引用元
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/30(月) 14:16:23.17 ID:vFh7D320.net
前スレ
Fairy gone フェアリーゴーンは日産とは関係ない糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554675142/
本来作り手ではないはずの齋藤雅哉Pが十文字青と意気投合、プロデューサーの枠を超えて事実上の原作者の一人みたいなことをしたら
そりゃダメですよね(´ω`)
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone
フジテレビ:2019年10月9日(水)より毎週水曜日24:55〜 ※初回放送は25:15〜。バレーボール放送延長のため、最大80分押しの可能性あり。
関西テレビ:2019年10月10日(木)より毎週木曜25:55〜
東海テレビ:2019年10月12日(土)より毎週土曜25:55〜
テレビ西日本:2019年10月9日(水)より毎週水曜25:55〜 ※初回放送は26:05〜。バレーボール放送延長のため、最大80分押しの可能性あり。
北海道文化放送:2019年10月13日(日)より毎週日曜25:15〜25:45
BSフジ:2019年10月16日(水)より毎週水曜24:00〜
NETFLIX:2019年10月8日(火)配信開始 ※第2話からは毎週木曜日配信(日本先行)
(deleted an unsolicited ad)
229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:17:19.84 ID:9Xo3iRKnY
回想シーン多すぎなのに何年も続いた戦争の全体像がわからなかったw
重要キャラが一度出てその後長いこと消えてたりする
妖精で闘う場面のマンネリ感
なんか似てるなと思ったらgレコだった
26 ::2019/10/14(Mon) 00:02:33 ID:S97XrD0y.net
クソすぎ
汽車とバイクが併走してるんならそう描かないとダメだろ
221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 08:45:22.47 ID:1TQKiGcA.net
むしろチャラ男が死ねばよかったんや
そんでメガネが号泣すればだいぶ印象違ったやろ
マーリヤの鉄砲にも意味出てくるし
鉄砲構えるたびに「チャラ男さん・・」って呟かせれば引っ張れるし
9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/02(水) 17:02:56.15 ID:gbDnFij+.net
前クール見ていてノウネイムの曲がシーンに合ってた箇所なんて殆どなかったからなあ
ボーカル押し出してる分普段のBGMより耳障りでシナリオの邪魔にしかならないものばっかでアニメ音楽としては下の下やろ
その割に単独で売り出せるレベルにもないし無理矢理ライブだ何だで売ろうとするだけ双方に傷がつくだけとしか
159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 12:30:26.62 ID:b8sQdlIW.net
神獣さんも解き放たれなかったし、妖精さんもゴーンしなかったし、このスレも生きつづける
62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 02:36:25.84 ID:z1DP0RZ/.net
許可必要なんだろ
フには使いこなせないだろうし奪われたらたまらん
妖精武器使ったテロには後手後手になるな
127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 07:13:05 ID:FRYfA5xF.net
マーリヤとヴェロニカに最初に気づくのがクラーラって完全に脳みそ死んでないとあんな脚本にならんやろ
なんで眼鏡かけてるキャラが最初に遠方の人物に気づくなんて馬鹿なシーン作るんだよ
というか周辺警戒をしているならクラーラはカエルを出しっぱなしにして、カエルの視点でマーリヤに気づくって形にしろ
グイ・カーリンの幹部邸を訪ねたときは妖精出しっぱなしだったのに、なんでこの危険なときに妖精での警戒をしてねーんだよ
セルジュの狙撃が全く意味がないってのも狂ってるけど、それぞれの役割くらいちゃんと定めてシナリオ作れよ
155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 06:39:24.92 ID:XBrVUB5w.net
75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 18:06:55.18 ID:g8tOtFCy.net
十文字「僕って脚本に向いてるのかも!」
自己評価高くて幸せそうでいいなあ…
88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 22:31:28.67 ID:i3WoqFwh.net
>>87
IQが低すぎてフェアリーゴーンの事何も語れないガイジくんに
そのままそっくり言葉返すね
麻枝のエロゲで遊んでなよ
52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/22(火) 12:12:27.17 ID:+BK6p2uW.net
ウルフランと会った後は何も調べたりせずティムーンに行ってビターと鬼ごっこして遊んでただけ
統一式典のタイミングでウルフランの後ろ姿を見かけた後アクセルにウルフランの動向を聞いたけど、「知らない」って言われて普通に納得して終わり
