86、それは正直者アメリカがバカを見る日本恥晒しアニメ


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 00:31:43.26 ID:+BXU4gTO.net
20世紀の段階で「アメリカにおいて」大量に作られた日系人兵士モノ日系人兵士設定をさておいて
しれっと新しい顔をして21世紀に日系人兵士モノ

そもそも史実の日系人兵士は戦中に名誉の回復始まっていた

正直者がバカを見る国日本

汝の敵日本を知れ(冒頭で日系人兵士ベタ褒め、なお作成は戦中)
https://m.youtube.com/watch?v=vKg0_VJ5kns&vl

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 19:09:36.07 ID:kdaVflqP.net

書きたいものはないけど作家にはなりたいという意味のわからん人のネタ帳をぶちまけた感じだな
恋愛面とかもパーツでしかないからナゾの前衛オブジェみたいなキモイものにしあがってる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 22:52:35.53 ID:dES9EZkA.net

ヒロインからの一方通行で恋愛にもなって無いからなぁ、主人公から嫌悪でもなんでも良いからヒロインに対して感情を出して欲しいわ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 22:18:35.06 ID:Ib2f3Qoz.net

アニプレのロボットアニメ枠構想はFate/Zeroの頃に
Pと虚淵とディスカッションする中で出たというし
いままで時間を掛けて育ってきた枠が潰れなきゃいいけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 11:03:24.49 ID:i3tH1Uin.net

何やら本スレでは原作を読んだら詳細な設定が書かれていて、アニメは説明不足ということらしい
なので原作を読んで脳内補完するとあ〜ら不思議、今期1番のアニメになるということだそうだ
やれやれだぜ・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/26(水) 18:32:41.37 ID:QSntzvxb.net

被差別層という割には白豚をストレス解消に煽ってもお咎めなし
差別云々の設定も何もかもノイズにしかなってねえな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 16:39:47.39 ID:GQL5dZnq.net

セカイ系かどうかはともかく戦争がどうでもいいってのは確かだな
作者がやりたいのは差別問題じゃなくて戦時中の恋愛だから

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 22:40:04.35 ID:vvywVKs9.net

無駄にシリアスにしないで禁書とかsaoみたいに美少女とイチャイチャしながら世界に挑戦する系の話で良いよラノベなんて

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 23:26:05.85 ID:koYkCBnl.net

日本のロボアニメはもうだめだな
ガンダムもギアスもとっくにオワコンだし

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/31(月) 09:22:33.77 ID:6pVsMFLS.net

実際指揮官の思考も行動もツイッターやお問い合わせにクレーム入れるのが生き甲斐のおばさんみたいだもんな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/13(日) 23:41:54.69 ID:Kz2lq9bY.net

でもこれ元のままのスケジュールで放送できてたら話題沸騰してただろ
天下の駄作最終回として

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 21:21:48.98 ID:1dv1GjsW.net

帝国系でも白人なら優遇されてるらしいからな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 12:22:53.28 ID:kfljU9Zv.net

そりゃレギオンはカタチが機械なのと茅場ポジがいるだけで
本質はクトゥルフのモンスターだからな
これは戦争じゃなくてコズミックホラー的な天災

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:17:30.02 ID:YANyO7s/.net

どちらのファンも唸らせるような作品なら本物だと思うけど、これはそうは見えない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 01:33:11.35 ID:Ou4WS6VZ.net

水浴びを覗いた時のあのラノベによくあるノリで日常を描きながらレギオンが停止するまで生き抜く部隊日記みたいな感じでよかったんじゃないの

シリアスは設定や人物描写がしっかりしてないと簡単に穴だらけの駄作になる
この86みたいに

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 16:09:50.86 ID:gTClcmCJ.net

多脚なんて部品多くてコスト高そうなのに
別の兵器ではダメなのかな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 02:28:29.50 ID:gcIRdnU8.net

アンチスレあったのか、このスレタイは糞だろ
86じゃ一般ワード過ぎて全然絞りこめねぇわ

ま、流石に今週で切るわ、今までなんとなく見てきたけど
まったく感情移入出来ないし、何も面白いと思えない
なんでアニメ化したのかもわからない不思議なアニメ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 19:26:06.03 ID:r4DTIfho.net

