SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) は糞アニメ


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/03(土) 15:36:08.78 ID:Kq/w0ul3.net
アンチスレで御座います

公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

703 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 21:35:26.27 ID:JcBLbc4g.net

まあゴジラがつまらないと思うんならゴジラスレで言えばいいんじゃない?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 16:01:33.18 ID:0qBFAfJt.net

アベマのバレってなに?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 23:34:01.07 ID:/TpD9BHY.net

今回もどっかで見たよーなシーンを繋げて構成し、それっぽい話で締めてたな。空虚。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/15(木) 21:32:33.83 ID:fQUDk8YO.net

>>103
特撮版グリッドマンで出てきたゴッドゼノンの顔もTFのコンボイそっくりだったが
あれはまあタカラがスポンサーだってことで納得できたけどこれの場合はどうなんだろうな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 14:16:13.65 ID:pKEDHkaf.net

ムジナのパイパイとムッチリ太ももがこの作品の見どころさ。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 00:27:46.70 ID:YV1saEEL.net

敵の連中は普段どこにいるの?遊ぶ金はどこから?
とってつけたように被害を気にして戦いだしたけどいつも暴れたあとはどうなってる?
怪獣が盛大に色塗りしてたけど警察は動かないの?
すべてを放置して進んでいくから作品としてゴミ以下 やりたいことしかやってない

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/03(土) 16:43:36.89 ID:u/hgP6NR.net

スカしたキャラが多くて一話の掴みがてんでバラバラで今回キャラデザも微妙

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 14:10:36.90 ID:W05Q7R0Q.net

特撮とアニメのグリッドマン見てない人にはキャラも世界観もさっぱりわからんな
製作者が「かーっ、このネタわからんかーw」ってやりたいだけ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 14:49:08.14 ID:t/DGzLuL.net

水着回なのに辛気臭いとは誰得

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/16(金) 07:37:14.14 ID:P6+ejVJ+.net

あー、ボーイミーツガールに混ぜ物が多すぎた感じか
そもそもその蓬と夢芽も微妙な距離感で
見終わった時の今までの話はなんだったんだ感がハンパない
スカした奴が多い、怪獣優性思想の連中は結局ただのテロリスト
話の消化不良感が最後まで解決しなかったアニメだった
大体、主人公の葛藤(再婚だっけ?)夢芽の姉の自殺も散々引っ張った割に
フタを開けたらすんげーつまらなかったと言うのがなぁ
やたらと熱い展開だった前作からどうしてこうなった、マジで

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 18:37:14.83 ID:Jx4gwhGm.net

ガウマがミイラ男=原作現実世界で怪獣とロボで大暴れ街崩壊
アカネCWから脈絡なくアンチと怪獣少女参戦とこいつにパーツ化したダイナ合体
シズム同様蓬にも怪獣の種が?=種なんてありません怪獣使い適性です
姉の事=当人の内心解消でストーリーとは関係ありません

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 20:36:32.46 ID:bWjPVddy.net

ま、結構売れるだろうが前作ほどではないだろな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 00:05:09.37 ID:PR7quBK5.net

ガオガイガーみたいな熱さは全く無し

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 22:30:57.08 ID:h0TuPSbf.net

グリッドマンの時もBDにどうでもいいスタッフインタビューや最終回丸ごと絵コンテやopedの絵コンテつけて傘増ししてたよ
雨宮の裕太はハヤタポジって迷言もここに載ってた

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 00:31:59.14 ID:FlAuEtgD.net

バイトあるからと一言伝えれば済むのに黙ってすっぽかす主人公(コミュ障か)
しばらく嫌なキャラで行くのかと思ったらいきなり辛い過去を話すヒロイン(デレるの早いわ)

コレ面白くなるの?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/12(水) 02:52:09.60 ID:pbcqMavv.net

もうロボとか怪獣とか謎とか一切考えない
ムジナの太ももだけに集中すれば幸せになれる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 13:17:21.68 ID:qNlsI12S.net

>>124
ああいうスカしたキャラを書けるのがカッコいいとでも思ってんだろ
トリガー作品は悪い意味でサブカル臭がして受け付けない
リトアカみたいな作品でも出てくるからな

613 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイ):2021/06/21(月) 19:37:46.46 .net

てす

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 19:23:48.99 ID:8X+GVoip.net

またゴミみたいな実写の夢オチなんだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 18:57:17.62 ID:R9vMmJOU.net

