ゾイドワイルドZEROアンチスレ


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 11:03:18.17 ID:fRNtUhmf.net
アンチスレです。

全否定に限らずちょっとした不満点の吐き捨てまで。
アンチスレの本来の機能ではないが本スレの愚痴も許す。

あくまでワイルドZEROのアンチスレなので、ワイルドZEROを持ち上げて他を貶めるようなレスは厳禁。そういうのは本スレでやればよろしい。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/17(火) 18:09:08 ID:j1pjvSSz.net

マジでどうしたいんだろうな、このアニメ
5Chは過疎だしゾ板では叩かれているし、VIPやなんjみたいな臭い連中しか盛り上がっていないし、加齢臭漂うニコ動で持ち上げられてもな
もうキッズには見捨てられたし、肝心のキットもアニメブースト掛かってないし
ミリタリー要素はカス、戦闘シーンや演出は無印ワイルド以下で時代錯誤なレベル
ゾイドは置物、無印ワイルドに比べて生き物らしさが無い
やっていることは主人公とヒロインがイチャイチャしているだけのガバガバなヌルゲー

なぁ?どの層向けに作ったんだ?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/14(日) 11:48:24.70 ID:0DWDjXcM.net

>>467
亀レスだが、レイヴンがゴドスの首を潰した場面は全部パイロットをモロに即死させたとも言えるから、
それを残酷だとバンが非難するのは当然だろ。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 11:56:39 ID:3XYtUTgd.net

ゾイドで内燃機関の燃料が描かれたのは草
クルマが珍しい扱いだったけど同じ地球文明の船はどうなの…
ジェネレーター発言もあったけどこの世界ジェネシスじゃないよなレッゲル?この世界にもあるのか?
荷電粒子砲はこれまではゾイド世界は沢山あって集めて吐き出してるみたいなゾイドのメガ粒子砲だったけどドラゴンボールの気というか天津飯の新気功砲みたいな扱いにするのか

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 00:54:33 ID:zvkVwWgc.net

今回のフォックスの話って1話でやるような話じゃないし
すくなくて予め話の土台作りをしておくか、2話前編後編でやっても良いくらいなんだけどな

話を無理矢理進めようとしている一方、世界観やら設定の説明を投げまくっているし、どういうつもりなんだろうな

帝国のコクピットは操縦するためにあるのなら共和国のコクピットって何のためにあるだろうな
どうやってゾイドを動かしているのか謎だし

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/21(月) 19:22:58.30 ID:gBPX+4J1.net

子供は組み立てられないから理論もあったよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/08(日) 09:53:59 ID:2oQ/nsYB.net

もうクソアニメとして楽しんでるわ
ただジェノスピノの活躍は普通に楽しみにしてたんで
いまだ出る気配がないのにはビビってる

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/30(月) 22:04:36.66 ID:zeu0KZJH.net

ガンダムと比較するのも失礼なレベル

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/23(水) 20:15:44.99 ID:AYmoJc+N.net

ワイルド:コロコロアニメ
ワイルドゼロ:ガバガバ糞アニメ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/02(日) 09:50:34 ID:xc1wrcy8.net

惑星Zi式の都市じゃなくて元地球風の都市も謎
マスクつけなきゃ1世代はなんのかんのって敵のジーさんはマスクなくてもわりと彷徨いてるから激しい運動でなけりゃ適応できると思ってたが違うのか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 21:06:22 ID:DWWWmas1.net

敵の強さを強調したいだけなのはわかるが軍の作戦がお粗末すぎる
砲やチェーンソーみたいなのを繋いでる部分とか明らかに他より細くて強度が劣るパーツを集中的に狙って武器を潰しておこうとか考えないのか
包囲してたのにほぼ何の役にも立たずやられただけw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 22:19:24.93 ID:SnU0h8wG.net

>>337
確認すると、顔は動かさずに目線だけ動かしている感じだった
偽物を投げておいて「今だ!」と虚を突いて逃げたら、見透かしていた相手に捕まって、「偽物でした」「やはりなぐへへ」ならよくあるけどなぁ
偽物を投げたけど、なんか相手がこちらを向いたまま?だったからひとまず作戦を順延してみて、「偽物でした」「何?」でなぜか完全に視線を外されたので、逃げたら捕まって「ぐへへ」
・・・はものすごく迂遠でテンポが悪い感じがする。その手の好意的解釈は好きだけどな