文字だけでかろうじてなりたってるのを映像化したらマズイというタイプだったと
ふつうにラブコメラノベ書いてればよかったんだろうねこの作者

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net

日本人好東京都 田口明正 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 00:28:22.17 ID:jOfwj/ov.net

フルメタは今更感強いしもういいわ
コレよりマシには同意するけどもっと他にあるだろう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 19:33:03.92 ID:YYUp6YmC.net

レーナだけ異世界転生者かってくらいに身近な人間とズレてたからなあ
理想を掲げて行動したというより思い込みを周りに語って怒られた感じ
最新話のレーナはいつの間にか行動が変わってた、恋愛脳を保ったまま

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 14:53:18.39 ID:a9edYOt9.net

本スレでID真っ赤にして擁護してるような連中だよ
アンチ含めて4‾5人でスレ回してるあのキチガイぶりを見ればどんだけ酷いか分かるはず
まあ、原作は中途半端なミリオタが趣味で書いたような話なんだけど
作者はともかくそんなもんを傑作扱いして売りやがった電撃編集部だけは絶許
ぶっちゃけただ読みにくいだけのクソラノベ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 22:28:46.40 ID:Nozljt+M.net

あ、どうせガバガバだしってことでね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:01:23.87 ID:Zr5IDMEo.net

SFも戦争も差別も、全部ロミジュリの小道具ですと
そう言われて納得できるかどうか
世界観は完全に壊れるが、そこで残ったロミジュリに共感できるかどうか
いやできないね、というのが批判的な立場からの意見

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 16:34:03.94 ID:S+NAWtLG.net

レーナって生まれも育ちもこの国なのに
まるで最近移住してきのたかってくらいカルチャーショック受けまくってこの国は間違ってる!
って感じなのが謎
いやお前だって子供の頃から百も承知だろ
そしてギャーギャーヒスったところで無意味なのも当然理解してんのに
何も具体性にどうやって改善してこうとか考えて無くて草
結局聖女ゴッコやりたいだけか?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 20:15:25.28 ID:K/7c/zK6.net

作者が亡国のアキトを好きなんだろうからそれに影響されるのはいいけど
もう少し読者や視聴者に気づかれないように上手く自分の作品に落とし込めよ
あらすじをちょっと読んだだけでアキトからパクってるのバレバレじゃねえか

電撃の最後の希望の品質が悪すぎるわ
編集が仕事を本気でやってこなかった積み重ねの結果がコレだろ

449 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 12:00:18.21 ID:9kecB758.net

カワイソーなレンチューに優しくしてやってるアテクシを褒め称えて!
というだけの作品だからな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 09:11:26.57 ID:s47WhZBD.net

9話見たけどなんだこれ
レーナ覚醒()とかまだ3話目くらいでやっとけよあほくさ
しかも過程もなく急に覚醒()して友人の技術頼りで自分の功績にってクソ女すぎる
主人公以外のキャラにも感情移入できないし仲間が死んでも兄貴どうこうされてもごっこ遊びにしか見えない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 23:49:12.76 ID:6hYAR24M.net

共和国ってメチャクチャ凄い壁を作ったらしいけど
空を飛ぶレギオンがいるのになんでそんなバカな計画やってるの?

その辺の設定どうなってるんだよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 21:45:26.78 ID:KTlxaai4.net

鉄血のオルフェンズの失敗のように戦争と軍事を書くにはそれなりの知識がいるなと
サークル気分の部隊とかいかにも軍関係にいったことがないような描写だね
あれ見てオタクが軍隊=遊びクラブって錯覚しないか心配だわ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 14:39:49.44 ID:48URlz47.net

>>30
86は電撃じゃない別の公募で一次落ちしてて
「なろう頼りの他社は作品を見る目が無い無能だらけ」って風潮を生み出していたな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 18:20:09.27 ID:U7wSkV5a.net

フィクションだからこそメタなとこが明け透けに見えてしまうと普通はなえるよな
「功績」というものすら分からないのに社会背景やら凝ってもすべってすべって

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 09:13:54.60 ID:3qubUmIe.net

電撃の最終兵器みたいな扱いだったとは言え下手にアニメ化しない方が良かったかもな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/31(月) 21:57:23.02 ID:RGqFthZ2.net