だから家族とかそんなの全く調べてないし気づく可能性も無いんじゃないかな
179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 19:26:26.48 ID:nupvnSig.net
最後の最後で妖精合体!ってミリアサだこれ
道中しっかり妖精書解読したりして設定回収してたな
129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 14:22:24 ID:wFXRKMs8.net
twitter眺めるとこんなでも面白かったって褒めてるやつがいるから驚くな
まあ蓼食う虫もって言うし不思議でも何でも無いが
作画がマシなだけの中身スッカスカで取って付けたようなネタを乱暴に寄せ集めただけの
フランケンシュタインのなり損ないみたいな構成演出の作品を楽しめるってすごいわ
まあそれらしい雰囲気で絵が動いてれば満足して反応しちゃうフラワーロックみたいなやつや
3歩歩くと前の話を忘れて新鮮な気持ちで毎話見られるニワトリみたいなやつなんだろうけど
満足を得られる閾値が低くてが地面にめり込んでるやつは幸せだよな
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 02:35:12.15 ID:kTL02faI.net
>>11
日産スレと呼ばれる経緯を知らないで書き込むとか恥ずかしすぎるだろ…
40 ::2019/10/16(Wed) 15:06:27 ID:U8GP1hVo.net
そもそも首相の生存を当然のように語るのが腹立つわ
前半最終話で、首相は撤退中のリスカー本隊と遭遇して攻撃受けとったやろと
そんな中遮蔽物のないとこに突っ立ってた首相の安否はボカされる形で描かれてたし
別に首相がそんな大事なキャラじゃないのは分かってるけど、手酷い被害を受けて生死すら不明だったのを適当な台詞一つで解決すんなと
その場しのぎのカッコつけシーンばっか増やしたせいで話のつなぎが適当になりすぎなんだよ
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/20(金) 18:18:20 ID:Y88VTFmy.net
ウルフランはドロテアメンバー誰も殺してないし全然OKでしょ
フリーの戦友で妖精兵だし歓迎されるよ
152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 22:05:02.51 ID:V1f2rzd2.net
ドロテアのネームドで死んだの結局一人だけ?
何度も野放図に襲撃されてたのに
ぶ厚いプロットアーマーだな
219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/01(水) 04:50:15.96 ID:1l487U3t.net
32 ::2019/10/14(Mon) 21:11:01 ID:2+msjl6w.net
レイドーンもウルフランもとっとと退却して策謀を視聴者に提示すればいいのに。シナリオがあかん。
ナイフBATTLE + 歌のノルマの縛り。
そもそも昼間に鉄橋を爆破したときに敵を襲撃させない == 救援部隊の素早い到着を1シーンでも挿入して納得させろヨ。
フリーの救援セリフだけで終わらせている。
鉄橋のスパンを1箇所だけ爆破なら、、、時間差で複数個で全滅できただろーに。
要は敵の城までおびき出し作戦の思惑描写がない。なら、やはりもっとスピーディーにサクサクとEVENTこなしてもらわないと飽きるわ。
65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 00:44:22 ID:P4I4ftme.net
ライターがストーリーよりくさいセリフ考えるのに必死になってるだろw
228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 04:31:11 ID:wLK/LNQ5.net
223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 01:50:37.51 ID:CY3r9JpL.net
27 ::2019/10/14(Mon) 00:23:43 ID:R5ijDDiY.net
2クールめに過去話持ってくるなら1クールめでは妖精の強さや恐ろしさみたいなもん書かないと
今のところ重要なはずの妖精が空気だ
131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/23(月) 21:46:46.22 ID:6TMs0vih.net
143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 18:16:12.72 ID:sgcnyN4R.net
ヴェロニカ死ななかったら今以上に叩かれてたと思うぞ
1話だけで何人殺したんだって話
マフィア主催のオークション会場であんなに殺す必要あったのかと
12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 23:56:04.14 ID:3mwAUBqU.net
またどんだけダメなのか書く作業がはじまるな
2期はOPを事前公開してたけど、まだ1期のほうがいい曲だった
196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 19:56:26.01 ID:nP6u4+LZ.net
>>195
いくらPが推そうが、ノウネイムなんて三流集団が仕事のやり方を強制できるわけないと思うけど
細かいとこ忘れたけど、あの製作手法がノウネイム(またはP)の意向によるものってインタビューで言ってたっけ?
