5億年ボタン 菅原そうたのショートショート


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 15:26:40.48 ID:dZXfXUlo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上重ねて書き込んでください

2002年に菅原そうたの原作漫画「みんなのトニオちゃん」の1エピソードとして発表され、
発表以来、ネット上で賛否両論を呼ぶ題材として、バズり続けている知る人ぞ知るコンテンツです。
―――――――――注意事項――――――――――――
・【※実況厳禁※】アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式 https://500000000button.com/
アニメ公式Twitter https://twitter.com/500000000button

◆前スレ
なし


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/20(土) 21:26:31.62 ID:5YI5uEco0.net

3倍で録画したらOPの月面のシーンがモアレが生じている希ガス

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/16(金) 20:27:52.34 ID:f2SdRg080.net

5億年ゾーン行くのも慣れっこになってきたな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/11(日) 12:53:27.16 ID:5ZEzW1kL0.net

物理学だけじゃなく情報科学や哲学やオカルトの文脈で語られたりするわけで
遊びなんだからマウント取り合ってギスギスすんなや

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8be2-Xj0N):2022/07/29(金) 00:58:43 ID:mXqPGAB50.net

スネ子はうんちパンツ口にしないんだな
二人がはっちゃけすぎ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-tKM1):[ここ壊れてます] .net

>>645
はぁ
で?シミュレーション仮説という単語を教えてあげたわけですが
そこまで教えてもらったのにあなたはまだ「想定されているシミュレーション手段」すら分からないわけですよね?

この状況をご自身でどう思います?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 04:27:10.35 ID:kGiNS/aN0.net

偽札でない札束を5億年ボタンの装置内へ転移させて排出とか
5億年過ごした成果を脳内で受信するとか
博士だけ科学力が異次元レベルだけど未来人とか宇宙人なの?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5174-v8TN):2022/08/09(火) 01:02:53 ID:AY2+Aqwt0.net

もしかしたら人間は時間問わず断続的に5億年ボタンの世界に入っていたりして
麻薬とかで真理が~みたいなのはその5億年ボタンの記憶消去をどうにか克服したのかも

というか作中でも思ったんだけどあの世界で全て分かったなら記憶消えないようにできないもんなのかな
前提のルールには逆らえない?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-FeWW):2022/08/06(土) 19:15:28 ID:LWznbbBxd.net

あの5億年ボタン装置から出てくる100万円はドラえもんの四次元ポケットのアイテムみたいなものだから無限に出てくるから心配は要らない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM3f-hVXw):[ここ壊れてます] .net

>>571
なりあがーるずは、設定だけ事前に声優に渡して、ニコ生で声優たちがアドリブでストーリーを作っていった
この配信が1時間くらい

それを編集したものがテレビ放送版
TV版はたしか10分枠

なのでメインはニコ生配信なのだが、それを見た上で言ってるのかしら?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c0-Fc9Q):[ここ壊れてます] .net

>>294
「はちにゃんこ」に聞こえる
「こんにゃちは」の逆さ読み?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/01(木) 07:17:35.15 ID:m1bRyhbw0.net

なろうとかでたまにある、異世界に転移したと思ってたら
オリジナルは元の世界に居て、自分はコピーだったパターンを思い出す

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4568-Hhmd):2022/08/01(月) 08:27:46 ID:kbg+wMsj0.net

「わしの体は阪神で出来てんねや」と豪語するおっさんか

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e62-dSCr):2022/07/30(土) 08:32:56 ID:Uqd3wAaO0.net

意外と話膨らむもんだな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-FeWW):2022/08/06(土) 11:59:52 ID:LWznbbBxd.net

あと5億年ボタンが好きな人にはsunnyboyもオススメ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5db9-gyjE):2022/08/03(水) 19:23:44 ID:STZtafks0.net

原作読んでみたい5億年ボタンしか読んだことない

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/15(月) 17:59:39.12 ID:RsK37HCj0.net

のび太やしずかちゃん相当もそのうち登場するんかね

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/20(水) 03:29:21.38 ID:ACHpSdNCM.net

何でトニオって奴だけ外見が人外なんだろう?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f74-YsxU):[ここ壊れてます] .net

このスレで喧嘩した奴らは全員同じ5億年ボタンの空間に送るぞ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1b9-95fH):2022/08/08(月) 02:01:10 ID:SuMLdoX80.net

青の大喜利だけのアニメ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee19-145B):[ここ壊れてます] .net

7話でもまだ5億年ボタンやってるじゃん

いよいよ放送開始、アニメ「5億年ボタン」菅原そうた監督インタビュー 今も語られ続ける伝説的漫画は“原作者本人”の手でどう生まれ変わったか(1/3 ページ) – ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/14/news037.html

