引用元
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/01(火) 21:20:11.79 ID:0yWM6RoM.net
2019.09.24
dアニメストアにて第1話WEB先行上映会実施決定!
放課後さいころ倶楽部
http://saikoro-club.com/
PV
https://youtu.be/P0Qu5fAZRYs
大野 翠(おおの みどり) 声 – 富田美憂
京都生まれの京都育ちだが「京都弁は曖昧な表現が多く論理的思考に不向き」という理由から普段は標準語で話している。
しかし感情が高ぶると京都弁が出ることがある。
富田 美憂(とみた みゆ、1999年11月15日 – )は、日本の女性声優、歌手。アミューズ所属。埼玉県出身。
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 01:21:34 ID:1j65CkRg.net
今回もなあ
ひよっ子にすら達してない子供相手に不自然なくらいイキる有名プロ作家
そこからのお約束みたいなギスギス展開
これ、全体が破綻するわけじゃないけど
ダメな方向に極端になって見るに耐えなくなるパターンでは。
158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/25(金) 20:18:16.13 ID:9HZp1wRG.net
初心者相手にイキり散らす玄人()店長
平然とトラウマを抉りにいく大人ヤンキー
他人の夢を嘲笑う独善副会長
とにかく年上キャラが不快すぎる
139 ::2019/10/20(日) 07:09:57 ID:0QVM9DxU.net
37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 08:29:21.14 ID:4InNSnT6.net
198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/10(日) 11:01:45.00 ID:xHc0JNXW.net
委員長が典型的害悪古参で、ボードゲームが全然楽しそうに見えない
254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/07(土) 00:34:01 ID:DgjvvSde.net
録画しておいたのをまとめ見
たかがボードゲームの話なのに
毎回ジメジメ陰鬱で毎度むりやり感動話にもっていく流れが煩わしい
感動しないしw
後は散々言われているけど
キャラが全カスなのが凄いな
中でもピンクのカスっぷりと
最新話でも冒頭からキチってた高野が完全にガイジ
経験者がいつも全力で初心者コテンパンにしてるのも酷い
経験者二人が組んじゃって後は初めての組で勝った負けたって当たり前じゃんw
201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 01:38:39 ID:sWbgp2JG.net
86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 22:24:07.39 ID:DEQ+Vw31.net
238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/01(日) 02:25:00 ID:45hP3doy.net
192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 09:17:53.22 ID:FttKyK9S.net
ガチ初心者相手に接待プレイもできず、マウントとってばかりのクソメガネがゲーム作りとかやめろ
こういう奴が簡悔ゲー作るんだよ
161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/27(日) 02:08:32 ID:vGVvW2ZE.net
ゆるーい感じのボードゲームアニメを期待してたのに、見てて楽しくない暗い雰囲気のアニメだよなあ。
だからと言ってシリアスだけど見応えのある作品かと言われるとそうでもない。無理して感動物にしようとして
押し付けがましい内容になってる気がする。
キモイなーと思ってた2話の男回がマシに感じる日が来るとは思わなかった
118 ::2019/10/14(Mon) 11:59:44 ID:qgB9M6hK.net
82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 19:52:32.33 ID:lGh4FQM1.net
カエルって害あるのん?海外種だから?毒持ってるのとかいたなそういや
21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 09:50:39.24 ID:9ytSAUKE.net
京都が舞台の必然性が見えにくいというか
テレビゲームなら京都!みたいなあざとさはあってもいいかもしれないけど
ボードゲーでは…
正倉院御物にもバックギャモンあるくらいだけどだからといって奈良にもな
お店の場所って寺町あたりの設定なん?
