引用元
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:59:34.27 ID:sP021A66.net
前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553127112/
26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 09:11:08.24 ID:zEkWd60H.net
最後のどろろが美人だったのは救いだけどEDだって少しづつ鮮明にしたんだから最後はなんか細工しろよって思ったわ
142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 21:06:02.83 ID:AGMOaWGR.net
16歳まで言葉を知らないで、脳が育つかね?
現代の聴覚障碍児の教育でも抽象的概念を理解させるのは難しいと聞く、
どろろとの会話で短期間で言葉理解できるようになるなんていうのが
荒唐無稽だと思うが・・
なんつうかさ、一見リアルを追求してそうで
実際、全くリアルじゃないんだよ。
54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 21:58:48.28 ID:aTF6/xfB.net
>>50
>>52
同意
何度も魂の色視点になるから何か意味があるのかと思いきや特に重要じゃなかったし
ほんと無駄なシーン多すぎ
446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 09:28:47.26 ID:fYwUo7M3.net
下巻コンビニに届いてるよってメール来てるけど取りに行きたくないぜ!
百鬼丸ビジョンとか変な走りとか修正入ってるみたいだけど不満があったのはそんなとこじゃないしなw
全巻購入特典に釣られて予約したあのときの自分に止めとけって言いに行きたい
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 21:16:18.56 ID:ZVZXmkSg.net
164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 20:14:11.23 ID:sok7iW+3.net
>>142
盲聾なら普通に考えて名前という概念すらわからない筈
聴覚や視覚どころか触覚もない時点で寿海が教えた百鬼丸って名前を自分のことと認識できるのがおかしい
しかもどろろに名前教える時に正確に漢字書いてる
感覚ないのにどうやって認識できたんだよ
下手にリアリティ()設定にして却って可笑しなことになるならテレパシー設定でよかっただろ
182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 06:12:19.23 ID:kIEBAcyU.net
>>182
言って無くてもあのシーンはそこまで拡大解釈する景光がむしろおかしく感じたわ。
世襲で領主になり力で統治っつっても、民や側近のバランス保てないと反逆で崩壊するのは
特に中国の歴史で何度も味わっているのに、あの百鬼丸は剣豪とほぼ単独で妖怪退治した
個人でしか評価出来ない。他人との世渡りでの評価は無い。
百鬼丸を普通に育ててたらな可能性が全然見えてこないし、景光が次男多宝丸は愚将ってほど
ダメに思っている描写も特別なかった。愚将なら原作多宝丸ままがちょうど良かったかも。
分かりやすい悪を描きたくなかったんだろうけど、多宝丸のダメさがもっとあれば
その分百鬼丸への可能性を後悔は分かる。
150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 00:19:56.62 ID:NQKUOZ2G.net
結局飢え死にするにしたって明日よりは16年後の方がいいような
224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 18:07:36.78 ID:xcGH1B7d.net
294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:36:11.76 ID:d6bOeQz3.net
ばんもんの助六とお母さんの再会を見たときとかマイマイオンバの村で危惧してたこととか
結局は百鬼丸一人を犠牲にしてたんだから滅びてもやむなしあとは自分たちの力で何とかしろで落ち着いたのか?
おいらたちどうすれば良かったんだに対するどろろと百鬼丸の葛藤がたいしてないままに終わった気がするんだけど
百鬼丸は関係ない取り戻すを貫いたまま終わったように思えたし
何か次々と風呂敷を広げていくだけで特に畳むことなく終わった印象が拭えない
424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 11:00:13.98 ID:I9X/JwHl.net
>>418
一人で自立エンドなんて言ってないだろwそれぞれの想像に任せるって話だろ
445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 00:26:33.96 ID:FGtR56t6.net
叩き材料を偽造してまでアンチするのはさすがにひくわー
364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/11(木) 05:11:37.52 ID:BSl5mQEs.net
盗みに入ってそこの家の人を殺したとか、追剥やって殺して金目の物とったとかなら良くないが、
糞野郎をぶった切って仇をうって、あれはないわ。脚本家アホすぎ。っていうか気持ち悪い。
235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 21:07:54.44 ID:ihtkJ5q5.net
自分の長文に引いたw暑苦しくて済まぬ…
どろろの歌だよね
藤田さんの歌い方がとても好きだ
別物として割り切るしかないんだよな
タイトル変えて欲しかったよ本当に
バディを書きたかったみたいなのをアニメ始まった頃見かけた気がするけど
物理的にベタベタしてただけで全然信頼関係描けてなかったなと個人的には思う
207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 20:25:24.87 ID:7ETwG8EJ.net
>>206
ぷにぷにしてて可愛いよ!