それを別にしても、最終話なんて挿入歌も無いのにあの作画なわけで、純粋に脚本か映像の段階でグダついてただけだしなぁ
脚本の方向転換とか死に設定の名残がちょいちょい見られるから、どの段階で崩れたかって言うと個人的には脚本を推すわ
10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 07:40:46.60 ID:I9eo2adI.net
160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 12:41:15.56 ID:kh7rsMwF.net
最後に近づくにつれて擁護が黙り基地PA信者も何も言えなくなる展開の酷さは逆に面白かった
信者ですら良い点を語れないどうしょうもないアニメ
いっそ劇場版の企画まで本当に進んでたらもっと面白かったのに
136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 22:41:10.53 ID:4hYnLdsT.net
無能が設定だけしたもののまるで活用出来なかった珍獣
こいつの作画までいちいち崩れていて超楽しかった
急にハイエナっぽく頭がでかくなったり愛玩動物に戻ったりで
即消ししなかった暇な人はチェックしてみてね
13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 00:31:26.16 ID:Cyi/onZE.net
236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 11:00:36 ID:7OnJtixB.net
話が面白ければ曲に目を向けられることなんかそうは起こらない
シナリオも曲も揃ってダメダメだからこそのこの有様
48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/22(火) 00:37:24.80 ID:aCa07Tjl.net
情報屋は自己保身が第一で状況に応じて
あっちこっちにつくだけのコウモリ野郎
ごますりキャラで今まで積み重ねてきたのに
暗殺までやっちゃうと
ただでさえキャラの内面がつかみづらい奴ばかりだってのに
ここで壊すとか馬鹿なんじゃないかって思うね
意表つくにも脈絡なさすぎ
ある程度の伏線がないと唐突に感じるんだよね その辺青ちゃんホント下手
150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 20:50:31.47 ID:a4MY9cXm.net
>>149
地球(妖精)の害になるから人類を滅ぼそう
東方先生的な教団を出すから主人公の能力をバーニングにしたのだろうよ
アホ臭いアニメだよ
215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 02:38:45.47 ID:45VFUqzM.net
>>208
いろんな作品から引っ張ってきてんだろうね
事実上のパクリだから手が早い
116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/02(月) 05:32:41 ID:Ga+3a9dn.net
計画的に首相を暗殺して妖精憑きを首都に集めたとこまではまあ良い
ただ、集めたあとになって「駒が足りない」とか言い出すのは本格的にアホだろこの脚本
なんで妖精憑き捕獲計画の最終段階直前になるまで戦力不足に気付かないんだよ
襲撃の計画まで立ててるからこその離反だし首相暗殺じゃねーのかと
リスカーを絡めたい、でもアクセル捕まったまま忘れてた…で無理矢理ねじ込んだのが丸わかりで笑えない
結果やったことが収容所で騒ぎを起こして脱獄騒ぎを起こすってのが更にクソすぎる
騒ぎを起こして脱獄をさせられるならミケル・コナーを死なせずに逃せば十分だろ
189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 01:17:32.22 ID:6JTBCRHV.net
>>187
そういう具体性のない批判繰り返して何になるの?