243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/04(水) 19:25:40 ID:PkAzs8RH.net
ビームライフルは競技自体、地味でつまんなそうなのを何の工夫もなく
つまんなく描いているが、このアニメはボードゲーム自体は面白いはずなのに
面白さを伝えることもなく変なドラマに絡めて事務的に描いてるだけ
どちらにしても両方糞アニメ
270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 22:19:40.35 ID:jxSQ71l/.net
メガネは会社社長の娘かなんか知らんけど、自社の年配社員に対して呼び捨て連発してて不快
ファンタジーなら何とも思わないが、どこぞのリアルで傾きかけてる家具屋女社長の傲慢ガキ版ってイメージ・・・
30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 22:46:11.01 ID:ZIUbUz0U.net
>>27
あくまでちょっと詳しいカタログ漫画みたいなもんだから
1から10まで説明は無いはずよ、流石にそんなもんしてたら話にならないし
9 :元歌 タイムボカン:2019/10/02(水) 01:49:09.78 ID:1H4tkgZr.net
関連スレ
【ドラマ】東京に憧れる京女を増やせ【アニメ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1515770484/ 主題歌
「Kyoto girls! Let’s leave for Tokyo everyone “Koi-no Yokan”」
京都から来た子はボク大歓迎 恋の予感
東京へ行くのはホント大歓迎 恋の予感
過去も未来も 美少女京都 やっぱり萌える
テレビの影響で現実世界
京の女子高生 東京に憧れる といいなぁ
とにかくひとまず何より即ち 恋の予感
どんどん上京どんどんおいで 恋の予感
40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 14:05:22.64 ID:HhL5Im9e.net
何の必然性もなくミニスカノーパンになって、その後は何の関連エピソードなしって
別にエロは求めてないから、オタに変に媚びるあざといことやんないで
292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/25(水) 07:24:19 ID:5jwzKJva.net
155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/24(木) 11:58:52 ID:2ectBLIY.net
方言自体がうざい
こういうのでキャラ付けしようとする事が安易
229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/30(土) 12:44:24.22 ID:LEh+IuVN.net
今週、ハイスコアガールと同じ脚本家だった
原作がつまらないのか、アニメスタッフがいけないのか
こちらはおもしろくない
97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 10:28:12.31 ID:zGYw7ahw.net
>>94
見た目のギャップだろ
アマガエルはかわいい
220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/29(金) 00:58:06 ID:YG07awmy.net
何この日本の伝承遊びに対する上から目線と、日本人の下から目線
87 ::2019/10/11(Fri) 22:38:57 ID:LoTEiuxK.net
42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 15:23:00.82 ID:MIQgjbTu.net
12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/03(木) 14:12:35.76 ID:F8ByvI0C.net
104 ::2019/10/12(Sat) 23:53:55 ID:qUWlH4+F.net
さいころ1話
4分頃
「人がコーヘンうちに」
京都は「キーヒン」やろJK
大阪は「ケーヘン」
声優のアクセントだけでなく
原作や脚本家も能力不足か
京都弁監修が付いていたのに、指導入ってないのかな
89 ::2019/10/11(Fri) 23:30:57 ID:KbO6LZad.net
2話見たけどやっぱおもんない
キャラの描き方が雑だし、話もつまんないし
肝心のゲームも全く魅力を感じない
事務的にルールを分かりづらく説明したあと
延々と時間経過の背景ショットに台詞だけ
ゲーム屋のスポンサー怒んないの?
252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/06(金) 08:21:45 ID:TCrBPT3l.net
高屋敷家の設定まで無理やりのアウトだったとはなぁ
父親のキャラづけもヒドイと思うけど
そもそもあんな家庭環境で最近京都に越してきたとかねーだろ
無理に無理を重ねすぎてるいくら何でも
263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 00:22:25.53 ID:IUYvwl9R.net
>>258
主役を受け身の地味なキャラにして
周りの奴が話を動かすのも悪くないかなと最初は思ったんだけどな
結局、誰がどう動いても駄目な感じ
93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 01:17:48.86 .net
芸能人がやればババ抜きですらエンターテインメントになるもんな
194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/09(土) 00:00:11.94 ID:PtFutlne.net
250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/05(木) 22:05:58.46 ID:jXzfsLer.net
3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/01(火) 21:22:53.70 ID:0yWM6RoM.net
□
dアニメストア 独占先行配信 2019年10月2日より 毎週水曜日27:00〜
AbemaTV 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
Amazonプライム・ビデオ 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
J:COMオンデマンド 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
ビデオパス 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
みるプラス 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
ひかりTV 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
FOD 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
GYAO! 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
バンダイチャンネル 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
niconico 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
ビデオマーケット 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
DMM動画 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
TSUTAYA TV 2019年10月6日より 毎週日曜日24:00〜
U-NEXT 2019年10月7日より 毎週月曜日12:00〜
アニメ放題 2019年10月7日より 毎週月曜日12:00〜
199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/13(水) 18:17:33.56 ID:Vm2ldKXP.net
これも詰め込み過ぎたパターンやなあ
1話にゲーム紹介とドラマを詰め込まないといけないから
ノルマ厳しい
結局どっちモザイク中途半端で
視聴者の理解と共感が追いつかない
23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 12:19:41.88 ID:sI1wuI5K.net
216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/27(水) 20:19:38 ID:4RZR931V.net
学園祭の素人喫茶店だというのは分かるばってんが
ケーキやコーヒーを飲み食いしてる場所で
ゴキブリポーカーは無いわ
257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/11(水) 04:00:23 ID:aTssZ+UX.net
ライフルにもいえるけどこれ原作がそもそも面白くないんじゃないか?
