AIの遺電子 1


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp97-FHrj):2023/07/03(月) 12:05:05.87 ID:j5gSuVAap.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

これは、私たちの未来の物語──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS:7月7日より毎週金曜日25:53~
TBS:7月7日より毎週金曜日25:53~
BS-TBS:7月7日より毎週金曜日26:30~
AT-X:7月16日より毎週日曜日23:30~【リピート放送】毎週木曜日29:30~ / 毎週日曜日8:30~
RKK:7月21日より毎週金曜日26:23~

U-NEXT、アニメ放題:7月7日より毎週金曜日26:25
dアニメストア:7月11日より毎週火曜日24:00~
他各種配信サイトにて7月14日より毎週金曜日22:00
配信情報詳細→https://ai-no-idenshi.com/onair/

◆関連サイト
アニメ公式サイト:https://ai-no-idenshi.com
公式Twitter:https://twitter.com/ainoidenshi_off

◆前スレ
なし


VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 10:33:05.07 ID:t4lkypKs0.net

>>505
人口が減ってるからじゃね?
移民を入れるよりも遥かに意味のある世界だと思うけどね
現代の常識で考えたらこれが最初に浮かぶわけで
既に今の日本で深刻な問題になってるわけだから
これがありえないとは言わないよな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MMcb-r1wZ):2023/07/22(土) 13:03:08.15 ID:KQKTQkMAM.net

ヤギ目赤ちゃんもヒューマノイドなのか
ゲノム編集の新人類とAIのアイの子みたいなもんか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-Pz23):2023/07/20(木) 09:22:55.13 ID:UhiFnd1VM.net

逆では…?
ヒトが特別で特殊な種という認識が間違ってるという話でしょう
そもそも宗教が要請した結果この認識に至ってるわけだから当たり前なんだけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-3Gka):2023/07/15(土) 09:18:24.68 ID:tmeq90TD0.net

設定とかは無いだろうな
人間とだいたい同じ

脳に神秘なんて何もなくて、同じ動作をするものを人工的に作っても同じものができる
性能が足りないとロボっぽくなるのではなく、アホになる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 662f-7WQw):2023/07/15(土) 13:55:33.72 ID:t2ZxUKtQ0.net

>>558
本作をブラック・ジャックって紹介した奴が戦犯だと思うわ
実情はドラえもんだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfab-QKap):2023/07/22(土) 08:01:42.94 ID:IiI3R33u0.net

あのお姉さん純愛っぽい感じだけどジョーと夜の性活も楽しんでたんだろうと思うと興奮する
ジョーがすごいサイズだったらんなら新しい彼氏に満足できないだろうな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ceb9-Go9G):2023/07/15(土) 08:39:18.74 ID:Kbay5nIV0.net

なんか刑務所に行く時の道路の景色とか、「え?未来だよね?」って思った。
あと「スクランブルドエッグに生クリーム入ってない→泣く」の流れも付いていけない。
「え、じゃあ死んだ方が良かったの?」ってなった。
演出とオレの感情が離れすぎていて「え、なんで????」って何度もなった。
カメラワークもなんか違和感。
全体的になんかすごい低予算感がする。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/21(金) 08:34:44.86 ID:q4L53tx70.net

>>752
確かに本人視点では自分が消えて別の人間に身体を乗っ取られるように見えるな、赤の他人ではないけど
東リベの逆バージョン的な過去の自分が入ってきて元々いた方は消えるというのが一番近いと思う
そう考えれば本人が拒絶したがる気持ちはわからんでもない

まあ状況的にそのまま死ぬか、身体を過去の自分に渡すかの二択だったけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f738-kkOg):2023/07/08(土) 16:28:59.90 ID:4kdDqeP50.net

BJ的立ち位置介入で基本1話完結型で進めていくタイプなんかな
変に鬱屈した展開にさせたりバトル始まったりしなければ全然見る

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1eb9-R70h):2023/07/20(木) 20:02:35.56 ID:C09d2TCg0.net

それを偽って報告するのが人間だ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8753-VTyJ):2023/07/22(土) 04:50:29.79 ID:WAqmbTlN0.net

