ゾイドワイルドZEROアンチスレ


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 11:03:18.17 ID:fRNtUhmf.net
アンチスレです。

全否定に限らずちょっとした不満点の吐き捨てまで。
アンチスレの本来の機能ではないが本スレの愚痴も許す。

あくまでワイルドZEROのアンチスレなので、ワイルドZEROを持ち上げて他を貶めるようなレスは厳禁。そういうのは本スレでやればよろしい。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/10(金) 12:24:47 ID:ex42+Wz0.net

レオが糞でもアラシ再評価はない
もともとワイルドが高評価ならこのワイルドゼロも作られなかったろうよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 17:53:32.51 ID:1fqB0aX7.net

放り出されたらコクピットにした意味ないじゃん
レオはだいぶ陸側に這い上がってたけど、あれはジャミンガが引き揚げたのか?
それだったらそのシーン描くべきだ。まあよく分からなかった

サリーってこんな熱烈で心配しぃのキャラだったか?
アイセルと軍人たちがレオの機械化を見てコメントなしなのは変だね
設定を出したからには要所で最低限やっておくべきことってのがあるよ

なんで共和国側から攻撃仕掛けるわけにはいかないんだ?
これまでの小競り合いもアウトじゃないか?
帝国と共和国の国風の違いとかもあってもこっちにはちゃんと伝わってきてないぞ
レオたちまんまと共和国に取り込まれて工作員として利用されてるし
この程度で先制攻撃について言い逃れしきれるなら軍人でもやれそうだな
歩兵もいたんだけどこれで人死にあったとして背負う覚悟は当然あるんだろうな?

三分の一とは大きく出たなぁ。吹かしすぎだと思うけど
他のゾイドはあまり建物壊すとかしてなかったのか?そうは思えないぞ・・・
アイセルたちがすぐにジェノスピノの名を明かすのもなんていうか、
2話といいいちいち辛抱の利かないアニメだなぁ
今時は視聴者も辛抱利かないからしょうがないのかね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/12(日) 15:07:30.43 ID:tyWHjQtw.net

そろそろ盛り上がってもいい時期だと思うがまったくどうでもいい展開続くなあ
ちょうど鉢合わせする主人公達とランド博士
それも浮遊大陸みたいなところでよ
敵がいた訳もないのに飛行ゾイドはランド博士を取り逃がすし
御都合すぎないか

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 00:47:50 ID:pVekOOH5.net

>>110
つまんねぇから廃れたんだよ、察しろ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/21(月) 08:59:55.85 ID:gBPX+4J1.net

主人公に何でもかんでも詰め込みすぎ
自力でゾイドを発掘し復活させる技術と根気、
(自分で復活させたんだから当然ゾイドへの愛はあるし信頼も最高・・・らしいよw)
仕事の効率化のために崖に挑むプロ意識と挑戦心、もちろん資金力と開発力も
暴力にも権力にも屈しない欲のなさと強さ(生身でも強い)
女の子に優しいけど下心はなく軍を敵に回す高潔さ、急く年長者を諭す冷静さもある
自分の肉体の異状にさえうろたえないほど豪胆、難敵に即座に対応する機転・・・
でもよく見たらそこかしこがおかしいわ
主人公をそういう風に見せかけるため、要は失点させないように周囲も物語も歪めている
コストもリスクも何も考えなくていい、地に足の着いてない中二病の世界観
なろう以外の何なんだよコイツは

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/08(日) 12:24:31 ID:2oQ/nsYB.net

登場人物がDQNになると加点
不自然なイチャツキが入ると加点
やられ役がアホになると加点
玩具のギミックが活かされないと加点
無意味に話を混乱させる設定が追加されると加点

クリスマス前に強化武器もゾイドも放り出して
21世紀の兵器でこんな作戦を考える主人公SUGEEEEとは
製作者のオナニー全開っぷりに感動すら覚える

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/04(水) 16:23:43 ID:JhX+Ghb4.net