菅原:1話から4話までは「5億年ボタン」の話、そのあとは毎回一話完結の「世にも奇妙な物語」みたいな感じですね。

騙された

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-9yvA):2022/07/31(日) 22:14:14 ID:OFe+H2ok0.net

それはないと断言できる
実際は見える子ちゃん状態やぞ
気付いたのバレてないよね?…うわぁぁついてきたあああ、あいたーどうすっかなこりゃ、となる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29aa-83Bc):[ここ壊れてます] .net

英語圏だったら10億年にしたほうがbillionが使えてタイトルがシンプルにできるな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/13(土) 20:00:53.52 ID:Cq82ORkza.net

>>314
悟り開けば外部記憶とか抜け道ありそう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/15(月) 05:42:38.32 ID:x+ZjsOqL0.net

5億年ボタンはもういいから、大喜利コーナーだけやって欲しい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:27:20.85 ID:H4o5HEEBa.net

結構引き伸ばしてこれだから厳しそう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/06(火) 12:43:39.80 ID:5OKhuy9W0.net

>そうたさんは何か思うところがあったのか断ったそうだが

断ったのはそうたじゃなくて、そうたありきでスタートした企画だからそうた単独の監督にしたいというプロデューサー達だよ
ダテコー本人がガジェット通信のインタビューで答えてる。そうたが断ったとかいい加減な情報を広めるなよ
あと大空真弓じゃなくて、大空”直美”さんだ。二度と間違えるな。

https://getnews.jp/archives/332943

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-dMtT):[ここ壊れてます] .net

>>661さんって「反証可能性」もそれなんか勘違いして理解してますよね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45b9-dSCr):2022/08/02(火) 18:56:39 ID:EHePPSBx0.net

大空直美は根が真面目だからな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/08(木) 23:06:13.75 ID:Uwm2B7fv0.net ?2BP(0)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>577
なりあがーるずが相当好きなのは伝わった
でも自分が好きなタイプのものでは全くなさそうだ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/03(土) 19:47:36.16 ID:S0D1lfUmM.net

このアニメ大好きだけど、今回が1番つまんないと感じたな
そう分かっててあえてぶっ込んできた感ある
だからこそ来週はサービス回なんだろうけど

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/26(火) 21:21:47.27 ID:xOWC8Vr10.net

これ5億年ボタンだと思って見ちゃダメだな
ぐだぽよの系譜の最新作だわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 09:59:59.92 ID:tZw5angGa.net

3話のタイトル 大統一場理論
調べると
統一場理論
大統一理論
の二つのワードがあってそれらを組み合わせた造語?
一応 大統一場理論も引っかかるけどスピリチュアル的な本しか引っかからない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/05(月) 02:26:42.28 ID:w+Eleh0A0.net

トニオが言ってたのこれなのね

映画「ホムンクルス」で話題! 頭に穴を開ける身体改造「トレパネーション」解説
https://moov.ooo/article/60deab451a493619fac245d7
>身体改造カルチャーを追って20年以上、今回は、2021年に公開された
>映画『ホムンクルス』に登場する頭蓋骨に穴を開ける身体改造「トレパネーション」を紹介する。
>『ホムンクルス』とは、累計発行部数400万部を超える漫画家・山本英夫の人気漫画を映画化したものである。
>綾野剛が演じる主人公「名越」はトレパネーションによって、
>他人のトラウマが異形の怪人ホムンクルスとして見えるようになる。
>異形の怪人ホムンクルスは創作上のフィクションだが、
>頭に穴を開ける身体改造トレパネーションは実在している。

これ知らないと意味不明になる
そういえばうちの父も硬膜外血腫になった時穴開けてたわ
ドラマの仁〜JIN〜でも穴開けてたな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/17(水) 10:06:18.78 ID:/g6NvvYv0.net

タイムマシンの作者が言ってたが年という単位は物理的には無駄にすぎない
年はうるう年で一定日数ではない、うるう年も4年単位ではなく100年、400年でさらに補正が入る
1日ですら正確には24時間ではなく一定周期でうるう秒でずれていく
長い時間を計るなら固定長である時間の単位ではかるべき

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-CBf6):[ここ壊れてます] .net

わからん
教養がなくて恥ずかしいと思うなら本でも読めば良いじゃない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-FeWW):2022/08/06(土) 20:04:43 ID:LWznbbBxd.net

>>247
5億年ボタン装置という四次元ポケットで作られる100万円にはリスクも無い
ただ「契約」があるだけさ
5億年間を異空間で過ごすという契約が
そこには死のリスクも発狂のリスクも無い
あるのは、途方も無い時間と何も無い空間
それだけなのさ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:29:02.72 ID:FhAcBv/R0.net