でもやっぱり最初から「偽物だと判明した瞬間の驚き」に乗じるつもりの作戦だったんじゃないかなと思う
いやまあ根拠はないけどねwそうだと思う

実際のところこんなに文量を割くほどのことじゃないかもしれないけど、
このシーンにはどこかレオのカタパルト作戦に通底する気持ち悪さがあって
味方のちょっと実現しそうもない期待のまま敵が行動させられるところが気になる

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 11:03:21.96 ID:yaWK14AN.net

テラフォーミング装置を先遣隊が投下してもしばらくは地殻変動とかで地球降下できないだろうけど
その間先遣隊はテロリストとドンパチしてたの?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/02(月) 21:55:27 ID:XRJimzwt.net

>>296
Ziフォーミングに成功すれば荷電粒子は大気に満ちるんじゃないのかと思う
それでも突然変異種には足りないってことなんだろうけど言及がないのはちょっと変
マグネッサーも飛ばせてたんでそのあたりとも整合取らないといけないね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/10(金) 23:31:47.03 ID:Oa0S7fs7.net

子供部屋ゾイドおじさんはなろうアニメでも見てなよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/08(土) 00:33:27 ID:njxJjjeR.net

手抜き回いらねー

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/10(火) 01:13:07 ID:xSTDamDq.net

主人公のゾイド因子がどうのこうののファンタジーを持ち込むのかと思ったら
100年野ざらしの現実準拠の機械を普通に動かしちゃったからね
スーパーカブでも100年放置したら使い物にならんだろうに

24 ::2019/10/19(Sat) 18:11:44 ID:3F6m1QHO.net

フューザーズでさえゾイドと車の道路は分けてあったのに、このアニメではそれすら無いのが笑える

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 17:17:44 ID:+EDMibix.net

ギャグ寄りじゃないゾイドはそういうの好きだよね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 22:30:41.53 ID:eIM00aLb.net

繋ぎとはいえ何この話……製作準備期間短いしスケジュールもかなりキツイのは知ってるけどこれは幾らなんでも…

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:34:17.56 ID:SJh+v6Jw.net

博士的にはサリーを呼吸できるようにしたり便利アイテムだけど
悪用されたら困るからその前に壊してねってだけだぞ
実際壊せば追われる理由がなくなるし

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 01:30:30 ID:U0Ew8Q4a.net

子供向けのおもちゃにハッキングされる複合ビル
というかあんなに頑丈なビルから避難した意味あったのか?
ゾイドなんて想定もしてないのに完全に無事だったビルってなんなんだよ

26 ::2019/10/19(Sat) 20:26:37 ID:OO1cm8X4.net

無頼気取ってるけど帝国を敵に回すのなんて最悪の選択としか思えない
スクライドのロストグラウンドにおけるホーリーくらいの交渉レベルならまだしも
メンが割れてもはや自由に動けないんだから運び屋なんて廃業でしょ
だいたいこういう仕事ってさ、同じ相手からも定期的に受けてるんじゃないの?そっちは放置するのかね
今後の見通しがぜんぜん立たなくなってるじゃないか
おバカキャラが食糧と水を積み込まずに旅に出たのと何が違うんだ?
信者は「紙幣があるのはおかしい」みたいな指摘はできてもこういう経済的思考はできないんだよなw
見てくれと設定でしかアニメを見ていない証拠ですね

まあそんな話はどうでもいい
俺が言いたいのは、アニメキャラの生活もまたまぎれもなく生活であり、
現在の生活基盤を捨てるまでの行動をキャラに取らせるには相応の動機が必要だってことだ
レオだけならまだ色恋でいいとしても、それだけだと大人のバズが邪魔になってくる
レオの機械化を博士が治せるかもってことにでもすればよかった
それをバズにとっての目標にもすれば仲間思いの彼の株も上がる。悪いことは何もない
ていうか普通はそうするんだよ