いやーつまんねえわ
元々嫌な予感はしてたけど案の定スタッフの作りたかったSFファンタジーに
ゾイドを付け足しただけみたいな独りよがりのクソアニメになったなと思ってる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/08(日) 10:16:54 ID:j66W12J7.net

クソアニメとしても単調でつまらなそうだがどうなんだ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/29(金) 23:05:45 ID:dK21yrX+.net

バズが止まった時間の街の物詰め込んで見せびらかして食おうとしたら砂になって時が動き出したんだ…みたいなオチでも良かった気がするがな
説明が長いんだよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 22:53:38 ID:gpaWFtK4.net

部下がバッタバッタ倒されたのに心配もせず
「これからもお前らぶっ殺すぜ」と言ってる奴をニコニコ見送る軍人

これフューザーズみたいにスポーツ路線くらい緩い方がよかったんじゃねえの

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/15(水) 00:02:29 ID:IjcAknDY.net

距離感がわからんせいで前回の装置と砂漠の装置えらい間隔近すぎに感じるw

キャラクターが固定されてるせいでちっとも移動してる感がないんだよな
あの共和国の人はどっかの基地の防衛隊じゃなくて遊撃的に動いてる人なの?
なんか敵も味方もどこに行ってもついてくるんだけど

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 14:25:48.81 ID:rXYVxLZD.net

ラプちゃん()に二人乗りできたよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 17:30:29 ID:xpotIQa7.net

そもそもジャミンガが何体いようがライガーが追い払えないわけないんだよなぁ…

ジャミンガがなにに反応して湧いてくるのか不明だからなんとも言えんが普通の生物なら強者であるライガーに襲いかかったり、シャッターが開いたからとライガーの守る入り口から突撃するとかだれかが統率とってないと不自然だろ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 07:24:39 ID:cfbp4f5M.net

ヲタ相手に日和ってキャノピーつけたせいで映像的にも面白くなくなってるという
戦闘中に小さくてもキャラ見えてるって思いの外重要だったわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/04(月) 12:47:10 ID:+ke9NYHk.net

ジェノスピノって丸鋸ばかり言われるけど
共和国砲撃したのは側面に付いてる砲で丸鋸で切り刻んだわけじゃないよな
あの砲で砲撃すればオメガ上陸防げるようなチート兵器なような

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/01(水) 17:56:42 ID:CNKTJ/Qq.net

いらない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/02(月) 23:35:15.10 ID:RODXVlHD.net

爺の端末はたまたま見つけました☆
父さんのメモありました。関係ありそうです☆
ってそんなのでいいのかよ
そのへんの人々から情報集めろやw
そういうことができるように(ご都合主義でいいから)設定・世界を構築しておくのが仕事のはずだが・・・
わざわざ寄ってたかって世界を狭苦しくしていくの前作の後番組を思い出すわ
せめてここ数話前のエピソードと順序を逆にして早々にちゃんとこの軸を確立するべきだったね
古大秘宝Zを見習え

運び屋はもうやめていいよ
だって無理じゃん。今回もダメだったし
無難にトレジャーハンターとかにしておけばいい。誰がどう見たってそっちの方が世界観と実情に合ってる
つか相変わらず何してんだか分からん

とりあえず「時間」がテーマに絡んできそうだが……うーん
お手並み拝見、と言いたいけどこの番組説明ドへただしいい加減だし、期待できそうもないな
・・・ほんとにみんなは見てて楽しいのか?これ関連の話

戦闘は肝心の決めシーンで急にどうしたんだこれ
黄緑の妙な髪形した簡単キャラデザの兄ちゃんを顔アップで吹っ飛ばして迫力が出ると思ってんのか?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 21:46:11.94 ID:b38SCyTi.net

運び屋はライセンスか
何だっけあのなんか電子お尋ね者張り紙あったとこ・・・
信者ほどは熱心に見てないから忘れてしまうな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 11:42:47.81 ID:yxX61vu/.net

