ゲッターロボアーク 1


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 08:52:36.91 ID:RBzqYU2Y.net
世界は荒廃していた。
19年前――。世界は、“蟲”のような謎の敵の襲撃を受ける。その戦いの中で、主要都市は壊滅状態に陥ってしまう。
各国は戦力をシベリアに集結させ、敵との決戦に挑んだ。流竜馬たちの乗るゲッターロボも、その中にあった――。
日本、現在。浅間山麓にある早乙女研究所の指令室で、神隼人(cv内田直哉)は戦況を見つめていた。そうだ、戦闘はまだ続いているのだ。
その隼人のもとに報告が入る。墜落したゲッターD2が動き出したのだ。モニターに映った見知らぬ若者は「流拓馬」と名乗る。
あの時、ゲッターロボとともに決戦に向かった流竜馬の息子だった。拓馬は、ゲッターD2を一気に上空へ飛ばし、敵との交戦に入った。
隼人は待機していたパイロット、カムイ・ショウ(cv向野存麿)に命じる。「ゲッターアーク、出撃!」
新たなゲッターロボ、ゲッターアークの機体が大空を切り裂いていく。
ゲッターアークの戦いは、ついに始まった。
この戦いの果てに待っているのは、生存か、消滅か――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://getterrobot-arc.com/
ツイッター https://twitter.com/getterrobot_arc

キャスト
流拓馬 : 内田雄馬
カムイ・ショウ : 向野存麿
山岸獏 : 寸石和弘
神隼人 : 内田直哉

主題歌
OP 「Bloodlines〜運命の血統〜」 JAM Project

関連スレ
石川賢作品総合スレ 虚無戦史MIROKU [6]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1593528756/
(deleted an unsolicited ad)

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 12:56:59.09 ID:gbMpHgLB.net

パンツおじさん登場(´・ω・`)
来週のシャワーシーン?に期待してくだされ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/24(火) 10:34:17 ID:qKWTV/qQ.net

ロボットバトルがイマイチなのは低予算だから仕方ないとして
東映版ゲッターロボ號を出せないからといって真ゲッターロボばかり前面にだされちゃってチョッとな
ストーリーも原作未完だからとはいえ石川賢の世界観とは離れてる気がする

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/07(火) 00:12:44 ID:slvJV1aV.net

>>531
ドラゴン(エンペラ)も飲み込まして
未来はこれから我々が変えてく

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/26(日) 07:45:04 ID:ulyZ3K6N.net

何でや?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/09(月) 19:22:52 ID:538R0WsL.net


石川センセは歴史モノ描かせてもゲッターになるんだネ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/24(火) 00:42:50 ID:OUfw66SC.net

デビルマンとゲッターロボはアニメと漫画が違いすぎて驚いた

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/31(土) 12:23:16 ID:+yKWS9lO.net

>>228
研究所の地下にメルトダウンで沈降していったゲッタードラゴンのこと

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 14:24:23 ID:q+Ieoucw.net

アニメに合わせて売るフィギュアはアークとD2くらいだから本当に監督の作家性で真ゲッター系列を出してるんだと思う
マジで川越監督はこれからは原作付きアニメやらせちゃ駄目だなぁ
009は奇跡が起きてたんだろうなってレベルなのを認識した

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/22(日) 03:18:09 ID:1gQpbgEr.net

サタシネ吹き替えなのか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/11(水) 13:14:05 ID:ul0c4WMi.net

>>300
無いって言ってるだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/15(水) 15:40:15 ID:WzjX6Ouq.net

シュワルツの艦隊描写のテキトーぶりに比べたらまだましだ
別にミリタリーに詳しいわけじゃないが
素人目に見てもあれはない

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 19:34:39.63 ID:jnktlKBo.net

>>6
それは昔作者の人も言ってた
Gとか號とか真とか何本も続けて描いてたら今どれ描いてるのか分かんなくなっちゃったとか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/03(日) 16:43:14 ID:WsB7mWl0.net

>>695
それだと話の先描けてないから完全に羊頭狗肉になる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/13(水) 20:52:55.46 ID:/Iz+fp0i.net

>>484
隼人の校しゃよりヤバいオマージュを新ゲでやって今は配信すらされてるからいける

そして真ゲ(チェンゲじゃない漫画版)はやっぱ必要だよ
「イガリくんの方が使える」「足手まといのデブ」呼ばわりのベンケイが
男張ってドラゴン守り抜くのは燃えるし
「ベンケイ死ぬなー!」と友情隠しきれずに真ゲッターで飛びにいく竜馬達はいいものだ
ただ凱で綺麗に完結してるのも確か