121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/16(月) 10:12:11.89 ID:AwPEqj1Z.net
毎週1話1話みる価値ないから、ここ最近4話まとめてみた
これまで通り一体何見せられてんだという感想しかない
神獣だか珍獣だか知らんがアニメ自体が塵になっていくようだ
レイドーン・リスカー大佐・ウルフランどいつもこいつもあっさり負けていった
まあウルフランはまだ生きてるから再利用してるが(ため息)
情報量が乏しい回想異常に多かったのにここぞというときには回想使う手腕ないのな
212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 01:56:45.05 ID:Apl8Kpjs.net
マーリヤが自分は特別な子って思ってるから興奮して中二病的発言しちゃったんでしょ
本当はできないんだけどその場のノリで
ある意味リアル
100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 14:09:58 ID:RHWarwL1.net
主要人物同士をちゃんと絡ませてないから単純に話として成立してない部分が多すぎる
ウルフラン関連は言わずもがな、レイ・ドーンの妖精も1クール目のワンシーン(しかもドロテアが見てないとこ)しか登場してない
ほんの一瞬しか登場しない上に姿の特異性を描写する台詞もないから伏線として成り立ってない
そんなもんに対して局長が「レイ・ドーンも人型の妖精だ」なんて言っても驚きも何もない
というか妖精にモデルの動物がいるとか(見りゃ分かるけど)本来最初の方でやるべき解説だろうにこんな終盤まで引っ張る意味が分からない
先に普通の妖精兵と妖精憑きの違いを提示して、その上で今までの話を展開するくらい簡単にできそうなんだが
秘密を用意することと伏線を張らないことを混同してるから、種明かしになるシーンは単純に描写不足で軒並み「は?」としか言えない状況
そのくせシナリオは見てる側の予想の範囲を出ないくらい陳腐だから毎話の回想が「知ってた」と「は?」だけになる
84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 12:33:17 ID:hu9/PtB3.net
終盤なのにスケールが小さいお話なら、例えば殺戮殺人サスペンス要素とかで緊迫感とか演出で誤魔化せよ。
中年オンナと置き引き少女が再登場 + マフィア幹部新キャラ投入 == ウルフ と 少佐傭兵部隊 を持て余し
妖精バトル盛り上がらないし、、宿主はナイフバトルだけで、ライフルは使わないし
108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 00:38:21.86 ID:bUJd3wwk.net
>>100
伏線も満足に張らないで実はこうだったって驚けってやられても視聴者はついて行けないよな
それはただの超展開だし推理ドラマの犯人当てシーンで今まで登場してない第3のキャラを「こいつが犯人だ」って言うようなもの
見てる方は「はあ?」ってなるわ
55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/28(月) 03:28:24 ID:ApT1u/z5.net
おいおいドロヘドロに音楽プロデュース:(K)NoW_NAMEって来てるじゃねーか
まだ発表されてないけどプロデューサーは齋藤Pじゃないよな?