被差別層という割には差別の実態はまるで見えない
一方で自分たちは白豚がなんちゃらと差別意識ゴリゴリなのはギャグなのかな?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 20:05:10.29 ID:MXsrr61y.net

キミと僕の最後の戦場もビミョーだったけど
今だとこの手の恋愛モノは一般ウケが悪いとは言わないまでも
やっぱビミョーなのでわ…と…

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 19:10:20.63 ID:jsaTO29r.net

まずこの原作が一部の信者やワナビに過大評価されてるだけの凡作なんだよな
みんなそこをスルーして変に期待するからがっかりしてなんだこりゃってなるんだと思う
電撃文庫の大賞作品なんて新人が書いたラノベだよ
しかも一度は電撃で一次落ちして内容そのままで再応募してなぜか大賞に選ばれたっていうw
そんなものにマジになって突っ込んでもしょうがないのは確かだ
ある意味で電撃の凋落を象徴してる作品

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 20:10:24.16 ID:MjmaYM/p.net

ホントそれ
あんな兵器あるんやったら最初から使えやというツッコミも虚しく響く

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/22(日) 09:40:31 ID:ptQ8TJjH.net

【ニチアサ】暴太郎戦隊ドンブラザ-ズ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 22:05:42.86 ID:9v0CxV54.net

共和国は原作でも特に理由なく無能なんだってね
無能だから非効率的な戦争をしているだけで、本当は余裕があるでしょ
とりあえず、壁内に総動員かけたら物質的には戦力不足が解消するはずだよ

共和国以外の国は、大人の事情で後から生えてきたので、ツッコむのは少し酷かも
ただ、全世界に宣戦する帝国の国策と外交はボロボロ しかも自滅してて笑う

基本は厨二な恋愛小説なので、政治も軍事も、高度な脳内補完が求められる部分
その全ての矛盾を説明しきる剛の者の登場が待たれるね

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:16:26.91 ID:YANyO7s/.net

〇〇の皮を被った××っていうスタイルの創作は、
後者の××側ではなく前者の〇〇側のファンを呼び寄せるから期待外れ率が高くなるのが必然だと思う

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:41:53.19 ID:zG2ivb2e.net

10,11話は分割2クール目のために引き伸ばした感じの退屈さ
ギャーギャーうるさくなかったのはこれまでよりはマシかもしれんが

なんかもう1話放送するらしいな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 18:21:40.70 ID:/z1gPVZD.net

よっぽどのことがない限り一方のそういった技術はべつのほうにも同じようなものがあるし
そうでなくてもカウンターできる何かしらがあるものなんだけど
この作者や信者にそういう常識を期待するほうがまちがってるということなわけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 00:32:53.53 ID:Vh2SKXzr.net

86「俺達は・・・そのしわ寄せでこんな生活を強いられていいるんだ!」(集中線)

だいたいこんな感じのアニメ
よりにもよってAGEをパクるとはすごい勇気だ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/12(水) 01:06:27.05 ID:AZbXrjAc.net

パクリと言われても仕方無い程、設定の似通ったコレをよくアニメ化しようと思えたな
そこだけ関心するわw
しかも少し上見たら2クールって。。
プラモまで展開してるし大丈夫なのか?
どこかしわ寄せ来て潰れるのか元々潰す気でこの作品利用してるのか
何か裏がありそう

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 11:40:40.69 ID:KTlxaai4.net

人間兵器ガーというシリアスな横で色々破綻してるのでうーんという感じ
空気のまま終わるのだろう

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 20:29:24.33 ID:vR8DeV3R.net

ヒロインが主人公に惚れるのは
他に誰も相手してくれないお花畑ヒロインの相手を普通にしてくれるから…という事でまだ理由づけできるが

主人公がヒロインに惚れる理由がさっぱり分からない
あんなワタシガー!ワタシハー!な自分大好き女を顔も見ずに好きになる男がいるか?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/13(月) 01:24:45.34 ID:3nuJd0b3.net

主人公変わるし全滅詐欺するし画面止まったままセリフだけで察してくださいな演出とシナリオ進行だし、
これでついていってる奴って原作信者だけだろ 理解されるとクソってわかっちゃうから理解できないように作ってる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 07:50:40.09 ID:KSaIdDF7.net

