引用元
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/09(金) 06:28:36.17 ID:UBZnNUlS.net
――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった『ピラー』。
打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、
自らを『オーディン』と名乗る神の存在だった。
オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女『ワルキューレ』と、
彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。
それから数年――人類とピラーとの戦いが続く空、
戦翼を纏った戦乙女たちが、
そんな戦乙女たちを支える男たちが、
世界を救うために命懸けの空を翔けている。
ここ日本も例外ではない。
霊峰富士にそびえし巨大なピラーと対峙する、3人の戦乙女。
いずれも腕は確かだが、揃いも揃って問題児ばかり。
そこに、欧州から訳アリのエースパイロットがやって来ることになり……。
「さあ、反撃の時だ、人類。
来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い」
シリーズ構成・脚本に『Re:ゼロから始める異世界生活』の長月達平、
キャラクター原案に『魔法少女リリカルなのはViVid』の藤真拓哉、
世界観設定・設定考証に『ガールズ&パンツァー』の鈴木貴昭と、
強力スタッフ陣で贈る新たなる空のミリタリー、開幕。
公式
https://sigururi.com/
https://sneakerbunko.jp/sigururi/
【悲報】今期のワーストアニメ、戦翼のシグルドリーヴァに決まる!w
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601971861/
195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 01:58:39.16 ID:AV5NUflF.net
本スレがこのアンチスレの機能を果たしてるんじゃあないの
213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/18(金) 19:24:47.59 ID:dgn7vivb.net
次クールのアニメ始まった瞬間に忘れる作品だろうなと思いながら見てるわ
55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/21(水) 16:32:42.22 ID:7MNi1xro.net
スレが3つもあって事実上全部アンチスレだからしゃあない
25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 14:00:16.99 ID:Qz+YJFPo.net
>>9
経験的に1話1時間(初回で2話分)は高確率で糞アニメ
糞アニメだと自ら表明したものだと思えば問題ない
実際そうだったわけで…
87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/28(水) 22:44:08.17 ID:pCjBzK5b.net
78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 07:37:40.16 ID:tyfD7T5V.net
>>61
作画スタッフもバカバカしくてまともに描く意欲失くしたんだろ許してやれ
悪いのは鈴木と長月だ
190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 01:56:29.50 ID:wwBIRpVq.net
36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 11:45:46.19 ID:6kZtnSob.net
1話終盤で木に引っかかってる状態からどうやって離陸したんだろう
ていうかこの手のレシプロ機って始動させる所がある種の見せ場だと思うけどそこは無いんだね
あと言われてるように台詞で埋めすぎ
159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 04:09:06.33 ID:32B0BpmT.net
前提になる設定とか話をまともに描写しないせいで話が大分飲み込み辛い
マジで前日譚小説を宣伝する前にアニメを真面目に作り込めよとなる
125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 15:00:47.30 ID:M7n6ikXn.net
>>122
実際この手のアニメではびっくりする位ミリオタの間で話題になってないね
初期に戦闘機の描写がどうこうみたいなのちょろっと見かけた位
後は大体キャラ可愛いとストーリーへのツッコミばっか
18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 03:49:24.51 ID:gmj8v3z0.net
h ttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601971861/
1風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:11:01.31ID:qW6RseKVa
つまんなすぎて草生えたわ
つまんないというかキモいし臭いし恥ずかしいわあれ
2風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:11:18.36ID:Rp7Tq43n0>>24
たまーにラノベ作家にいるコマンドーとかそういう軍人の洋画に憧れすぎてる奴って感じ
マジでうわーこの会話とか言い回しかっこいいと思ってんだろうなーwってなってさぶいぼ立つwwww
3風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:11:28.65ID:3KFFVHkX0
タイトルからしてクソさがプンプン
