MUTEKING THE Dancing HERO Part2


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/15(水) 15:08:18.28 ID:XmuKIsfc.net
自由で陽気な海沿いの街、ネオ・サンフランシスコ
引っ越して来たムテキは、『自称DJ』のDJと出逢い、ダンシングヒーロー・ムテキングへと変身させられる
突如、出現したモンスターから街を救うべく、歌とダンスで立ち向かうムテキとDJだったが、
その裏には想像を絶する人類の危機が迫っていたー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式 https://muteking.jp/
ツイッター https://twitter.com/MUTEKING2021

オープニングテーマ 「ラビリンス」 ORANGE RANGE
エンディングテーマ 「希望の唄」 KALMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632587976/
(deleted an unsolicited ad)

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 01:26:17.59 ID:Z5/+xfqf.net

>>149
欧米の意識高い系によくある胡散臭い寿司屋をステレオタイプで皮肉的に表現してるんだよ
韓国陰謀論まで出てきて、ほんと無知なバカばっかだな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 19:18:23.51 ID:3uJRbi7f.net

>>143
マスクに圧迫されて顔面が変形するから

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 06:14:07.21 ID:tLAqL9/F.net

>>51
せめてムテキングのダンスに釣られてノリノリになって浄化されるくらいの描写すれば、
「お前は敵か?じゃあ踊ろう!」
のキャッチコピーも生きたのに。

現実は無言でムテキングが踊ると星が落ちてきて相手は死ぬ。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 23:17:50.57 ID:nG7D07fV.net

区分けする必要がまずねえし

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 22:10:52.42 ID:SLStl9kk.net

実はムテキ母でした!というご都合展開は
セオという悪の指導者を倒しても本質は変わらない
支配層がムテキ一家に替わるだけ、という風刺だろう

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/22(水) 22:00:42.71 ID:H5/FFAsE.net

後半、毎回 手塚プロ(杉野調)をほうふつとさせるような妙に濃いキャラの絵と
タツノコっぽい丸くてやぼったく、タッチちょんちょん入ったキャラが混在してたな・・
どちらも結構年齢高めのスタッフが原画にいたのかと

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/22(水) 22:13:35 ID:AxPQ0kTj.net

どうでもいいですよ♪

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/09(土) 22:43:04.81 ID:KhMpJfFg.net

たのしそう

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 05:06:48.51 ID:RfV0+Uk2.net

できたら中身だけでもなぜかネット上で生存していてそこで自由に歌っていてほしかった
クラウドのバックアップデータから復元してアイダウェイトレスシリーズに移植してあげてほしかった

なんとなく「メトロポリス」味あった
なぜロボ子との恋は成就しないのか

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/18(土) 07:54:51.31 ID:hVJ4HLNs.net

現代アートとか好きそうなサブカル様が暴れていたからワッチョイ欲しかったね
立て直しで

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 22:08:43.02 ID:6uoW/c0v.net

どれもこれも説明がなさすぎて挙げきれないぞ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 19:36:41.98 ID:ruuxkybC.net

サブカルくん、前スレでの最初の書き込みが「サブカル」でも「オタク」でもなく「ネトウヨ」だったのホントに草

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 18:55:18.06 ID:WNlDOtal.net

何でも説明するのもどうかと思うが、
あるべきセリフがないのがやっぱり一番ダメだわな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 19:56:53.69 ID:467jqVRo.net

敵のボスがGAFAのCEO風って10年以上前から擦られまくって全く新鮮味ないよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 22:28:45.86 ID:potvFozW.net

再放送すぐ始まって草

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 09:54:58.90 ID:rt/7vzxe.net

サブカル君の煽りも本編同様失速気味だね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 22:15:04.26 ID:SLStl9kk.net