大量の怪物とロボットで戦う末期戦作品として、ガンパレード・マーチは先行だと思うが
日常パートが平和で豊かな現代日本に見えると批評されていた
マブラヴにも同じ感想を持った
日常パートは基盤が現代日本だから、過酷な戦場設定と噛み合わせが悪いという気がするな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/27(火) 19:53:32.36 ID:O4+FBC5t.net

演出くどいってよりぺらくね?と思ったけどどっちでも同じか
あとオハナバタケは作者の脳ミソのほうだろな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 03:48:23.07 ID:o4CjgmSR.net

なろうなら、頭のおかしい権力者がゴリ押しで86奴隷化制度を作ったのかー?ないわー、さすが素人作家wとか笑えるんだが、、、
アニメでこんなに真面目ぶってド阿呆な話を見せられると、腹が立つものだな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 20:30:11.52 ID:CGKa7XYT.net

>>122
だよな
差別されてて、しかも戦力がその状況なら
水浴びやカード遊びで共和国の目をごまかし、実は反乱計画を練ってました
とならないのが不思議

86ってレギオン襲撃のタイミングが分かる、みたいな事をレーナ言ってたよな
ならレギオンの襲撃を利用して共和国の重要ポイントを攻め落とさせればいい
レギオンを利用すれば86の反乱は隠せる
カード遊びしながら実は暗号でそんな計画を話し合ってる…と言ってくれ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:23:31.81 ID:l2lPxgRa.net

内容がツマラン・カラッポ系の作品だと語ろうにも語れないから本スレはたいていそうなる
そんなのたいてい空気タイトルだからアンチスレは全然延びない
よくあるダメなほうのksにある風景だね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/12(水) 21:01:59.20 ID:2BeHaLaC.net

ネタ程度のあつかいならともかく
わかりもしなけりゃできもしないことを作品におりこんでおいて
批判が滑稽だといわれてもそういうゴミポイントをいけてるかのように
デマレベルの宣伝かましたほうが悪いとしか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/23(火) 20:00:02.87 ID:7jJg5oJf.net

見てるけど

まぁ1期で叩かれてた一部舞台設定が
やっぱり劇中での共和国側内での認識に過ぎなかった訳だけど
そうなるとやっぱり無理があるのは共和国上層部の状況認識って感じに

まぁ共和国ら滅ぶからどうでも良いけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/13(火) 18:57:05.66 ID:kbYAG3jR.net

楽しそう

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 17:42:07.53 ID:izOw9Mnf.net

これで原作を引き伸ばしてるってマジ?
引き伸ばしてるのに誰一人愛着湧かないかったし死んでもなんの感情も湧かないんだが
ヒロインは頭良い設定とはなんだったのかってくらい何もせず流れに身を任せてただけ
なにがしたいのか結局わからん作品だった

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 19:35:28.19 ID:RVq+1d9J.net

>>113
家族が収容所で人質になってるらしい
反乱しない理由の一つにはなる
ただ従順に戦って死ぬ理由としては弱い

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 11:33:26.87 ID:nSNEKSPP.net

>>276
あの世界レベル低いんだなぁ・・・・

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 17:44:10.69 ID:B9E8LfGN.net

これの恋愛面が評価されるのなら
キミ戦は恋愛モノの名作扱いされてもいいんじゃないかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net

死ねよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 00:20:49.39 ID:gF+Cnjl7.net

ぶっちゃけヒロインさえ消えればファフナーRoLみたいな感じになって面白そう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 12:23:34.55 ID:XG/Qz/Fl.net

本スレ見事に原作信者しかいないな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/19(日) 09:40:04.40 ID:lSnjE5/U.net

死ねよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 23:56:18.27 ID:6QMJnPfe.net

その色ボケの度合いを超えたかったんだろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 14:03:41.22 ID:HgHFa0UH.net

くだらない設定ばっか作りこんで中身空っぽとかラノベかよ

448 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 11:51:23.95 ID:gKNZAFH9.net

自動車もヘリもあるのに航空戦力を前線に投入せず
わざわざ敵に合わせて4足歩行ロボットだけで
律儀に戦うようなバカ軍隊なんかと2年も付き合うくらいなら
敵領土に空爆したりミサイル落として
さっさと占領したほうが早いし他国に先んじることも
できるだろうにな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 01:48:35.41 ID:QRCIz1n9.net