結局シズカはふっかつのじゅもんサービス使ったの?🤔

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2f-wfPA):2023/07/08(土) 02:24:02.83 ID:9JN1cAt30.net

現代版ブラック・ジャックだな
面白い

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff0-onGn):2023/07/22(土) 00:31:51.83 ID:iGhBVBEw0.net

俺は2話面白かった
人それぞれだわな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-cpWq):2023/07/10(月) 12:18:33.97 ID:ddaKRqr3a.net

>>337
その辺りの理屈付は欲しいところなんだよな。
例えば、滅びゆく人類に代わってその文明を継承する存在として作られたゆえ、芸術や文化を理解できるよう、人間同様の意思や感情を持ち、人間の生理的機能も再現された。みたいな。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df1b-LwMQ):2023/07/22(土) 14:05:45.83 ID:EwgdyBsa0.net

あんなロボットがレンタルできるとしたら、男としてまず思い付くのは当然、、、

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 048c-lRX5):2023/07/15(土) 14:39:55.37 ID:0fPnb9K70.net

ロボットなのに人間の感情がドロドロしてキモい
陰口は、りゅうちぇるが陰口言われたというタイムリーな陰謀説があって
「ロボットが先輩の足をわざと怪我させたんじゃないの?」と陰口
負の感情がドロドロしてキモい
そんなものを見たくない
先輩はロボットに依存しすぎだろ
かけっこでロボットが1秒早くなったら先輩も1秒早くなる
先輩がロボットを自分のことのように応援したことにドン引き
精神的に自立しろと
こんな感想の人いる?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47f6-onGn):2023/07/22(土) 07:46:09.34 ID:vLkiQ+8U0.net

冒頭の夢だったのか
ラストの女性埋めて小野賢章奪い取ったのかと思ってた

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7f6-kkOg):2023/07/09(日) 12:47:05.90 ID:Z72fTON80.net

短パンに大きなリボンの組み合わせがとても気になる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 02:15:32.80 ID:lvg4H6oA0.net

>>570
ちゃんとロボットとヒューマノイドの違いが説明されたぞ?
これで満足か?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc7-2iA+):2023/07/09(日) 17:03:30.98 ID:pJYklG3k0.net

>>268
それで殺人が罪に問われなくなったわけじゃないよね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4df6-Igm+):2023/07/15(土) 11:53:01.69 ID:ysqq3RWb0.net

あまりSF好きには知られたくない

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/08(土) 02:28:52.42 ID:6d/N8L350.net

>>37
そんな感じだろうな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 11:30:25.73 ID:t4lkypKs0.net

>>522
ヒューマノイドはいくらでも作れるわけだから
子育てを拒否しないヒューマノイドに任せれば良いだけだよね
ここが人間とは違う利点よな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-ShPc):2023/07/08(土) 14:05:05.08 ID:AYgWgOEra.net

>>108
今でも人手不足で移民を増やすとか話されてるんだし
未来においても人手不足は変わらんだろう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM5e-t4AK):2023/07/19(水) 20:13:09.13 ID:sM1fLIqqM.net

>>713
意見は色々あると思うけど今の時代は自分はあの問答だったらよくある世界観の説明に割くべきで、先生は作品世界での正解を言った方が良かったと思う。
昨今なろう系の台頭で手塚治虫時代のような読者はマンガ家を全面信頼して作品を読むという事が出来なくなっている。
手塚時代なら伏線と思ってワクワク出来たのに、なろう系だと作者の無知だったり力量不足で失望させられるだけなので身構えるようになってしまった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f797-XgJH):2023/07/13(木) 16:52:03.69 ID:t3NsMlft0.net

主人公って電子脳じゃないよね?
原作にそういう描写はなかったと思うんだが

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/12(水) 23:03:59.36 ID:bxzJzU0Z0.net

>>404
そもそもヒューマノイドが養子取って家族ごっこ自体に突っ込めよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd70-ED9t):2023/07/16(日) 11:00:12.18 ID:W7BwPg3ld.net