何故それをしなかったのかというと、これが信じがたいことに、レオくん図太い!うろたえない!優しい!するためなんだよねえ
その結果が尺の浪費も含めて、三者三様の動機付けの不備、レオの恒常性バイアス疑惑、地理的条件・情勢の不明、
真のZiフォーミングをしなければならない理由付けの中途半端さ
などなどに次々と連鎖していっている状況
三流の出来栄えですわ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 15:30:40 ID:0Q+lReoM.net

ジェノスピノの戦闘つまんなさすぎだろ
ずっと同じ映像流してるだけだし
仮にも軍人だろうに当たらねえのに丸鋸振り回し、火炎放射とか馬鹿みたいなことしてるし

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 10:21:24.71 ID:wjyHLVus.net

誰かアニメ2板に本スレ再建してくれー

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 14:41:04.26 ID:p6dulrpd.net

ニューへリックに氷山模した軍船ぶつけていきなり侵攻しようとした無印
暴走したとされるジェノスピノが徒歩で牛軍団つれてネオへリック?に侵攻しようするワゼロ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 17:10:06 ID:IV4CZWVc.net

皇帝の服装が一般人すぎやしないか?
桃色ヘアーも変だし
ずっとあの庭園で遊んでるのか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/06(月) 11:10:12 ID:w8wAyl8D.net

ワイルドブラストした時のパイロット背中の固定も、意味なくなっている。
 帝国軍の脱走兵で主人公の仲間ヅラしているやつは、固定してたっけ??

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/02(日) 04:30:19 ID:ksbnMCMQ.net

クライシス起こしてレコンキスタした側が、何故か被害者ヅラの第一世代。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/26(土) 19:37:34.60 ID:oXfFqfk9.net

考古学上、外装は外装で価値はあるかもしれない
しかし動くバイクがあったんだから中に構造も残っている(ものもある)だろうよ
そこから学ぶものが何もないとは言えない
そういうことも含めて研究対象として粗末に扱うべきではないと俺は思うけどね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/07(土) 12:48:06 ID:rXCySIIC.net

バッテリー繋げたら動くカタパルト
板乗せて火薬で爆発させて二段ジャンプで鳥倒しました〜

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/22(日) 14:17:52.39 ID:ZA4J/KGu.net

無印ゾイドも意味なし謎集落が沸いてくる世界だったぞ?
ワイルドZEROはそれと比べても酷いが

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/17(木) 06:45:33.76 ID:u0EmycTu.net

敵のキャラデザ手抜きすぎじゃないか
あんなモブキャラみたいな奴にバンの声優使わないでほしいわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/07(土) 14:07:05 ID:BI10aRwI.net

こんなしょうもない倒し方するくらいなら改造武器で倒して販促しろよ
ディメパルサー出したと思ったらヒレも使わないでくの坊ってもうね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/22(日) 13:14:07.94 ID:bVaiXzTZ.net

レオたちが最初にいた谷のあたりから帝国まで陸路だと10日、空路だと18時間ね。一応覚えておこう

博士が想定外とか言ってたのは、あの丸鋸なんて入りそうもない特殊合金製のコンテナの用意から疑わしいが、ここで嘘を吐く意味がないんだよなぁ
コンテナも帝国が予算切ってわざわざ造ったんだろ?他に使い道なさそうだし最初から使えば?
ていうか何だい特殊合金ってw復元のためのツールやら何やらも換装するの?
あんな危険物を再考のプロセスもなく基地に運び込む判断もちょっと、ないかな。強行なら強行で構わないが、年表みたいな描写しかできないのか
ゾイドなら帝国流に制御できる自信があったから、准将は抑止力とか言ってたのかね。いい人っぽい描写のされ方だけど別にそんなことない
案の定その准将が死ぬやアルドリッジがジェノスピノを掌握して侵攻、どのみち力を見せつける必要はあるから准将もやったかも
まだろくろく出てないんだから最後のコーナーでジェノスピノを紹介するのやめてくれ