ムテキング舞台をギリ健と恐るべき量の偏差値40で満ち溢れた街だとすると
作中、優秀な人間はセオ、ヴィヴィ姉、ムテキ母くらい

注目すべきはムテキ母で、ヴィヴィ姉を救助できる立場にありながらそうしなかった

これは戦後統治を一族で独占する上でヴィヴィ姉が邪魔になる
だから見殺しにした、と考えるのが妥当だろう

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/09(日) 19:08:59.98 ID:X/q0DuO4.net

女性用下着売り場で好きなだけ見てこいよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 09:58:27 ID:vHdvRw6Z.net

だからキャラ原案と本編で髪の色が違うだけって言ってるだろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 13:04:16.21 ID:8AWi7xTW.net

なんの面白さも斬新さもないストーリーを全く説明なしに見せられただけやったな
監督がセンスゼロのド素人なんだろうな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/26(日) 23:09:23.65 ID:RHaKDU7E.net

真相がなんであれ「はあ、そうですか」以外にリアクションのしようがない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 17:57:50.27 ID:jQ/gafcf.net

アニソンとしてはいまいちだった

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/29(水) 07:53:17.45 ID:A8mnaY+5.net

>>147
中の人か?
アイダさんの回想のシーンでも俯瞰した映像だし

演出が頭が悪いんだよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 20:18:17.79 ID:QgHlSgbo.net

1月から再放送とか
どんだけ人気なんだよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 12:14:09.75 ID:FjDfguvs.net

アイダさん好き

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/19(日) 23:58:15.24 ID:9SDIe0vx.net

この30年間で展開が一番破綻してた。超展開どころではないわ。
一番最後のわたせせいぞうチックは第1話と対になってたとしてもどうでもいいわ。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 11:41:13.04 ID:LAlhw9qy.net

>>217
色々含ませてんのはわかるが見せ方や作りがガチクソやねん
含ませてるから面白いとはならないんよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/07(土) 22:44:04 ID:bDiDhx3J.net

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/06(日) 23:08:20.51 ID:dGeZ3EAg.net

オリンピックジャンプで金メダル取った選手へのコメントで、所属チームの監督の葛西さん(49)が「ムテキング」と発言

Mr.サンデー★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1644140335/299-379

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 09:47:28.83 ID:B4IyIAZQ.net

保安官バッジとか旧作を想起させるアイテムをぶち込めば
視聴者が勝手に考察するだろうという甘い考えが透けて見えるんだよな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 22:00:23.39 ID:OfoeZzyG.net

ショタDJをイジめてた悪ガキの1人がセオじゃなかったのか
そこでムテキに逆恨みしたのかと

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 18:23:16.51 ID:hyw5/cGr.net

あの10年を”80年代”って雑にまとめて語る奴は信用しちゃいけないってばっちゃが言ってた

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 04:57:43.57 ID:RfV0+Uk2.net

上〜空〜〜には〜〜つよいい〜風が〜吹いているらしい〜〜

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 04:01:08.87 ID:X0lcrX/P.net

途中のダンスしながらの格闘のところだけは悪くなかった
あの感じで毎回戦ってればよかったのに。

まあ急に普通のダンスバトルになって謎空間にいっちゃうわけだが。
その前のビーム撃たれまくりといい、一話の中でもばらっばらな戦闘シーンが
このアニメを象徴していたかな。

あと最後につけたしたわたせパロ、やるならもっとしっかりわたせ風の塗り方にしろよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 03:11:51.46 ID:RHhY/A4M.net

>>163
演技が結構自然でうまいんだけど、本当に新人だったのかな?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 05:13:26.56 ID:RfV0+Uk2.net

あとなんとなーくだけどURAHARA思い出した
ポップな美術設定、エイリアンの侵略、ほんわか感
エビ、、タコ、、、

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/24(水) 19:41:04.66 ID:Oj2Sz4xx.net

そうでもないよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 20:41:06.76 ID:xdW8u90I.net

サブカルくん前スレで書いてた内容リピートする壊れたオウムみたいになっちゃったじゃん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/01(土) 21:11:11.41 ID:Xazk/QfW.net

