ましろのおと Track3


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 22:36:49.44 ID:e/1VDy3q.net
「俺の、音――」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  2021年4月2日よりMBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほかにて放送開始!
【TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【MBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜2時25分〜
【BS-TBS】4月2日(金)から毎週金曜日 深夜3時00分〜
【AT-X】4月8日(木)から毎週木曜日 21時30分〜 
  ※リピート放送:毎週(月)9:30/毎週(水)15:30
Amazonプライムビデオにて、見放題独占配信決定
【Amazonプライムビデオ】
第一話:4月1日(木)26時25分 第二話以降:毎週金曜日27時 他多数

■関連サイト
公式サイト:https://mashironooto-official.com/
公式Twitter:https://twitter.com/mashironooto_pr
マガポケ:https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642890634

■前スレ
ましろのおと Track2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1619427630/
(deleted an unsolicited ad)

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 03:44:08.57 ID:YehXz35b.net

5chでも楽しいことを楽しく書いてる人も真面目なこと書いてる人もたくさんいるよ

お前は、お前個人が便所なだけでは

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 09:19:53.96 ID:OP63yubB.net

2期ないだろうしなんというバッドエンド

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 12:52:15.34 ID:tEPLE5VC.net

この後15巻までのあらすじ。第二シーズンがあるならここまでで奏者として成長物語になり、こっちの方が面白い
腹を括って三味線で食っていくことを決める
→民謡居酒屋で修行、弘前で総一や清流と競う事を決める
→歌つけで、自分の我儘でしか弾けないことを思い知らされ、ワヤになる
→歌つけで民謡歌手の力を引き出す。特殊能力習得(視野が広くなった意味?)
→逆に曲弾きで迷ってスランプ、福岡で人のために聴かせることを思い出す
→自分の音を作ることを理解して、スランプ脱出。実は聞かせることに強欲である自分に気づく
→弘前大会、その日青森大会で大波乱
→NEXT STAGE?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 18:07:55.29 ID:hfDqEGGN.net

保守する必要ない所でタイトルだけ書いてageってるのは何が目的なん?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 19:37:40.08 ID:jVELP7qL.net

ここ見るまでもう1話あると思っていたわマジか
雪を凹ませて終わりってそんなあ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:44:41.69 ID:9coXq7qT.net

アニメは原作何巻分?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 22:57:54.18 ID:s2IE73Nh.net

爺さんの言葉で三味線引けなくなったって始まりなのに
それを自力で乗り越えたと思ったらママンには全否定されるわ
優勝したやつとの実力を思い知らされるは三味線うまいやつらにはぼろくそ言われるし
それが図星だったりで打ちのめされてまた三味線弾けなくなりさらに引きこもりになりました
めでたしめでたしって何がしたいんだこのアニメw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 09:00:56.26 ID:TxEjZgK0.net

>>244
ほんこれ

最終回観たけどやっぱり予想通り>>113だったね
田沼聡一が優勝するから演奏全部見せたのかは知らないけど流石にあの演出と内容だと主人公の雪の立場悪くしてるだけにしか見えなかったわ
更に追い打ちで梅子のトロフィーわざと落下させて割るとか田沼父と神木清流の2人がかりでのダメ出し追い込みとか周りの大人も自己中しかいないじゃん
雪もすぐ逃げる癖あるし褒められた性格してないけど大人も三味線部の子らも含めて周りが余りにも自己中しかいなさすぎてそりゃあ性格歪になるよねと思った
性格良かったのって雪の兄とその友達と大家のおじさんと三味線屋のおじさんぐらいか
2期あっても観ないし勿論原作も読む気になれなかった最終回だった

原作ファンの人には悪いけど最終回まで観て後悔したアニメは今期アニメでは2作目に入ったわ
ワースト1作目に入った改変改悪キャラsage祭り削除祭りアニオリ追加祭り原作レイプ爆死アニメのフルバ(まだ最終回が残ってるけど)と同レベルぐらいひどい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 15:52:45.84 ID:MpJz8NHZ.net

三味線版この音とまれ!じゃねぇの

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 21:44:48.30 ID:Dtb90v/u.net