続編配信中に過疎落ちしたクソアニメスレの再建とかないです
あとはゾイド板でどうぞ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 11:00:33 ID:iiXeVk8E.net

必要なことをいろいろ飛ばしすぎ

戦力評価
強化後のライガーに対ジェノスピノで勝算があるのかというロジカルな検証を誰もしていない
くっつけたのそれ共和国軍の豆鉄砲だろ?w
既に効かないことが分かりきっているガラクタを、ドヤ顔でこさえたハードポイントに満載・・・?
こいつらライガーをもっぺん殺したいのかな?「とっても強そう☆」じゃねーよwそこは「かわいそう」だろ!
武装パージは、これもさんざん言われているが、
仲間が集めて付けてくれたものをこういう形でパージすると、そのつもりがなくても、象徴的には仲間を否定するシーンになってしまう
子供をターゲットとする朝夕アニメでそれはやめてほしかった。やりたいならバイザーの付いている帝国のゾイドでやればいい
いやまあ実際邪魔でしかなかったとは思うけどw

強化の劇的さ
強くなりたいんだから強くなるんだろう。それは分かっている
パンサーの隠密を(急に)研ぎ澄まされた本能で突破するのはまあいいけど、これもジェノスピノ戦へのヒントになりそうもない
それとも本能で攻撃避けて今度こそ関節を狙う(笑)んですかね
どうでもいいような相手に、どうでもいいような強化をしたようにしか見えない
だからパンサーはかませとしてまったく役者不足だし、そこはフォックスにリベンジさせればよかった
パンサーをこのタイミングで出して、ジェノスピノと即再戦させる進行が間違いなんだが

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 20:31:32 ID:uGzrI74m.net

敵の博士は、悠長にジェノ観戦している == 緊急時だとしても、警戒網が無能共和国サイド

ギレル中尉を帝国へ帰還させる甘々共和国 【軍事基地や所有ゾイドのヤラレ損】

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/17(火) 18:09:08 ID:j1pjvSSz.net

マジでどうしたいんだろうな、このアニメ
5Chは過疎だしゾ板では叩かれているし、VIPやなんjみたいな臭い連中しか盛り上がっていないし、加齢臭漂うニコ動で持ち上げられてもな
もうキッズには見捨てられたし、肝心のキットもアニメブースト掛かってないし
ミリタリー要素はカス、戦闘シーンや演出は無印ワイルド以下で時代錯誤なレベル
ゾイドは置物、無印ワイルドに比べて生き物らしさが無い
やっていることは主人公とヒロインがイチャイチャしているだけのガバガバなヌルゲー

なぁ?どの層向けに作ったんだ?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 17:42:16 ID:AY6MBWed.net

ツクールはツクールでもMV Trinityの世界だろ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/08(日) 18:34:40 ID:8cEAn3y0.net

ジャンプが雑すぎるだろ。展開もご都合。
前に殺られているのだから、事前に初撃を食らう前に主人公は学習しろ。
中距離兵器搭載できないモッサリ立髪デザイン故に・・・突進だけのワンパターン

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/29(日) 03:57:13 ID:5aP8bArM.net

今つべでちびちび見てるけど
主人公の成長描写ほとんどないね
無個性主人公型のゲームを進めてる感ある

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 01:58:27.15 ID:p56OCzma.net

そういえば今思うと上山版の彼と比べるとあんまりゾイドの感情とか思いに触れる機会はなかったわねぇ
アニメ版はジークとシーザーとで三位一体って感じじゃあなかったわね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 11:18:03.72 ID:fcHm0NU/.net

何が?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 23:18:21.86 ID:EF/MhNok.net

川もゾンビも帝国も共和国もひたすら優しい接待仕様だぞ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 20:25:27.79 ID:zoQKkx2m.net

最終回全部ひでーな。
50話もあったろ。なんでこんなクソになるんだ

ゾイドも終わりだな。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 19:44:48.75 ID:1Ola/ze/.net