というかそもそもを理解しとらんのだが
この作品のヒューマノイドって体は何で出来てるんだ?(´・ω・`)

人間と同じ構造で接種した栄養や環境や年月に応じて変化したりすんの?
それとも機械みたいに経年劣化以外の変化はないからある程度の年齢になったら部品交換せにゃならんの?(´・ω・`)

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-Ln1g):2023/07/14(金) 00:28:00.72 ID:sR70+mFw0.net

イギリスらしいけど「ネウロ様」ってAIのVtuberみたいなのを作ってる人居たけど
もう人工知能と認めてもいいほどの出来で、不気味だよね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8712-EQAa):2023/07/18(火) 01:28:01.41 ID:k77mdfCg0.net

本来のスペック(反応速度や身体操作精度)的には人をはるかに超えてるけど、人間社会に溶け込むために人間レベルにリミッター設定されてる感じかな?
んで個性とか才能の再現のために設定値にランダムな差異を付けていて、トレーニングとかの経験でもある程度上限解放されたりする、と。
リアルボディで育成シミュゲーやってるみたいなもんか。チートプログラム入れてリミッター解除する奴絶対いるよな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-STDj):2023/07/10(月) 05:53:50.65 ID:ZepArFiv0.net

駄目だこのスレなんか学者先生気取りの仕切り屋がおるわw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0b-6NoJ):2023/07/08(土) 16:17:42.82 ID:LR6HWKf6r.net

何とかが生まれて数百年それから何とかが作られるまで数十年~て真面目な口調で最後Blu-rayBoxの宣伝されると戸惑うわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8769-GsLg):2023/07/22(土) 00:36:40.98 ID:ZFXO676Q0.net

AIは単に言ってみただけで、実は神が世界の調整をしてますだったら判る

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86e7-iRjS):2023/07/18(火) 22:46:46.00 ID:t+L0AEyc0.net

ツインテミニスカであからさまな萌え要員のくせに声がやたら低い

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5793-kkOg):2023/07/10(月) 01:48:31.47 ID:+Sgj9S2k0.net

>>301
移民で埋め合わせても碌な事にならないのは現実が証明済みだしな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f59-STDj):2023/07/08(土) 11:04:12.28 ID:16louSkN0.net

人工的につくられた機械に、人格を認めて人権と同様の権利を保障するとかやりすぎな感じがするがな。
現在もアニマルウェルフェアなんていって家畜にも快適な生育環境をといいながら
最終的には食うわけでしょ。
そのくらいの権利保障が限界ではないかね。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27f6-IIoC):2023/07/22(土) 06:55:51.28 ID:FVQ2HHfK0.net

>>824
産婦人科の産業って事じゃ無いの
まあヒューマノイドでさえ出産出来ないらしいから単なる肉バイブだろうけど
いや、ロボだから鉄バイブか
「ちぃおぼえた」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb0-QKap):2023/07/22(土) 15:20:57.83 ID:cx3LOL0H0.net

埋めては復活の呪文を繰り返してるのか
難儀やな
マンさんは現在進行形の恋愛が上手く行って無いと昔の男に急に連絡してくるからな
そういう習性をネタにしたんやろな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H7f-HS3Z):2023/07/09(日) 00:42:16.89 ID:tZvv1gxaH.net

ブームタウンてアニメ化してないよな…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf74-QKap):2023/07/22(土) 02:28:16.80 ID:hW/+QWao0.net

AIがロボット彼氏と恋愛ごっこしてたの?非生産的にもほどがあるだろ
ロボットはプログラムで動いてるから心が無いとかAIに人権がある世界としては価値観古いんじゃねえの
あのおばさんでも生まれた時からAIが生活してるんだろ
あと次回殺人シーンと繋がらないっぽいし構成どうなってんの?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-D8cn):2023/07/08(土) 14:34:24.10 ID:Umh33a4Ca.net

>>125
そりゃ嫌だけど死んじゃう(機能停止)くらいならやむを得ない
てか流し見だから全然詳しく観てないけどあいつらいつか死ぬんだよね?不老不死もテーマの一つで扱うんかな?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 47c2-onGn):2023/07/22(土) 11:47:25.64 ID:lgQqkhrJ0.net

最初のやつ本当にただの夢だったのかよ。
2話構成なのかと思った

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87ab-6P7H):2023/07/22(土) 06:16:38.27 ID:gcH7yVPT0.net

>>816
産業用ロボットって車の溶接したりする奴のことじゃないか?