7風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:11:48.74ID:7S3pLvnb0
すぐサービス終了するソシャゲみたいなタイトルやな
9風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:12:10.58ID:CqyXly04a
もう深夜アニメを見ようと思わなくなった
194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/13(日) 01:47:30.30 ID:PlGcBOHj.net
第10話
・ひょっとして製作陣は、今回の話で何か感動させようとしてるのだろうか?(笑)
・もう、エロで釣るしかありません。(笑)
・一般市民、自衛隊とも、相変わらずのんきにやっております。(笑)
・浴衣着て二人乗り。ラダー操作できなくて死ぬぞ。
いくら小柄な女でも耐えられるの10分ぐらいだろ。
カキコの少なさが、人気の無さを物語っております。
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/04(水) 17:46:13.84 ID:LGJUbfEd.net
108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/07(土) 00:15:04.82 ID:fsemTxOb.net
スト魔女と飛行隊足して割ったら、気の抜けたサスケかドクペみたいな味になった感じ。
9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 21:02:33.30 ID:ht3Kvgr/.net
これ47分もいる? 無駄に冗長なだけじゃん
イド:インヴェイデッドみたいに最初の事件の解決編までやったり、
ヒロインの頭にドリルとか衝撃的なシーンもないし
91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 08:47:26.67 ID:WmEkzQUH.net
176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/05(土) 23:39:44.83 ID:YqNjEKMf.net
76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 04:17:35.07 ID:M0CF+wDZ.net
今回ではっきりしたけどミリタリーアニメとしては完全に投げてるな感
ギャグアニメとか美少女キャッキャアニメとして面白いかと言われるとそれも否なんだが
64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 08:09:47.24 ID:TqivZoD/.net
31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 19:11:43.26 ID:eRnhqwB8.net
緊張感ゼロなのは仕方ないとして、翼生える設定だけどうにかならなかったのかねえ・・・w
57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 09:15:53.90 ID:NVZkPqs6.net
49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 01:06:43.26 ID:A3tvWzFz.net
2話のあとやのにだれもおらん
みんな視聴切った?
時間の無駄かやっぱり
94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 01:58:11.97 ID:Hew7XWIe.net
79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/27(火) 02:49:03.63 ID:Ms2z05/t.net
>>77
原作者=脚本(自称脚本家)は心が中学生のママおじさんになって
声出演オーディオコメンタリやってるよ
恥の精神はない
153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 09:35:01.20 ID:vsL8UsyR.net
>>146
>>148
プライベートライアンやアルマゲドン的な
「今から命懸けの任務に行ってくるぜ!」
を演出したかったんだろうけど
「飛行機は静止できない」という根本的な事が
完全に思考から抜け落ちてる印象しか受けない。
でなきゃ一晩基地で過ごすとかアホな話書けるわけない
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 01:28:22.65 ID:KeCu9ap6.net
エウレカがサーフィンじゃなくレシプロになった感。
植物対人類の壮絶な戦いが始まる。
63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 03:04:19.26 ID:6ad/7WBD.net
鈴木の名前がデカデカとアピールされてるアニメはやっぱあかん。疫病神や
EDにこっそり名前が載ってるだけなら害はない
19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 03:49:59.07 ID:gmj8v3z0.net
10風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:12:11.05ID:Rp7Tq43n0
久々にあんな痛いの見たわ
てか戦闘機モチーフって面白かった試しがないよな
そろそろ諦めて欲しいわ電車と変わらん
17風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:12:56.52ID:Rp7Tq43n0
>>11
杉田中村が出ててキモいなと思ったらもう1人梶田なのかきっつ
23風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:13:38.54ID:3fAXczhNd
これがアニプレックスごり押し枠とかいう恐怖
40風吹けば名無し2020/10/06(火) 17:16:11.10ID:uqU4ytnNp
また女に○○させました系やろ?