ギャラの交渉に入るバズの邪魔するレオw君らは魚釣りをしなくちゃいけないくらい困窮してるんじゃないのか
わざと話を聞かせておいてこういうところでだんまりを決め込む共和国はセコい

燃え広がってたのに落下地点の地面が焦げてない。青々とした芝生が、ハゲ山かちょっと毛の生えた芝生になったくらいの変化
空気も清浄。でも黒こげに焼けた木の並木道みたいになってるw鎮火早w変な山火事w
「一切の常識が通用しない」のはジェノスピノじゃなくてこのクソアニメのスタッフだろ
帝国軍が落下地点を探してたけど輸送ルートは決めていたはずだし、あんな広場の真ん中なんだから、上空からなら分かりそう

「機内温度が危険レベルに」と涼しげな顔で言うんじゃないw嘘を吐くなw
すごいエネルギーでラプトリアがこれ以上近づけないってどういうこと?アイセルの言うことはいつもふわっとしててよく分からん

ダム建設の作業員ってあそこまで山の中に分け入るか?ダム建設にした理由が謎
あんな火のそばでのんきに山火事見物している、ダム建設作業員の家族らしき人々はたぶん死にたいんだと思う
山の排水路・・・何だそれ?ちょっとよく分からないですね

2 ::2019/10/11(Fri) 11:15:02 ID:fRNtUhmf.net

ゾイドとは、銀河の彼方に生息する、戦う意思を持った金属生命体である。
惑星が最後を迎え、人類は第二の故郷として地球を目指すが、
ゾイド因子の暴走と不慮のタイムワープで、突如、21世紀の地球にゾイドが出現。
ゾイドによる破壊と度重なる地殻変動で地球は一度滅びた。
レオは自ら発掘したビーストライガーを相棒に、地球の未来を左右する少女サリーと冒険の旅に出発した。

こんな自分だけがわかっているつもりの怪文書をドヤ顔で出してくる公式
あまり期待しない方がいい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 11:42:19 ID:oMegMHkH.net

妙に自動車みたいに整備交換できると生き物感失われるよな
弾丸補給とかも亀や牛もあの構造で給弾できてるのかと

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/22(火) 01:57:08.96 ID:Lc9mOyVR.net

この地味ーな絵面で隙間風びゅーびゅーの幼稚な話されるのキッツいなぁ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 06:43:53 ID:VM/oIqOW.net

人類が滅びた地球に極めて高度な文明を持った異星人が移住して30年経過した世界で
現生人類はクライシスの元凶だけど被害は受けていない異星人なんで
毎度冒頭で言ってるクライシスから100年とかせいぜい遺物の具合にしか関係しないんだ

誰か冒頭の悪質な解説を止めろよ
普通なら話の骨子をわかりやすく伝えるべき解説で肝心な部分を省いて重要でない部分を強調して
本編と別の話を作って視聴者混乱させてどうすんだ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 23:18:42.39 ID:jzLAfzYp.net

ドライブヘッドのスタッフだから結構楽しみにしてたのに

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/13(金) 00:35:35.15 ID:x1tcKgzh.net

あのカタパルトは水平発射しかできないんだから、地面を走っていくのと実質的には同じ
地面を走っていく時と決定的に違うのは、ある瞬間において「空中だから動けないだろう」という相手の思い込みの一点に賭けたところで
発想自体は悪いとは思わないけど、それを主人公が演出するやり口がすこぶる雑なんだよね

ちゃんとカタパルトが作動するという前提があっても
(即興で切り出したボードに乗って、重量の見積もりも軌道計算も行わずに)狙い通りにまっすぐかなり長距離を飛ばすことができて
細工の一部始終を見ていたはずの相手がわざわざド真ん前にxyz軸まで揃えて迎えに来てくれて
そこからわざわざ攻撃を紙一重で躱してくれて、さらにその回避方向が上方に決まっていて……
これを相手に期待する方もする方だし、期待の通りに動く方も方だろう。さすがにびっくりしたわ
ギャグアニメでもやれねぇよ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/26(土) 19:27:26.10 ID:6u/ht8R4.net

>>58
構造じゃ無くて外装に価値見出だしてんの?
思考の理解はできんが言いたいことは分かった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/03(日) 08:12:28.51 ID:XlSBdfSP.net

話の作りが雑なんだよ
ただ、こういう設定なんですぅ〜って視聴者に押し付けているだけ
相変わらず動機が意味不明なんだよ、だからキャラが無個性で単なる記号にしかなってない
下手したら、そこらのラノベ漫画以下なんじゃない?