手塚治虫の描く子供はまるっとしていて可愛い
食うに困って虫とか食べる位なのにそうは見えない原作どろろ可愛くて好きだw
59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:37:43.99 ID:Vm9lNWOZ.net
景光の最後だけはどのどろろ派生よりも良かったと思う後悔しながら生きろざまあで
あとはまあ・・・百鬼丸の設定は美味しいけど扱いが本当に難しいな
原作も含めて
435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/23(火) 14:03:10.78 ID:LGLyMv9+.net
103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 22:02:34.66 ID:yYBzR8Jh.net
>>102
アップされた画像はサンデー版が打ち切りになった後、
手塚先生が設定を変えて始めた冒険王版。
今、読めるのはサンデー版の後半を大幅カットして冒険王版と繋ぎ合わせたものです。
サンデー版と冒険王版は設定が違うし、元々の台詞に批判も多かったので
今読めるものは当初の台詞とはかなり違っています。
よく旧アニメの多宝丸のカタワ連呼が話題になりますが
旧アニメの台詞は、かなりサンデー版の連載時の台詞に近いです。
サンデー版のまいまいおんばは絵も強烈でした。
289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:20:32.15 ID:OOoDqQ3I.net
>>272
鬼神が欲したのは景光にとっての犠牲であり
別に百鬼丸の体がほしかったからではない
このアニメは駄作だがそこ理解できないのは君の頭悪いからだと思う
178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:29:50.49 ID:HhNy3p7I.net
>>176
あんな変な眉毛のやつがイケメンな訳ないだろ
身長低いとか関係ないし
おかかが百鬼丸の顔を今までで一番立派な顔って言ってたんだから作中屈指のイケメンなのは間違いない
200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 19:20:01.78 ID:W1HRnOGg.net
原作、1969年度版アニメ、映画、ゲーム版と見た中で、
このアニメはゴミ糞レベルアニメだと思うよ。名作レイプクラス。
特に1969年度版のアニメがこれ見て改めて、脚本・構図・音楽すべてにわたり秀作だったんだと思い知らされたわ
思い出補正じゃなくて、もう一度見直してそう思った。
204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 20:06:35.62 ID:D+EEIMKb.net
どろろは生粋の泥棒で強欲でないと戦で人が死ぬ、戦に駆り出されて働き手が減る、戦で田畑が荒らされる等でとにかく食べ物が不足している殺伐した時代に子供かつ女子が生き残れないとは思った
特に女子であることを隠さなかったらそもそも親が所属していた盗賊団でえらいこっちゃになるだろう
親以外の男の金魚のフンもヤバすぎる
色んな意味で百鬼丸は信頼できる男だったのだろう
その点ではアニメのどろろのオチは怖い
374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/11(木) 21:41:02.36 ID:Pwg3CBaT.net
10世紀後半までの皇朝十二銭から江戸時代になるまで、日本の中央政権は一度も自国の公式な貨幣を発行しなかった
馬の骨が持ってくる出所の怪しい貨幣って
106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 23:04:38.07 ID:B4EsvE9c.net
>寿海の死体に義肢を付け続ける理由
さすがにそこは…
あの世で手足の不自由がないようにと弔いのようなものだよ
>例え失敗作でもってきてる人間にくれてやれよ
それが弟子のエピソードだったんじゃないのか
生きた人間につくっても罪人の自分がやることはただの偽善と悟った
それすらもわからずにアンチされてもな
まあ自分は冒頭は気に入ってたがどんどんつまんなくなっていったのでここにいるが
136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:16:33.27 ID:KhetBZkc.net
これはID:IG1pUPrMが正論だね
ID:CBgOs3a+は恥ずかしいからもうレスしないほうがいい
304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 22:16:00.17 ID:H4rlCdb6.net
なんなら無害な白と有害な赤だけでいいわな
無生物も感知できないと歩くのも不便だからソナー搭載していいよ
302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 19:58:55.14 ID:lbsOOOa5.net
魂の色の設定は情報少なすぎてよくわかんなかったわ
鬼神が赤色はまぁわかるイメージだったけど、魚や草にも色付けたり金色の種籾とか出てきてもうわけわかめ
結局どろろちゃんは潔白な魂の持ち主ですよっていうのをしたかっただけなのかと思ってしまう
350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 20:19:05.44 ID:CusbFJ3z.net
どろろ気持ち悪い
盗んだ金で何すんの
その金のせいで何人死んだの
176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:24:41.64 ID:nA6sBq9n.net
百鬼丸みたいなやや小柄で中性的で目つき悪いキャラは腐女子に人気よな
だが多宝丸のが背高いし作中ではそこまでイケメンじゃないんじゃない?