フェティシズムだね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 03:38:52.62 ID:PfSYd6Mc.net

>>490
エヴァはエレベーターの中とか特徴的なジーンで独特のリアルな間を入れた会話入れるからすごい効果的だったけど、
これバカのひとつ覚えで毎回それだからな 企画のねじれでどうしようもなく袋小路に迷い混んだのかもしれないが

690 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 23:06:50.85 ID:keg03gdE.net

円盤は売れないだろうと皆さん薄々感じてたから明らかに話題から避けてる空気が面白かった
むしろ3000もよく売ったな。よく仕込まれてるよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 03:41:11.37 ID:fCt+1hXD.net

>>477
オリジナルオナニーやれって話だな
宮崎吾郎とかもオナニーやるなら原作持ってくんなと

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 16:34:57.13 ID:MHgPXw51.net

日常パートが眠い

にしてもロボットアニメのロボットはやっぱりキャラクターなんだなと思った
造形が複雑すぎると、すごい映像作ったねーで終わってしまうというか、どうしても白けてしまう部分があるな
胸に動物の顔がついてるとかあれば、そこがアイコン化するのか緩和されるんだが
人型とドラゴンも逆の方がよかったような気がするよ
二体目の怪獣だと思ったらロボットだったみたいな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:04:18.49 ID:GJszW4M2.net

>>561
前作なんてトランスフォーマーの小道具デザインそのままパクって出してた
フォースチップ グリッドマン あたりで検索したら出るはず

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 01:36:16.59 ID:w7iq9STv.net

終わるもなにも始まってすらいないぞ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 15:31:46.86 ID:LF3w5kYm.net

ちせが操縦できるならガウマ退場フラグだろ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/09(金) 13:45:28.17 ID:kiyxdDHL.net

テンポも悪いはキャラもイマイチだわ、こんなもん見続けるの無理やろ。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 08:14:30.79 ID:e1p93N0l.net

こんな感じでもグリッドマンはなんかほめそやされたからなぁ
逆に製作陣はなんであんま受けてないんだろって思ってると思うねw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/15(金) 14:30:55 ID:+6YrV37Q.net

速攻で飽きられたんだろうな
拗らせ逆張りマンしか残ってないんじゃね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 19:06:07.95 ID:dx+7YUDy.net

>>459
作画にしたってまともに客がついてるメーターはすしおだけのくせに絵馬スタジオぶるの片腹なんだよな
SSSSは若手ユニットでやってるから所詮二軍てのもあり動画や引きは平均以下のクズ画が目立つ
辛気臭い青春もので尺稼ぐのも作画コストカットのためとしか思えんわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 13:51:21.61 ID:1+DmIVvf.net

>>629
プロメアよかった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 21:35:23.14 ID:5v4cvXZ1.net

>>342
富野だって10年以上も上層部の言うことに従ってアニメ作り続けてようやく自分の色が出せるようになったのに
演出も大してやってない雨宮ごときが何を調子に乗ってんだか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 14:08:12.96 ID:gShFARHo.net

前作より信者が酷いのはわかるわ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 02:47:19.13 ID:BFLbD46v.net

お姉ちゃんがどうとか全く興味がわかない。なんでそんなものを入れてきたのか理解不能
「え?それマジで尺とってやるつもりだったの?」のレベル
のちのちいろいろ犠牲にしてでもやってよかったと負債を回収できるかというと望み薄そう

どうでもいいけど今期じゃブルレクと被ってるしー

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 21:58:43.62 ID:dMzFQQN0.net

ゴミ過ぎ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 09:50:04.38 ID:cEt/BaVc.net

分かる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 15:34:37.69 ID:WCVckKno.net

>>397
ストパンの魔女の魔力以上のご都合設定コンピューターワールド
姉ちゃんのいじめも死の真相も全てはコンピューターワールドだから

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 03:18:17.10 ID:Uoi3nwq6.net

5000年とか、普通の人間の想像を超えた範囲の設定を打ち出すこと自体が白けやすいから普通あまりやらない
やるならちゃんとバックボーンを描いていかないと興味も何もひかれないんだが相変わらずぼやっとしたことしか言わない
うまく畳めるんかいな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 04:38:04.47 ID:ulSMhFIx.net