あんな飛行機乗る訳ないやろw
60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/24(土) 07:14:22.68 ID:ymv2J2hL.net
>>59
鈴木長月のコメンタリー聞いてると嫌でも解る
40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 00:35:06.75 ID:vBoTrLmM.net
なろうは地の文が多いと読者が読んでくれないんだよ
戦闘描写を擬音で済ましてしまった作品が書籍化して物議をかもしたくらい
でもアニメの場合は小説の地の文にあたる部分をアニメーターが描いてくれるわけじゃん
だったら脚本担当は頑張って地の文を書かなきゃいけないんだよね
なろう作家にそれは無理だ
67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 13:02:31.04 ID:hNSgm/7v.net
今回は絶対、撃墜されて意識不明になっていたアズの夢落ちと思ったが、まさかあれがリアルだったとは
42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 14:35:20.13 ID:iXCTROeQ.net
なろう系はなろうテンプレというか
お決まりに乗っかることでしか内容正当化できない(できてるとは略)
これも似たようなもん
52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/18(日) 01:14:28.90 ID:nV4wrUir.net
第3話
ちーーーーーーっとも面白くない日常回だと思ってたらお涙頂戴回になった。
あれで泣けってか? ‥‥ケッ! アホか!
絶対死なない女どもが、キャピキャピ、ワイワイ戦闘やってた次の回で名無しモブが死んで泣けるか!
せめてもっと回を進めて、人柄の判ってきた基地司令とか、整備のオッサンとか、売店のおばちゃんとか殺せよ。
21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 05:38:37.10 ID:rFdoNjZL.net
1話2話まとめて見た。
魔法系アニメ、荒野のコトブキ、シドニアの騎士のガウナ、ファントム無頼、パトレイバーの署長‥‥
何かいろんなアニメからいろんな要素を持ってきて繋げたみたいだな。
OPを見るに、ハイスクール・フリートも入ってくるのか?(笑)
プロペラ機の運用や、核兵器に耐える相手がなぜプロペラ機にやられるか理由付けゼロ。
納得いかん。
みんなキャンキャンと甲高い声で早口でしゃべりまくってウルサイ。
「荒野のコトブキ」も相当のカスだったが、これはその上を行くカスになりそうだ。
最近、前宣伝の派手なやつって大概カスだよな。
222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/22(火) 23:39:58.70 ID:5+gUFZ44.net
第4ポイント到達とか言っててもそこまでの敵殲滅してるわけでもないしな
先行部隊が道を作ってその後ろにくっついて行くとかならまだ分かるんだが
男共がそこそこ活躍してるせいでワルキューレだけがどう特別なのかも伝わらんし
160 :ナックル星人 :2020/11/22(日) 07:06:12.08 ID:WaNXmsuQ.net
>>158
まあそうなるな
新マンみたいな高レベル作品は
今は作れない。
173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/03(木) 17:32:17.10 ID:Zd7K/8C7.net
>>172
ここはアンチスレですよ
感心じゃなくて寒心でしょう
164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 22:18:53.96 ID:x0O+mU0o.net
ワケわからんピラーの横穴に英霊機を突っ込ませたと思ったら、今度はワケわからんゲートに主人公を突入させちゃいましたね
7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 18:01:03.53 ID:ht3Kvgr/.net
北欧神話をぐぐって適当に作ったような設定にパトレイバーの後藤みたいなおっさん
何か全部どっかで見たようなのばかりだな
なろう出身なためか映像とセリフのバランスも悪くて見てて疲れる
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 03:46:22.04 ID:gmj8v3z0.net
この作品はライトノベルや漫画のアニメ化作品ではありません
ライトノベルやコミカライズはあくまでもスピンオフ、ないし前日譚
アニメ本編は現代の千葉県館山が舞台となります
ライトノベル「戦翼のシグルドリーヴァ Rusalka」は2019年〜2020年ごろの出来事で、アニメ本編は「ほぼ現代」のお話です。舞台は房総半島の先端に位置する館山基地。館山市に所在する複数の観光スポットも登場します。
h ttps://seesaawiki.jp/sigururi/d/%C0%EF%CD%E3%A4%CE%A5%B7%A5%B0%A5%EB%A5%C9%A5%EA%A1%BC%A5%F4%A5%A1%A4%C8%A4%CF
8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 19:54:20.97 ID:ht3Kvgr/.net
リゼロの作者ってろくにアニメの仕事に関わってないのにシリーズ構成や脚本やらせるの博打過ぎるでしょ
ポケモンの映画もどういうコネでスタッフになれたのやら
11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 22:20:03.49 ID:ht3Kvgr/.net
主人公の顔はゼクスのリゲルで性格はアズレンのエンプラみたいで既視感しかなかった
168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/29(日) 01:11:37.94 ID:2L6univx.net
第8.5話
総集編で初めて語られたような設定が多いような気がするんだが、カス・アニメ故にこっちの
記憶に残らなかったのか?