通販コーナーを削って大喜利を伸ばす分には構わない
本編はテーマがシンプルだから長くしてもダレそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/10(土) 15:28:28.36 ID:hcBa4RBa0.net

検証の為に俺がヒモになってみる。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/21(日) 16:28:18.13 ID:yFVu7XEWa.net

配信にはおまけコーナーないのね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM23-DpXn):[ここ壊れてます] .net

悪い意味で00年代初頭の鬱屈した空気感が漂ってる
あとBダッシュCDジャケのキモいキャラいつまで使い回すんだコイツ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-FeWW):2022/08/06(土) 11:53:25 ID:LWznbbBxd.net

次回予告ではタイトルが2つあったから、次から2話ずつ放送するのかもね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-zlbh):[ここ壊れてます] .net

え?コンピュータで使われる電子の量と、シミュレーションする対象の素粒子の量って関係無くない?

今現在の技術を使ったコンピュータとは限らんし、そもそも四次元ポケットから出てきたみたいなトンデモ道具にツッコミ入れる事自体意味無いね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/13(土) 08:04:50.63 ID:Hxv/KkqKa.net

今週の糞アニメでワロタ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/06(土) 16:05:41.17 ID:OMnzWA3dd.net

>>228
エルゴード性(時間平均と集合平均が同じ)を仮定した場合ですね
おそらく一人のヒトが長年考えて悟りに至る確率はそれより低くなると思う

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/06(土) 16:20:04.17 ID:LWznbbBxd.net

数論的量子カオスじゃなくて?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/11(日) 13:30:18.94 ID:BsQz69tv0.net

安易にシミュレーション言うから口を出したくもなるんじゃー
具体的にどういうシミュレーション手段を想定しているわけさ?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/15(月) 06:53:37.62 ID:16uBh91+0.net

そもそもビチグソじゃなくねじりグソじゃん
ドラゴンも自分のウンコあれだけ嫌がるならちゃんと流せよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/11(日) 12:51:25.39 ID:FD7QzpfDa.net

>>632
もはや言ってる事が支離滅裂や
あんた単にニュースで見た単語を素朴な独自解釈した上で並べてるだけ
あんた文系やろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-tKM1):[ここ壊れてます] .net

>>657
648で教えた通りにやると、普通の日本人ならおそらく一番上に日本語wikipediaの記事が出てくるじゃろ?
その疑問の答えはそこに書いてあるよ
読んだ上で理解できなかったのならもう文理のコースが分かれた高校数学から理系の数学を学ぶ方がいい

文系の人は、たとえ大学を出ていたとしても数学的には中卒なんだと謙虚に自覚するといろいろ幸せになれると思う

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/16(金) 20:49:30.05 ID:DBumnJDo0.net

5兆年ボタンってもう想像できんな
宇宙は一体どうなってるのか?

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/16(土) 15:47:20.80 ID:dZXfXUlo0.net

◆トレーラー
TVアニメ「5億年ボタン~菅原そうたのショートショート~」Trailer CM
https://www.youtube.com/watch?v=aP3a-14PNzc

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/26(金) 10:06:42.96 ID:pJVgBElfa.net

>>433
俺もそれを期待してた
インタビューでもそういう内容みたいなこと言ってたんだけどなぁ
宇宙回は中卒ドカタの俺にもわかりやすくて良かった

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/02(火) 09:32:57.01 ID:cedKm6YR0.net

そういえばトニオの声って野沢御大なんだな
最初気づかず普通に受け入れてた
さすがの声優力ですわ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 16:42:15.63 ID:lZ0w09VV0.net

>>376
1日は24時間であって86400秒であるので地球の自転とは関係がない
そして1秒という時間の単位はセシウム元素で決められているので一日は変わらない
ただし1年というのはうるう年があるようにどう定義されるかは議論の余地がある

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce74-NzPP):2022/08/05(金) 01:04:18 ID:kI/Gms5u0.net

Newtonと日経サイエンスとナショジオとムーを一緒に読んでるような5億年だった
ジャイ美はどうやり過ごしてるのか気になる…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa8b-iWem):[ここ壊れてます] .net

>>513みたいに思ってる人が多いだろうけど、というか俺も第一印象はそうだったんだが、実際のてんかんの間ではイメージ違うのね

てんかんに対する脳手術、つーても問題のある脳の部位を切り取るしかないんだが、っててんかん治療では当たり前の話みたいだ
禁忌でもなんでもない
https://shizuokamind.hosp.go.jp/epilepsy-info/news/n4-5/

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/06(火) 17:22:18.13 ID:2RVfJsoTM.net