怪獣とロボとJKと日常モノがしたいのは分かったが
それらを一つの物語として統合する為の構成や世界観構築が
何も出来てないぞ、これ
アニメのライターって本当に素人以下なんだな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 23:42:53.76 ID:liN+RCER.net

グリッドマンより謎の恋愛要素足されてしかも全部どうでもいいようなやつだったしな…
入れるの下手なら最初からやらんでいいって感じだけど
よもゆめとかに時間さくならガウマと姫をやるべきだったんじゃねぇのかって普通に思うんだけど
マジで何がしたかったの

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 03:47:21.88 ID:Vhb8D06I.net

バック・アロウは中核スタッフからして雨宮がパロってる勇者やエルドランなんかに直接関わってるオリジナルの面子だからな
そもそも比べるのすら失礼

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:51:57.75 ID:mLnXgBkV.net

ヨモギ「ユメのことが好きなんよ…」 ←どうでもいいわ
ユメ「姉貴の死が気になるんよ…」 ←どうでもいいわ
ニート先輩「人妻のこと好きだったんよ…」 ←どうでもいいわ
チセ「先輩が好きなんよ…」 ←どうでもいいわ
ガウマ「ダイナゼノンくれた女に再会したいんよ…」 ←どうでもいいわ
怪獣使い×4「怪獣優勢思想なんよ…」 ←どうでもいいわ

どうでもいいわ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/04(日) 15:17:24.34 ID:o6KX/yw7.net

バトルでOP流せば頭空っぽなオタクは持ち上げてくれるやろってだけの1話

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 07:12:43.59 ID:FYwk5ZSy.net

最新話見たけど…初っ端に色塗り怪獣が小さかった時に、ガウマが叩き潰しておいたら
良かったのに…なぜか周囲は「怪獣、可哀相じゃね?」と雰囲気が判らんかった…
地球上の在来生物でも無いし、見慣れた愛玩動物でも無い、あんな気色悪い怪獣にすぐに情が移るのが判らん…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/18(金) 01:36:53 ID:W/akuxs1.net

冬終わっちゃったけど、続報ないねw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 23:53:36.39 ID:MZ+QnAS3.net

前作でも思った

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 22:14:49.37 ID:1kcV8gxA.net

怪獣殺していいのかという悩みと夢芽が残ってると聞かされる展開のせいで
蓬自身がこの位置で撃ったら・・・という視点持てないままおわってるのも良くない
知らなければいつも通り巻き込んで撃つのか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 01:25:08.54 ID:D3M1J1dI.net

>>221
今まで作画やってて演出経験ほとんどないのがグリッドマンで初監督だから
演出方面は新人で間違いない

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 08:01:37.61 ID:Pf/jnmST.net

爆発が邪魔で攻撃できないってのにどうして敵を掴めると思ったんだろう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 16:17:33.32 ID:GhWK/nNi.net

あのスーツコンビいらなかった気がする。一回だけゲストで出すならよかったけど、バトルもアンチくん張り切りちゃってたし、途中から来てそんな頑張らなくてもって思いながら見てた。後半もあの四人がバトル頑張らなきゃ意味なくね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 11:43:27.56 ID:qMOwnx0m.net

他人のコメで書いてないことまで捏造するの凄いね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 00:48:14.77 ID:8eNYvSkL.net

雰囲気アニメなの自体はいいんだけど
そこに昭和ロボを混ぜて「あえてやってる感」を出してるのが、ふつうにダサい

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 23:26:56.90 ID:Hc5jYTbd.net

SSSSの文字列は一応ブランド化してて
グリッドマン観た人の大半がこのアニメ観るだろうけど
これからそのブランドの価値が下がっていきそう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 13:25:12.62 ID:WMK7u/6X.net

元彼の対応がビミョーだったのとかなんかの伏線じゃなかったのかよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 01:54:59.52 ID:LjzZzqAE.net

>>553
ダイナゼノンは実質オリジナルのようなもの
つまりトリガーとホビーで新作出れば満足のファン以外は誰得

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 12:14:31.86 ID:I4llYSZg.net

尺不足がどうのと言い訳してるのが不様
前作でもこの言い訳見たわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:15:47.52 ID:vWYXHEcQ.net

再放送してるのに

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 20:46:06.60 ID:P28AiG+9.net

ヒロインがずっと湿っぽくてウザいし主人公はどしたん?話きこうか?^^にしか見えなくて気持ち悪い

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 20:43:14.45 ID:BMRYjaQl.net