368 :>>363 (ワッチョイ b759-rqKn):2023/07/10(月) 23:13:47.06 ID:NcfZJqnw0.net

街並みや家の中は今とさほど変わらない近未来っぽいけど、ヒューマノイドが登場して既に数世代は経過してる世界なんだよな。
人間同様に老化する生体ベースのヒューマノイドは機械ベースより「新しい」タイプって話だし、それが老人の域にある訳だから、
100年ぐらいは先なのか。あるいは、世界大戦とかを経て復興後の世界なら数百年単位かも。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0e11-BD44):2023/07/03(月) 13:18:16.48 ID:ugELVkdp0.net

なんか ロボット の精神 を治す医者の話?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67ab-UHhZ):2023/07/22(土) 10:10:23.03 ID:t3KmoDhD0.net

ヒューマノイドとロボットどう違うのかイマイチよく分からんな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-7WQw):2023/07/15(土) 02:33:14.63 ID:TG6QOQvW0.net

ジュンじゃなくてカオルの方が重要人物だったのか?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-1Lyp):2023/07/09(日) 11:18:24.19 ID:W950TxZf0.net

攻殻機動隊はゴーストインザシェルで完結してるよ
だから比較対象としては違うね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-ydyZ):2023/07/10(月) 10:55:45.68 ID:OFRsERvi0.net

>>344
昔の黒人奴隷の所有者もそういう考え方をしてたんだろうな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41b9-Dwmk):2023/07/17(月) 11:39:06.08 ID:qnYd7ICM0.net

>>679
そのカオルからして男性型から女性型ボディに換装して「調子みてくれない?」って頼んだわけだし

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM32-Z7UZ):2023/07/15(土) 20:38:28.87 ID:wJ5oEPg1M.net

医者の友達出てきてノンバイナリーだったけど
女性ボディ化した後にそれを知ってもなお交際申し込んできたヒトが
いたんじゃなかろか

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-fEnt):2023/07/09(日) 16:44:25.64 ID:dCV3CVzEa.net

>>256
今では常識だけど、その考え方ってまだ30年くらいしか経ってないんやで
「常識」ほど当てにならないものはない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-c1o4):2023/07/09(日) 12:35:39.69 ID:CN/85Id8a.net

アンドロイドに人権与えてしまったら世の中はどうなってしまうのかみたいな
デトロイトビカムヒューマンのエンディング後の世界みたいなお話

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 08:42:19.70 ID:lvg4H6oA0.net

>>841
>>700
原作は元々古い

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-+vOD):2023/07/08(土) 04:41:08.59 ID:kF3Vkz9C0.net

依頼者家族が色々と葛藤した上でバックアップの復元を頼むならまだわかるんだが完全にダメになるまで放置するのは共感できない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-151f):2023/07/22(土) 12:05:22.21 ID:PrRgJQvld.net

>>869
以前にレンタルした人が見たら気まずくならんかなーと(´・ω・`)

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-STDj):2023/07/08(土) 18:46:44.63 ID:uiH4CJeb0.net

スワンプマンって5億年ボタンの時も調べたけど馴染みがなくてすぐに忘れる単語だわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM69-t4AK):2023/07/21(金) 12:34:59.04 ID:X10tw3E/M.net

スワンプマン思考実験は自他共にスワンプマンと認識していない場合の同一性についての議論だからね
同じボディーにバックアップでリカバリした場合、人間だったら昏睡から目覚めたのと同じだと思う。
人間の脳の仕様で急に意識消失すると意識消失前30分間の記憶は揮発領域に格納されているから消失する。
睡眠の意識の連続性の途絶と違って逆行が起こるのが単なる睡眠と違う点。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-bxGm):2023/07/22(土) 12:55:40.60 ID:kJI21bfVa.net

この作品面白い ただわかりにくい

ストーリーのテーマが人とヒューマノイドの関係性にあるのか 
それともアンドリューNDRのようなヒューマノイドの悩みなのか掴みづらい

と思って漫画読んだら 2話のヒューマノイドが落語を極めるために人間に近づきたいと悩む話ですんなりテーマ理解できたわ
これアニメでなんで2話にもってこなかったんだろう?