たのむよ関わらないでくれよ
28 ::2019/10/14(Mon) 07:49:38 ID:rvQ/SmKH.net
まーた戦闘中にうるさい挿入歌だよ
そのうえ回想もしつこい
内容は全編尺稼ぎ
184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 01:09:44.16 ID:2jIH56mQ.net
めちゃくちゃ面白いな最終回
品質をぶん投げてとりあえず納期に合わせたって感じだった
シナリオは終始クソだったが最終回は作画も演出も何もかもやべえ
セリフは説明的でどこかからパクってきたようなのばかり
ベルとウルフは急にいいやつになるし
腹を貫通したのに普通に動けるベルはすげーし
死にかけてるシーンでは神獣空気読んで何もしてこないし
妖精合体がなんで発生したのかわからんし
戦闘シーンは迫力無いし
デッサンが崩れまくってるし
背景と歩く速度合ってないし
今までのダメなところの集大成って感じだった
さすが最終回だ
148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 20:15:23.79 ID:qbthPHxM.net
>>146
ヴェロニカもダミアンから依頼された仕事だからなw
ヴェロニカの悲惨さと、そのヴェロニカに人を殺させてまで黒の書を集めてたダミアンの明るい未来の差が胸クソすぎる
162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 12:50:50.51 ID:kh7rsMwF.net
>>161
それを具体的に語れない時点でダメだっての
作画が良いは無しな
アップが安定してただけで動かすと大したことないし
戦闘は特に見栄えもしなかった
他のダメさに比べたらかろうじて褒められるというだけで
ラストは作画もダメになってたし
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 21:17:57.35 ID:dYbPywbq.net
十文字的には佳境だぜって感じなんだろうな、妖精省相手に動くのは。
ナルトでいうと十尾復活みたいな危機のはずが妖精省妖精省と連呼するせいか
大臣含む元凶を抑えて阻止する目的を(視聴者に向けて)掲げるのも失敗してる
子安と局長の本気度で伝わってないわけではないがさ…
マーリヤは戦力的にも微妙な「人柱」候補なわけで只ほいほい付いてくのもなあと
要は佳境というより描写不足忘れて悪の親玉(候補)がわかった事実からのノリと勢い任せという印象
104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/18(月) 22:09:43.65 ID:e7DxLc0N.net
ご都合的に動き出しているよなー
傭兵の少佐は、行方知れず
161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 12:45:34.17 ID:tb1e5wuH.net
>>160
良い点いっぱいあっただろ
ふざけるなよ
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/10(火) 06:27:01 ID:sVu2vNhu.net
普通に面白さを感じないのは脚本がダメなんだろうなw
21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 12:37:51.18 ID:fAadvOeM.net
206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 15:08:03.86 ID:+2e8DGQ8.net
どれもこれも聞いたことあるような薄っぺらいセリフばっかだったよな
今時あんなのを決め台詞として採用するやついるんだ…といつも思った
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 17:15:28.00 ID:MiYsVn74.net
90年代RPGみたいな全てを無に帰すラスボスでガッカリした
今どきこんな古臭いシナリオ書く奴いるんだな
クラーラちゃんがエロかっただけに残念でならない
結局妖精武器って何だったん?
78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/02(土) 16:53:51.99 ID:NbkCfVP4.net
ダミアン子安「俺は顔が割れてないから、こっそりドロテアの動きを探ってくるわ」
↓
ダミアン子安「あ! 俺の相棒のヴェロニカがピンチだ! ドロテアの諸君、そいつは妖精武器を持ってるぞ! いっけね! うっかり全部バラしちゃった!!!」
脚本家は脳みそあるのか?
94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 16:41:44.52 ID:TXfIQcGc.net
ただのゴミじゃないぞ
分割2クール目をやってるとんでもないゴミだぞ
語る内容がないのは完全同意
170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 16:11:46.62 ID:tb1e5wuH.net
>>169
これ以上具体的に言えるんならお前が言えよ
言えるんならな
154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 03:51:49 ID:f6uaoRGu.net
>>153
制服着てドロテア正式採用のバイクで休暇に墓参りは…
82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 13:38:16.28 ID:909WYKV2.net
>>81
あらゆる組織が狙ってたのに木っ端役人の手入れであっさり見つかるんだぜ?