「ジャンプでも掲載できんわ」って
「ジャンプでも掲載できるわ」と
「ジャンプでも掲載できないわ」のどっち?
ジャンプが対象だからまさか前者なのか?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 11:00:22.18 ID:Da3w/Niu.net

さすがに2期無くてバッドエンドで終わるとかよく企画とおったよな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 17:19:06 ID:D6gaphRv.net

まだだ……あのましろグッズ最高級太棹がアニメ効果で100本、1000本売れたらアニメ続行もワンチャン……

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 20:34:48.87 ID:f979wqmQ.net

結局この作品、原作の中心部分にきっと三味線の音楽や文化の居場所はないんだろうね
それをアニメ製作陣は多分途中で見抜いてしまった
「あ、これ俺らが真面目に音楽描いても損するだけだわ」と。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 20:42:29.88 ID:ZWUakCai.net

>>1
ましろの乙

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 19:28:20.65 ID:5vwfsU9K.net

「まいね」は、まぁね や まぃね まね って強度によって変わるよ
「まね、すかへらんね」→ダメだ教えてやらん。相当強烈な否定になる

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 16:20:41.45 ID:1HeOo4Kk.net

母も父もクズ過ぎて…
雪は若菜ちゃんがいて良かったな

制作陣はスポンサーが確保出来たら続きもやるつもりであのラストなのかな
完全に2期諦めてるなら原作変えてでももうちょっとキレイに終われたはず

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 22:03:37.16 ID:GpaB4EKe.net

この作者、津軽三味線ひく男かっこいいなってだけでテーマ決めて後から話考える
みたいな作り方で漫画描いてるし、そりゃこんな行きあたりばったりな話になるよ

じいちゃんが死んでショック受けたので家出したとか頭おかしい子でしかないけど
それでも家出してどこに行くか考えた時、わざわざ自分の嫌いな母親がいる東京選ぶはずないだろって話なのに
先に東京に行かせるって決めて後からその理由考えてるから
いい理由が思い浮かばなくて思いつきで行ったとかいう素人みたいな誤魔化しになるんだよ

先になんかわからないけどかっこいい男出したいみたいな目的があって、後から理由づけしてるのがはっきりわかる

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 20:39:01.48 ID:quCdf0Tr.net

和楽器バンドかな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 17:13:21.60 ID:AkThqkt2.net

>>28
弾いだら
まいね!!は

弾いたらだめだ!!じゃね?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 09:35:06.84 ID:P/adrQWP.net

初期OPは、じっちゃがラスボスみたいで草

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 09:22:57.72 ID:j4Ry6j8f.net

毎度原作読め読めいってるのしつこいわ
アホみたいに原作貼る奴もおかしいしそれ見ても原作に興味なんて湧かない

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 03:17:18.00 ID:rhwil9nE.net

やっぱりアニメサイドが真摯に作ることを放棄するよう導いてしまうような問題が、
原作の側にあるんだろうな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:10:24.45 ID:LMjbsC+Q.net

何というか根本的に構成ミスってるとしか思えない最終話だったな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 23:58:49.38 ID:G7Wgbhm9.net

曲いいよ曲

432 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 17:01:21.26 ID:hOsxj8TD.net

梅子が歌いだすとこがピークのアニメ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:19:46.05 ID:EkTJ6Egg.net

この終わり方でポジティブになれるってほうが無理じゃね?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:46:50.90 ID:V4cVkRYY.net

>>183
クズじゃん

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 20:54:04.71 ID:Mea5uKED.net

とりあえず劇中で吉田兄弟が弾いてなくて本当に良かった。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 04:00:08.34 ID:Da3w/Niu.net

この終わり方で分割2クールじゃないなんておかしすぎるよね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 18:12:55.30 ID:9ZaIkL41.net

>>501
アニメ化決めたヤツ

457 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 19:10:40.15 ID:qyLIM+Rn.net

ましろに最後落ち込むけど再起する描写なんてあったっけ?
クラマーは再起する描写はBパートフルに使ってしっかりやってたな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 00:03:01.25 ID:qluu6kP8.net

トロフィー割るのやりすぎで可哀想
2期あるよね?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 02:39:47.07 ID:ohFa7C52.net