街がぶっ壊れれば主人公4人の悩みどころじゃなくなるし
そこをめぐって戦う理由なり、戦わなくてもよくないか?って葛藤が出ようものなのに
一生こじんまりしたことをわちゃわちゃやってるだけだから
これやりたいならロボも特撮もいらねえだろ
ゆめはヨモギに助けられたけど
ヨモギには何も返してないあたりメンヘラまんこ最強ってかんじだ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 20:10:05.68 ID:aFLnVhP1.net

>>293
キモオタの自己投影先だから

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 23:09:15.10 ID:+ct4lFhP.net

もう買えへんやんおもちゃ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 00:46:57.22 ID:d19JR/+m.net

5000年前の世界の人は何やってて何があったの?
まさかこれさえもスルーするとは思わなかったわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 18:42:57.42 ID:/GYn899p.net

とりあえず恋愛要素重視してるのは分かった(ガッカリ)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 12:58:55.54 ID:36CTfdob.net

怪獣を操るのは一人より複数の方が怪獣は強くなるって前の回でやったのに
何で今回一人で操って他は見ているだけなの?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:17:14.61 ID:20sBli7z.net

mjd?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 10:01:40.42 ID:QNLBRmyV.net

信者が色々疑いの目を向けて色んなキャラをクズ認定して叩いてたけど一番のクズは擁護されまくってた約束すっぽかしヒロインでした

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/26(水) 12:30:43 ID:0Xld12Y6.net

SSSS.DYNAZENONは、シンカリオンZに負けた糞アニメ。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 15:27:10 ID:WN1Sox1k.net

もう続編は無いなこのシリーズ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:04:17.83 ID:QzbrTcp2.net

ムジナさんとか狙って出してるなw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/02(水) 10:55:06 ID:w68Fbv3N.net

ストーリーはどうでもよくヒロインを観るだけの作品

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 14:47:46.62 ID:sF4xngCz.net

長谷川いい加減円谷及びアニメ業界から追放しろよ。まともな話が作れねーじゃんか。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 00:02:44.90 ID:Skkltgxf.net

要らんパートが多過ぎるわりにキーマンのはずのガウマ周りが雑すぎ
元仲間の怪獣優生思想を殺した理由もよくわからないし人の話を聞かないし心酔する姫すら出てこない
これで良い人と言い張るのは無理

中盤はユメ姉自殺騒ぎとアンチと暦と人妻に尺持って行かれて最後の最後で死にそう!可哀想!とかやられても感情移入不可能
蓬がガウマさん〜生きて〜とか泣いてたけどお前はずっとユメに夢中でガウマのことなんかどうでも良さそうだったじゃんとドッチラケ

最近のLGBT持ち上げる流れに辟易して男女愛最高ホモ死ねやりたくてヨモユメネチネチ描写してホモのジュウガを殴り飛ばしたんだろうなと思うと性格悪すぎ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 00:43:50.47 ID:ogB8HbIF.net

dアニメストア 週間ランキング 30位
お気に入り登録者数 47336

キモオタの恥ずかしいオナニーはライト層にウケなかったようで

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 09:20:51.81 ID:QzTlbj0y.net

>>310
>>315
前作はおっぱい担当のアカネと尻担当の六花が
キャラ豚ホイホイだったから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 00:55:26.64 ID:s3xjaXeE.net

トリガー好きだけど、プロメアみたいにオリジナルを1から組み立てたが絶対良い
みんなが知ってるような有名な作品をリメイクするならともかく、ダイナゼノンとか誰も知らんだろ
そこからさらに単なる足かせにしかなってなくてヘンテコな作品にしてしまうってなんなんこの無駄遣い

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 17:04:50.07 ID:ReEdEJeq.net

「山ナシ落ちナシ、雰囲気と勢いで誤魔化しただけ」という前科があるからなあ
監督だのシリ構だのは100分映画の脚本をきちんと書けるようになってからやってくれと言いたくなるわ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/15(木) 10:50:04.46 ID:7sapGU9W.net

子供の頃憧れたヒーローだったんで前作はスタッフインタビュー全部読んだ上でスタッフの最初の頃のテンションと最後の方のテンションが違ってたのはすぐに分かった
フィクサービームの伏線入れ忘れたって話が出てくる辺り他にも入れ忘れた描写やらなんやらが間違いなくあるわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 12:30:23.57 ID:VHJiZ658.net

