ゲッターロボアーク 1


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 08:52:36.91 ID:RBzqYU2Y.net
世界は荒廃していた。
19年前――。世界は、“蟲”のような謎の敵の襲撃を受ける。その戦いの中で、主要都市は壊滅状態に陥ってしまう。
各国は戦力をシベリアに集結させ、敵との決戦に挑んだ。流竜馬たちの乗るゲッターロボも、その中にあった――。
日本、現在。浅間山麓にある早乙女研究所の指令室で、神隼人(cv内田直哉)は戦況を見つめていた。そうだ、戦闘はまだ続いているのだ。
その隼人のもとに報告が入る。墜落したゲッターD2が動き出したのだ。モニターに映った見知らぬ若者は「流拓馬」と名乗る。
あの時、ゲッターロボとともに決戦に向かった流竜馬の息子だった。拓馬は、ゲッターD2を一気に上空へ飛ばし、敵との交戦に入った。
隼人は待機していたパイロット、カムイ・ショウ(cv向野存麿)に命じる。「ゲッターアーク、出撃!」
新たなゲッターロボ、ゲッターアークの機体が大空を切り裂いていく。
ゲッターアークの戦いは、ついに始まった。
この戦いの果てに待っているのは、生存か、消滅か――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://getterrobot-arc.com/
ツイッター https://twitter.com/getterrobot_arc

キャスト
流拓馬 : 内田雄馬
カムイ・ショウ : 向野存麿
山岸獏 : 寸石和弘
神隼人 : 内田直哉

主題歌
OP 「Bloodlines〜運命の血統〜」 JAM Project

関連スレ
石川賢作品総合スレ 虚無戦史MIROKU [6]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1593528756/
(deleted an unsolicited ad)

52 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:29:24.42 ID:qcTiHUNv.net

いまどきこれをやる意味はあるのかなあ

13 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 02:00:24.46 ID:IMfsUHiC.net

>>1
縦書き荒らしくたばれ

ワッチョイスレはこちら
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624852565/l50

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net

すごいね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/07(日) 03:43:51 ID:HltTwP4Q.net

>>758
ボインパイヤー

円盤爆死してるけど騒いでる人はちゃんと買ってるの?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 22:46:13 ID:IgItwlMj.net

サーガに忠実なアニメ化路線で
あと30年は戦えるのでは?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 03:45:33.41 ID:Sj8K8jdr.net

アークを楽しんで見てるのはエクスアームやセスタスを乗り越えて来た連中だ、面構えが違う。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 23:23:22.05 ID:BxnCbhqM.net

マジンガーを今風に作ったマジンカイザーSKLは見事に皆の記憶から抹消された

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/28(月) 07:38:15.62 ID:n8Xa3g3s.net

ワンチャン売れるかもと願掛けで造られたなろうと
ファンも枯れてニッチ需要しか見受けられない昔の漫画のアニメ化

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 12:48:21 ID:JCG0Jsgj.net

>>551
縦書きの力を信じるんだ!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 19:50:24 ID:n1RHC+hO.net

ヤマノススメ見てたら見たことある梵字が出てきて草

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/02(土) 23:39:01 ID:82/5fXnU.net

どう見ても作者よりアニメ制作陣のせい

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 01:25:10 ID:rPqY6jOQ.net

無条件で原典なぞって安心している単なるイケメンアレルギーにしか聞こえん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/31(火) 12:58:46 ID:VI/sZVOb.net

出たなの先も見たいけどタクマと竜馬の出会いとどうやって地球に帰還したのかも見たいな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/29(木) 13:05:26 ID:KgtQ6AeH.net

ぶっちゃけキャラもCGでやった方がよかったんじゃない?
カケアミもいちいち描かずにモデルに貼れるし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/02(木) 18:12:27 ID:7PDsFTPh.net

>>487
ゲッターサーガ最終章であるのはもちろんのこと
次いつアニメやれるか不透明という意味でもそうだな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/26(木) 17:03:55 ID:dU3M2iOe.net