アンパンマンの大ボスみたいに天候を元に戻すと余裕で倒せる新象(笑)
前はなんか斬ると溶けたりしてたけどレオは刺したり切ったりしても平気なのね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 19:44:48.75 ID:1Ola/ze/.net

アンパンマンの大ボスみたいに天候を元に戻すと余裕で倒せる新象(笑)
前はなんか斬ると溶けたりしてたけどレオは刺したり切ったりしても平気なのね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 23:35:58 ID:DUq0Yhwh.net

あ、はい

287 :sage:2020/02/15(土) 00:43:19.92 ID:6NnQId3gm

ま、どうせクワガノスはその後の回で敵の新型機にまとめて瞬殺されるバンク映像が垂れ流され続けるんだろ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 21:37:53.07 ID:1BqYDgFp.net

ジャミンガーの設定は、要はサリーの動機(Ziフォーミングやりなおさにゃいけん!)
にかかってくる部分なんだろうけど、現状ジャミンガーのいない世界を何としても実現しなくては
ってなるほど大層な脅威にも見えないし、なかなか旅にも出ないし
そのくせ共和国だ帝国だ博士だジェノスピノだと寄り道臭いエピソードに腐心するし
ありとあらゆる点で中途半端だな。何がしたいのか、大目標小目標が迷子気味
レオの機械化もそうだけど設定をうまく使う技量がないのでは

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/14(日) 11:48:24.70 ID:0DWDjXcM.net

>>467
亀レスだが、レイヴンがゴドスの首を潰した場面は全部パイロットをモロに即死させたとも言えるから、
それを残酷だとバンが非難するのは当然だろ。

2 ::2019/10/11(Fri) 11:15:02 ID:fRNtUhmf.net

ゾイドとは、銀河の彼方に生息する、戦う意思を持った金属生命体である。
惑星が最後を迎え、人類は第二の故郷として地球を目指すが、
ゾイド因子の暴走と不慮のタイムワープで、突如、21世紀の地球にゾイドが出現。
ゾイドによる破壊と度重なる地殻変動で地球は一度滅びた。
レオは自ら発掘したビーストライガーを相棒に、地球の未来を左右する少女サリーと冒険の旅に出発した。

こんな自分だけがわかっているつもりの怪文書をドヤ顔で出してくる公式
あまり期待しない方がいい

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 22:05:57.33 ID:dWGzBoVa.net

いろいろ重層的におかしいからなこのアニメw
森林ならあっただろとも、いやお前らZi人の大失敗が地球を無茶苦茶にしたんだろ(※無茶苦茶になってません)とも突っ込めるのがすごい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/29(土) 08:31:09 ID:8xemKF9v.net

もう熱心にアンチする奴すらいなくなったか

8 ::2019/10/12(Sat) 12:18:01 ID:uzu40Ks3.net

キッズ向けに偽装したおっさん用コンテンツにありがちな
女最優先の性欲主人公って感じだなレオ
まあ実に中年が好みそうな構成だからネットだと相当持ち上げられると思うよこれ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 11:02:03 ID:iiXeVk8E.net

動機付けの再確認
ライガーがあれだけ傷付いて敗退した現在の状況は、初戦の状況とは違う
レオの立場から「ライガーが何やかんや甦って、戦う気になってるからいっか!」では済まされない。それは人間ではない
レオが、まずレオだけで、戦う理由とライガーのどちらかに優先度を付けねばならない。これは勝算があるのかどうかも絡むが
確か/0で主人公が「俺のやりたいこととライガーのやりたいことは同じなんだ!」と答えを出していたが、
それは考えもしない者が超能力で心を読んだからと葛藤もなしに到達していいものではない
(このアニメは戦う理由すらアイセルに「彼らは地球を愛しているんです」とか言わせて語り終えたつもりのようだが)
この件に限らず、レオにはいつも親に用意された問題集で解答欄を巻末の解答から書き写しているような横着さがあるね
そんなんだから燃えないんだよ