209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:32:09.01 ID:aC9CFFcJ.net
まあ少なくとも泥棒被害にあった村人にとっては屑で嫌われ者
叩きのめされてもしょうがないというわけで
だからこそそんな屑な子供が最後は一緒に戦った村人に受け入れられるところがいいんだよな
新アニメも最後に会う3人組たちと信頼関係築く過程を描いてほしかったな
サメの回にイタチ一味を感心させた胆力を見せてほしかった
あれじゃ成り行きで出会った金づる
308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 09:18:46.62 ID:vMLcj4Tg.net
種籾って7話冒頭で触ってたのが最後?
寿海と再会したときも守り袋の方は注目されたけど中身についてはなんも言ってなかったよな
扱いきれないなら余計なアイテム増やさなきゃいいのにねw
51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:22:07.33 ID:D0FNkqk0.net
>>47
伝の方が原作リスペクトしつつどろろと百鬼丸二人の物語をしっかり描けてるよね
二人の出会いが運命で必然的なものになってる
連載が長く続いてアニメ化してくれる事を期待しているよ
166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 20:49:58.87 ID:fWktA9bY.net
世の中にはヘレンケラーみたいな人とか、
講演会をするアルツハイマーの患者とかもいるから、
百鬼丸が早期に社会性を獲得してもおかしくない。
ゲリラ出身のどろろと、醍醐の長男百鬼丸が手を組めば、
この後、加賀地方に一向一揆の自治領が誕生する史実とも符合する。
そんな事より、本スレの方では、火災現場から逃げなかった寿海の死が
不自然だった事の方が問題になってる。
まあ本物のアンチなら、番組は観ないだろうから、このスレにはいないだろう。
結局、本スレもアンチスレも、期待しつつモヤモヤが残った人が書込みしてるな。
349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 09:04:40.75 ID:ZH/0T0eV.net
395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 10:17:50.39 ID:zWJb2186.net
>>365
あいつらは実際クズだから仕方ないだろ(´・ω・`)
283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 06:17:08.38 ID:tvIIohLb.net
どろろカプスレは売春婦大好きおばさんに占領されております
111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:07:57.86 ID:8cBuaCRc.net
>>108
戦の話じゃなくて
単に体に手足がなければあの世で苦労するだろうっていう仏教思想
話の機微わからずに書いてるだけかよ程度低いな
121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 07:37:55.96 ID:jE4qXGwU.net
>>120
これ百鬼丸が生まれつき領主としての才能を持ってたから百鬼丸の身体の取引で国が繁栄したんだよね
これが多宝丸の身体だったら生贄としては不足でここまで繁栄しなかった(地獄堂で三バカに対して鬼神が百鬼丸のみと答えてるのはそのせい)
百鬼丸を息子として普通に育てていれば醍醐の国は今頃…
225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 18:33:55.35 ID:ihtkJ5q5.net
サンデー版と冒険王版なら一部の話がかぶってるだけであとは別の話だよね
今普通に売ってるどろろ買えばどちらに掲載された話も一通り読めるはずだから「原作が複数ストーリーあるのも知らずに全部読んでもないのに知ったか」になるのかが不思議でさ
確かに知ったかぶりはみっともないよなと気になってお尋ねしてみたありがとう
317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:14:23.55 ID:vMLcj4Tg.net
すげーわかる気持ち悪い
少年と子供とか言ってたくせにあからさまに男女ぽくて嫌だ
別にあの二人がくっつこうが構わないけどそういうのは二次創作でやれって話で公式が匂わせるのは嫌悪感
ゲーム版とか実写版みたく成長していればまだしも本当に気持ち悪い…
152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 01:27:31.99 ID:lICOVN8b.net
