86、それは正直者アメリカがバカを見る日本恥晒しアニメ


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 00:31:43.26 ID:+BXU4gTO.net
20世紀の段階で「アメリカにおいて」大量に作られた日系人兵士モノ日系人兵士設定をさておいて
しれっと新しい顔をして21世紀に日系人兵士モノ

そもそも史実の日系人兵士は戦中に名誉の回復始まっていた

正直者がバカを見る国日本

汝の敵日本を知れ(冒頭で日系人兵士ベタ褒め、なお作成は戦中)
https://m.youtube.com/watch?v=vKg0_VJ5kns&vl

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 08:33:39.35 ID:yn0XtcXA.net

スタートの時点でもあれな感じの登場人物が
どんどん無能になっていくタイプのガイジショウはいいかげん止めて欲しい
電撃はこんなのしかないならさっさと消えていいよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 22:17:51.05 ID:NdgFIScQ.net

ラブコメと戦場での大勝利演出のために逐次設定が更新される感じだと思って良さそう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/01(火) 00:52:31.77 ID:dBdc99OX.net

ヒロインは周りの白豚と違って86のことを諦めないいい人アピールするためにしか見えん
ヒロインをageるんじゃなくて周りをsageて相対的に良く見せる手法だな
いい人アピールしたいなら86の待遇改善の為に自我を抑えて上に媚び売るくらいすればいいのに

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 09:38:17 ID:C3+i8DTf.net

イナゴみたいなやつのせいじゃないのか?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 00:47:33.16 ID:fQ5pHPjZ.net

wiki見てたら主人公が高瀬舟を読破してるとか書かれてたけどあの世界は異世界とかじゃなく未来の地球なのか、それにしては人類が外洋に出れないらしいけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 22:34:56.56 ID:HvzP4bzp.net

最終話でシンくんクビチョンパしてたけど、今度はシンくんが敵になるのかい?
それにしてもサブタイが行くよとか来るよとか行こうとかバカみたいなタイトルばっかだったな
センスのかけらもねえ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 09:13:54.60 ID:3qubUmIe.net

電撃の最終兵器みたいな扱いだったとは言え下手にアニメ化しない方が良かったかもな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 20:34:39.13 ID:Qivlaqmi.net

ジャンルの問題ではなく作者の力量が不足してるだけでは
ロミジュリやっても家が敵対してるとか所属する学校や組織がライバル程度なら主人公とヒロインを会わせるアイデアに苦労しないけど

キミ戦はヒロインを戦争してる敵国のお姫様にしちゃったから普通に考えると主人公とそんなに会えないはず
ところがイチャイチャさせるために毎回のように中立都市で出会っちゃう
そのせいで戦争の緊張感などなし

86は今後どうなるか知らないが、今は主人公とヒロインが会えない
その遠距離な状況で読者や視聴者が納得する描写で絆を深めていくのは作者に表現力がないと難しいんじゃないのかな

そして作者に力量がないのはこれまでの話で伝わってくるし

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 16:39:47.39 ID:GQL5dZnq.net

セカイ系かどうかはともかく戦争がどうでもいいってのは確かだな
作者がやりたいのは差別問題じゃなくて戦時中の恋愛だから

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 11:06:27.36 ID:iEdmK63F.net

>>1
でー、86に登場するジャガイモ乗りは
みんな「ジョージ与那城」とか
「ミッキー本田」とか「ウィリー田中」て
名前で、ミー達は本土(85区)の為に
ヤマト魂でガンバルヨ。おじいちゃんオバーチャン
は85区に住んでるノヨとか言うのか?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:19:37.73 ID:v6ZumuOp.net

三話までしか見てないけどここまでデタラメな設定なら、
上層部も既に外部勢力に乗っ取られているのだー。実は奴隷同士でしかなかったのだー、、、というオチでいいかなぁ

今世紀になって、論理学をやらない素人もメタ視点を振り回すようになって増えたテンプレだけどw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 17:23:13.31 ID:dWP5/enb.net

不思議通信の元となった兄弟をシステムが完成したからって
死地に追いやる?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 11:13:54.45 ID:0ZaIKxJg.net

ソ○ータイマー発動までひきこもるぞー

自助努力でどうにかしますけど

アホしかいない世界だったという

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/17(木) 10:26:48.59 ID:TvvxNHe5.net

love is blind見てから見始めたら余計面白かった

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 20:20:06.04 ID:prHxT1hg.net

ていうか亡国の86なんて雇ってくれんの?
仰角も分からない地形も把握してないアホアホ集団を?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/28(月) 19:51:18.32 ID:Cl5hp59c.net

エヴァのパクり?