ムテキの婆ちゃんは
当初からオクティンクが怪しい組織と睨んでて
ジョージとマットトミーに調べさせてた設定らしい
全然本篇に出てこないけど

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 17:58:59.61 ID:fh+XMQoE.net

わたせせいぞうから多額の慰謝料を請求されそうw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/03(月) 08:02:48.31 ID:2AHW+tX4.net

>>176
OBSOLETEでも実質何もしてなかったらしいし、ネームバリューの割に頼まれやすい人ではあるようだ。
http://www.yatate.net/anti-votoms/2020-01.html

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/31(金) 14:03:26.59 ID:FzTYnvRb.net

DJはどうやって変身できる機器作ったのかな?そんな科学力あるようには見えないんだけど…

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/22(水) 08:29:46.21 ID:4bdA9wMw.net

全12話しかないのに新曲開発のパワーアップイベントに数話使ってしまったのは、ちょっとバランス悪かったかな
敗北から新曲開発を一話でおさめて、オバケを倒す定型フォーマットの話の中でサブキャラにスポット当てたりしたほうがよかったのでは

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 10:33:13.04 ID:vPMDKkrU.net

黒歴史とはこのこって。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 22:09:52.34 ID:TcARxw1p.net

なんで最後画風が変わったんだ???

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 13:30:39.74 ID:MKNCvYTD.net

これにオッケー出した連中が何考えてるのかが一番分からん
絶対人気でるわけないのに

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/25(土) 22:42:57.89 ID:FAzyx7yF.net

ステキングがムテキ姉をリフトしてるシーンだけよかった

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 18:47:58.81 ID:t4hPpJBR.net

前回も今回も大ピンチからの形勢逆転がなんで起こったのか一切わからなかった
なんだこれ
ミラームテキングになったら肉弾攻撃してたCEOもつられていっしょにダンスバトルはじめるのなんでやねん

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/22(水) 08:44:26.01 ID:YSuRdjQG.net

>>94
その日程はいつなの?特番

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 01:55:21.66 ID:Ul1bntMb.net

この作品がクソアニメに見えた人も
ムテキやDJが正義でセオが悪に見えた人も
戦闘シーンが歌とダンスに見えた人もそれはあなたの認知であって
実際や他の人の見え方は違う風かもね、という捨て台詞的な絵柄変更オチ

アニメから視聴者への逆ギレと批判封じでござい

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 02:38:52.05 ID:YOfnDA5W.net

まだサブカルおじさんいて草

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 22:22:19.56 ID:zovgW4yz.net

家族が移動(坂道転がり落ちてる?)時に雪だるまみたいになってる絵が
あからさまな手抜きで、たぶん無限キャベツどころじゃない事態なんだけど
騒ぎにもならなかったあたりにこの作品の立ち位置が見えて悲しくなるな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/04(火) 21:45:10.01 ID:SLStl9kk.net

塔を上下するサブキャラはいっときの気分で政権打倒する民衆を表す
お祭り騒ぎや好き嫌いのみで為政者をコロコロかえる衆愚のイメージ
偏差値40の圧倒的物量が民主主義を衆愚政治に陳腐化させる様子を描き出している

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/20(月) 21:20:08 ID:ehKYRpXk.net

たまに思い出しては
「なんだったんだアレ・・」とぐるぐるしてる
今はっきり言えるのは、あまりにもぞんざいな作りだったよな~ということ。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 12:28:39.00 ID:9BYXnuhM.net

魔法つかいですから

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 15:08:34.15 ID:zOJ7mBBr.net

オリジナルのOP流すタイミングはそこちゃうやろw

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 20:29:13.98 ID:+HrotRps.net

自分もそんなこのアニメ嫌いじゃないからこう言う狂信者はほんと迷惑
わざわざ他disらなくても普通に褒めるとこあるじゃん
マジで勘弁してほしい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/20(月) 20:58:43.29 ID:3GV/W/d/.net