>>132
それはそうだけど
ラノベによくあるノリでこの作者がやっていけるとも思えんなあ
水浴びのシーン何も面白くなかったし

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 17:40:02.49 ID:BBMOoDQi.net

「ロミオとジュリエット」じたいが対立勢力のなかでの悲恋劇なんだから
ふつうに換骨奪胎ですむのに作者がよくわかってないことに手をだすのがわるい
ここまでやらかしちゃってると何をひねくりまわしても苦しい後付けにしかならないと思う

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:32:54.93 ID:Pj2P3+ib.net

最終話じゃなく最新話だった、訂正

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/01(火) 05:05:23.65 ID:+BpcUMsc.net

脳狩りの設定がいらないと思う。人間の脳よりAIの方が優位なんではとしか思えんし
この特に面白くもない設定を1サイクル(戦闘→敵と差別の新事実!→交流)使って小出しにしようなんて考えず、
原作レベルでボツにしとけば密度を上げられた
浮いた時間で脇役の掘り下げしたらいい。印象に残っているキャラ一人もいないし

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 19:30:28.68 ID:ZDY+NwX7.net

あの発情ヒロインは何でヨダレカケの事を好きになったんだ?

この作品が恋愛モノなら好きになるキッカケは大事だろ
階段から落ちそうだったのを助けられてオマケに手作りハム弁当まで貰った、とかさ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/26(水) 23:28:18.37 ID:4YpD1F+/.net

人間の首を持って行って脳を組み込む敵なんておぞましいと感じるべきなんだろうけど
これに限っては何故か心にクる感覚がまったくない
ロジカルに考えた時に設定がおかしいから〜とかじゃない、もっと根源的な部分で心に訴えてこない感じ
俺がこの手の設定に食傷気味なだけなのか

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 21:48:03.34 ID:PNJToUfT.net

なんで86は反乱しないの?
これはアニメ見た多くの人がもつ疑問だろ
そこを気にしない奴の方が少数派だろうよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 17:51:29.06 ID:gTClcmCJ.net

逆になっているようにしか思えないけどw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 21:26:15.98 ID:fqYMC09m.net

なんや生きとったんかいワレ!って感じの1話目だったな
さて1クール目は全然盛り上がらなかったがこれからどうなるか…

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/09(土) 21:47:20.09 ID:PNEUzRyC.net

なんか・・・
ニコ生の時間帯がさらに遅くなって、前後の番組もいまいちなので
見る動機がなくなってしまった・・・
つーわけでお前らに任せた

>>462
日本ではまだ評価されてないが〜
とか信者が言ってたなw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/31(月) 22:13:30.34 ID:5D9IzQgr.net

レーナのお友達も近所の家族が86だったとか何とかギャーついてたけど
結局何が言いたいのかわからない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 01:20:15.68 ID:DQKsnUuR.net

で、出たー脳味噌使ってます設定
しかし唐突だし怖くもなんともないし
壁の影の顔とかね、あれでうまく演出しているつもりなのか?

共和国のバカさに腹が立つ前に作者のバカさが心配になるような話だった
レーナはやっぱダメだわ。こいつじゃ狂言回しにもなれん

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 21:24:57.27 ID:zjn9j5O2.net

こんな美形揃いで命懸けの毎日なら、生殖本能が昂ぶって毎晩ヤりまくりだろーな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 08:44:32.01 ID:S3YSyo9y.net

なるほど、本スレでvivyって何度か出るから見てみたら、作画はもとより作話のレベルが段違い過ぎてワロタ
もうね、このアニメのいいところは他作を見るきっかけになったということだけだw

もうここ何年も言われていることだが、原作のチョイスをなんとかして、まともなシナリオが無いならアニメ作りません!くらいの気概を見せて欲しい>アニメ業界

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 08:44:32.01 ID:S3YSyo9y.net

なるほど、本スレでvivyって何度か出るから見てみたら、作画はもとより作話のレベルが段違い過ぎてワロタ
もうね、このアニメのいいところは他作を見るきっかけになったということだけだw