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 20:46:58.17 ID:d6T44Rv5.net

無理のある世界設定
リアリティーの無い軍事を始めとした描写
まともなのがいないキャラクター

まさに電撃文庫って感じだった

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 15:38:04.86 ID:CKloxmZ0.net

>>327
なるほど、ありがとう
本スレ信者が一揆みたいな勢いで草
調べたんだけど原作支持層は10代が多いようだね
大人は本スレみたいな方々か
しかしあの層を掴めるのもすごいよな、狙ってやるのは無理だろ
中途半端なミリオタが趣味で書いて子供が楽しむだけなら平和だったんだろうなぁ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 19:33:03.92 ID:YYUp6YmC.net

レーナだけ異世界転生者かってくらいに身近な人間とズレてたからなあ
理想を掲げて行動したというより思い込みを周りに語って怒られた感じ
最新話のレーナはいつの間にか行動が変わってた、恋愛脳を保ったまま

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 15:33:06.40 ID:BezMb9VW.net

悲しいけどこれセカイ系なのよね

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 17:44:10.69 ID:B9E8LfGN.net

これの恋愛面が評価されるのなら
キミ戦は恋愛モノの名作扱いされてもいいんじゃないかな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 12:37:55.45 ID:diXdd5fW.net

>>247
差別する民族とされる民族、両方がジェノサイド達成されれば差別は無くなる

って解決法じゃね?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 11:45:24.04 ID:dvr+S0Pq.net

あの謎の単発は目的が分からない
スレが盛り上がってるように見せたいのか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 01:33:11.35 ID:Ou4WS6VZ.net

水浴びを覗いた時のあのラノベによくあるノリで日常を描きながらレギオンが停止するまで生き抜く部隊日記みたいな感じでよかったんじゃないの

シリアスは設定や人物描写がしっかりしてないと簡単に穴だらけの駄作になる
この86みたいに

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 00:23:39.97 ID:qYHeMFOy.net

まぁ
小説読んでる時にはちょっと設定厳しいか?と思ったけど
映像化しちゃうと「やっぱ設定に無理あるな…」ってなっちゃう奴

…そういう時は勢いとかで誤魔化すのが定石だけど
86は人して認識されないって設定は、根幹だからなぁ…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/26(水) 03:03:59.06 ID:OT1TXXoZ.net

悲壮感すら伝わってこない作品だよね
やりたいことを詰め込んでとっちらかって、主に何を伝えたいのか分からない
シリアスにしてはバカバカしくなる軽さだしミリオタは発狂してるし設定は信者がスレで解説始めるレベル
恋愛ものとしては展開遅いわりに説得力がない
何か売りがあるならもっと全面に押し出せば良いのに

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 23:38:59.68 ID:1VwHj76e.net

多脚ロボモノがやりたかったというだけで、
後は適当に他からパクってでっち上げたんだろうな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 10:35:08.56 ID:EP8xBuv0.net

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10187367885

3巻が刊行されてる時点で発行部数が25万部

9巻まで刊行されてる現在100万部
相当脱落してるのは確かだし、アニメが大ヒットした作品の最新刊なみの売上だったのも確か

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/06(水) 16:13:46.66 ID:VIKxL1G7.net

もう海外で話題ってふわっとした拠り所しか残ってないから………

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 15:33:39.78 ID:+AZP/zP/.net

延々と人間ドラマのようなものを見せられ続けたので切りました
白人への隠れ差別用語「白豚」を互いが呼び合うノリはヒリヒリしてよかったんだけどね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 12:29:19.23 ID:DJ5irYMS.net

差別問題はどこいったんや
敵を倒しておしまいなら差別問題なんていらんやんけ
壁の中の深窓の令嬢と最前線の兵隊って設定でなんの問題もないし
必要もないのに安易に差別問題とか扱うなよこれだから女の書くもんはつまらんねん
ハガレン思い出したわ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 01:21:29.86 ID:fFOQcmuF.net

なんか信者の中でコレが自衛隊差別の話ってことになっててクソ笑ったんだけど

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 11:22:47.57 ID:lIlSAKht.net

>>61
ラブコメとかなろうファンタジーを憂う層に向けてたまにプッシュされるガワだけ硬派なやつ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 09:10:25.42 ID:OFbxLdwl.net

最新話はこれまでと同じような会話ばかりでくどいな
印象づけるため繰り返すのはわかるがアニメでは多少省いていいだろ
6話は尺稼ぎ回と結論

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 11:45:29.94 ID:R7gutHcZ.net