仲間との意見交換
バズ、サリー、アイセル、バーンもこの状況でそれぞれの立場から考えがあるはず
っていうか、ないならそれはもうこの番組にキャラクターとして存在する意味がないから死ね
当事者でやりたいことが一致していても、本人たちがやりたいなら何でもさせていいのかという問題にも向き合う必要があって、
それを脇役が担うべきなんだがなぁ

修理・改造・現着の所要時間の確認
共和国の会議で「市民を避難させる時間の余裕はない」みたいなこと言ってるけど絶対あるでしょw
まさか本当に何もしなかったのかな。帝国より帝国かよ。・・・滅んでいいよこんな国

クソ長文連投になってしまったすまんな。いつもだけど

>>252
やってほしくねえなあw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/28(土) 14:45:27.12 ID:glSZd4wB.net

不満たっぷりな気持ちはよくわかるわ、同意しかない
めちゃめちゃ自然豊かだったもんな
俺たちは一体何を観てるんだろう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 09:27:19 ID:2n7WSjdJ.net

なお共和国の横暴にはやたら腰が低い模様
完全に珍走団の犬状態

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/03(金) 19:44:08 ID:wC6KXG21.net

牛、亀の射撃なんて届いてたり効いてた試しがないからすごい攻撃だ…みたいなこと言われてもなんとも

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/13(月) 11:35:57 ID:XNywIZLA.net

どーでもいいがこの2国なんでこんな近くに入植しちゃったんだろうw
首都間がせいぜい1〜2日くらいにしか思えない
もともと自然発生した土着の国ならわかるけど宇宙から来た宇宙人なのに

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 20:19:03.95 ID:rgtoYIKx.net

しかし俺が思うに逆に水着回とか無駄な回でも入れた方がいいと思うんだよな グダグダにならないようにしようとして逆に駆け足すぎないか?と
アンチスレでこんなこと言うのも変だけどもっと掘り下げた方がいいんじゃねぇかなと思うんだよね 感情移入がしづらい
過去のアニメシリーズのゾイドがいずれも脚本が手放しで褒められる出来じゃなかったのと序盤の印象が微妙だったから今のところはまだ甘目に見てるとこもあるけどもね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/14(金) 19:14:43.53 ID:tCMbdDWf.net

ゾイドコアなくマグネッサーウイング動いててこれはフォーミング装置の誤作動かなんかだろと思ってたらなんもなく揚力、空気抵抗とかゾイドではタブーみたいな用語ならべて単3電池に翼付けたみたいなゴミで空飛び始めてええ…となった
チャバネゴキブリみたいなゾイドにゲストキャラが乗って帝国撃退してはい終わりで更にええ…と

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/12(火) 01:05:35 ID:Gk0YSfbt.net

次回予告ワラタ
自分から野生コンセプト捨てて、後付け火器で飛行ゾイドに対抗すんのか
進化開放って結局何だったんだよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/27(月) 21:47:32 ID:79K461OH.net

博士がマスクなしなのはせめて作画ミスであってほしいな。作画ミスでも大概だけど

レオは何の根拠があってライジングライガーなら倒せるって言ってるんだ?
金色は光学兵器無効なんだそうだけど、ライガーにとってジェノスピノが脅威なのは光学兵器が理由じゃなかったよ?
我ながらそこにまでツッコミ入れるのはだいぶ大人げないと思うけど、強化の方向性が合ってないので、
そこでドラマを作れないってのは実際そうだろう。爪が急にとっつきになった謎といい
弱点狙いって要は関節狙いと同じ発想では・・・
性能が強化されて以前は失敗した戦法ができるようになった、ということにしておいてやろうwあまり説得力はないが
結局、終始漫然とした強化イベントだった