99 ::2019/10/12(Sat) 12:15:00 ID:nKzRfGzn.net
109 ::2019/10/13(Sun) 10:22:20 ID:HR7rPe0w.net
>>106
ちゃんと文脈読み取れ
負けてるから、負けてどうする?って言ってるんだか
人手と時間と手間かけてゲームの面白さを伝えるアニメが
芸人のただのリアクションに負けてるってことだよ
154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/24(木) 05:26:42 ID:EnW+CbDo.net
第4話
生徒会の男の先輩(木村)、標準語なのに「でも、生徒会長に立候補したのには理由が有るで」
ってとこだけ、変な発音の関西弁になってるのはナゼだ?
ほかにもチョロチョロ発音が変。
例えば予告編の「みんなで金沢旅行に」とか、そんな発音するか?
「関西弁はイントネーションが逆」と関東人の考える関西弁、京都弁だろ。
基本、フラット・平坦だというのが解ってない。
54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 04:05:41.94 ID:B+rrVdk9.net
>>44
さっきabemaで初めて見たけど全く同じ感想だわ
初心者のお試しプレイで勝ちに拘ってジメジメした雰囲気漂わせるとか意味分からん
しかも肝心のゲーム描写がほぼ無いせいで勝てた喜びもゲームの楽しさも共感できない
あれで毎週末ゲームしようってどんな酔狂だよって感じ
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/30(水) 12:54:07.90 ID:LUbcXTm0.net
単にキャラに魅力ない、つまらん娘たち
おもろい奴らがぎゃーぎゃー騒いでるだけでよくね
232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/30(土) 16:28:33 ID:IfLMDUwG.net
副会長のクソ女っぷりというかクズっぷりが気持ち悪くて仕方がない
他人を巻き込むのがテメエの男に認められたいからとか
文化祭の申請をテメエの行為混同で却下するとか
ただのクソ女
110 ::2019/10/13(Sun) 10:43:13 ID:tuwcVXxU.net
大阪人だけどオバハンや商売人は抜きにして
あんな京都弁つかうJKみたことないわ(´・ω・`)
大阪人の俺でも違和感あるんだから京都人はもっと違和感あるんじゃないの?
っていうか中途半端に東京弁と京都弁混ぜるから余計違和感が出る
279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/19(木) 04:23:35.25 ID:RpXk7ruU.net
ボードゲーム楽しいのに なんか見てると暗くなるんはどうしてよ
278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/19(木) 03:30:12.59 ID:K0lmN/lF.net
第12話(終)
・4人中2人が2年になっても同じクラスで居れると思ってた。
そんなアホな事あるかい! ヘタクソ。不自然。
・寝床から上半身起こしてっ電話する美姫の後ろ姿。
じぇんじぇん色気が無い。あの体型の高校一年の女の体じゃねーぞ。たぶん尻を小さく描きすぎ。
・店に碧が居ないと聞いて涙目になる美姫。
これも演出過剰。やりすぎ。ヘタクソ。
・Bパート冒頭 美姫「買ってしもた」
間違いとは言えんが、「買うて(こうて)しもた」やろな。
・川辺でカード片手にブツブツ独り言を言う美姫。
「内気で引っ込み思案」ってレベルじゃねーぞ。完全に精神病やんけ。
・いつもにもまして面白くなさそうなゲーム。
・最終回だからと無理やり感動させようとして実に陳腐で安っぽい結果になっております。(笑)
こんなんで感動する奴はおるんか?