後、フォックスがバンブラッドに懐くのも謎
コイツ等出会ったばかりで、しかもフォックスは改造されて無理矢理戦わされていたんだから、寧ろ人間を恨むだろ

人間とゾイドが心通わせるようなシーンが無いから、何もかも浅く感じるだよ

こんなんだから無印ワイルド以下の中身になるんだよ

21 ::2019/10/19(Sat) 01:14:37 ID:dheNsriz.net

>>15
そもそも主人公勢がどっちの市民なのか中立地帯の人間なのかも分からないし、帝国に敵対しようとする動機も意味不明だからな
軍隊や帝国に嫌悪感があるなら分かるけど、それどころか取引相手だし
なんであんなにヒロインに肩入れするのか謎過ぎる

肝心のゾイドの話はほとんど無いしヒロインとの話ばかりだし

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/21(土) 13:44:00 ID:GbQOk9Qd.net

働いて旅費は溜まったのか?
魚釣りの釣れない空腹は、何なんだ?節約しているのか?
共和国軍の食事にありつける == 貧乏??
 シーンから何も(><; ) わかんないんです!

今の処、行き先は行きあたりばったり。
共和国軍は対空の対策はしないんですか?
 主人公もついでに装備してもらえよ。

同じことを繰り返し学習能力がない。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/26(日) 08:06:27 ID:d48gDuSt.net

サリーどころかボーマン博士の逃亡劇もなんだったの
普通に軍キャンプに顔出ししてるし

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 11:42:47.81 ID:yxX61vu/.net

続編配信中に過疎落ちしたクソアニメスレの再建とかないです
あとはゾイド板でどうぞ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/08(水) 23:22:37 ID:uO60eKjW.net

そのせいで主人公の成長が描けない

29 ::2019/10/20(Sun) 01:04:59 ID:YAUaCvuZ.net

>>28
これ
ここで真面目に話し合っていれば、考えているだなって伝わるのに適当に躱すから良い加減な奴に見えるし、何考えているんだかさっぱり

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/21(月) 17:57:36 ID:iak423II.net

>>33
古参ファンのおっさんら、ゾイドは高いから子供は買わない理論で
ウルフやレックスが伸びた功績横取りしようとしてたぞ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/11(火) 23:19:48 ID:LelBqceh.net

地球人が惑星Ziへ移民する>旧ゾイドバトルストーリー>惑星Zi崩壊>宇宙船で地球へ戻る>トラブって21世紀の地球へワープだっけ?

この21世紀の地球って、まだ惑星Ziへ移民する前の地球人がいた地球なのだろうか?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 20:00:06.79 ID:kKgyP+I4.net

>>458
人は殺さないけどゾイドは殺します

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/07(土) 14:25:13 ID:arv8fjuy.net

楽しみたいんだけど楽しめなくて残念・・・
絵や話やキャラデザに自分好みの惹かれる部分が見当たらない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/30(木) 20:46:04.13 ID:Yv1T6xsR.net

脱げ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/15(月) 11:58:35.41 ID:Y44ObWG1.net

自称ゾイド好きなバンがまともにコミュニケーションとったゾイドってジーク、白いゴルドス、チロル(ヘルキャット)くらいじゃね?
ライガーとか多分相棒だなんて一言も言われてないだろうし仲間の軍人達のゾイド(バイソン、コング等)を気にかけてるとこなんか見たことないし悪者に利用されてるゾイドは問答無用で殺処分だし
野良ゾイドもなんで野良化したかなんて気にしたことないよね多分

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 11:22:47.33 ID:zaeSP4KE.net

生き埋め失敗した時点で、あんなデカブツに体当りしても弾かれるだけなのにアホ揃い主人公ら。
次の目的地は、ノシノシゆっくり四足歩行して共和国首都。
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;) どれだけ二国間の首都がちかいんだよwwwの危機演出設定。

