アンチスレ 探偵はもう、死んでいる。は化け物が暴れる糞アニメ


1 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中 :2021/07/05(月) 06:59:01.97 .net
!extend:none:none:1000:512
始まりは四年前、君塚君彦は地上一万メートルの空の上でハイジャック事件に遭遇する。
その飛行機の中で君塚は謎の探偵・シエスタと出会い、その助手になる。
それから三年間、二人は世界中を旅しながら秘密組織《SPES》との戦いの日々を過ごす。
そして三年後、君塚はシエスタと死に別れる。
シエスタの死からさらに一年後、君塚の前に夏凪渚が現れ、人探しを依頼する。

探偵の設定いらんだろ

公式
https://tanmoshi-anime.jp/


VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/21(土) 00:42:36.28 .net

>>290
没個性

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/03(金) 22:53:01.52 .net

なんか推理もしないし探偵でもない、思ってたのとだいぶ違ったのは良いとして
とりあえず可愛い探偵がいつどうやって死ぬのかと百ワニ的な視点にシフトして楽しんでたよ
そうやって我慢してここまで視聴を続けて来たが、非常にガッカリ
なんだい、あのしょーもない死に様は?もうこのアニメの楽しみ方が分からない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 02:22:09.99 .net

シエスタってイタリアの昼寝っていみじゃね?ちょっと頭たりてないのかな?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/09(月) 17:47:40.50 .net

観終わった後せっかくの連休を無駄にした事を後悔してそう

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 15:41:32.49 .net

小学生が想像するような探偵なんやろ
警察+エージェント+探偵便利道具

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 07:28:08.07 .net

最初からわかってたのにハイジャックが起こるまで見守ってたのはなぜ?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/01(水) 22:08:35.99 .net

なにこれw
最終決戦みたいな話なのに、キャラだけが勝手に盛り上がってる
しかも敵の本拠地?これが?みたいなシチュエーションのおかげで
全然面白くないな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 18:46:58.28 .net

虚構推理と比べてる人いるけど、俺はそっちは見られるんだよね。
アニメしか見てないからうろ覚えだけど、虚構推理は普通の人が起こした事件を第三者がファンタジーを交えつつ、あくまで事件自体は人力で起こしたと説明して解決する感じだったと思う。
でもたんもしは推理や事件の基盤にファンタジーをねじ込んでるから無理だった。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 09:09:09.77 .net

こいつと西尾維新や皆川亮二を同列に扱うのは失礼すぎる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 01:16:39.24 .net

もう見てらんない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 23:21:08.01 .net

怪盗は紳士とかいうメタネタがあったの?
作者バカすぎないか
ルパンは怪盗なのに紳士なのが特殊っていうキャラだぞ
別にフィクションの怪盗なんか紳士じゃない奴山ほどいるだろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 10:53:02.32 .net

>>105
普通に考えて心音って言われても困るよな
その時の心理状態を測るとかなら分からなくもないが
そんな指紋レベルで個人差が出るものなのか、移植先でもまったく同じになるのか怪しいもんだわ
普通ダメ元で臓器提供者の情報を当たるだろ(さすがに名前も分からんだろうけど)
知り合いの万能データベースで解決されても

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/08(日) 18:17:07.70 .net

闇鍋アニメだな
自分の書きたい内容を相性も考えないで全部同じ鍋に突っ込んでごった煮した結果がこの作品
せめて章で区切って新しいジャンルぶち込むならわからんでもないが
一話ごとに違う要素出されても(蜘蛛みたいに急に過去編やるとかも含めて)内容がおっつかんよ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:02:48.03 .net

女刑事はイド:インヴェイデッドにこんなんいたな
よう実の担任もか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 21:26:56.08 .net

ネタとして楽しむならまだしも真剣にこの作品を支持してる連中は何考えてんだ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 15:13:20.73 .net

>>103
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1626070237/182,535,584

このアニメってひろゆきと何か関係あんの

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:43:21.11 .net

自称探偵というところに突っ込むのは無駄なんだろうけど探偵業って許認可制なのな
たまに探偵事務所のチラシがポストに入ってるの見ると認可番号らしきものが書いてある
てことは中学生には探偵ごっこは出来ても探偵業は出来ない
タイトルだっさw

まあ見た目少女だけど実はウン百歳のヴァンパイア(死んでない)みたいな手もあるか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 08:57:07.59 .net

そんなんでも売り上げがあるってことは
買う側のレベルもあるんじゃないのか?