話の大筋はよくあるものだからわからんことは無いんだがキャラ関係や何がどうなってそうなるのとかわけわからんことが多過ぎて素人以下過ぎるだろww
境界戦機とコレは信じられないレベルの素人以下の糞アニメでめまいがするわw

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 06:44:52.60 ID:RAVZkATR.net

相田さん「夢を見たの… 街が壊れて…人がいっぱい死ぬわ」

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 12:48:21.73 ID:VJtVlUix.net

全然旧作との繋がりを感じられないからそこら辺もガッカリじゃね
ムテキの祖母なんか前作主人公の娘らしいけど全くそれらしい要素なかったし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 03:19:49.84 ID:I5qwc3C4.net

しかも半分くらいはサブカルおじさんのドヤ顔外し書き込み

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 18:57:22.05 ID:hEqKyQ2J.net

だったらオーロラとダンスバトルさせれば良かったのに
そもそも前半の歌って殆どムテキングはスケートで滑ってる所が映ってて踊ってないんだけどな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 11:48:33.35 ID:XOBOfPOO.net

それでも五輪は70パー以上の人がやって良かったとかアンケ出てるからな…

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 19:20:55.63 ID:bdSpqMAy.net

踊ってる時無言で歌が流れてるだけなのも何じゃこりゃ感を増していた気がする

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 20:32:50.73 ID:fdlTrt24.net

>>75
監督じゃなくて脚本が悪い
話が全然面白くない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 15:29:24.41 ID:HGuhbsM3.net

リメイク元はメカも出てバリバリのバトルアニメだったのにどうしてこうなった

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/27(月) 23:57:08.30 ID:vWHC3gZW.net

最終回最後のサブキャラやモブが踊る一連のシーンの流れの作画の酷さで察してあげて
感動を呼ばなきゃいけない一番大事なシーンでアレを使用しなきゃいけないのが切なすぎる

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/28(火) 17:58:41.40 ID:ru1uhtlm.net

80年代がどういう時代だったのか、ディスコでミラーボールの輝く中、踊ったり騒いだりもしたよねっていうメッセージ性
期待された元メジャーリーガーの有名ピッチャーも、怪我なんかで現役を退き、ゲームセンターの店長なんかに落ちぶれることがあれば
期待に答える為に邪悪な誘いに乗って後悔することもある

はみだしっ子だらけが集まるゲームセンターで、主人公と出会い仲良くなり、それぞれ得意分野で主人公を支えたりもする
ミラーボールがエネルギー源だったのは暗く沈んだ世の中が負けないように踊る 踊らにゃ損損な感覚

アイダさんは侵略者から利用される為に命を吹き込まれた機械だったが、そのおかげで自我を持ち記憶することで思い出も作った
こんなロボットになってもデートしてくれた主人公の心に答えたかったみたいな感じか
いろいろパロなところや、子供アニメのままなら不思議な偶然やご都合主義が重なって悪を倒したりするよねというテーマを崩したり
絶対絶命のピンチからミラーボールを渡すまでの子供や大人たちの協力プレイなど、めちゃくちゃところもあったけど悪くなかったな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/23(木) 14:53:01.64 ID:/6Y+UGMJ.net

よかったという中にはやっつけ仕事を終わらせた事に対してよかったという意見も含まれている。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/21(火) 19:13:58.34 ID:+0UCpEC7.net

オタクほどエヴァを本質的に楽しめなかったのと似ているんだよね
設定や記号しか見れないオタクは、大して重要じゃない記号や設定に執着してそれが思い通りじゃないと発狂してしまう
オタクはいつものようにオタクを安心させてくれる記号や設定じゃないと許せない
無駄に頭でっかちで中二病のまま大人になったのがオタク
そんな頭の悪いオタクを無視して作られた新ムテキングだけあってオシャレで、情熱的、男の友情、恋愛、家族愛、ユルくて笑いもあって、ふざけながら高度に上手く出来ている

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る