不思議だよなw
持ち主は隠す気なかったんだろうかw
54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/23(水) 17:15:46.33 ID:sjVD1fRx.net
青ちゃんが何も考えてなかったんだろうな
キャラが劇中世界で生きていない、人形
198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 22:54:28.17 ID:LvwWuJUg.net
>>196
そのとおりでノウネイムに力はないから、ノウネイムのタニマチの齋藤プロデューサーの意向だね
映像を見て音楽作ってるのはノウネイムがインタビューで答えてる
グリムガルも一部の楽曲は映像先、音楽が後の製作スタイルをやってるみたいだから、このやり方はP含むノウネイム側の意向だね
だからといって脚本家の擁護をする気はまったくない
十文字はなろうに山のようにいる素人作家より下手くそなのでは?
というくらい酷かったのは事実だからな
180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 19:31:10.81 ID:jOewW6hi.net
信者はこのアニメが面白いから信者な訳ではないからな
具体例出せないのも仕方ない
158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 08:49:14.96 ID:KX5Mmfzz.net
おまえらまだ解き放たれてないのか
そろそろスレからゴーンするときだろ
119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/09(月) 23:53:55.05 ID:5NEvOKAu.net
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 09:49:50.83 ID:xXRBFdhP.net
1期も2期もopの音楽がダサいw
男ボーカルのあの変な掛け声何なの?
カッコいいと思ってるの?w
182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:07:35.51 ID:1+k9wlAM.net
特に別のプランはないけれどお約束展開だけは否定したかったんだろうな
ひたすらに逆張りしたかったんだろうなぁ、と
妖精からのダメージフィードバックなし設定なら
妖精特攻戦術がスタンダードで声が聴こえるマーリヤがそれを否定したりみたいな
225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 18:43:34.38 ID:sllX2S6R.net
そんだけ尺を与えておいて
キャラの掘り下げはほとんどされず
視聴者にまったく意識されないまま終わるって
青たんの表現力マジばねぇな
25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 21:04:01.09 ID:VjzkIPUE.net
ただし他の余計な回想を削った場合に限る、だけどな
マーリヤとレイドーン以外回想原則禁止の制約つけてちょうどいい
そもそも1クール目のうち必要なエピソードは3話分あるか怪しいが
「犯人に逃げられたぜ☆」ばっかりだし
195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 19:08:28.68 ID:LvwWuJUg.net
ゴーンは出来た映像をノウネイムが見て、その後に楽曲を作る製作スタイル
だから、
ノウネイムの創作時間を考慮して映像を早めにあげる必要がある
映像を早く作るためには脚本も早く書く必要がある
脚本も演出も練られてなくペラペラで矛盾多くご都合主義なのはノウネイムの仕事スタイルの影響もあるんじゃないの?
当然そのスタイルは齋藤プロデューサーが決めた事だから責任はPにあるし、だからこそ製作は誰も文句言えない
それに元々ノウネイム売り込み用のアニメだしな
139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 15:34:27 ID:sgcnyN4R.net
174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 17:08:52.05 ID:ibghzCgo.net
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 13:01:46.39 ID:CIT5u0bG.net
>>128
・作画は戦闘に全振りでその他のパートぼろぼろ
・ユリ大勝利
・俺たちの戦いはこれからだ
230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 17:13:06.42 ID:8WSkG2n6.net
オリジナルアニメって考える時間がないんだろうか
琴のやつは原作あるでしょ
22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 00:11:25.95 ID:ejinAazg.net
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 23:45:48.70 ID:itmDgbJO.net
46 ::2019/10/21(月) 01:37:34 ID:1Q6VOQnr.net
情報屋を便利に使い回すくせに常に上から目線の無能主人公w
なぜか裏切りを仲間の前でばらす情報屋w
診察室で半裸の男をみただけでエロ展開を誤解する中学生並の眼鏡w
そしてヒロイン様はあいかわらず
「私、足をひっぱてるんじゃないか」と不幸ぶって構ってちゃん全開w
1期の失敗がまるでいかされてないなw
133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 02:14:42.98 ID:9DCiIdFq.net
>>129
描かれていないことを勝手に妄想で補完して
「深い!深い!」と連呼する妄想厨もいれば
自分好みのシチュエーションさえあれば
物語や設定の辻褄なんて全く気にしないっていう快楽厨もいる
217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 17:58:46.16 ID:wAs4GIk4.net
>>213
あの設定がないと「私可哀想」アピールで悲劇のヒロインぶって周りの関心を引けないだろ
一方、フリーは「俺はそんなの気にしねー」というだけでイケメンアピールできる
おそらくそれが青たんの大チュキなシチュエーションなんだろう
31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 20:44:25.81 ID:i09amnm5.net
>>30
一応レイドーンがアーケイムじゃね?と推測はたててるけどね
首相の可能性も多少あるとミスリードもさせてる でもどうだっていいけどw
主人公二人が全然何にも考えてないので周りで策謀めぐらせても
状況に巻き込まれるだけとか斬新だな!(皮肉)どこがおもしろいん?