86民は使い捨てのコマだからそんな上等な事はやらなくてもいいって感じなんだろう

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 23:18:15.21 ID:LkHqxrur.net

有色人種だけの部隊編成で戦争させて、
市民権も名誉もなく、存在すらも隠蔽されている状況で
有色人たちが反乱も起こさずに死ぬまで戦うって設定が破綻してんだよなあ
アルバ(だっけ?)自身が戦っているなら、「死を覚悟した日常」とかもわかるんだけど
共和国から徹底除外されたら忠誠心もクソもないだろうに
共和国に向かって自爆特攻する奴らが絶対に出てくる
86達がそれを見て大規模反乱になるだろうjk

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 04:33:33.92 ID:Cr3r5CV4.net

>>239

全部の国が襲われてて86が色んな国に
海外派兵されていくよ 
それで作者のネタ切れまで粘ってから 
レギオン全停止する作戦をやって完結

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/24(月) 09:47:57.03 ID:a9edYOt9.net

この原作で良アニメってそれもう原作レイプだろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/22(土) 20:55:23.49 ID:6xHAJ5Ek.net

なにかに脳みそ上書きされてるんだろうか本スレの一部

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 15:54:56.79 ID:5wsNufYy.net

セカイ系でラブコメなら、戦争は何でもいいとなるわな
結局、作る方も見る方も現代日本の感覚が根底にあるしな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 01:56:37.31 ID:jnlIxyNt.net

これ…2クールもあるの!?…この胸糞アニメが!?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 02:33:30.06 ID:gcIRdnU8.net

てか、あの錬度の兵ならどこの国に亡命しても
すぐに国籍もらって兵隊になれるレベル

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 21:45:26.78 ID:KTlxaai4.net

鉄血のオルフェンズの失敗のように戦争と軍事を書くにはそれなりの知識がいるなと
サークル気分の部隊とかいかにも軍関係にいったことがないような描写だね
あれ見てオタクが軍隊=遊びクラブって錯覚しないか心配だわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 01:11:24.87 ID:K/7c/zK6.net

亡国のアキトのパクリだから兄がラスボスなんだろ?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 09:39:53.10 ID:jsaTO29r.net

>>85
レイラの描き方自体も問題ありまくりだった
みんなで協力してシンを倒してミサイル発射阻止してぱっと見ハッピーエンド風だけど
実際はレイラの祖国は滅んでて一般市民は暗黒時代に突入なんだよな
そんな状況で自分だけイレブンや移民と仲良く楽しそうに暮らしてるって意味がわからん
みんなの幸せを望む愛国者の設定どこに行ったんだって話

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 21:20:01.23 ID:QS7iQ9g9.net

水遊びは余計なコミュニケーションしないでもっと身体を魅せたほうが良かったね
服以前に止め絵くらいじゃ満足できない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/31(月) 18:19:54.04 ID:9iODr6NQ.net

使いきれない設定作者がじぶんで盛っといて
ダメになったからってキャラを通して八つ当たりですかという
むやみとメガネ女からジジイ将軍から86兵士までいちいちキレられても
見てるほうはしらねーよという感想しかもてないわな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 13:21:18.49 ID:XYiEQAoK.net

恋愛脳が障害物競走気分で戦争しつつ各国渡り歩く設定ポイ捨てアニメ

恋愛豚の旅々

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 19:33:56.54 ID:jsaTO29r.net

原作一巻読んだ上での感想だけど、全くその通りだと思う
それでも電撃は他に推せるものがなかったんだよ
再応募で大賞っていう時点で電撃の新人賞がどれだけ悲惨かわかる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 15:54:34.08 ID:ajla4nXX.net

>>137
エンジンに入り込めるって蝶のサイズでどうジェットに追い付くねん………

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/01(火) 05:38:46.58 ID:7TVyAz48.net

全てが安直
出来の悪いパッチワーク
OP曲はよくこんな酷いレベルでリリースしたなっていうどこかで聴いた曲と演奏の劣化版だし
ED曲の澤野の毎度同じような曲はもう飽き飽き

オリジナリティの無さがテーマのアニメなのかな
才能のカケラを感じさせるモノが一つも見当たらない
これほどまで何も無い作品も珍しい

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 20:04:36.56 ID:eRoE+d3x.net

時代も変わったってことで電撃もそのうち縮小だな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 17:14:50.60 ID:JyG98O3a.net

女キャラがヒス起こしまくって見ててキツイな
マーンさんをアニメ化しましたな感じ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 23:11:44.84 ID:yzHgZssm.net