もうここ何年も言われていることだが、原作のチョイスをなんとかして、まともなシナリオが無いならアニメ作りません!くらいの気概を見せて欲しい>アニメ業界

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 22:34:56.56 ID:HvzP4bzp.net

最終話でシンくんクビチョンパしてたけど、今度はシンくんが敵になるのかい?
それにしてもサブタイが行くよとか来るよとか行こうとかバカみたいなタイトルばっかだったな
センスのかけらもねえ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 09:52:26.25 ID:kxumEJYp.net

最後までレーナが好きになれなかった
信者は外見やら上っ面の行動褒めるだけだし良さが全くわからん

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 15:43:05.09 ID:yexSWiIQ.net

白豚とか言ってるから人種的差別かと思ったら、共和国内の貴族と平民という制度上の話しだったのかよ!

この作者馬鹿すぎだろ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 12:12:42.32 ID:MknlGU/8.net

86が誇り高き共和国市民を自称している
ならば、そこは革命権を語るところですよ
共和国のモデルはアメリカ・フランスだから
抵抗がメタ的にもどんぴしゃりなのに あーあ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 00:32:50.60 ID:y3GsnYCA.net

自分の指揮下の86が戦死したのに発情してるヒロインは本当に脳みそ腐ってるな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 09:08:29.69 ID:e9ZCkGzp.net

話が面白ければ多少ザルな設定があっても
まー良いかで楽しめるんだけど
86はストーリーも戦闘もキャラの会話もクッソつまんないからな
そうなるとザルな設定が気になってしまう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 23:59:15.18 ID:+Q2e4eBb.net

いきなりたくさん設定を出すと電撃文庫を読んでいるお友達がビックリしちゃうから
クソつまんない戦闘シーンの度にちょっとずつ明かしていって、ついでにレーナが怒られるよ!

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 13:06:28.11 ID:Y1xSPqFF.net

わざわざ被差別民を多脚戦車にのせて送り出す意味がわからなくなった
あの迎撃システム?で寄ってくる敵全部殲滅して、86は普通にホロコーストしとけばいいんじゃねーの?
あのしちめんどくさい軍事体制維持する方がコスパ良いようにはとても見えないが

反乱防止策とか一切講じなくても86みんなホコリダーとか言ってやる気マンマンで戦ってくれとるんか?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 17:42:08.81 ID:tNvTPMwC.net

本スレではレスバと人狼とモグラ叩きができる
アンチスレでは落ち着いて話ができる
好みですかねぇ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 12:59:04.49 ID:O7JpTV7U.net

その設定だと敵に航空機使われたら詰むだろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/28(月) 11:49:44.67 ID:e+kOZRFr.net

少年少女のドラマありきのご都合展開と世界総アホ化にうんざりする
ミリーゼageのためのアホアホ帝国が滅びましたけど奪還して戻ってきました〜て

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 16:46:28.42 ID:X42OB/VL.net

>>189
でもなんかいきなりプラモ発売したりして力入ってるよな
あんなプラモ買うか?って思うけど

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 08:16:02.73 ID:6trQp1+9.net

えっろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/04(月) 18:30:55.36 ID:VMBaAqxa.net

>>448
航空機が使えない理由ってちゃんとあったやろ?
ガンダムでいうミノフスキーでレーダーが使えない的な

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 08:41:53.14 ID:NNkAJyDM.net

ヨダレカケは草
次スレがあったらタイトルに入れたいくらいのセンス

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:18:55.01 ID:ixsSYWCL.net

そもそもこれ1クールでしょのんびりしてていいのか

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/22(火) 13:33:44.18 ID:dOMPPj0z.net

最終回だけ見たけど特に第一話から追いたくなるような感じではなかった
あの何とかなのじゃとか言ってる子供なに

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/27(木) 12:31:26.49 ID:ch8jjf4v.net

作者は自分に戦争や差別を題材に書ける才能はないと気づいて恋愛小説宣言したんだぜ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 01:05:31.40 ID:SODUG2Fy.net

戦闘シーンが面白くない
個々の性格がマシンに乗っていかないからただの映像
その性格も塗りつぶされてよく分からんし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 21:17:13.07 ID:6REuQIDE.net

wiki見るには経験豊富な精鋭揃い扱いになるらしい

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る