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 23:50:37 ID:ulYYZa6y.net

思い出にアドバンテージって有るもんなの?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/15(日) 17:35:28 ID:Er9iHKiH.net

マジで楽しめてる人たちは羨ましいわw
いや馬鹿にしてる訳じゃないよw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/18(水) 19:48:57 ID:nhFqeWiV.net

インベーダーはゲッター線がエネルギー源じゃなかったか?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/29(木) 17:42:57 ID:zolONP24.net

どのみち予算なりの作画か予算なりのCGにしかならんだろうよ。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 00:28:20.83 ID:S3t+IhDP.net

真の部分取り込むのはいいけどますます1クールに収まる気がしない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/01(水) 07:24:00 ID:mk7JcmHx.net

過去に戻って旧作のキャラを出す気かな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/01(水) 12:21:28 ID:SekF5dvZ.net

確かに最近やっと面白くなってきた

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 04:30:48.37 ID:APt1bbHb.net

初代ゲッターなんで1と2と3で重さが違うんですか?

ゲットマシンの順序が違うだけなのに

32 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/03(土) 16:45:34.58 ID:SwYP2yd+.net

その場合でも無指定だとワッチョイになるってだけでIDスレ立てるのは自由だから

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/09(木) 07:51:38 ID:v4XQWJa2.net

まさか宇宙に話が広がるとは思わなかった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/17(火) 11:28:55 ID:JBUQQ0wa.net

原作者の考えたゲッターを映像化しろよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/20(金) 11:28:16 ID:W+nGJhka.net

今までのゲッターロボシリーズだって原作再現なんかされていないのに
改ざんしたのが許せないとか怒っている奴は本当はゲッターとか見たことないんだろ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/16(月) 20:48:55 ID:RJyTLHXO.net

マジで號(ロボ)の版権無しで、
號(ロボ)とランドウ軍を除く、
號(漫画)の設定とキャラを全部回収する計画なんだろうな。
BANDAIも上手い手を思い付いたな。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 10:18:49.58 ID:28VJv2Cu.net

このキャラデと糞作画でよく勝負する気になったもんだなw

27 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 20:49:03.11 ID:CW64WluH.net

好きだけどたぶん売れないと思う
時代に合わない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 12:28:32.09 ID:cAKLD+RS.net

口のとこどうなってんだこれ
虫みたいに見える

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/20(月) 02:15:13 ID:0Qyt6Kuo.net

永井豪と石川賢の作家性の違いっていうのもある

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 04:43:26.31 ID:Pv2annVL.net

>>171
合体の順番が違うとゲッター線変換効率に差が出て
副作用みたいな現象が起こり、結果質量にも影響しちゃうんだ
分かったかな? (*´∀`*)

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/25(水) 13:00:36 ID:V4h0uHOo.net

真ゲッター登場のBGMにSTORMやHEATSが流れるのは劇アツ演出なんだが
反面OVAをどうしても思い出しちゃって
アークは石川絵でそれは良いんだがOVA「真ゲッターロボボ対ネオゲッターロボ」のキャラデザも好みだったんで
声優が同じなだけにアークで隼人・翔・號の姿が映るとなんか違和感が……

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/09(月) 15:43:05 ID:RzSoDTKG.net

ゲッターにフリーダムみたいな羽つけちゃったのね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 04:32:25.54 ID:A8acY/HU.net

ゲッター線の力を信じろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/19(日) 00:59:37 ID:By3+NqT4.net

ザウルスってゲッター線なん?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/30(金) 17:19:18 ID:frZ0+iNc.net

新キャスト続々発表
バット将軍、若本さんがいいとか言ってた人・・・当たったじゃんw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 00:36:11 ID:r/lYz2gG.net

元祖コミックは良かったな
ドラゴンより1が好きだが
チェンゲ以降の扱いよ

14 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 18:03:14.49 ID:gF9EysXI.net

最初のゲッターロボは衝撃だったな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 12:40:26.55 ID:Sj8K8jdr.net

じゃあもういっそ見なきゃいいんじゃ無いかな?
歌詞の内容ハメしたら間延びしちゃったのがわかりすぎて困るのは理解するけどw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/10(火) 20:29:32 ID:bgw6iHmm.net

ガンダムだって冨野監督以外の作品がたくさんあるし
ゲッターもマジンガーも永井石川作品以外が増えて然るべきだと思う

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 06:40:51.32 ID:AQz04FWh.net

草発言の連続

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/05(火) 07:24:44 ID:4Pt+oeIe.net