6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/01(火) 20:01:44.72 ID:x6S+rmpJ.net
231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 18:08:34.75 ID:8FTZdfIe.net
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 16:12:19.05 ID:EWIpj5+V.net
たぶんプロットとか文字の時点では面白かったパターンだろうね
73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 00:29:21.74 ID:SUehWpZz.net
十文字「ライターのふりでもしないとアニメで遊べないからな」
192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 02:21:58.70 ID:LvwWuJUg.net
>>178
的確な指摘だ
プロデューサー、監督、脚本家と3人も揃って話し合ってるのにこんな事が理解できてない、整理できてないんだからな
3人でアイデア出し合う意味ない
無駄なだけ
123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/20(金) 07:51:59 ID:Ij4kBq/c.net
まあ予想はしてたけど、どの面下げて仲間になるんだよウルフランw
42 ::2019/10/17(木) 00:44:42 ID:eZeu55PV.net
昼にマーリヤちゃんが城のお堀に飛び込んで
溺れたヴェルを助け、火をおこして日が沈むまで
フリーとウルフランは戦っておりますw
バカじゃん
132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/24(火) 00:01:15.54 ID:Np4cBdqf.net
>>129
作画だけ良ければ話の内容がクソでも面白いとか思えちゃうヤツはいるんだよ
キャロチュー褒めてる連中と同様の開きメクラだ
216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/31(火) 11:35:14.23 ID:7S9/kaSe.net
マーリアは何が特別だったの?
妖精武器が出て来てからは妖精は必要?
スウィーティは個人で妖精書を狙って何を企んでいたの?
かなり期待外れだった
43 ::2019/10/17(木) 02:16:31 ID:NF1PwaOh.net
>>38
あと、城壁っぽいところで見張りしてたメガネとたらしの会話も変だったよなw
あの眼鏡、偵察要員のくせにたらしに言われないと
あんだけド派手な接近音に気づかなかったし
男にいわれるまで自分の妖精兵だすことすら頭になかったんだぜw
187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/27(金) 01:16:20.83 ID:2jIH56mQ.net
今まではシナリオが悪いって言えたかもしれんが
ぎりぎり保ってるふりだった作画すら仕事を投げた最終回だったな
フリーなんかところどころ別人だった
唯一マシだったのは3Dの妖精だけ
30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 11:35:43.31 ID:2+msjl6w.net
鉄橋爆破<丶`∀´>朝鮮戦争の北援護 →→ 城に宿泊 →→ 妖精ロボの襲撃 →→ ウルフと会話しながら馴れ合いナイフBATTLE →→ 救助と逃亡
今の所メインストーリーがヴェロの復讐劇だけ!
爆破や襲撃した敵勢力の思わせぶりな人物登場などのシーンなし
スローテンポだし、ストーリーも考察しようがない。
142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 18:10:02 ID:cb6BVyr4.net
アンチスレはこの板に残って本スレは移動か
本スレもほぼアンチスレ化してるけど
でも>>141と考えるとマーリヤは本当に災いを呼んでたのかもな
幼馴染を助けようにも実は生贄になる運命に引き戻してたと
だったら無意味と思われた災いの子設定が最高に意味を持ってたことになる
ちょっと脚本見直したぞ
本人そんなつもりで書いてたわけじゃなさそうなのが問題だが
224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 08:43:43.68 ID:441pDjDS.net
>>220
一応ハゲの登場頻度はセルジュより高いくらいなんだぜ!