TBSで鬱終わりは星合の空で慣れたのでセーフ
というのは抜きにしてもこれはイベントか何かで2期決定を発表する流れなんじゃない?
漫画は読んでないけど、俺の音としてオリジナルの曲か何かないと話として着地しないだろうし
同じ和楽器もののこの音とまれはオリジナル曲あったから、これもオリジナル曲やりそう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 16:52:40.87 ID:l4CYIwcS.net

アニメで津軽三味線の音を楽しめるかと思って観てただけなんで音を楽しめない原作は読むつもりはない
その音を楽しめるかと思ってたアニメでは肝心の三味線の演奏部分に余計なBGM加えてて楽しむどころではなかった
最終回が余りにもな終わり方だったから監督と脚本家と演出家を変更しない限りは2期が来ても観る気はないな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 11:48:46.54 ID:ep9SlH7f.net

じっちゃんの音といっておきながら演奏中の音をほとんど聴かせないのはなんなのよ。他の音をかぶせるな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 00:29:28.09 ID:WysOrX1g.net

楽器題材の難しさを象徴しちゃってるよ。
まあ、ピアノの森もカイの演奏の素晴らしさなんて素人目に分かるように描けてないし、だからセリフを被せるしかないし。
残念ながら今回の三味線もそう、セリフを被せるしかない。
演奏だけで素人相手に素晴らしさを表現できてたのは、この音の天泣だけだと思う。
演奏というか音楽性の素晴らしさだね。琴だからできたのかもしれないし、琴の可能性が爆発してたと思う。
三味線でそれをやっても無理かもしれない。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 23:38:19.93 ID:m6f4y9M6.net

>>85
別に勢いが早い方が良いとか偉いと言ってるわけではない
勢いが遅いのはその分じっくり語れる良質なスレともいえるし

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 16:07:53.86 ID:UXYVvTy8.net

<ウ〜 ウ〜   だれも消防車を呼んでいないのである!

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 21:52:02.11 ID:FAL76Lgf.net

パート1 同世代の戦い
パート2 松吾郎氏が生前放浪し全国にDNAを拡散 その後成長した子孫(年齢バラバラ)との戦い
じゃないのかなぁ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 18:43:10.97 ID:Hra8XfBo.net

三味線「チャンチャン」>うまいこと言った>>509

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 13:12:49 ID:czlph61u.net

わかる!

460 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 20:31:03.00 ID:y8UbFHpe.net

クラマー:俺たちの冒険はこれからだエンド
ましろ:バッドエンド
これだな

ましろはクラマーの前日譚である劇場版をバッドエンドにした感じ
本編にすら入ってない9割カットしていい話を引き伸ばして打ち切った

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 09:33:55.71 ID:BAuP5b5+.net

女の子がおにぎりがどうのって掛け声した後のまわりの連中のツッコミとか何がおもしろいの?
ただ三上枝織キャラの演奏褒めてただけなのになんか変なツッコミ入れてたり
梶にかわいいとか言ってる女どもの反応にツッコミ入れたり
主人公の父親の話聞かされた時にツッコミ入れたり
なんかあの変な演出やたらとあるけど、まったく共感できないし、
笑いを取ろうとして滑った傷口に塩塗り込んでる感がある

448 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 14:50:49.90 ID:lQFvd7Cx.net

二期はあるだろうけど、それ以降は無理かね

アニメから原作読んでるけど、秋田音頭や八木節のフレーズ知ってるから余計におもろい。じょんがらだけは記憶できないなぁ、曲弾きばかりみてるせいかね

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 17:55:00.68 ID:rhwil9nE.net

でもそういう世の中から取り残されたような狭隘な価値観の中に自分を押し込めて生きていくっていうのが
伝統芸能の世界なんじゃないのかね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 01:01:23.34 ID:FFfwjvM2.net

この音とまれが大コケしてる時点でこれも無理筋だった

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 19:20:54.65 ID:Vi4jtMRm.net

普通に子供の頃の話から開始じゃダメだったのか?

主人公、小学生からスタート、祖父との関係や、兄、母など家族の関係性を描く
 ↓
校内三味線大会、津軽女がライバル視するきっかけになったエピソードを描く
 ↓
成長、祖父が死ぬ、主人公三味線弾けなくなる
 ↓
何かをきっかけに三味線を弾く楽しさを思い出し、弾けるようになる
三味線の道で生きていくことを決意する

アニメ終了
くらいでよかったんじゃねーの?