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8e-QuqC):2023/07/03(月) 13:26:07.99 ID:ON6UVAfMM.net

仮面ライダーゼロワンはガッカリだったからこれに期待

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-QKap):2023/07/22(土) 07:05:12.24 ID:3ouWyYvI0.net

ヒューマノイドとロボットがいるからややこしいな
恋人ロボの瞳孔が人間と同じだからロボのフリした人間かと勘違いした

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8f-ir7N):2023/07/10(月) 03:50:35.69 ID:lkZ1u+/MM.net

>>300
人間は出来る事をやってみないと気が済まない
って田中芳樹のSF小説で言ってた

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7f6-WLfR):2023/07/10(月) 10:43:55.38 ID:c0P6WA1O0.net

人間とAIを同格に考えてるところが危険思想であり、
こういう思想のアホばかりがいたから生まれたアホの国なんだろう

機械は機械で人間とは違うという常識がわからないあたり
アニメの見すぎで2次元と3次元の区別がつかなくなったアニメ脳患者なのかな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-9/0y):2023/07/16(日) 19:28:38.21 ID:9AjPcCpP0.net

>>653
ビートレスはサンリオのごり押しや
コロナでも無いのに落としまくって後日4話くらい放送したのを覚えてる
水島兄が監督だと思ったがいろいろ酷かった

東山が従順なアンドロイドってのだけが見所だった

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb69-PxJv):2023/07/21(金) 06:42:57.49 ID:Mc5u+TWe0.net

逆にヒューマノイドだと普通は成立せんだろうという話
たまたま人間と同じスペックになったのか、わざと微調整してそうなってるのか
微調整の結果僅かな差が超えられないと悩むのは、何か間違ってる

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-fEnt):2023/07/09(日) 16:51:34.10 ID:dCV3CVzEa.net

>>261
あり得るシナリオを考えるなら、たとえば
「1990年代から一時的に施行されていた製造物責任法の下では
AIによる自動運転などの普及が困難であった
このため製造者責任という考え方がアメリカで否定されると、全世界であっという間に廃れてしまった」
とかね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa2-veqG):2023/07/09(日) 05:25:34.05 ID:wlym35GT0.net

>201
いや現実のAIでもエッジ側で処理しようって話になってるよ
昔のSFとかシビュラみたいな中央集権型だけで全部やらせるのは経路の往復が無駄すぎるわけで

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5749-qWfd):2023/07/10(月) 13:53:27.63 ID:7yOCu2CU0.net

女の子の親も主人公の母親もヒューマノイドなんだから超AIが人類より上位になったあとしばらくたっての世界なんでは?
AIが人間社会を守り管理するためにヒューマノイドが作られてるとか?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4474-MI76):2023/07/16(日) 18:27:53.05 ID:jYZLHhMa0.net

ロボット診療専門のブラック・ジャックとピノコだ。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff0-rqKn):2023/07/14(金) 23:39:34.28 ID:YnzrYAIA0.net

哲学にならないかも心配

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fc7-iw1d):2023/07/14(金) 02:26:24.51 ID:4nd039Wm0.net

感覚的にはバックアップもそのまたバックアップも同じ自分であるけどねぇ
話を余計にしすぎてる感はあるかな

>>411
話見てた限りでは子供はわかってるし、そういう時代の子供だし生クリームの描写見てもそう思うのはおかしいかな
ヒューマノイドだろうが優しいお母さんを慕ってるのわからなかった?拒絶反応なんか全然感じられなかったよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2b-m745):2023/07/22(土) 03:23:39.96 ID:1qIiRHO6a.net