辺境でジェノスピノが発掘されたのは分かる。だが、帝国首都から仮に辺境基地? までの暴走准将の移動を描写しないからダメダメ。
世界2大勢力なのに、ワールドマップがでない弊害だな。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/03(金) 20:21:54 ID:fR5MjGKW.net

>>334
どうもリュックの上司はランド博士ではなくとうに登場していたらしい
なので博士が上司なのではないかというのは完全な俺の事実誤認ということになるっぽいんだが
本当に申し訳ないがまったく覚えていないw
いるならあの変な通信から博士に手柄横取りされたあたりで、
サリーを付け狙う理由とかも絡めつつちゃんとキャラクターとしての役割を果たしてほしいよ。設定だけじゃなくて

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/16(土) 09:56:18.44 ID:3ApRimGn.net

>>115
多分、コクピットのせいでゾイドのサイズがおかしくなってんだよね、これのせいで世界観が台無しなんだよ
というか、コクピット改造している時点で共和国もゾイドを道具としか見てないよなw

てか、最新話でコクピットから放り出されているのは苦笑もんだわ
なんのためのライダー保護なんだよ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/13(日) 02:38:18.66 ID:6+ImmZTM.net

逃亡劇に巻き込まれて、運び屋の商売上がったりの相棒の兄貴分がカワイソウ
 ってか、もっと怒れよ。軽すぎるだろ == ご都合キャラのポジション
(´ヘ`;)ウーム…こういう所はキッズ向け

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 06:55:29.74 ID:g7TqeXUf.net

今期ゾイドワイルド0の信者がケンカを売ったもの

・ゾイドワイルド
・アズールレーン
・ゾイド(無印アニメ)、ゾイド/0
・ピカちんキット ・毛だまのゴンじろー
・ガンダム(ビルドダイバーズ)
・シリアス志向の深夜アニメ全般
・ゾイドフューザーズ

ゾイド信者って人たちはほぼ例外なくゾイドを硬派で渋みの利いた俺様にお似合いの至高のコンテンツだと思っているけど
それ勘違いなんだよなぁ
まずもって本人たちがどうしようもなく幼稚だし

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/22(火) 03:15:53.15 ID:N5JTr4sq.net

逃げて戦うだけでドラマがないし
逃亡劇も緊張感なくてイライラするし
敵もステレオタイプな軍人ばかりで魅力ねえ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 18:48:34.57 ID:28xEY+69.net

片や高い使命感と圧倒的技術力を持った心優しい惑星Zi人の救世主
片や他人の発明頼りの最強厨というどうしようもない小物
キャラが立ってわかりやすくなったぞ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/19(土) 20:37:50.87 ID:dXJWGYQV.net

ぶっちゃけ、ヒロインに一目惚れしたとかの方が、まだ行動に説得力があるね
主人公の行動原理が分からんし、ゾイドに対してどういう考えなのかも不明だし

歴代ゾイドアニメの主人公ってなんやかんや個性があって夢や目標みたいなもんがあったけど、コイツからは何も感じないな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/26(土) 13:24:28 ID:oXfFqfk9.net

?地球再生装置をのせた科学船が21世紀の地球に到着。
想定よりも過去の環境で装置が作動したことで、ゾイドが大量発生。文明が滅ぶ。
?それから約100年後、移民船団が到着。地球に住み始める
?さらに約30年後、サリーとボーマンの小型船が到着。
?レオとサリーが出会う。←イマココ

考察する人がいるかもしれないから資料として。公式ツイから
ゾイドが化石化したのは文明が滅んだころだろうな

4話から
珍しいゾイドに乗ってたからって「自分で復元したのか」なんて聞くかぁ?
いや聞いてもいいがそんなに主人公を褒めさせたいのかよとしか思わんな
パパが高名な研究者(考古学者?)で10年以上前に行方不明ね・・・はいはいw