この作品、たぶん2度と見直すことは無いでしょう。
皆さんお疲れ。さよ〜なら〜。
225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/29(金) 22:01:36.58 ID:YG07awmy.net
>>221
台無しと言うか、点数計算がいるめんどい遊びを、小さい子が喜ぶわけがない
226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/30(土) 10:50:24 ID:K9zd9kTN.net
この作品のキャラって性根が腐ってるキャラ多すぎる
変なところで陰湿だし
186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/07(木) 20:28:12 ID:uU+kw2Da.net
放課後さいころ倶楽部 3話
https://imgur.com/a/p8biWCk
背景パースがもうあかんわ
大陸外注やとこうなってまう
キャラの作画も崩れたまま動かへんし
作画監督や原画はキムさんリーさんだらけ
京都市内で「―だよ」「―なっちゃう」
なんか聴かんわ
観光客か
276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/16(月) 13:20:29 ID:Y3ahW9Pn.net
作者が考えたワンルームを2回アニメにする必要がない。
ゲーム化できないからアニメで楽しく見れないし面白くない。
208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 03:54:46 ID:cpsy5cWh.net
第8話
・目を醒ましたエミリーの目を見て、
美姫「きれいな人ぉ。外国のひとやぁ」
お前も思いっきり青い目ぇしとるやないかい!!
・エミリーの親は何でしゃがんで隠れとったんや! 奥の部屋から入って来るなら解る。
絵コンテ書いたアホは誰や!
・副会長のピンク(渋沢)がボードゲームに敵意を持ってイジワルしてる説明、今まであったっけ?
・「話題の(ド金髪外人)美少女転校生」
主人公ら3人だけ本人に会うまで知らんてあるか? 転校初日から男女関係無く話題になるわ!
296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 22:17:25.91 ID:wURocw7j.net
ナンジャモンジャはTVやニコ生のバラエティ番組でタレントや声優が
よくやってるの見るけど面白いし盛り上がってるよ
このアニメくらいつまんなそうなプレイ初めてみた
267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 13:40:19.90 ID:Bof+wW/H.net
260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/11(水) 21:45:05 ID:aTssZ+UX.net
ほんとなんでこんなにつまらないんだろうな
同じように初心者がクイズの世界に足を突っ込むナナマルサンバツは面白かったのに
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/01(火) 21:24:17.25 ID:0yWM6RoM.net
STAFF
原作:中道裕大
連載:ゲッサン(小学館)
監督:今泉賢一
シリーズ構成:前川淳
キャラクターデザイン:伊部由起子
美術監督:芳賀ひとみ
色彩設計:篠原愛子
撮影監督:佐藤哲平
編集:梅津朋美
アフレコ演出:稲葉順一
ダビング演出:ハマノカズゾウ
音楽:片山修志(Team-MAX)
アニメーション制作:ライデンフィルム
223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/29(金) 02:44:27 ID:EaSb6tRh.net
というかキャラクターが生きてないね
無機質な説明台詞に「ほんとだー」「すごーい」とかTVショッピングみたいなリアクション
ゲームについてじゃない日常台詞でも同じ感じ
生きてる感じがしない
51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 16:11:48.61 ID:hG11z5V1.net
138 ::2019/10/20(日) 07:09:25 ID:0QVM9DxU.net
25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/04(金) 19:30:23.46 ID:ZIUbUz0U.net
ボドゲに興味持ち始めた頃に何巻か読んだ記憶では
雰囲気と簡単なルール紹介としては結構上手いんだけど話が普通につまらないって感じだったな
これのアニメ化含めボドゲ自体は盛り上がってるし
記事とかイベントとかリンクさせやすいから話題になってる感は出しやすそう
京都弁に関しては原作時点でちょいちょい変だったと思うしそのままなんだろう
31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 02:05:35.50 ID:uI7yBI+6.net
観るのキツかった・・・
変な京都弁からたかがボードゲームで「変われるかも」だの「本当に苦手なのいかないで」だの
41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 14:48:01.65 ID:zBHZYopA.net
エミーリアのキャラデザどこがドイツ人やねん?!