そうでもしなきゃなにしに出たのかわからんが
原作も概ね出オチジジイだからな…

「ゲッター軍団にボコられて虫の息です」
って真相を明かせないから曖昧トークで時間稼ぎしている流国サイドの場面は
普通に面白くないし、瀕死の虫けらが余裕ぶってんじゃねえってムカつきもある
キャストだけ異常に豪華だが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 23:31:41 ID:2CzXQQBE.net

>>744
今川がよくやるレトロフューチャーっぽい世界観ってある意味正解だよな
過度な未来描写とか必要ない感じのやつ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/17(金) 17:12:28 ID:pH5Zxu8t.net

宇宙規模だしそんなもんなんだろう

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/29(木) 16:12:05 ID:/KQmVgVx.net

人物のCGキャラは結局手作業で一コマ一コマ修正しないと視聴に耐えないんだよ。
これはピクサーだろうが低予算深夜アニメだろうが同じ。
モブや自動車といった小道具を使いまわせるってのとは訳がちがうw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 07:50:17 ID:ND1uX8s8.net

バグを倒したのがドラゴンの進化体
最後に出たのが真ゲッターの進化体
って事で良いのか?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/06(月) 12:34:26 ID:4kP7KAKK.net

未来が既に確定しちゃってるんよな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 12:09:25 ID:QPtTXYCs.net

真ガンダム

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/28(火) 07:33:40 ID:EpGSvJo6.net

完璧に終わらせたな
最高のアニメだった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/20(月) 18:14:52 ID:JPi3l1ck.net

なんでこんなに盛り上がらんのやろ…時代が違うんかな
アニメ化が遅すぎたんかな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 10:32:09 ID:2DaG641r.net

>>665
一部二部で構成されたスパロボなかったか?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/21(土) 12:54:27 ID:z1DlNwEA.net

尼プラで見た號より遥かに面白いじゃんアーク

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/15(日) 17:30:18 ID:qZ9o8Bad.net

可哀想な人達定期

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/29(日) 01:16:09 ID:bKXfjlHe.net

>>455
スパロボゲッターマジンガーにJAMProject起用し続ければこうなるさ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 12:50:49 ID:Rd+A2hYS.net

隼人や翔たちが驚いて下からスクロールシーンで吹いてしまった

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 14:18:47 ID:MXsH4rZt.net

あんなのが未来なんて…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 01:42:34.04 ID:jQSUmlIi.net

>>94
アーク連載前に何かのインタビューで、ゲッターを虚無入りさせるつもりは(今のところ)考えてない、って言ってた。

…が、真魔獣のラストを読んで、
俺たち信者が虚無入りか?と騒いだだけだよ。

石川先生が虚無編入を肯定した発言記録はないよ。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 15:00:57 ID:6Bt9fXdF.net

黒切りますって言ってた子は誰ですか!?めちゃ可愛い子の予感がします!!パンツは何色でしょうか??

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 14:25:38.43 ID:13rh+9+o.net

アレ、早乙女博士ってちゃんと人間として死んだんだっけか
ゲッターロボって実質的にコズミックホラーだから神隼人以外のネームドキャラは
ほとんどが死ぬか狂うかゲッターに取り込まれるかのどれかだけど

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/02(木) 19:21:35 ID:7PDsFTPh.net

普通に覚醒しきった真ゲで来てほしい
コピーはもういいです

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 08:20:33 ID:pP6oKs1c.net

持ってんならわかるだろ
時空歪んでんのか

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/20(金) 11:28:16 ID:W+nGJhka.net

今までのゲッターロボシリーズだって原作再現なんかされていないのに
改ざんしたのが許せないとか怒っている奴は本当はゲッターとか見たことないんだろ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/13(月) 20:58:51 ID:Qh/MEAW4.net

チェンゲも新ゲもネオもOVAであって本編関係ない
ネオの武蔵自爆とか原作意識してる場面は多いけどね
wikiやピクシブ百科事典みたいな所を一度片っ端から読んでみるのを勧める
理解深まるし割とガチで面白かったりするから