重要な拠点なのに一般人うろうろさせてえらくセキリュティが甘い
信用できるかなんてお互いにまだ分からんだろう
爆発に巻き込みそうになるのも、巻き込まれかけるのも大概だけど、
巻き込みかけた作業員が何のアクションもしないって変じゃね。人の心がないんじゃないか
こっちはこっちで糞みたいな組織だな

地球「考古」学者だけど遺跡の自動車のスクラップは無価値だと蹴っ飛ばす新キャラ
これで「過去から学ぶべきなのだ」とか引用しちゃう
130年前の事物は考古学の範囲ではないってか?
そんなルールはないし、それなら遺跡はもちろん、化石化ゾイドも区分から外れるだろ。何しに遺跡に来てんの
現代にも自動車専門の研究者がいないとも限らないよね。彼らにとっては貴重な史料かもしれないが?
作ってる奴さ、どうせ考古学と古生物学の違いも分かってないし、さらにゾイド以外に価値はないとでも思ってるんだろう
・・・頭おかしいんじゃないのかな

帝国と共和国の間では軍同士の小競り合いくらいは日常茶飯事らしいことは分かった
これからも政治関係の描写は期待しない(それくらいは割り切って視聴してもいいという意味)

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 18:33:16.61 ID:abxS4Rez.net

池ポチャでキューブに先祖帰りする便利なゾイドだな。
物質の金属化のジーフォーミングで大変だぁ〜〜〜〜。自分の体のことは・・・放置。

ビースト →→ ライジングに進化だって、、、なんでこのゾイドだけしぶといのか? とっとと設定を、作中で教えろ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/11(水) 12:55:00.23 ID:grGfBeWF.net

100年たっても放電せず小娘でも持ち上げられる軽さでいくつか繋げるだけでカタパルトを動かす電力が得られる超バッテリー

しかしとことんまで一般市民がどんな生活しててどんな考えなのか描かないな
これあいつらと関係ないところでは普通に超テクノロジーで復興してても驚かないぞ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/09(木) 00:02:56 ID:ckd0rWZE.net

主人公が失敗する→悩む→成長
みたいなのないからな
流石に今回は橋ジャンプ失敗してサリーを助けられず落ち込むと思ってたわ
ランド博士が塩ジジイ過ぎて話が展開出来ない
サリーを向かい入れて甘やかして養子がサリーに意地悪するとかランド博士がゾイド因子による二重人格とかさ

今のところ血縁関係必要ないからな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/19(火) 21:37:53.07 ID:1BqYDgFp.net

ジャミンガーの設定は、要はサリーの動機(Ziフォーミングやりなおさにゃいけん!)
にかかってくる部分なんだろうけど、現状ジャミンガーのいない世界を何としても実現しなくては
ってなるほど大層な脅威にも見えないし、なかなか旅にも出ないし
そのくせ共和国だ帝国だ博士だジェノスピノだと寄り道臭いエピソードに腐心するし
ありとあらゆる点で中途半端だな。何がしたいのか、大目標小目標が迷子気味
レオの機械化もそうだけど設定をうまく使う技量がないのでは

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 13:44:24.02 ID:dWGzBoVa.net

ジェノスピノが完全にストーリーから浮いてないか
フォローのつもりなのかレオにも謝らせてたけど、この冒険()と何も関係ねえじゃん
地球を愛しているからZiフォーミング修正手伝うしジェノスピノも倒すってまとめていく気なのか
レオから地球愛を感じたことなんて一回もないけどな
だいたいこいつらは荒廃する前の地球なんて知らないだろ。第一世代だって知らないのに
それでも変えたいなんて思うかなぁ?ジャミンガがひっきりなしに襲ってきて夜も眠れないくらいの切実さが要るだろ

でもどっち優先させるかでいったら装置行脚よりはジェノスピノの販促なんだよな
冒険してる感ZEROだしうろちょろしなくていいよ
公式のあらすじは書き直してね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/10(火) 21:36:09 ID:NRmcw3yc.net

あいつら死なねえかなと思ったライガーがジャミンガ送り込んだ説

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/20(火) 20:25:27.79 ID:zoQKkx2m.net

最終回全部ひでーな。
50話もあったろ。なんでこんなクソになるんだ

ゾイドも終わりだな。

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

0 Comments
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る