どろろアンチスレかと思って来たらなんだこの流れ
なんで単発IDが懸命に何かと戦ってるのを見守るスレになってんだよw
329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/07(日) 20:14:57.60 ID:sGxbmbWw.net
>>328
百鬼丸の中身赤ちゃんにしちゃうなんて
びっくりして「女性ならでは〜」って言うしかなかったんじゃないの
たぶん表向き批判するわけにもいかないんだろうし
ババアにしてみれば初恋の人が認知症になった姿を見せられたみたいで
えらい傷つきましたけどね
>>327
確かに、真面目に議論してる人が多くて楽しかった
原作のどろろを好きな人が、まだまだ結構いるんだな・・って
371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/11(木) 16:24:04.59 ID:Sax8FSZs.net
アイデアは面白いところあるんだよ
けど変に現代的な倫理観混ぜ込んでそれがうまくいってない感じ
どろろは百鬼丸の世話係というだけじゃなく中途半端な倫理観語らせるために
ただひたすら便利キャラにしちゃって結果、魅力なくなったな
百鬼丸に肩入れしているようで一歩引いた妙に客観的なことばかり言ってて
つまらなかった
137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:19:02.37 ID:AhfnFAbF.net
自分もID:IG1pUPrMが正しいと思うな
アンチスレだからって好き放題書いていいわけじゃない
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 08:48:49.77 ID:LCFnoLzW.net
エピソードをいくつか重ねて百鬼丸が領主だったらいい国になったかも、と視聴者に思わせておく
そして最後に景光に後悔させる
これならオチとして決まっていた
あんなロボットキャラでは、景光の後悔は唐突に感じる
命を助けられて変なこと言い出しただけに見える
小林の狙いはわかるが、外してると思う
361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 23:17:57.97 ID:N6psqY5H.net
隠し金が見つかったのはまあ、よかったんじゃない?
刀じゃねえこれからは金だでハッピーエンドなんだったらミオの種籾もアニキもいらないでしょ
大金を運用するのには力が必要になるから腕利きを雇えばいいし、種籾は買えばいい
百姓の持ちたる国とか聞こえはいいけど一向宗徒のあれはガチで武力だ武力
352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 21:30:33.37 ID:CusbFJ3z.net
186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 08:13:14.72 ID:Qq+MCk7Z.net
>>184
お前の何で兄貴と慕って旅続けてるのかって疑問に対する皮肉だろ
お前が正に攻撃的な土人じゃん
56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 22:48:41.51 ID:989jjXLA.net
最後なんか確かめるためどうこう言ってたけど親父殺さなかった時点で人間性留めてるってわかったのに
むしろそういう理由で入れたと思ったけど最後意味不明に別れてるし
マジで心情がまったくわからなかった
272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 13:42:05.17 ID:KNHnnGG2.net
>>267
何で横取りしたのか、横取りなんてできるのか、ってことと、
わざわざ横取りしたものをなぜ3バカに貸し与えたのかわからない
そんなことできるなら百鬼丸に貸し与えれば双方丸く収まったんじゃないか
本人のものを貸し与えるというのも変だが
まあ、次の回であっさり2人死んだり、目玉をおもちゃみたいに取り出して返すだとか、
多宝丸の三つ目のインパクトがやりたかっただけで、真面目に考えてはなかったんだろうな
鬼神との契約がなくなって醍醐の国は滅び、以後も疫病や天変地異が続き、
どろろの両親の金は理想のためにあっという間に底をつく
生活に困ったどろろは美人に育ったことを幸いに、あんなに嫌ってた売春婦としてその後の人生を送るであろう
再会時の台詞「兄貴、オイラ、みおさんみたいだろ?!」
>>269
> 18話の背中の地図の財宝を前に手に取るどろろと一人歩き出す百鬼丸が
> 最終話の分かれに繋がる
ないわw
だってそんな一瞬の芝居より、百鬼丸がどろろに異様に執着する描写の方がずっと多かったから
こいつと小林の名前は見てはいけない地雷として覚えた