マーリヤが射撃訓練してる場面で背景になってマーリヤを眺めてるのが初出だから登場はセルジュより早い
その次の登場ではディーゼと局長が会話をしている後ろで背景になるという大役をこなす大物ぶり
そしてマーリヤの歓迎会では一言も喋らず誰とも目も合わさないで酒を飲み続けることで仲間の絆をアピールするのに成功してる
人工妖精暴走事件の捜査ではマーリヤと絡まないことで部隊の仲間として連帯感が生まれる様子が伝わってくる
トドメに統一記念式典を終えた時にマーリヤと初めて挨拶をすることでドロテアの中心になるかけがえない人物として描かれてる
こんなに大活躍してるんだから、ハゲが殺されたときはそりゃあ大号泣するしか無いよな?
210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/29(日) 20:58:45.09 ID:25+5M2It.net
不幸自慢の次は「これって普通じゃないですよね」と特別な人自慢
「妖精の声が聞こえる」とメルヘンに目覚めたかと思えば、権力者と会話したとたんに「人の声ってすごーい」と自己啓発セミナー帰りみたいになっちゃう
「私が解き放つ」と妖精に優しそうな表現しておきながら、解き放ちなど試しもせずにブッ殺す
ヴェルにはあたしが居るじゃない、と自分を何様だと思ってるのか自己中勘違い発言してたくせに、
ヴェルが死んだら引きずることもなく男とイチャイチャ
「ヴェルには私しかいなかったけど、私には男も友達もいるんだよね、だからヴェルと一緒にはいけないの、私あなたの分も幸せになるから、見守っててねヴェル」
この自己中ヒロイン
99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/17(日) 20:16:05.59 ID:nxIC1n96.net
ぽっと出の強敵が急に雑魚化してフリーにヤラれた。
姉貴分が剣を手に入れた == 復讐できる。
やっと判ったのは、、、妖精武器をほしかったんかい。
それなら1クール目終盤や2クールはじめに〜セリフで提示しとけ。
シナリオ構成が悪いから、姉貴分は具体的にどのように復讐したい具体案が皆無でハテナ。
115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/02(月) 02:30:37 ID:+jhxzL3F.net
こんだけもったいぶっておいた設定が
それぞれの故郷をちょっと調べただけでボロボロ明らかになっていく不思議w
この程度のことも調べずに何をしてんだこいつらw
しかも「妖精づき」の設定を明かした途端ペラペラしゃべりやがってw
ついでにあんだけ災いの子アピールしておいて森の壊滅は赤の他人が原因だったってw
ほんとヒロインの持ち上げだけは丁寧だな青とかいう無能ライターw
67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/31(木) 20:07:46.64 ID:LOOuBxS8.net
台詞は既存の海外ドラマからパクってるだろ
じゃなかったらあんなにかみ合わない会話ないと思う
「嫁さんはどうした?故郷に帰ったんじゃなかったのか」の返しが
「キャンキャン鳴くのは相変わらずか」もしくは「お前が俺を語るな」って
意味がわからん
177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 18:17:10.02 ID:ibghzCgo.net
72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 00:10:53.91 ID:v3QNi8pO.net
183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:10:11.63 ID:KX5Mmfzz.net
超像可動レッドフッド作ってるところは
このアニメが当たればジョジョのようにラインナップを増やせたが
コケたせいでレッドフットしか出せない
そもそも妖精だけ出しても意味がない
どうすんの?何体売れるんだ?生産できんのか?
止めるか……という苦渋の選択を迫られているッ!