>>550
5億年ボタンはどうかな?
大空さんは本当に嫌がってるよね

gdgdはガチだったと出演声優が証言してる

ダテコーはgdgdやその後手掛けた番組で、声優たちが疲れきってもう本当に話がgdgdになるまで録音を続けた
そしてまたそういうテイクが放送に使われたりしたんだと

冗談で「ダテコー被害者の会」ができたりした

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-TDSz):[ここ壊れてます] .net

外野は誰も読んでないだろうけどレスバ頑張ってるから応援するわ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f619-4NGW):2022/07/16(土) 16:51:25 ID:JIpKrH2h0.net

うーん、とりあえず一話は何も惹かれる所なし
5億年ボタンがそんなネットの定番ネタになってることも知らなかったし押すかどうかとかあんまり興味惹かれないな
俺は迷わず押すだろうけどw
トレパネーション、スワンプマン、哲学的ゾンビ、水槽の脳。まあ定番ネタ

1話から4話までは「5億年ボタン」の話、そのあとは毎回一話完結の「世にも奇妙な物語」みたいな感じですね
―― この20年間、5億年ボタンを押すか押さないかがインターネット上で連綿と議題に上がり続けるくらいですから、人間の本能に刺さる部分があるのかもしれません。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2207/14/news037.html

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-1wwR):2022/07/31(日) 10:46:43 ID:yXZ/jJxz0.net

>>130
いや無理だろう。
5億年をまったく記憶してない「外側の自分」にとって、「内側の自分」が
5億年間何をしていたかなんて想像を超えている。

>>136
原作は一話の短編で、主人公が5億年過ごすことだけを描写して終わらせている。
アニメも一話限りの短編にすべきだったのを無理やり1クールに引き延ばすなんて
無謀なことをしたから、破綻すると思う。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/18(木) 13:35:58.02 ID:tZw5angGa.net

>>372
本当にありがとう!

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-pXst):[ここ壊れてます] .net

EDのダンス、ボディは3人とも共通なんだよな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/11(日) 13:24:33.87 ID:BsQz69tv0.net

んまー何にせよ
有限要素法的な手段(空間をメッシュに区切る系)によるシミュレーションでは
計算に要する物量の問題に行き当たることは確定的に明らか
な上にメッシュみたいな人工的な構造が入るから相対性原理が損なわがちな悪寒

もう一つのメジャーなシミュレーション手段であるところの
n体運動として計算するというやり方空間もあるっていやーあるが、
3体以上になると古典的な天体の運動ですら正確なシミュレーションは
できないのだから超多原子系のシミュレーションとか端から㍉

よってシミュレーション仮説が真であるためには、宇宙のあらゆる運動を整数演算で表現し切る、
みたいな大胆な手法の転換が要る

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314d-rkQs):2022/08/06(土) 19:26:07 ID:Pxxpx0Vg0.net

>>245
紙幣偽造のリスクが有るな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/07(日) 17:20:48.08 ID:z5VI+AXo0.net

そもそも5億年経過した自分と記憶がリセットされもどってきた自分に連続性はあるのだろうか
どこでもドアのようにボタンを押した人は素粒子レベルに分解されているのではないだろうか

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/07/18(月) 15:59:24.16 ID:d6ItVL2w0.net

何かYouTubeの垂れ流しやってるって聞いたけど配信で見たらその部分見当たらないの
配信版だとカットされてるのか?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/08/07(日) 05:57:50.96 ID:/2y09VuV0.net

おまけコーナーでひろゆきに5億年ボタンあったら押すか?という問いに押さないと即答していたな
自分も押さないわ 5億年後に戻れるとは限らないし100万円もらえるとも限らない
死なない保証もないし拉致監禁されたのかと思うわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7c7-JTsi):[ここ壊れてます] .net

>>517
哲学からの派生であるところの数学を使えば比較的いいところまでは迫れる
なぜかわわからんがこの宇宙はいろんなブツが保存則に従っているかのようなふるまいをする結果
いろんな現象について1+1=2がかなりな精度で当てはまるので
実際天王星の軌道運動のつじつま合わせで海王星を発見したりできたので
遠くの天体に実際に行かずとも分光学で疎性がワカル(話の辻褄が合っており反証となるような破綻が無いからワカっていると考えられている)し、
この2つはヘーゲルかカントかどっちか忘れたが人間には知り得ないと言ったはず……

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/11(日) 13:26:52.47 ID:BsQz69tv0.net

訂正orz、
誤: n体運動として計算するというやり方空間もあるっていやーあるが、
正: n体問題として計算するというやり方(空間ではなく物体に注目)もあるっていやーあるが、

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/09/11(日) 10:42:57.18 ID:C7VFqT1b0.net

宇宙の謎を解き明かす為に身を捧げてヒモになろうとしているのになれない

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る