レンガ壁では無理だったけどビルなら!って?w
以前と似たような戦法ばかりだけど、もうちょっと引き出しを増やしておきたい

この段になるとジェノスピノはもう全然恐くないな。どう始末するかってくらいの話に見えた
パイロットがダウンしたら共和国に執着する理由もないのかチョロく誘導される。案外お行儀いいしそのまま帝国に送り返せそうw
この話には一般市民の恐怖も一般兵士の焦燥もろくろくないから、
ジェノスピノの侵攻を阻止できなかった時に失われるであろうものの重さが分からないんだよな。
怪光線で無能政治家をチビらせてもしょうがない
レオも交流あったわけでなし、市民のことなんて頭にはないだろう
ライガーはリベンジしただけでもいいけど、レオは地球を守るとかその手の動機もなくして完全に戦闘狂ですわこいつw

軍人は全員ヤバいけど、とりわけ帝国軍のプテラの人はちょっと頭がおかしいんだと思う
というか軍事・政治に関してはもう真面目にダメだししていく気力ないわ・・・
帝国と共和国なんて持ち込むべきではなかったんだよ。Ziにおいてこい、Ziに!

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/01(水) 07:27:46 ID:2rAxagpP.net

イキりまくった  →→ バトルが終わったら反省させるのか?
その前に年上の相棒が、キチンと注意しつけをしろ

殴りまくっているZガンダムを見習えよ

15 ::2019/10/16(Wed) 20:44:22 ID:f/oU4rM3.net

帝国はどういう扱いなんだ
兄貴はお得意様とか言ってたけど
一般市民がどう思ってるのか解説してよ
どうせジャミンガーって怪物?をラスボスにして共闘するから悪者にしきれないとかかな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/07(金) 22:05:44 ID:Xa4F+PrU.net

前回でぶっ壊しておいて今回その雑魚たちを褒めてもなあ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 00:34:45.63 ID:PRXnpX7U.net

今思うともろデビルガンダムとウルべだったな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 22:58:52.53 ID:sKKasolM.net

最後のキューブを動かす話以外は全部引き伸ばしだろ
ジェノスピノだのオメガレックスだのキューブに比べればなんの意味もない話やってるわけで

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/04(土) 23:09:03.00 ID:HNVfUIC0.net

急に喋るジャミンガ
あのお方

クソアニメかな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/17(火) 20:26:43.90 ID:zVOOYLDA.net

星から星へ移住する技術はあるし
大規模な未来風都市を作る資源もあるが
人工衛星一つ飛ばせないそんな世界

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 11:33:03.89 ID:hnWJ4oRv.net

何?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 14:30:02 ID:Vl3CPYhx.net

まあ玩具展開前提だから機能的な事はあまり考えてないんだろう

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 22:30:41.53 ID:eIM00aLb.net

繋ぎとはいえ何この話……製作準備期間短いしスケジュールもかなりキツイのは知ってるけどこれは幾らなんでも…

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/27(日) 19:37:34.83 ID:PCErsUgN.net

共和国がやられ役担当にしか見えない
赤いのに空爆されたら逆転もなくあっさり全滅やん・・・
共和国の中佐殿が駆るゾイドは対空戦闘特化型だから地上戦は雑魚とか言う設定でもあるのか
無くてここは俺に任せろから手傷を負わせることもなく敗北なら情けない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/20(金) 00:00:05.26 ID:gBlobloB.net

わかる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/03(金) 12:38:50 ID:wLaHCg7z.net

レオたち、なんで結晶?のところに入っていったのかよくわからなかった

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 17:32:05 ID:zdRhvftj.net

博士がしてた装備の解説は珍しく男の子男の子しててかっこいい
ぜひ改造の得意な設定のレオにもやらせてほしい

化石堀りおっさん恨み骨髄だろうによく帝国に売りに行こうと思ったなw世渡り下手そうとはいえ
帝国の取るべき対応は口止め料込みで代金を払うか、いっそ消すかだろう
と言いたいがどうせガバガバだからどうでもいいか。うすあま帝国とへっぽこ共和国

この店アクセス悪そうだなw
ジャンクはどうやって運んでいるんだ?運び屋?
こういうところで使うんだよ運び屋設定をw「ここ寄ってみない?」じゃなくて
もしくはこういう店にこそゾイドを持たせてほしいんだよな
ワイルドゼロは軍人か荒事を生業にする人間ばかりゾイドを使う印象があるけど、
初期は都市の道路をのし歩いていたし、Zi人の生活はかなりの部分ゾイドに依存しているはずなんだが?

