した
原作の漫画は面白いのかもしれないけど読む気にならない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 22:07:18.35 ID:dcB01n95.net

書いてある事を本編に沿って読解することができない奴が意見すんなよ。

他人のために弾くってなんだ?いみわかんねえよこういうこと?なんだそりゃ?
なんて勝手な長文書かれても我々はお前の経験欠如と乏しい引出しと非常識に付き添ってやる義理ないんで。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 15:32:07.89 ID:pMDOJWSl.net

ましろのおとage

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 19:02:35.28 ID:sd8qoq1G.net

ましろのおとage

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 17:19:06 ID:D6gaphRv.net

まだだ……あのましろグッズ最高級太棹がアニメ効果で100本、1000本売れたらアニメ続行もワンチャン……

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 18:46:02.61 ID:fzsdH0Xy.net

この事件から心整えた翌年5月の雪ちゃんね
無事リベンジかまして日本一の三味線奏者へ



331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 22:38:35.32 ID:JoL9g7Kk.net

やっぱこの漫画の読者って作者と同じくジジイババアか、納得

この作者のばーさんも作風が時代に合わなくて少女漫画追い出されて
月刊少年漫画雑誌に拾われたものの少年漫画っぽい感じにしてくれって担当に言われたら
描けませんって筆止めてボイコットするから担当も諦めたって話だからな
古臭い芸風を変えられないばーさんには似た世代のファンしか食いつかない、納得

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 14:10:52.77 ID:rhwil9nE.net

正式なコンクールに出て伝統と権威ある審査員やプロ演奏家の方々に評価されないとダメ
ていうこの話の前提づけがなんかもう時代にあってないかもね

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:53:28.50 ID:ptckyCz+.net

演奏も今回は良かった 雪の演奏も良かったし、
総一の「あー上手ぇわ、こりゃ雪負けるわ」って上手さも解説通り演奏されてた
雪が専属の奏者の人で、総一が吉田兄弟とかだったのかな……

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 19:15:44.28 ID:wEZiu05q.net

>>393
この後若菜ちゃんに不幸がwww

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 22:12:06.28 ID:AM4iKqrN.net

爺っちゃの死と、それで雪が「音を失ってしまった」スタートだからね

とくに前半は2/3ぐらい原作からカットされてるから、アニメの後原作読むと美味しいよ
(演奏シーンも脳内で音付きになるしw)

原作だとアニメ最終話の後エピローグが100p以上あって (雪から梅子への反撃?的なのもしっかりあるし)
全員が前向きに動き出してさわやかに「学園編・完」で終わるから、
アニメ最終話だけ見て終わるのはもったいない

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:47:30.71 ID:TMg6Bkmf.net

あんな不登校で終わるとかで続き見たいって思う人は少ないんじゃないかな
上げて終わるか落としても反骨精神で次の行動に移すなりの先を見せてくれそうな終わらせ方にしないと
1番ダメな部分で終わったという感想しか出てこない

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 22:16:48.87 ID:zV6VOE3I.net

雪ってキャラクターに魅力が全くないのが致命的なんだろなこれ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 10:06:04.32 ID:2zoYqhQR.net

>>91
>いわゆる三味線バカみたいな他のことはアレでも頭の中が三味線でいっぱいでそれに関しては情熱に溢れてる
>みたいな性格ならまだ救いがあったけど、この主人公馬鹿な上に三味線に対する情熱も薄いからなー

いや、そう言う性格だよ。だから三味線のこと以外はコミュ障で頑固すぎる性格
部活編が終わってから、腹を括って心を鍛える修行編が始まる

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 20:29:58.62 ID:0RCsohxW.net

雪が大会負けてギャーギャー泣くなんてあったっけ?
もう覚えてないな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 23:36:03.35 ID:RE1YkRJF.net

のだめもランラン出てた
ましろは山上兄弟だっけ?

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る