ChatGPTなんかはかなり人間に近い受け答えができるようになっているけど
実際の処理としては確率的に高い結果を予測して返しているだけでそこに知能や知性のようなものは無いという
でも結果として得られる反応が人間と変わらなかったら結局同じことかも?
という今日の話に通じる疑問も浮かぶ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-Ln1g):2023/07/08(土) 10:59:09.71 ID:7F4Mpau40.net

人間とほぼ見分けがつかないロボットが出来てて、それに人権が与えられている社会
そこで真っ先に起きるのが偏見と差別だよね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM7f-HS3Z):2023/07/10(月) 10:07:57.22 ID:WwxGRG2rM.net

>>320
クリーム入れてみたのは感染後では?
母親だけバックアップ取った前までタイムスリップしたのとおなじ

ネトゲのロールバックとか懐かしいなぁ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f60f-FgRc):2023/07/15(土) 12:08:22.38 ID:t4lkypKs0.net

>>536
言いたいことは分かるけど
その実験の衰退していく時の様子が今の現代社会に似てるなと感じただけよ
このまま対策しないと手遅れになりそうな嫌な予感がするという意味でな
移民にのっとられるのは嫌だしな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-Ln1g):2023/07/08(土) 09:08:13.30 ID:7F4Mpau40.net

>>23
カタカナでアイだと板橋しゅうほうのアイ・シティ思い出すね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-Ln1g):2023/07/09(日) 22:58:34.85 ID:qfliukGd0.net

「アイ」って名の女キャラ出てくるのかな?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 40b9-jXTR):2023/07/20(木) 06:24:38.59 ID:2wIgV3zz0.net

魂などないのだから同じデータなら同じ自己では

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f74-uhF8):2023/07/12(水) 21:11:47.35 ID:oDh8sd+T0.net

絵が古くさくて流れもゆっくりなのですごく古いアニメを見ているようだな
嫌いじゃないけど

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/08(土) 16:18:39.04 .net

これ、瞳孔がヤギみたいに横長なのがアンドロイドで、丸いのが人間?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-W102):2023/07/22(土) 13:02:07.94 ID:A+EORH+od.net

>>884
リアルならそうなるな
一線を越えないように何か工夫する
ただそれでも、あの世界ではアレが必要とされているのかもしれない
人間はチョロいから、それっぽい言動を見せられるだけで勘違いしてしまう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a3a-0nsk):2023/07/16(日) 17:31:09.51 ID:SJMqJ/Ol0.net

原作が20年経ってるとかならゎぁってなるけど10年くらいならそう珍しくもないよーな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バッミングク MMeb-r1wZ):2023/07/22(土) 08:42:43.50 ID:J/pkB+qoM.net

作画が肩の力抜いてるのは2クール完走することを目指しているからだと思いたい
というかこの速度感では1クールで母親や社会の問題にまで術式と言う名のメスを入れるところまでは行かなそう

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7b9-bqSo):2023/07/10(月) 00:06:48.25 ID:bf5k0Oz20.net

他には>>195で説明がつく

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-kkOg):2023/07/09(日) 11:45:10.44 ID:YQpv994i0.net

>>215
コピーした人格は果たして本人と言えるのか
コピーの前準備としてデータを抹消した場合、それは死ではないのか
アンドロイド物の古くからの命題よね

結局、自身のアイデンティティとは連続した自意識、という事なのかと

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 24aa-MI76):2023/07/20(木) 23:20:52.37 ID:l4EhXwG90.net

>>748
同じかそうでないかは視点によって変わるな

他人から見れば全員同一人物だけど
本人にとってはその10人は「自分と同じ姿をした誰か」でしかない
バックアップの復元も「自分と同じ記憶を持った誰か」が自分の体を操って生きていくだけで自分は初期化された時点で終わり

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-HbcI):2023/07/09(日) 19:24:38.99 ID:eBHot9Cna.net

もののがたりでも主役やってんな大塚剛央

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff19-PPQL):2023/07/08(土) 15:28:21.64 ID:3yys965S0.net