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/20(金) 11:17:30 ID:+sO8JsZh.net

知ってる身としてはこれからの展開が一番見たいところだし何よりラストが気になる
切るという選択肢はないな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 11:23:18.13 ID:lWR5zcvA.net

>>126
OVA以降のな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/30(木) 00:53:52 ID:NhJt0AEL.net

戦ってるときつまんなかった
ぬるぬる動くメカも@@けど
単に戦いを書くのを下手くそだったと思う

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/21(火) 21:03:03 ID:deRqrraS.net

>>637
蒼天の拳はアップデートされませんでしたね、、、。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/06(月) 17:31:06 ID:ZUHnn/H5.net

>>519
ゲットマシン状態が戦艦なんだ
合体するとロボになる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 00:45:56 ID:C6EsN74e.net

ウザーラちっちゃくね?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/20(金) 00:58:43 ID:KxIh78Su.net

なんやかんや面白いから最後まで見るよ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 21:51:23.95 ID:/342SZH/.net

>>71
そうなんだ
こっちのハヤトはキチガイ活動家だったヤツ?

25 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 22:00:03.51 ID:C1DAMUqh.net

要するにガンダムみたいに初代以外は話繋がってないんやな?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/29(日) 09:16:21 ID:fNt8f1Hd.net

JAM節というか影山節だと思えばええよ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/18(土) 15:40:04 ID:N6k1Pyy8.net

マクドナルドって百鬼一族になる前はハンバーガ作ってたの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 16:44:14 ID:jEcj7pG4.net

このアニメ明らかに予算少ないから

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 09:35:21.66 ID:XUcXHcZE.net

てか川越さんコンテどうなんだろうな…
新ゲッターとか作画ちょい苦しくても良かったけど、アークOPで曲待ちで止まってる絵とか、正直見てらんないレベルなんだけど…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 07:59:26 ID:1Frg6WEt.net

>>765
「もう歳だからロボットアニメ・漫画なんか描く気力も体力もないよ」

…あなた邪鬼王の連載中では?w

號の連載の為に打ち切りにされた邪鬼王に敬礼(`・ω・´)ゞ

51 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:13:21.11 ID:rw7+d2b1.net

>>11
無理矢理閉めるとしたら新説魔獣戦線の最後と虚無戦記のラスト混ぜ合わせてやれば綺麗に終わるな

50 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 00:11:49.17 ID:sgz+GNT+.net

なんでもデビルマンにしちゃうのはやっぱ虚無戦記の影響なのだろうかw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/30(木) 22:22:21 ID:PwuKfPpP.net

すぐ壊れてやっと修理できたと思ったらまたすぐ壊れて後は真ゲッターになっちゃったもんな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 10:56:03 ID:Kke4ozUe.net

チェンジゲッターで敵にゲッターだけ物理攻撃が効くのがイラつくんだけど原作でもあんな感じなの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 17:14:44 ID:8hBqRsXF.net

石川賢が生きてて話が続いてればゲッターからラグース戦に繋がる展開もあったかもしれんな
現時点のエンペラーじゃどう頑張ってもラグースに勝てないが

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/30(金) 13:08:14 ID:TYqey1pJ.net

>>213
ぶっちゃけ日本のスタジオでそこまでやってるのゲーム会社とか極少数のCGアニメ専門スタジオぐらいだよ
日本のTVアニメ、特に予算があまり取れない所はモーションキャプチャーそのままって言うのが殆ど

33 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 23:16:44.29 ID:l0OaBF4Y.net

その時はグロ画像貼りに終始してるゴキブリのヲチスレとなりますw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/13(水) 20:31:02.79 ID:/Iz+fp0i.net

>>561
漫画版號で、元々は宇宙開発用と言われてる
ゲッター號だけかもしれんし剴が勘違いしてたのかもしれんが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/25(金) 08:21:04 ID:NHnbUbUd.net