で、その後も東京行って全国大会とかやらずに、

祖父が若い頃に全国を旅してたことを知って、同じ形跡を辿ることで祖父に近づこうと考える
 ↓
最初に立ち寄った大阪でトラブル発生するが、青年(=梶)に助けられる
 ↓
福岡ではいきなり変な男(=トゥイン)に絡まれる

って感じで描いていった方が、いきなり出てきたヤツが弦を切れてもがく話よりマシだと思うけど

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 12:22:31.31 ID:iRaAeU21.net

>>281
原作も唇が二位

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 08:53:49.56 ID:uDq5XHSR.net

メガネの人映るたびにメガネの位置直してるの草
合ってないなら新調しろ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 01:39:07.40 ID:TG9ezy8Z.net

原作だと違う終わり方 エピローグがある 8巻読むといい、1冊だけでも

これで「人に聴かせる」「プロとして弾く」世界に飛び込む決意する雪と、
大会終わってみんな部辞めるのかと思ったら……からの三味線部の再生、
そして朱利ちゃんの雪への告白と雪の笑顔でこの章終わって、
第二章: プロ編(竹の華編) に繋がる

原作の高校編の終わり方はとても良かった アニメはもったいない終わり方
1クールじゃ足りなかったんだろうけど、もうちょっとなぁ (EDにその辺入れるとか)

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 02:23:03.22 ID:RkxMd5On.net

バッドエンド乙
円盤売れないだろうし2期はないな

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 22:59:48.76 ID:9yiZiSn+.net

乙の音

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/15(火) 15:54:37.02 ID:4x5GwVgg.net

>>91
賢くて情熱に溢れたやつが、現代の日本で三味線抱えてフラフラするとか
どんなファンタジーだよ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/20(日) 13:50:03 ID:iS6JZljJ.net

死ねよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/13(金) 09:30:17 ID:8nP8wBbe.net

原作は面白い

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/15(日) 15:47:04 ID:G/OShLtp.net

ましろのおとage

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 16:28:20.68 ID:z0QIyW6m.net

どうせ田沼の演奏は変なBGM入れないで全部見せるんでしょ
このアニメ主人公sageにしかなってないよね
一番大事な主人公の演奏は最初だけまともに聞かせて後は全部中途半端
(ライブハウス前座のじょんがら節と兄弟三味線と神木清流との合奏くらいかまともなの)
中途半端すぎてどう変化していったのかもわからないし成長具合もわからない
せっかく吉田兄弟監修でプロの演奏も聞けるのに使い方がすごーーーく勿体ない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 09:44:16.50 ID:4kUINKtQ.net

多くの人は生きていく上で多かれ少なかれ嫌な人や嫌な目に遭ったりしてる訳だから
こういう物語では優しい人、いい人やハッピーエンディングを求めるんだよね
嫌なヤツが出てきてもいいけどそういうのは最終的に不幸になって溜飲が下がるのを求める

でもこの作品は話は誰かが死んだ、女性騙して金取った、ケガしてサッカーできなくなった、
弦切れた、適当に頑張ったのに優勝できなかった、みたいな何もおもしろくない不幸話だらけ

キャラクターもどれもこれもクズ設定ばかり
信者が必死にこういうふうに見えるけど実はこういうキャラなんだよとか
確かにこういうことやったけどいいこともやってるよーみたいな的外れな擁護してるけど
人についた悪いイメージを払拭するにはちょっといい人レベルじゃ全然足りないんだよ
そもそもの話、そんなクソ設定、クソ話入れるなって話
最後に不幸な目に遭う悪役的なキャラを胸糞悪い性格、設定にするならわかるけど、
この作品は普通のレギュラーキャラが揃いも揃ってクズ設定積まれたクソ作品

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:04:53.07 ID:7+i1QpsW.net

打ちのめされてうわああぁー!って叫んで暗転して終了
え?最終回?って思うのも無理はない
もう少しスッキリ爽やかな最後にしてほしかったな

472 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/05(月) 16:49:43.55 ID:Ta2IXxb7.net