遺物を見せてもらったアイセルさん前回までと微妙にテンションが違わない?
ゾイドクライシス以前の人々の生活を知るのに最高の史料、はいいけど、Zi人の水筒ってどんなんやったっけ・・・
レストランのシーンにコップや調味料の瓶があったことだしそこまで様変わりしたとは思えない。いつものふわふわアイセル
CDや家電もそうだけどこういうのは比較できて初めて意味が出てくるものだろうに、Zi人の生活様式を視聴者が知らない

「こんなに狭いところでコールドスリープ」って・・・広くてどうするのw
そこはコンパクトに作れる技術力を褒めてくれ

戦闘はこれも珍しく頑張っていた
ライガーは負けが込んでるなぁ。レオは戦闘が下手だ(リュックは何もかも下手だけど)
光学兵器無効とか今後無視されていきそう
ここにバーンが駆け付けるのはちょっと奇跡を重ねすぎな気が・・・せめて谷の中でなければな
ていうか「谷」って呼ぶかコレ?奥はそれなりに谷っぽいけど横穴と縦穴の繋がった変な地形、外から見たら洞窟と呼ぶと思う

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 23:26:14.70 ID:2hbcp9as.net

ヒスおばさんと子供の見分けもつかないポンコツAIだから
シャッター閉め忘れたんだよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 14:20:24.76 ID:2IMOP/SKo

欲望の為なら世界が破滅しようが知ったこっちゃないランドを野放しにしたり
軍のタカ派に苦も無く脱獄される帝国のダメっぷりよ…

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 09:31:59 ID:2aKgK8Bc.net

オカルトパワーで終わらせなかったから帳尻合わないという

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 00:54:33 ID:zvkVwWgc.net

今回のフォックスの話って1話でやるような話じゃないし
すくなくて予め話の土台作りをしておくか、2話前編後編でやっても良いくらいなんだけどな

話を無理矢理進めようとしている一方、世界観やら設定の説明を投げまくっているし、どういうつもりなんだろうな

帝国のコクピットは操縦するためにあるのなら共和国のコクピットって何のためにあるだろうな
どうやってゾイドを動かしているのか謎だし

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/17(木) 06:45:33.76 ID:u0EmycTu.net

敵のキャラデザ手抜きすぎじゃないか
あんなモブキャラみたいな奴にバンの声優使わないでほしいわ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/26(土) 07:54:08.98 ID:6u/ht8R4.net

攻撃食らっても効きませーんよりましやろ
むしろ上の描写の方がヤバいわ

製作は何も思わんかったんかよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/13(月) 11:35:22.19 ID:IviLtLcm.net

まあやってることクソダサいしクソガキ皇帝にボロ負けするくらいヘボですけど

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/02(土) 11:59:27 ID:P+l0S93m.net

燃料タンク破壊してたけど
あんなことしたら味方がぶっ飛ぶよな
誰一人怯みも怖れもせずワーワーとバケモノゾイド戦に参加してて
ジェノスピノの戦いみてたけど
自分たちの首都襲ったゾイドで仲間もかなりやられたゾイドが味方だといっても内心複雑だろ
テレビモニターで巨竜対決をみてるヒロインサリー
仮にも皇帝なのに無碍にされるメルビル
自分でやらず軍人でもないガキに新兵器を任せるディアス(コイツはスピノ搭乗を拒否した前科がある)
バズがこんなお家騒動なんて深入りしたくねーよと言ってたがその通りだろ

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る