>>635
プロメアは炎炎ノ消防隊を丸パクリしたけど
炎炎が不人気すぎたせいでなんとなく許されたゴミってイメージしか無い

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 08:17:57.54 ID:StDF8H5e.net

>>313
これに限らずトリガー作品ってそんなのばっかだし

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 22:03:23.26 ID:jUTm+1qr.net

>>182
ねーちゃんが探してる女かと思った。意味深な知恵の輪?ヒロインがアジっとるし。
てか被害どーなっとんの?あんなん毎回何百、何千死んだるやら。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 22:40:01.20 ID:m1JOwFz1.net

>>492
実力者つってもアニメーターとしてってだけだからな
監督、脚本、演出で才能あるやつがいないとスタジオとしては代表作なんか作れない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/25(火) 14:36:46.33 ID:zxOc/hzw.net

庵野のシンエヴァもツイッターでは文句言えなかったけど酷い出来だった

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 19:21:47.75 ID:wI0tqbW5.net

そら姉死なんてそんな興味なかったけどさ
さんざん引っ張っといてコレなのかって

ちょっとミステリーっぽくしといてなんなん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 22:30:04.75 ID:fdOZmrM2.net

グリッドマン好きだったのでダイナゼノンを見たら、
こじらせ青春アニメに雰囲気程度の特撮とグリッドマンを加えた感じ。
前作が当たったのは偶然だったんだなと考え直している。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 18:00:58.22 ID:+nbZUULD.net

お助けキャラがなんか浮いた状態ででてきて最後まで浮いててホントこの企画ゴミだなって思った

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/25(火) 23:11:28.57 ID:LymaEG67.net

庵野に監督とかさせちゃダメだろ
庵野は戦闘とか破壊シーンとかアニメ制作のごく一部にしか才能発揮できないから

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 00:51:07.64 ID:nHll5/gV.net

明らかに雰囲気と合ってない変な二人組が出るまではまだマシかな。途中出る謎は大したことなかったり答え合わせがない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 11:46:25.58 ID:k3oNCOW+.net

前作のパロ由来の無駄な高級感が無くなってけだるいだけのロボアニメになってるな
演技がため息交じりでしんどい
覇気のない世界に極彩色のロボットが浮いてる

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 17:19:04.04 ID:m45Rkkt2.net

金太郎みたいな服着たニートの女の子 いらね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/06(月) 02:58:05 ID:+4D5vhCo.net

やさしいね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 22:56:27 ID:TI3xKP/9.net

グリッド万2話見たけど
やっぱツマラン
トリガーこりゃモウダメだわ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 19:11:10.36 ID:r54ja6T9.net

嬬恋(つまごい)を分かりやすい表記にした妻恋をドアップ、いかにも伏線
稲本さんの出番が増えるならいいけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 06:19:02.53 ID:qrIgbwaF.net

もうちょっと前半のバトルパートに時間使って後半の間延び減らして欲しかった

686 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 12:44:18.99 ID:CwJy/j0j.net

雨宮哲と長谷川圭一、本当にウルトラマン見てたのか。見てたなら怪獣は倒されるだけだなんて言わせないし、ウルトラマンガイアの主人公二人が天才科学者だって事も知ってるはずだが。怪獣が倒されずに終わる回だって昭和、平成問わずある。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 20:20:34.20 ID:dXaK8lKB.net

Twitterのトレンドにとかもステマ臭いよな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 07:39:12.38 ID:qoycLwlT.net

ニチアサで人気とれるアニメをきっちり作れるようになってから出直して来いとしか
深夜アニメなのに強引に合体ロボ戦闘シーンを入れて制作側のオナニーを見せつけられてもウザいだけなんですわ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 23:56:09.36 ID:8uEzMXYX.net

>2巻届いた
>ナイト登場はあえてテコ入れに見える感じにしたとの事で見事に踊らされたのいたなw

監督自ら釣り宣言とか、やっぱり頭のネジが緩んでるよ…
だいたい、ワンクールで途中テコ入れだと言ってたやつがいたらそいつも大概小並だけど

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 18:06:13.08 ID:ulUiTgjW.net

世の中物好きはいるもんだ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 14:46:29.43 ID:FYwk5ZSy.net

>>359
いや全然…登場人物でグリッドナイトと二代目が現れただけ…

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る