264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/02(火) 23:46:45.75 ID:ft7xe4Tw.net
あの坊さんは僧形なだけの監視役かなんかじゃないのか
296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:50:55.57 ID:dw7bUdxF.net
百みお恋愛カップル
百どろ相棒コンビ
原作からして競合する事ないじゃん仲良くしろよ
13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 02:58:38.17 ID:MeIdzDkg.net
終わった・・・w 俺もこのアニメとの2クールの契約が終わって
ようやく気持ちが開放されたわー。普通のアニメに戻る。
・・・でここまで殺戮だけで成り上がって他人と向き合えない百鬼丸がどう容赦なく終わるか。
多宝丸と相打ちで両目含めて全部戻るも死にかけで最後にどろろを唯一見て死ぬとか、
鬼神に半分なりかけて本当に人間じゃなくなる寸前まで行くとか・・・
って思ったらすんごいテンション低い最終回だった。
ここもさほど書き込まれないと思う。
皆の意見と同じく投げてるのはもちろん、舞台版の時点で察してたけど、
最終回で百鬼丸は人を意識するのかよ! 寸前に適当に百鬼丸視点の魂色と黒もやで今までの
人の気持ちっぽいシーンをまとめられても分かりにくい。元絵と半透明ぐらいでもいいだろうに。
今まで鬼とは言われてても人であることをそこまで諭されて意識してたか?
目が戻った時も空を意識出来るのか?って思えるし。生まれてから全く見えないのに
そこまで光から見えることに困惑無いのは単細胞な百鬼丸なのにガッカリだった。
城の下の鬼神のコア?だかも両目の鬼神が移ったのか元からあるのか分かりにくい・・・。
ラストバトル後の醍醐の地も荒野レベルを覚悟したら普通に平然としてたし、
景光のいる地獄堂に上手い具合に観音像置くほど百鬼丸が物分りが良くなってしまったのも今更。
しかも大切な育ての親の寿海製の像を悪の権化にあげるなよ・・・どっちにも不快だろうに。
あと敗走っぽいけど、民は元気で朝倉に包囲占領された様子も無いし実は勝った的にも見えて
そこまでもやもやにするか? で、結局自分探しのようにふらっと百鬼丸が去るのは結局原作と同じ。
最後にさわやかな百鬼丸の顔ってのも、自己満足で人も散々殺しといて何を今更感で幻滅。
最後まで百鬼丸が分からんやつにされてしまった。内心が鬼神以上って非現実なオチですかねえ。
真面目に難点を議論した皆さんお疲れ様でした。
次はこのどろろのような原作の殺伐性ばかり強調じゃない本当の手塚治虫原作アニメに期待するわ。
か、アナザーでいいからどろろそのものをまた再アニメ化し直してくれ・・・。
346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 01:44:52.40 ID:CusbFJ3z.net
117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 04:19:45.20 ID:UU3lI3nP.net
あのぼやぼやした百鬼丸視点をこれでもかとしつこく入れて、
“あたくし独自”に得意になってるんだろうが、
コピペの『クリエイター気取りのバカが、あえて先人がやらなかった事を〜』ってのにもろに当てはまる。
見づらいだけだっつの。テンポは悪くなるし興ざめもいいとこ。
だからめくらが出るドラマやアニメでも誰もやらなかったのに。
416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 02:23:05.67 ID:TMw6uc9f.net
カプスレの百みおと百どろの争い醜すぎて笑うw
恋愛脳はラブコメでも見てろ
183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 06:29:34.90 ID:kIEBAcyU.net
268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 09:02:30.88 ID:l+F9/sg0.net
琵琶丸タイミング良いのはいいとしても何回も遭遇し過ぎて不自然だったよなあ
242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/01(月) 08:06:28.20 ID:/zssHOyv.net
そういうガバガバな生け贄システムへの姿勢を見せられた後だから別の人間に目や手足を生やしたりしても、すごい展開というよりはなんだこの原作以上に
団体に目をつけられそうな体のオモチャ扱いは、としか思えない
265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 00:15:46.00 ID:nqD+QPso.net
あれ鬼神だったらどの鬼神倒しても身体のパーツ手に入るの?