見直し確認が面倒だったのでやらなかったが、やはり「北欧神話の無い世界」って設定かい!
それだけでカス認定しても良さそうだが。
9話の予告編に動画も音声も無し。
いっそ打ち切れば伝説になって、円盤の売り上げにプラスになるかもしれんぞ。(笑)
132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 18:13:07.50 ID:6WMMS+k5.net
>>126
不人気というか空気
嫌われてるとかじゃなくてどうでもいいから誰も見てないってだけ
185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 01:44:33.82 ID:2keuqa8s.net
あとピンクの機体は世界最速の水上機で時速700まで出る奴だろ
二式戦闘機くらいなら苦も無く追いつくんじゃねw
ラグナロクは世界が炎に包まれて滅んだあと再生して
オーディンやトールの息子が新世界で暮らすんだけど
製作者はそのこと知らないのかな
なんか世界が滅んで終わりみたいな説明だったけど
51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/17(土) 14:49:22.00 ID:EUJt7QQ4.net
飛行機物で
オペレーションタイトロープ系は
定番なのか?
3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/09(金) 13:55:34.57 ID:0c7kDO39.net
前日譚読め読めうざかったな
結局、宣伝したいだけなんだなって
189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 00:28:39.94 ID:gGiydTY/.net
前日譚小説以外にコミカライズなんかのマルチ展開してるの
一つも紹介して無い長月先生
43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/15(木) 16:14:44.93 ID:8UlkCYTL.net
これの場合はなろうのお約束と言うよりも
長月と鈴木が好きなアニメのパーツを寄せ集めただけ
パトレイバーってお話しに居たから
後藤さんもシゲさんもストーリーのスパイスになってた
それを最初から昼行灯設定とか持って来たって
深みを与える存在にならないと思うけどな
知ってるとイラっとさせられるだけのパクりを超える
話しに出来るのかしら
169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/29(日) 08:57:17.47 ID:+buDTMhu.net
77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/26(月) 06:27:25.43 ID:e6lxUbvr.net
第4話を見たがクソつまらん
脚本家はあれを書いていて恥ずかしくないのか
あれは中学生の時に書いて完全に忘れていたが
大人になった時に発見して読んだら死にたくなった黒歴史ノートと同レベルだぞ
10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 21:54:01.04 ID:ht3Kvgr/.net
35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 08:44:57.94 ID:mO0i7zNY.net
戦闘中に甲高い女性声優同士が掛け合いをするのが耳障りだった
会話でしか情景描写できないなろう作家の限界だな
186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 10:04:07.08 ID:FEhbQNQI.net
>>185
英霊機の機体性能は乗っているワルキューレの能力覚醒度によって無限大となるから
もはやオリジナルの性能なんてどうでも良いレベル
14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 23:59:59.88 ID:Tp6fu85p.net
なんだろうな。戦死者出すぎて皆が落ち込むから無理に明るく振る舞ってるパターンかと思ったら、
仲良さそうな偵察機死亡を気にもしない辺り本当にアホキャラが笑いながら戦ってるだけなのかw
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/29(日) 19:54:47.12 ID:w9ubl0FY.net
37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/14(水) 20:59:16.68 ID:GluiryEB.net
作者は地の文を書けないから
空の文を書けるわけがない
リゼロの原作文字列はこんなんばかりやしな
「――――――っ……!?」
「――――――――――。」
117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/12(木) 21:06:11.29 ID:kuvS1SdG.net
おじコメ6話聴いたけどワルキューレの格好が男性軍人の士気高揚目的ってこいつら女の子が最前線で戦う悲哀みたいな事言ってる割にアレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』位読んでないのかとなった
あとやたら前日譚小説ごり押しするのオリジナル企画なんだからもう少し真面目にアニメ作れよとなる
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 14:45:45.37 ID:0ENuSyaq.net
今回vs死に戻り英霊機の時に羽根全然生やさなかったな
アズズなんかやりあいたくねーとか言いだすし
139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 09:00:54.37 ID:QHrA2H9K.net
>>134
海ほたる戦の時、宮古が操縦席から単身飛び出してピラーのコア?に刀で斬りかかった描写を忘れたか?