まあ一口に戦場と言っても千差万別で「ほんとにこんなのがあったのか!」
みたいなことも多いからあくまでリアルのためではなくリアリティのためだけどね

敵がいて、命がかかっていても本気でムカついたら内輪もめ起こして自滅なんて良くあるからな
常時そんなこと考える暇もないレベルってわけでもないわけだし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 12:22:53.28 ID:kfljU9Zv.net

そりゃレギオンはカタチが機械なのと茅場ポジがいるだけで
本質はクトゥルフのモンスターだからな
これは戦争じゃなくてコズミックホラー的な天災

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 15:45:47.42 ID:Z5X8RvTi.net

これ露骨に女性向けだよな
作者が女性なのが信じられないって意見が信じられない

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 23:31:04.89 ID:eixp90PP.net

うーん…やっぱりなにを売りにしたいのかが分からん
亡国のアキトの同人をアニメ化して制作会社は売れると思ったのか
音楽に進撃の人使ってるらしいけど全然印象に残らないし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/12(水) 16:28:57.77 ID:lgxNYHix.net

本スレで矛盾や破綻を指摘してる奴らがなんか滑稽に思える理由はたぶんそれだ
少女漫画の軍事描写に関して真剣に議論してる軍オタみたいに見えるんだな
まあ少女漫画を本格ミリタリーSFとして本気で面白いと思ってる原作信者はそれ以上に滑稽だが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/18(水) 06:16:33 ID:uF/THAM/.net

ウクライナ報道見てると
白豚の戦況報道笑えないな…

勝った勝った、また勝ったってね…

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 03:48:23.07 ID:o4CjgmSR.net

なろうなら、頭のおかしい権力者がゴリ押しで86奴隷化制度を作ったのかー?ないわー、さすが素人作家wとか笑えるんだが、、、
アニメでこんなに真面目ぶってド阿呆な話を見せられると、腹が立つものだな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/19(日) 09:40:04.40 ID:lSnjE5/U.net

死ねよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 00:04:45.42 ID:dlYTICMM.net

これのジャンルはロボットアニメか?w
あんまりそんな気しないけどなあ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 20:29:24.33 ID:vR8DeV3R.net

ヒロインが主人公に惚れるのは
他に誰も相手してくれないお花畑ヒロインの相手を普通にしてくれるから…という事でまだ理由づけできるが

主人公がヒロインに惚れる理由がさっぱり分からない
あんなワタシガー!ワタシハー!な自分大好き女を顔も見ずに好きになる男がいるか?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 22:40:35.04 ID:boRYT+Lg.net

「もし奴隷階級の陸軍大尉がロックの『統治二論』を読んだら」

ロミオはスパルタクスになります
濫読家設定なら読んでいてもいいよね

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 18:10:16.29 ID:8bvcM3To.net

接地面積の問題は原作に言及があり
アニメでも湿地にはまり撃破されているんだがな…
走破性が高いのか?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 20:48:52.84 ID:jlpOwGKS.net

まあ本スレの原作信者は正直ちょっと行き過ぎだと思う
反乱しない理由・逃亡しない理由は原作でも特に説明はされてない
強いて言うなら86、っていうか主人公の部隊は迫害されても未だに自分たちを共和国市民だと思ってて、
純粋な白人たちのように非人道的にならないことを誇りにしているからってところかな
つまり彼らは純粋な白人を白豚と呼んで嫌ってはいても、共和国市民として敵国から自分たちの国を守ろうとしているわけ
とはいえ突っ込みどころは山ほどあるわけで、それはおかしいとの指摘に対して誰もが納得するような回答はない
ただそれだけの話なのになんであそこまで喧嘩腰でアニメ新規を追い出そうとするのか
原作のスレにしたって電撃のステマ騒動のときにスレがつぶれて、その後避難所作ったけど結局誰も行かなかっただけなのに
彼らは一体なにと戦っているんだろう
他に話題があるわけじゃないんだからアニメ新規と一緒にもしもの話で盛り上がればいいのに

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 00:34:13.13 ID:+BXU4gTO.net

ググればわかると思うけど、リンクの映画作ったのアメリカ海軍な
つまりは完全な公式見解よ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 11:32:54.93 ID:Pj2P3+ib.net

最終話じゃなく最新話だった、訂正

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 00:43:53.59 ID:sriFEtwy.net

ageてなかったわ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 19:46:44.16 ID:1Fgvz1YP.net

>文字だけでかろうじてなりたってる
確かに
映像化された3話ラストの独演会はヒステリー女が暴れてるようにしか見えんかったけど
文字数稼ぐ必要のあるラノベの表現なら合点がいく

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る