こんなんでドイツ人やったら
髪の色なんて何色でもオッケーなくらいやわwww
などという意見は言わないお約束やで
アニメやからな
209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/21(木) 04:02:52 ID:cpsy5cWh.net
・ラスト
美姫「少しだけ広くなったんや」
「広く」のイントネーションが標準語。
最後まで手ぇ抜くな。
248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/05(木) 14:42:07 ID:XWWxZfsf.net
ボドゲの楽しさをテーマにしてるのにキャラ設定が暗いしつまらなすぎるんだよ。もっと気楽に楽しめるもんだろボードゲームは
268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 17:11:06.23 ID:gWsz+LSv.net
>>266
面白いと思って書いてるんだろうけどこのアニメよりつまらん
91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/12(土) 01:06:11.00 ID:p/1nWEdc.net
ほとんどの人がよく知らんゲームだから紹介するだけで売りになるのでは?
実際、ダウンタウンのごっつとかでやってるし、ニコ生とかの声優バラエティ番組でもときどき見かける
そっちの方はゲームの面白さが伝わってる
180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/02(土) 07:39:23.14 ID:fKvnz7Ef.net
EDの映像が作品と合ってない
何であんなのにしたんだろ
182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/04(月) 22:32:20 ID:vRQ037ND.net
>>154
平板アクセント
>>155
キャラ付けするには、それの正反対をこの作ではやれば良い
大半を京都色でしゃべらせて、色物だけ東京弁や標準語にさせる
>>157 >>161
同感
『だがしかし』みたいなシリーズ構成なら、15分で2ゲームは紹介できそう
>>168
そうやね
面白い脚本書ける作者なら、題材がボードゲームでも百人一首でもソフトテニスでも関係ないし
150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/23(水) 01:06:00.84 ID:XV1mTiap.net
「陰気」とまでは言わないけど「趣味の悪い遊び」ってのはボドゲの一つの側面としては正しいんだがな
ゲームにおいて不快になりかねないコミュニケーションやインタラクションをコンピューターに処理させるようにして、皆が楽しく遊べるようにしたのがデジタルゲーム。
一方それをあえて人間にやらせるのがアナログゲームなんだよね
勿論そこには相応の楽しみや面白さがあるんだが、このアニメがそこを描けてるかというとちょっとYESとは言えないわけで
230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/30(土) 12:49:50 ID:epgZXqKO.net
3人が水着で年下のガキとゲームやる回はエロかったな
あの路線でいってほしかった
毎回水着姿の3人がガキ1人にゲームを教えながら遊ぶ
生意気なガキだったり、おとなしいガキだったり、ガキはゲスト枠で毎回入れ替え
265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/12(木) 04:03:29 ID:4oowrxVr.net
主人公ほか、心が入ってないなキャラに
作者の操り人形感
メガネはどういう育ちで、どういう性格で、どういう気持で、こう動いたかとか
青髪は――とか
そういうの
85 ::2019/10/11(Fri) 21:00:11 ID:rgn+LPVB.net
80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 17:44:23.11 ID:X36q3O83.net
212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 11:43:31.99 ID:+Ilmb9s6.net
>>206
全国放送のテレビで育ってんだから別に珍しくない
京都でも美姫みたいな言葉喋ってるのは特別な家の子くらい
153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/24(木) 01:11:06 ID:bCNQtWVr.net
それなりにやりこんでゲームを熟知してる同士だったら
たかがゲームと言えど熱くなるのも分かるが
毎回初めてのゲームプレイでなんで勝ち負けにこだわるの?
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/14(月) 18:36:36.55 ID:dLiLzAhw.net
「こーへん」なんて関西弁はない!
ってイキリ散らしてた奴居たけどリアル関西人から聞いたことあるからな俺
102 ::2019/10/12(Sat) 20:36:24 ID:wQaq0Ez3.net
ゴキブリゲーム カードゲームの心理戦がメインなのに
男キャラの恋心の読むことがメインになってるのはどうよ
ゲームと恋を重ねるアニメはいくつもあるけど、この作品は下手だな
上のほうに原作の初期は手探り状態だとレスがあったけど
そのまんまアニメにしてどーするよ。
38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/05(土) 08:39:21.63 ID:sJTQ/z0y.net
283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/20(金) 20:00:16 ID:tiY4A5Wy.net
キャラブレがヒドイ or ブレずにひたすらイヤな奴
どっちかしかいないレベルのはどうなんだ
ていうか結局この作者はアナログゲームをどう思ってるんだろ
好きとか面白いとか思って描いたのがこれなのか
298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/30(月) 10:31:21.89 ID:gfQL7rh5.net
>>89
あれだけ砕けた説明なのに理解できないのはお前の知能の問題だろw
285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/22(日) 13:53:12.70 ID:3sAdGzsq.net
メガネ女が不評だけど、それよりツインテがウザい
すごーい!おもしろーい!とか、ただゲームに負けただけで本泣きとか
言動がわざとらしくて大袈裟
やりたい夢がたくさんあるって言っても、結局、何一つ本気で考えてない
薄っぺらい中身のないポジティブ発言ばっかり
準主役なのに脚本の都合だけで動いてるモブと同じ
101 ::2019/10/12(Sat) 19:27:23 ID:XLh1aACz.net
>>83
吹いたわw
なんかこのアニメの京都弁、おかしくない?