「世間」の大半が馬鹿ってのは人類滅亡するまで変わらない真実だが、その割合が時代によって変わるんだろうよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:16:18.34 .net

ツッコみありがとうw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/27(金) 11:13:30.03 .net

既出だが登場人物たちの頭悪そうなスカした言動が鼻につく

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 19:42:12.90 .net

どっちも糞だろw
幼児向けでももうちょいマシだよなあ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 15:46:09.92 .net

>>47
いみじくも の意味知らずに使っているな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 01:54:33.32 .net

金持ってるアイドルが警備に高校生探偵頼むのもアホだし
SPみたいのもギャグとしてもつまらなすぎる

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 01:16:31.54 .net

その昔、紅っていうやっぱりラノベ原作のなんか主人公が幼女の護衛をするアニメがあって、
なんとなくリアルめな話なのかなと思っていたら
突然主人公の腕から謎の超能力っぽい刃がニョッキリ生えてきて困惑したことがあるが
その悲しい記憶がよみがえった

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 08:22:24.02 .net

そして中学生の独り暮しがあんな足伸ばして風呂に入れるか

>>29
捲き込まれ体質はアイツ自身の性格の悪さだろね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 16:57:15.84 .net

公安に届出しないといけない
ただしライセンスがないので宣言したもん勝ち(海外はライセンスある)

まあこれは職業探偵の話で、慣用的に使ってる怪人物には関係ない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/25(土) 05:31:49.61 .net

平和でいいじゃん

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/20(月) 11:28:22.41 .net

戦隊ものの悪の組織でももう少ししっかりしてるよね

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 10:49:34.77 .net

>>152

これを今の本スレで呟いたらどんな反応するんやろな?信者共はアンチに対して売上と基地外発言しか返してこうへんガチ基地やけど。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 19:05:57.15 .net

最後の最後にこの不思議な作品の種明かしをしてほしい

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 23:06:40.66 .net

小中学生がネタにするのには程よいのかもしれない
そうでも考えないと意味がわからない

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 08:49:33.11 .net

中学生の願望に迎合するのはある程度は仕方がないとは思うが、なんで警察を出さない?出した方がむしろオイシイだろ
だいたい探偵は事件を未然に防ぐんじゃなくて(ていうか防げてないし)困っている依頼人から依頼を受けて働くんだよ
じゃなきゃ報酬も発生しないし
そこまでして君と僕以外出したくないのか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 02:16:31.79 .net

いちいちキャラの会話が気持ち悪いんだけど
自分で書いた文章に自分で酔ってるだろこの作者、リゼロ並の気持ち悪さ

なんでカドカワってこんなんばっかなの?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 22:10:34.26 .net

推理モノかと思ったら虚構推理みたいなファンタジー展開でクソ萎えた
あと主人公の見た目中学生には無理がある
1話見ただけで疲れた

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 19:14:06.73 .net

円盤に水着フィギュア付けて良かったな
これで1巻の売上だけはカッコつくだろうから信者はイキれる

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/03(金) 12:34:36.31 .net

風都探偵

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 00:32:24.14 .net

目を見て動けなくなる能力じゃないのか?なんか自分の心臓ぶっ刺してたけど・・・。鏡に写ったら僕っ子が動けなくなるんじゃ?
すぐ弾切れになるロボ。飛ぶよ!うわぁーになるお約束もなく普通に飛ぶ。体当たり&落下で死ぬ化け物。
やる必要ある話なんかこれ・・・。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 13:22:47.45 .net

>>63
秘密組織の力で聴取をやりすごしたんだと考えられなくもないが、だとしてもそのことを主人公がシカトしているわけだから結局誰が珍行動をスルーするかが変わるだけだな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 11:01:53.96 .net

クっセええええ
なんか見てるだけで恥ずかしくなってくるな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 13:48:51.04 .net

推理物を期待してたが推理を誰もしてないレベルで酷い
主人公とヒロインのやりとりが苦痛
闇組織と化物バトルしても、はあ?
設定はありふれてるがここまでつまらんものは初めて見た

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 14:53:20.54 .net

主人公の持っていた拳銃は本物なのか
どうやって手に入れたのか

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 12:32:07.74 .net

1話の前半でギブアップ
結局謎の迫真の作画の異能バトルで解決するなら推理パートいらんだろ
ヒロインを頭良く見せるために周りの知能を下げるのはやめてほしい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 14:23:53.95 .net

あと2話だけなのに見るのがほんま苦痛やで

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 20:01:18.85 .net

>>158
セリフだけなら原作じゃないのかな
アニメだと演技指導も影響を持つから監督、音響監督あたりの職分だと思う
アニメによるけど

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 08:51:38.32 .net

巻き込まれ体質の経験からどうすればいいかわかるのに無理矢理乗せられたわけでもない飛行機に乗ったのか
出会わせるための無理矢理感すごいな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 20:52:48.19 .net

見る気を削いだのは、会話センスがなんか変というか違和感があって
文筆家特有のものがあるなあと思った。
シエスタかわいいのアニメならどうでもいい話だけどさ
寄生獣みたいな化物じみたキャラでもアニメなら普通に見れるので
そこは問題なかった