頭おかしい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 20:26:54 ID:HiQ69lI6.net

どの辺までかは疑問
単にキャラクターデザインを流用した
スターシステムならそこまで作品は混ざりきってはいない気がする

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 23:50:19.97 ID:XMG8A+Vb.net

どう見ても真はドラゴンではなく初代の系統
初見でもそう思った
初代マンに対するセブンではなく新マンその他のようなもの

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 18:01:30.44 ID:Kk65s7Hj.net

個人的にはこのテンポなら原作の続きはないだろうでがっかり、それだけ

インパクトのある作品のインパクト殺した印象

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/04(日) 07:28:35.75 ID:D6rnqO/V.net

>>820
アニメ主導のメディアミックスとしてのゲッターロボは91年の號で一旦終了した
その後のゲッターロボが現在まで認知されているのは
漫画オリジナルの真ゲッターロボが人気を得て
OVA始め石川賢の作品世界を根幹とするメディア展開が為されたから
スパロボ開祖のマジンガーでもリアルロボット代表のガンダムでもないゲッターロボが今日まで生き残っているのは
「石川漫画版のゲッター」という唯一無二の個性を持っていたからだよ

あと、マトモに完結させた作品がない「らしい」ってなんやねん
魔界転生読んでください聖魔伝読んでください
魔空八犬伝読んでください武蔵伝読んでください
虚無戦史MIROKUやサムライたちの明治維新も電子書籍で読めるぞ
それ全部読んでなお完結させた作品が無いって言うならそれから話聞くわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 10:23:32 ID:LN6GUSl0.net

勝手に成長するとかロボットじゃなくて生物だな

14 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 18:03:14.49 ID:gF9EysXI.net

最初のゲッターロボは衝撃だったな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/04(水) 01:14:46 ID:NLv7zG59.net

>>252
あんたには負けるよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/26(日) 19:10:10 ID:dMQ9j3Sq.net

次アニメ化するならアークの続きよりも漫画版をベースにした初代〜Gのゲッターロボがいい

アークの最終回も気になるね やっぱりあのドラゴンに乗ってバグと戦うんだろうか

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/01(金) 16:40:12 ID:z2MMlerq.net

スパロボは平行世界行ったり来たりが普通だしなんでもアリよね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 08:26:13 ID:CgAEEn1z.net

戦いが面白いのであって結末はどうでもいい

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 09:21:04.02 ID:r9QQjPKg.net

【アンチ】ゲッターロボアークはおっさん臭い時代遅れアニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1624752429/

立てといた

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 00:00:47.61 ID:G8zOfx5w.net

竜馬って強いだけじゃなくて礼儀正しくて品行方正な武道家の鑑のような人なんだよね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/20(金) 12:04:05 ID:Qv3NFZFk.net

漫画を完全なベースにしてのアニメ化は
今回が初だな
漫画の方が良い場面は無論あるが
改悪というよりやむを得ない事情が透けて見えるんでしつこく追及する気にならない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 20:24:35 ID:rSB+u7G2.net

普通にゲッターロボ放送のプロモーションアニメだったりして、アーク

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/21(土) 01:45:30 ID:EuljwkD2.net

>>394
「腐ってやがる。早すぎたんだ」

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/29(木) 16:58:31 ID:8wsXj0r7.net

>>213
たぶんモデルを動かすだけなんだろうと勘違いしているんだろうな
そんなこと今日びゲームですらやってないのだけど

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:00:25.60 ID:mae53evI.net

これあれだよな、20年くらい前のOVAにちょっと新作カット加えた再放送か何かだよな?
今作ってるわけじゃないよな?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/01(水) 07:19:58 ID:rajX8GSx.net

過去のあれこれを19年前にまとめたせいでいろいろ変なことになってるな
恐竜帝国とランドウ軍団の区別もはっきりしないし、女帝ジャテーゴやギィムバグ軍曹も未登場

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/31(土) 07:28:18 ID:PYKMUaVd.net