何度目かのTVer無料配信中

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 02:19:56.13 ID:LP3VRjGE.net

梅子はあんなに松五郎の音(奏法)を残す事にこだわってるなら、自分で三味線やれば良かったんじゃ?
梅子も弾けるの?
弾けるけど才能なくてヘタクソだったから雪に託してるとか?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 01:42:53.87 ID:V9V0WB1e.net

まあいうてもこのアニメの大会編で三味線で食ってく事を決意するみたいだし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 17:01:28.86 ID:xsc0uV/Z.net

原作未読だけど羅川麻里茂好きだから惰性で見てるけどちょっと微妙な感じ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 20:52:56.70 ID:V6GAX3Hf.net

神木清流は、高橋涼介を思わせられた。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:19:30.02 ID:AZ1Avvme.net

要は雪がじっちゃんの真似という技術の継承から自分の音を見つけていく過程がテーマなんだろう。
それが大会の個人演奏中だったから敗北した訳で

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 09:56:47.11 ID:EkTJ6Egg.net

最初を艇にやって団体戦を最終回に持ってくるとかせつの演奏が終わったところで終わらせるとか
引きこもりからもう1話先を見せて終わらせるかいくらでも終わらせられるポイントはあるだろ
何で引きこもったところで終わらせるんだよ最悪だよバッカジャネーノ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 16:56:41.09 ID:Bx3dQjQJ.net

ましろのおとage

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 20:21:20.45 ID:0RCsohxW.net

原作じゃ2位じゃなかったっけ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 03:06:42.85 ID:8Snn/chb.net

>>217
「続きは原作」

>>229
原作のエピローグを描いてないんよ 原作はこの章(学園編)もさわやかに終わるよ
雪の再起も、朱利ちゃんと三味線部の結末も描かれて
こんな感じ >>144

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 16:45:55.71 ID:yKMzA5qT.net

>>111
そう考えるとユーフォの音響ってすごく手間かかってたんだな。
トランペットのオーディション対決の話とか、素人の自分にも気づく程度に差を付けてた。
ソツの無い丁寧な演奏と情感ある演奏の差。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 17:03:33.51 ID:mmwFZ9a+.net

録画したのまとめて見たけど面白かった
構成は原作に忠実にしたんではないのか
毒親っぷりがすごいな 母もだけど父もクズだな
兄と祖父に囲まれて何不自由なく育った高校生なのに
暗い過去を背負ったみたいなオープニングには疑問

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:37:04.61 ID:1Dy0i+bR.net

キャラクターに深みがない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 09:55:48.29 ID:KjGF7jQ2.net

Gyaoで最終話だけ配信されんな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 06:47:48 ID:j/fMp85H.net

んだ なめれば まいね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 05:47:17.01 ID://IsWcwI.net

眼鏡負けてるじゃんw偉そうにしておいて草草

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 10:36:10.32 ID:AZ1Avvme.net

>>169
飲食業だとちょっと物足りないくらいがリピーターを増やすコツだとか
アニメが満足で終わると続きがそれこそ無いんじゃね?
個人的には雪の今後をご期待くださいといういい引きだと思うがね(原作の販促でもあるだろうし)

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 21:25:11 ID:iNdLAlVm.net

後に良い味を出してくるキャラのエピを仕方ないとはいえ切りまくったからなー
二期は観たいけど難しそう

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 02:51:48.47 ID:aZbiU064.net

>>20
カットされてるだけでアニメでもタケトたちバンドメンバーと交流は続いてるってことでは

>>41
「参ね(まいね)」は多分「参らない」の訛りや省略

「みったぐねえ」は多分「見たくない」から?
もしくは「みっともない」「みったくない」どちらも同じ語源でそういう種類・パターンがあった

辺縁の言葉はだいたい日本の古語が残ってる 
「日本語に聴こえない」→「日本語じゃないよな絶対www」とかは「ネットで見た」レベルの与太話

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 09:25:13.52 ID:VhXZtIEj.net

そこまでのめり込んでる人居ないし、原作見る予定も無いから別にネタバレしても構わんけどね。
まぁ前のスレでまぁまぁ先の方、文字バレしてたから分かるけどねw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 16:11:14.53 ID:aIR8iYUg.net