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 12:56:42.32 .net

制作会社に余裕がなくて、超省エネでなんとか映像にしてるのが伝わってくるわ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 19:31:26.55 .net

死んだだけで持ち上げられるの?
探偵の死も直接描写されてないし
受け手に死を伝える演出もただ助手に語らせただけで特に工夫もないから
インパクト薄かったけどな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 06:14:40.42 .net

FAが探偵はいないかと問うたところに手を挙げたのが少女と少年
乗客の安全を最優先する義務を負った人間がそれを疑いもせず子供をハイジャック犯の前へ連れて行く

飛行機があわや墜落するかという大事件
そして事後…犯人を撃退した当事者二人は警察からも完全スルー
何だこれ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 17:41:52.48 .net

自分も中学生だとは思えんかったわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 11:48:24.53 .net

>>37
ネット注文ならクレカ払いもできるけど「わたしは払わない」っていってるから違うよな
>>90
わかる 作者の物知らなさが心配になるレベル
漫画やラノベで見た知識やシーンそのままパッチワークしてるだけなんだろうな
だから辻褄合わせることができない
それでいて頭いいキャラを書いてるつもりなんだから痛すぎる

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 02:34:29.18 .net

最早苦痛でしかない。
第一話で全てが終った感。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 21:40:42.20 .net

探偵は事件が起きる前から事件を解決してるみたいな決め台詞で
難事件を解決する話かと思ってたら
全然違った

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 07:08:08.44 .net

世界の悪とかいうのと戦うのは探偵じゃないと思う

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 09:04:33.28 .net

>>142
それってあなたの感想ですよね

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 14:38:01.22 .net

この助手はどういう身分なんだ
拳銃携帯が許可されてる立場なのか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/14(土) 12:32:24.16 .net

>>271
1話で死んだから逆に持ち上げられてただけでしょ
今みたいに毎回出てる状態で冷静に見ると大した事ないわ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/07(土) 00:09:28.65 .net

もう無理。付き合いきれない
ロボだけでもきついけど
これ目先のウケのために探偵の性格変えただろ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 14:58:44.89 .net

>>45
そうだけどw
いみじくも探偵を名乗るのに作品ぐるみでテキトーこきすぎなんだよ
せめて主人公にそれは探偵じゃないってツッコミのひとつでも入れさせとけっていう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 13:00:44.92 .net

>>75
ナゾカノリスペクトだな!

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/05(月) 21:30:43.95 .net

2です。

なんかこの作品て中途半端でどこの層を狙ってるの?って思った。推理2ファンタジー要素4恋愛要素4ぐらいにごちゃ混ぜで、何を推した作品でどう楽しめば良いのか分からなかった。特に推理でファンタジー要素しか鍵として出なかったから余計にかな。
最近だとウマ娘とかはスポ根、アイドル、萌えキャラ、競馬ファンとかを上手い具合にまとめ上げてた成功例だと思うけど、この作品はそう思えなかったんだよね。
とりあえずアニメは力入れてるみたいで作画も良いし、一巻の内容終わるぐらいまでは視聴継続して判断するわ。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/09(月) 00:56:37.91 .net

今日久しぶりに見たんだがすっげーつまんなくてビックリしたわ
すげーよ、マジすげーたんもし

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 22:57:42.34 .net

舞台設定も話の設定も推理でも探偵でもなんでもねえ
というか頭がいいと感心できない探偵ものってなんか意味あんのか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 10:34:38.75 .net

脚本家も昨今は原作から脚本で大胆に変えたら信者がキレるから
丸写しするしかないんだよな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/02(月) 13:05:07.17 .net

硬派感は特にないだろ
主人公っぽい職業の奴が死んでるとか言われても、それだけでは別に面白そうでもない
死から始まるのなんて発想の貧困な新人作家によくある定番だしな

幽霊探偵ならほんのちょっと面白そうだけど硬派ではないし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/22(水) 21:06:52.09 .net

>>335
これほんま意味不明
以前に示した設定との整合性を気にした?
なら、せめてせいぜい数分程度のバトル内での整合性も気にしろよという

整合性保てないならシレーっとそんな設定スルーしてやりゃええのに ほんま何がしたいのか意図すらわからん

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 13:07:16.47 .net

これなろうとかで無料公開しても読みたくないな
どうなってんだよラノベ業界

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 23:39:16.55 .net

ウェディングドレスのデザインがセンスない
赤いリボンが目障り

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 12:56:21.11 .net

スーパー耳毛くんはなんであの能力で脱獄しないのか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 22:52:56.60 .net

シエスタは預言なんてやってないだろ
事前に情報を収集してるだけ
言うなればスパイとか公安、諜報員の類

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る