京都弁監修までついてるのに…気のせいだろうか
コナンに出てくる関西勢は高校生キャラなのに
オッサンっぽい関西弁つかうけど、そんな感じかな?
78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 04:59:22.99 ID:CAJKYkg8.net
176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 14:58:56.95 ID:0QIxtrch.net
とにかくキャラクターに魅力がない
ゲームしてる場面もただゲームの解説を聞いてるだけって感じでつまらない
210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/23(土) 00:02:31.66 ID:MoxOv0++.net
市外だが京都府にすんでいるけど京都弁話す人なんか今まで見たことないわ
実際の京都の人は丹波方言とか近江弁に近いかんじがするかな
204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/15(金) 10:31:36.31 ID:ddX0HjJw.net
原作知らないけど適当なとこで感動話はさんで和解っていうありがちな流れのお膳立てにしか思えん
74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 11:46:13.54 ID:b1xuCxMm.net
これ以上ガッツリゲームネタやられてもゲーム好き以外置いてけぼりだしこんなもんでいい
190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/08(金) 03:03:13.67 ID:HBXrIE5o.net
なんか登場人物全員辛気くさいというか心に闇を抱えてそうで見てて気持ちが暗くなる
222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/29(金) 01:41:57 ID:Wom2Ef9p.net
>>196
そもそも1話で陽キャっぽい女が
完全陰キャの青髪を無理矢理連れ回した
強引展開がスタートだったし
詰め込み過ぎて
その後の積み重ねも描けてないから
どうしても違和感が出るんだろうね
無理に熱く濃密にする必要がない分
むしろ関係性を上手く描いてほしいんだが
57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 15:07:01.82 ID:Uo6AMe3H.net
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 00:46:20.93 ID:0lbRc1Yf.net
ボードゲームの楽しさを描く自信がないからボードゲームをやる目的だの意味だの、
やたら重いテーマを付け加えて無理矢理感動に持って行こうとしてる
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/19(土) 19:06:53.51 ID:2c+Nrfgn.net
>>123
他地方人は方言がノイズになるんだよなあ
関西人からするとむしろ混じってる関東弁の方がイライラするんだが
59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 17:57:11.10 ID:TIPR1+HS.net
168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/29(火) 17:05:18 ID:citJ13SS.net
ちはやふるなんて未だにルール覚えられなくてかるたを取るのを見てるだけだけど、
あっちはシリアスなのに面白いな。程よくギャグがあって重くなり過ぎないし。
こっちは単純に演出や脚本の質が悪いだけな気がしてきた
231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/30(土) 15:26:00 ID:K9zd9kTN.net
初見のガキ相手に全力プレイするメガネマジ畜生だったわ
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/16(水) 01:39:15.68 ID:PH+Stvgn.net
>ゴキブリゲームの紹介とプレイ風景はけっこう面白かったけどね
は・・・???
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/30(土) 22:06:48 ID:Wa00DKMT.net
>>232
あいつは不自然がどうとかいうレベルじゃなくて
普通に意味が分からんよな
アニメでもあんな真性なかなかいない気がする
294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/26(木) 04:01:28 ID:svjNMr2Z.net
ナンジャモンジャとかいうゲームはひもてはうすで声優がやってたときのほうが面白そうだった
173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/11/01(金) 01:53:30 ID:71mZOkPW.net
1回の話で取ってつけたようなドラマ要素に
ゲームの基本説明→勝負→大団円までやるから
「で、そのゲームのどこが面白いの?」って部分が
毎回毎回消化不良になってる印象
かと言って複数回に分けると間違いなくダレるだろうし