はっきり言って全然面白くなかったね 全てのキャラが薄いよ 部活の仲間もライバル達も薄いし、バンド野郎がよし!とか言ってたけどお前最初しかいなかったじゃんて感じだし 原作は面白いのかも知れないけどアニメはダメだわ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:25:53.14 ID:+U83lcRK.net

待ってくもって面白かった

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/23(日) 13:46:04 ID:l9jBpPzM.net

そうか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 21:43:15.78 ID:4kUINKtQ.net

ちはやふるは最初に主要人物である主人公と2人の男の関係性とかを描いたり
一般人には馴染みがない競技かるたがどういうものかの説明を入れたり
読者に世界観を伝えるような描き方してたからなー

三味線がどんなものかの説明もなければ主人公がどんなヤツかも伝えないまま
いきなりバンドマンとグラビアの浮気話をはじめて
その次は遊びレベルで部活やってるヤツらの記念のお話描いてのクソ構成で
ほとんど視聴もされずスレも過疎化のこんな状況になったのはアニメが忠実じゃなかったから
とか言われてもw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 15:17:03.79 ID:JtpRkwOA.net

この先、心ここにあらずで演奏しても、技術だけでそこそこ客を満足させるようになるから
そーゆーことかと

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 21:54:23 ID:G9TCfhy/.net

>>516
その手のシーンはアニメとして作られるにあたって
「セリフひとつで表現した気になれる漫画家はバカで楽だなあ」っていう
映像製作者からの原作漫画に対する強烈な皮肉へと意味が変わっていることに注意

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 21:40:21.98 ID:KHluF2wk.net

変調だよ、知らないの?ってイキれせづ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:59:53.99 ID:13kGHywE.net

バッドエンドかよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 20:12:37 ID:TTUL0iYX.net

ですのおと

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 15:10:01.10 ID:XI7BTpbI.net

ましろのおとage

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 21:26:05.77 ID:hnMb/9hS.net

面白かった
二期楽しみでしかない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 15:51:51.36 ID:QltxlNR6.net

原作販促のためのアニメ化だったんだろうけどアニメのみ全編追った感想としては悲しいかなこれで原作読もうとは思えなかった
アニメは最終回に向けて尻窄みした印象もったし折角毎週楽しみにしてた三味線ターンも端折り気味になって劇伴と重ねてしまう演出やら個人的に楽しみにしてた総一の演奏があまり聴けなかったり残念すぎた
原作組は漫画は面白いと言うけどアニメはとても残念な構成だったように思う
初期の三味線ターンやオリジナル曲である春暁が聴けたのはとても良かったけどね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 20:36:34.70 ID:9Gt5iO5r.net

>>319
監督とプロデューサーがこいつらだったんだろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 17:56:28.36 ID:4kUINKtQ.net

>>270
特別賞っていうのは、元々用意していた入賞順位からは漏れてしまったけど
何も賞を与えないのはもったいないみたいな人に対して与えられる特別な賞だよ

ピアノの森はまさにそんな感じで審査基準からすると入選する点数は与えられないけど
すばらしい演奏をしたことに対する称賛として特別賞を送ってたから間違ってない

446 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/30(水) 22:53:29.39 ID:8DrOQVX+.net

スレの状況からわかる通り、大半が最後まで行く前に脱落してるからな
評価が偏るのは必然

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 12:02:48.38 ID:/ocBG/iW.net

原作知らんけどこれはスタッフのやる気がないと言われても仕方ない終わり方だな
アニオリでどうにでもできただろこんなの

439 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 19:00:25.61 ID:Kmzj9dGl.net

兄弟で弾いたの良かった

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/17(火) 21:42:04.43 ID:s3vOBW8t.net

何で?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 03:00:37.85 ID:ah4YMdVt.net

orzって終わりなのか…せっちゃん (=人=) ナムー

453 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 16:59:17.85 ID:NPZB6KQI.net

>>446
でんでん現象又もや…か

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 23:46:17.95 ID:4EoybPYm.net

原作好きだからアニメを全部視聴したが
一番よかったのは2話の梅子の歌声だった
三味線の良し悪しは難しいな

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る