それとも百鬼丸が出会う鬼神が運良くパーツ持ちの鬼神だっただけ?
あと最終章の直前で鬼神メッタ刺しにしてもパーツ元に戻らなかった理由がわからなかった
118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 04:21:13.61 ID:UU3lI3nP.net
なんかこの脚本、岡田マリ十カ条に全部あてはまってるw(乾いた笑い
420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 08:05:08.93 ID:6/hxrokR.net
359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 23:00:58.76 ID:15ctNyl8.net
原作とこのアニメでキャラの性格とか全然ちがうのに、最後だけ言い訳がましく原作に寄せたりするからおかしなことになる
258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/02(火) 12:02:42.94 ID:wjn1UNat.net
125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 08:58:02.76 ID:CBgOs3a+.net
まあ正直あの百鬼丸に領主の才があるように見えなかったよねw
やりたかったこととしては景光に百鬼丸には才があったと思わせて後悔させることだと思うけど
突然何いってんのこのオッサン位に思えたわw
418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 07:18:26.08 ID:IeH4ZRC8.net
監督も靖子も百鬼丸とどろろは旅立ちそれぞれ一人で自立エンドと言ってるのにな
52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:59:25.71 ID:PEg9srBA.net
>>50
しかもその間にあの魂の色みたいなビジョンがしつこく入るんだけど、
あれも失敗だったよな
意味わからんし、見てて絵的にもつまらないし
目の回復は多宝丸の三つ目のために一番最後になったんだろうが、
引っ張ってつまらなくなっただけだった
214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 00:00:45.89 ID:UURKV3RZ.net
妖怪が人間関係ギスギスのついでで雑魚ばっか
オリジナルのクモ女が一番強かったわww
マイマイオンバも不知火もopで暗躍幹部ムーブするわりには
チョイ役だし サメ進化後に山上ってきて三バカと乱戦とか期待するじゃん
結局雑魚やん
288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:06:39.75 ID:dLU6dNv5.net
7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 23:18:44.57 ID:EFkPHUnR.net
結局何をしたかったのか謎。人間として生きる、がテーマだったら中途半端すぎ
母親と弟は仕方ないにせよ、寿海だけは恩返しとか救いに行けよって思う。
親父を放置プレイするにせよ、鬼神の保護を失った醍醐を守るために戦うとかもない
無責任な丸投げ。
292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:25:07.87 ID:lbsOOOa5.net
>>289
百鬼丸の体が景光にとっての犠牲なんだからそれを貸し出すのはおかしいだろ
って話だと思うんだけど
369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/11(木) 12:40:38.74 ID:Pwg3CBaT.net
見ないで文句言うのも何かと思い、ちゃんと見た感想として
ほんとどろろの主張は胸糞悪いな原作の面影もない
酷い脚本だ
2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:30:31.94 ID:6gYwdbKt.net
223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 17:47:46.48 ID:ihtkJ5q5.net
原作の複数ストーリーがあるってなんのこと?
うちトレジャーボックスあるから手塚先生が描かれた話なら全部あるはずだけどなんのことを言ってるのかが分からない
167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 21:56:53.53 ID:Ztleu/pe.net
寿海の死に際については放送直後から本スレでもここでも話になってたよ
だいたい毎話不自然な事だらけなんだからむしろ自然な事だよ
358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:40:42.80 ID:HX0ejsOX.net
原作のどろろならってお前がどろろの何を知ってるんだよw
278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 21:13:58.27 ID:2e1XYyiN.net
最初のPVで立ち向かってたラスボスっぽいでかい青い鬼みたいなのはなんだったの?