アニメのオリジナル展開で
拾い物のウザーラがちょっと活躍したくらいで
流国の連中が未来の戦場でまともにゲッターに勝ったとか破壊したことが
まず無いんだよ
数が多いしタイムパラドクスを引き起こすマックが事実上の人質になっているから
一気に潰せないというだけで
戦い自体は一進一退なんてものじゃない
完全に負け確
そんな輩が「勝てる」と言っても何を根拠にそんな保証ができるのか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 00:23:55.83 ID:XR2mClaZ.net

元々號連載の後そういやドラゴンもあったっけなってつじつま合わせがアークなのでw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 20:21:21 ID:/CCqZwjE.net

>>559
そのまえにジャキオーとか慎一とか
トーナメントで勝ち残れるか判らんががな。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/24(火) 00:32:54 ID:Tlz01NgJ.net

號は號で完結していたところにスーパーロボットマガジンで単発での読み切りから始まった過去のゲッター漫画の加筆再編集のサーガが合流してアークに繋がったという流れだからまぁややこしいっちゃややこしい。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/29(日) 12:02:43 ID:wYgX8jpv.net

影山ヒロノブのレイジー時代の作詞作曲って単独名義は皆無なんだよな
レイジー再結成以降は増えるんだけど
アルバム『HAPPY TIME TOUR ’98』は単独作曲してないけど『宇宙船地球号II』は影山ヒロノブ名義の曲が多かった

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/20(金) 19:07:04 ID:HF0UtVB0.net

ここまで中途半端に原作を使っておいて、今更オリジナルなんて無理だろ。
原作者に敬意を示して改変しないと。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/04(月) 09:56:02 ID:W3WCPMgw.net

放送終わった今なら言える
シグマしーぐまゴッドシグマ(パンパン)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/12(火) 11:13:19 ID:kMgdvCZM.net

体力がどうというより
あの時期にロボットプロレスという題材は
時代遅れと見定めていた感じがする

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 09:55:43.13 ID:cKQaQzSe.net

>>65まぁ真ゲ見たならストーリー大体わかるやろ。ストーリー自体は簡単やろうし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 07:28:01 ID:JBas5fYI.net

ゲッターロボ號の2号機が出てくるとはな
誰か適当に載せて合体するかもしれん

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/05(木) 17:04:52 ID:3B16WUiy.net

もともと石川賢の漫画は勢いがすべてみたいなところがあるからなあ
アニメにするといまいちだ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 08:43:53.78 ID:4g+pnTT7.net

ゲッターなのに合体シーン省いてどうすんのよw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/11(水) 12:39:57 ID:k9diWO7P.net

>>303
これ、何をやっているのかよく分からない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 12:38:53 ID:n1RHC+hO.net

孔明萌え (*´ω`*)

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 01:56:05.34 ID:KH+oA1DQ.net

>>86
そうだね、有名な「目だ! 耳だ!」のハヤトだ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/30(金) 15:52:48 ID:Q8avIl27.net

で、エクスアームになったわけだw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/01(日) 15:46:17 ID:Q80GWTQV.net

>>222
作画酷いのは目に見えて間違いないのだから、それに何も言うなというのは傲慢過ぎるわ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/17(火) 08:34:19 ID:9cIvmnCv.net

>>331
今更ゲッター見るやつなんて限られてるからその判断は正解だろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 19:24:43 ID:kKNEcc+E.net

ゲッターは終わらんよ!
このアニメは黒歴史だから(・∀・)

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 23:23:22.05 ID:BxnCbhqM.net

マジンガーを今風に作ったマジンカイザーSKLは見事に皆の記憶から抹消された

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 12:59:16 ID:hYl+A5rv.net

これってどのアニメと繋がってんの
OVAのネオゲッターと真でなんかゴウが2人いるし

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/30(金) 23:36:17 ID:f3lgvukp.net

原作だとゲッターザウルス自体
出したはいいがろくに活用されない要素だったからな
あれをまともに扱うとなると未知の領域

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/05(火) 16:47:14 ID:nYiWBzTz.net

それにしちゃ綱渡りすぎる気がした
マックもブライ大帝への殉死のために腹を括った様子だし
コーメイの最期も非建設的な恨み節で
諦めだけが残っていた印象

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/07(木) 23:31:41 ID:2CzXQQBE.net

>>744
今川がよくやるレトロフューチャーっぽい世界観ってある意味正解だよな
過度な未来描写とか必要ない感じのやつ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/27(火) 09:39:14 ID:9qPLDOZm.net

合体シーケンスがまだない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 13:34:13 ID:F3wEeUga.net

アニメに前作はない
漫画「ゲッターロボ號」の続編

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/23(月) 13:34:13 ID:F3wEeUga.net

アニメに前作はない
漫画「ゲッターロボ號」の続編

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/08(水) 00:08:10 ID:VVDKorGS.net

なんで諸葛孔明よ、とかな

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る