新キャラのキャスティング発表の記事のURL教えたら、ネタバレだって言われた。
公式が発表した時点でネタバレじゃないだろ。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 19:48:57 ID:nhFqeWiV.net

インベーダーはゲッター線がエネルギー源じゃなかったか?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 12:12:20.76 ID:5PBP58kw.net

>>124
というか口がキモい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/04(金) 08:15:03.60 ID:O1UJeSkA.net

それ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/29(日) 11:14:49 ID:zaPVwgeC.net

あと作画がね…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/01(水) 01:47:42 ID:ypYPHa/s.net

[定期]絶賛ハブられ中の方々
・渓
・ランドウ
・號(ロボ)のゲットマシーン1&3

EDでの號(漫画)の回収が増えた。
ゲットマシーンされ出れば、
號の呪いも解けたことになるな(漫画版)

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/18(月) 01:45:17 ID:iq8q67od.net

皆んなゲッター線とひとつになったんだ…。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 09:37:40 ID:yHzWWx5s.net

>>416
まだ30代だろうしグンゼは早いとおもうが

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/29(木) 17:52:16 ID:f+CMrtSR.net

正直アークより真ゲッターが動いてるシーンのが心が湧き立ってしまう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 18:11:53 ID:wYShMWqj.net

今回も安定の神作画

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/05(火) 16:47:14 ID:nYiWBzTz.net

それにしちゃ綱渡りすぎる気がした
マックもブライ大帝への殉死のために腹を括った様子だし
コーメイの最期も非建設的な恨み節で
諦めだけが残っていた印象

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 18:04:02.55 ID:2ZASe9rJ.net

母ちゃん刃物や剣術で死ぬのかよ
ホントに竜馬の嫁かよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 23:20:08 ID:Op4yKAwF.net

加えて個人的にアークで未来を拓いて終わった次に
昭和からやり直しって発想がダメすぎると思う

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/15(日) 08:04:21 ID:RyfkF7mF.net

やっぱロボがCGだと迫力に欠けるね
手間を考えたら仕方ないんだろうけど

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 23:56:41 ID:xdpBl3nw.net

アンドロメダ流国とかはそもそもアーク原作読んでてもほぼ内容で触れてないので意味わからんという

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/17(火) 18:57:18 ID:UsuqATsq.net

>>345
いや、石川先生はかなり昔から
先の展開など考えずに描くスタイルなのだが…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/22(水) 09:09:03 ID:stEh/Cwq.net

同じJAMが同じ様な曲を同じようにやってるんだからそりゃスパロボっぽくなる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/09(木) 21:50:23 ID:7ReHSwrD.net

ゲッターとイデが戦ったらどうなる?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 06:48:18 ID:SQbnDa48.net

アマプラ会員なら見放題
画質はDVD のアプコンレベルかな。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 11:26:21 ID:6wjM5zf8.net

背景で飛び交う光線の、角度と間隔が常に一定

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/05(日) 11:07:37 ID:2U+BanW+.net

ヤマト2199の佐々木氏は相変わらず美しい歌声ではあったが
声に力が無くて有象無象の声優?と合唱も致し方無しと感じた
ゲッターロボ!でアレやられると
己とこの国とゲッターの衰退を突き付けられる気分になりそうだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/04(日) 08:29:41.55 ID:D6rnqO/V.net

>>827
OVAゲッターロボに関しては、尺や権利関係の問題もあって原作通りには出来ないが
可能な限り石川イズムを盛り込んで行くぜってのが実情じゃないか?
チェンゲが魔獣戦線を始めとした石川版ジャイアントロボなのは知っての通りで
新ゲに至っては虚無戦記の要素も取り込んでる

中島かずきはインタビューで、石川賢の漫画の凄さを後世に伝えていきたいみたいな事を語っていたが
そういう人間が一定以上いて、没後十五年過ぎても企画が続いてるってのが石川賢の正当な評価だろ

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る