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 09:12:54.09 ID:wcHMRWpP.net
>>185
決して皮肉ではないとオモ。キャラ厨か、カプ厨がフンガーしに来たとしか
233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 20:50:25.18 ID:ihtkJ5q5.net
原作の百鬼丸は別に無駄に人を殺しはしないしどろろもそこを理解してるから止めたりしないよな
ばんもんで子供が殺されたらほっとけと止めた百鬼丸を振り切って侍の前に出ていく位だから
どろろは決して殺人を良いこととは思っていないし寧ろ許せないことだと思ってるんだと思うけど
百鬼丸自身が死なないために人を殺すことについては何も言わない
百鬼丸に死んでほしくないからだよね
これをアニメのどろろはなんでもかんでも人を斬ったら鬼になるとか言い出すからイライラするんだと今気付いたw
まあそれがテーマのアニメだったんだから仕方ないんだろうけど
自分は百鬼丸に守って貰ってるくせに(ミオの寺でとか)そこに感謝も謝罪もなく人を殺すなしか言わないのが腹立つw
百鬼丸がやらなきゃとっくに二人とも死んでたかもしれないのにね
原作のもつ一見明るい冒険活劇なのにテーマは重くて薄暗い雰囲気を見事にぶち壊されて
一見深刻で重い話に見えるけど中身は人の立場に立って考えることの出来ないキャラが集まって好き勝手言ってるだけの薄っぺらいアニメだったなと思った
401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 20:10:46.08 ID:6AwTxsr2.net
356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 22:32:43.29 ID:DkngEW/h.net
原作のどろろならあんな簡単に金の使い道ぺらぺらしゃべったりしないと思うなあ
少なくとも金ならあるって自分の手柄みたいに言うことはない気がする
まあそもそも原作だと金見つからないんだけどさw
450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:42:29.91 ID:/7ayG8yO.net
いやあ動かないドイヒーなアニメだったなあ。
1クールのOPにだまされちゃったよ。
431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 18:07:57.60 ID:eDHJmns7.net
百どろ・百みおって、別にもめる必要なくない?
少なくともアニメでは、金色の稲穂、どろろも百鬼丸も笑顔だったやん
百鬼丸・どろろ・みお、3人合わせての勝利じゃないの
402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 21:22:08.62 ID:XhAnP3xy.net
手塚じゃないけど妖怪人間ベムの新作が全く同じ徹踏みそうでやだ
何あのキャラデザ あんなんで醜い姿で嫌われるってなめてんの
ベラはjkになってるし、ベロはゆとりゲーマーのくそガキって設定で
pvがどろろと同じ雰囲気
47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 18:38:25.02 ID:d2c3QL4S.net
320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 23:26:28.53 ID:zGOim2Ng.net
378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/12(金) 00:54:01.19 ID:A3X5Ze5F.net
弟やそのお付きの2人の設定のやっつけ仕事っぷりはなんなのか
原作という見本があるのに、坊さんやイタチや育ての親はどうしてああなった
ちゃんとホンが書ける人ならいくらでも動かせるのにな
271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 11:56:17.29 ID:8eHwB2q/.net
別れる結末というならはっきりそう描写すればいいのにな
どっちともとれる終わり方って批判避けてるようにも見える
個人的には金の力で平和に百姓仕事する百鬼丸はイメージじゃないから
帰ってこない方がいい
393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/13(土) 09:25:56.94 ID:7hd/WD00.net
九尾が死んで借りパクかよ。ダセエ設定だったな( ´,_ゝ`)
139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:46:26.63 ID:9PwZ17QO.net
アンチスレでも
ただ叩きたいだけみたいな的外れなレスはいらん
299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 19:03:49.09 ID:4HIPvO3q.net