BEATLESS – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/BEATLESS

著者 長谷敏司
イラスト redjuice
出版社 角川書店
掲載誌 月刊ニュータイプ
発売日 2012年10月10日
連載期間 2011年7月号 – 2012年8月号

これと比べても古臭い

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-2xlS):2023/07/09(日) 13:11:53.48 ID:fS2SLhx90.net

プラメモみたいなクソな設定だな
ゲーマーがチートツールに怒るみたいな話を人間の尊厳とか魂の在り処みたいな話に拡大解釈しないで欲しい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/16(日) 18:05:51.19 ID:mJ2kegsI0.net

アンドロイドに自由を!

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f8e5-ZRRp):2023/07/21(金) 18:28:57.27 ID:qreUwbKQ0.net

睡眠みたいに前の意識が無くなったタイミングで切り替えれば問題ない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67b9-yVz+):2023/07/22(土) 08:45:42.42 ID:lvg4H6oA0.net

のんびりまったり進行でいいよ
倒すべき敵がいるような話じゃないんだから

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ef6-7EKy):2023/07/15(土) 11:31:14.80 ID:066KeJBU0.net

>>520
年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者
少なくとも冨だけで9割は解決する問題のようだ
あの実験は都市伝説に近くてかなり疑わしいし・・・本当に実験が行われたとして原因がわからないからな
単に環境が劣悪だったかもしれないし近親交配を繰り返した弊害で一気に全滅しただけかもしれんし

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-6/pw):2023/07/15(土) 14:03:03.77 ID:5ZpWlSS/a.net

あの主人公の話への関わりが薄すぎるよな
まあまだ2話だからわからんけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff8c-kkOg):2023/07/12(水) 23:57:06.69 ID:V1Uq+PJ90.net

別にロボットどうこうじゃなく、養子って時点で
他とは違う特別な状況に置かれてること突きつけられてると思うけどね

養護施設にいて引き取られたとかならある日突然今日から私が親ですとか言われてる訳で
もうその時点で何か自分は他とは違うおかしな人生暮らしてるんだなって突きつけてるだろうし
そうじゃなくてもヒューマノイド1割の社会なら、他はみんな普通に親と暮らしてる訳で
学校でお前のかーちゃんロボットとか言われててもおかしくないし

そこらへんは普通の養子と同じで、血はつながってなくても本当の親だと思ってると思う人もいれば
親に捨てられた自分を呪って非行に走る人もいる、現実と変わらないのでは?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9f6-9/0y):2023/07/16(日) 00:28:23.61 ID:9AjPcCpP0.net

この作品がヒットするように
視聴者に寄せて無いのがあかん理由だともう
俺が作りたい物を作るみたいな強い意志を感じる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K):2023/07/19(水) 20:54:52.98 ID:klJ7H43S0.net

>>707
シンデュアリティの方に銀髪敬語ロボっ娘ヒロインいるから要チェックだ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7a2-I2OL):2023/07/22(土) 13:02:49.58 ID:eNdL3DMS0.net

冒頭の夢はロボットに愛着はあるけどやっぱり人間がいいから
解約することを考えていることに対する罪悪感みたいなもの?
「人間の男なんて」とか言いながらも結局は人間同士がいいってことか?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d08c-9/0y):2023/07/17(月) 12:29:35.48 ID:ukV9Csmp0.net

>>680
おっぱい大きくしたら男がちらほら見るようになったとか言ってたけど、現実ならあんなことしたら抗議が来るのは
町おこしの萌えキャラポスター炎上や水着撮影会中止を見れば明らかでただのサービスシーンのつもりなのかもしれんけど先見性ねーなって話

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f26-ShPc):2023/07/08(土) 19:32:41.37 ID:K9ezPWDm0.net

>>169
原作知らないけど製造主等と切り離してヒューマノイド個人に責任を持たせるためじゃないかなぁ
責任があるから人間の子どもの養育者になれるし
主人公の母親が刑務所に入ってたように罰を受けるにも不快な気持ちを持ってないと意味がないし

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る