原作と今作じゃまったく違うんだな
安心しな、今作のどろろを見た限り百鬼丸とどろろは男女の恋愛関係に発展していないから
百鬼丸とみおも男女の恋愛関係に発展してないけどなw
277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 19:19:47.89 ID:AAODtPCD.net
監督とシリーズ構成がダメダメだったということか。だったらまあ納得の結果だよなあ。
336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/08(月) 22:11:52.99 ID:K+X0YJw/.net
今作どろろを絶賛する人もあれだけど頓珍漢な思い込みで感動してる人を見るとじわる
百鬼丸は陸奥と兵庫を亡くした多宝丸の叫び声を聞いたことで
みおを亡くした時の気持ちを思い出してしまい動揺して戦いを一旦離脱してしまったそうだ
は??と声出して笑ってしまった
72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 11:01:41.47 ID:36WD6ybn.net
縫が抜け道の扉を開けられないでいたら、都合よく寿海が登場とか。タイミング良すぎだろ。
初対面なのに開口一番「百鬼丸の母上か」はないだろ。
相手に確認もせずに「親子とは似るものだ」とか一人で勝手に話を進めるな。
実際似てる設定で実際母親で間違っちゃいないけど、すごく唐突な感じ。
電話で相手が家族なのか友達なのか確認せずに一方的に話し出すうっかりさんみたいだ。
多宝丸が母親からネグレクトされて心にぽっかり穴が空いてるから、
俺と同じだ、とか言って突然争うのやめちゃったけど、
そこに今更気付くのはおかしくないか?
多宝丸がトラウマ抱えてるのは幼少期からなんだから、普通は初対面で気付くだろ。
つーか、まとまったセリフしゃべると百鬼丸声優の棒が際立つね。
ぼそぼそっと、気の抜けたような声でなんとも締まらない。
多宝丸もとどめをさされなかった位でいきなりしおらしくなるの変。
草葉の陰で「若ー頑張れー」って応援してただろう二人組が盛大にずっこけただろう。
俺たちなんのために死んだんだろ?って顔を見合わせてたりして。
「お前は、人だ」って言われて、なんで敵わないな、降参、になるんだろう。
え?俺人だけど?目玉は借りてるけどさ、ってなもんじゃないのかな。
今までもずっと敵わなかったっていうけど力の差はあったにしろ割といい勝負してたし、
むしろお供二人いないほうがのびのび動けてた。
百鬼丸は元々多宝丸の心の穴に気付いてて、
今の今までずっと手加減してくれてたのにやっと気づいた、ってのならまだわかるけど、
前回や前々回だと全くそんな感じじゃなかったですよねぇ…
199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 18:59:01.80 ID:qWuoELvV.net
自分は原作一切読んでないから普通に見れたけど
原作読んでるとやっぱ抵抗あるんだな
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 23:58:10.89 ID:ZJh19pIa.net
リメイクっていうならせめて主役の二人のキャラは変えるなよと思う
兄貴呼びもだけどしっかり女子としての自覚があるどろろの一人称がオイラなのも不自然だったね
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:24:22.23 ID:W1HRnOGg.net
>>162
“自分独自” “これやるのは自分がはじめて(エッヘン)” が、
全部スベってたな。 糞脚本の糞アニメ
王道って理解できない女なんだろう。
新しい事やればいいってもんじゃない。 面白くなさすぎ。
113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:34:24.21 ID:6Di4tORD.net
>>111
戦じゃなかったっけ?
まぁそれなら坊さんにでもなれよと思うわ
結局義肢付けることしかできないから自己満だろ?宗教の教えに従って徳を積んでいるんだーって
まず生きてる人間の面倒見ろよ
義足捨てて出て行った弟子も放ったらかしだし、弟子にキレられる直前に子供に義手付けたばっかなのに無責任だろ
376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/11(木) 21:56:40.22 ID:Pwg3CBaT.net
キャラ可哀想だね
どろろちゃん以外はどうでもいいのかな
331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/08(月) 00:29:55.19 ID:pfKro/0y.net
原作者が百鬼丸に付与した感情とか感性とか育ての親への尊敬や感謝とか、
そういうのをしれっと投げ捨ててドヤってるのもどうかと思うけど、
身体欠損者は欠損部を戻してやっと人間として成長しますだなんて設定に同意したら駄目なのでは……