つまり彼女達にとって機体なんぞその程度の扱い(使い捨て)なのか、または無人でも神のご加護で自動着陸が出来るんだよ
47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 01:11:21.63 ID:Y6wFbOqx.net
ナ●ミっていうロリコンが欲情するだけのクソザコアニメ
126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 20:18:59.59 ID:X03LAeXC.net
これから録画視るけど、放送日でワッチョイスレ合わせても50レスにも届かないなんて、どんだけ不人気アニメなんだよ
58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 13:36:21.93 ID:V8ReQB8C.net
ストパンの方が航空機のエンジン描写に凝ってて笑える
112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/09(月) 19:19:06.72 ID:VNzQjuE/.net
俺もダメだわーつまんなくてアンチスレ入りだわ
なんか出来の悪いソシャゲ原作のアニメ見たい
今ひとつ魅力がない
182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/06(日) 18:12:01.31 ID:q966XOdO.net
しかし敵さんがわけわからんのは話をわからなくするな
たとえ盆百と言われてもわけりやすい敵さんを
もうこの作品は手遅れなので次に活かして欲しいもの
48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/16(金) 20:13:53.33 ID:MNaVs6oR.net
目が肥えてきたらタイトル見ただけで判断つくよね
一般人や初心者に「アニメおすすめは」と聞かれた時に説明しやすい
181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/06(日) 16:13:29.22 ID:vhyJN9u7.net
シナリオ会議やってないんでしょ
発注だけしてよろしくでおわり
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/15(日) 05:06:33.09 ID:M7n6ikXn.net
作ってる連中全員戦争映画の名作とされてる物とか戦争だったり軍事関係の本とかちゃんと読んで無いんじゃないのってレベルで表層的過ぎてキツい
鈴木貴昭って何で軍事関係のアドバイザー出来てるのか謎過ぎる
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 19:30:48.40 ID:P7ap7UlA.net
小説と並行して読むことでより面白くなる、理解が深まるとかならいいけど、前日譚を読むことが前提てーのは違うよな
アニメ見てても全く小説読みたくならないし
215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/21(月) 14:04:03.74 ID:9lbvzZCf.net
>>214
いつも話数付きでありがとうございます
参考になります
69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 15:07:31.18 ID:kULkuAKw.net
日常的に死人が出てる任務中とは思えないユルさがゴミすぎる
リアルならスズメバチの駆除ですら現場の緊張感すごいってのにな
脚本家は真面目に生きたことがないんだろうな
178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/06(日) 08:12:29.78 ID:LjTs/+7F.net
9話雑感、思い付くまま
冒頭のF-15 9機はどっから湧いて出た?、総攻撃の時だっていなかったろう?、今までどこで何してた
探検隊の連中は、オーディンの間で自分達が侵入者で、あれは衛兵って考えないのだろうか?
89式は撃った後に銃口が赤色化している芸が細かいが、薬莢を描かず、ビームガンかって感じの手抜き
ピンクの足引っ張り間は異常
避難所に唐突にいたあの眼鏡スーツはなんだ?
宮古のシールド隊は巨大ピラーの中でどうして瞬殺されない?、ただボケ-っと飛んでるだけ、ターシャリも彼らと
併走するだけで攻撃しない、航空機は優先攻撃目標では無かったのか?
作画がシーンによってはかなり落差があるな、巨大ピラーの中だけは気合い入ってた感
訓練生の機体は修理してしてもらえないのか
胸のお守り取り出すのに、わざわざ服の前をはだける必要ある?、紐引っ張ればいいでしょ、「甘えるなバカ」は良かった
ピンクの機体は離陸時はフロート脇に短魚雷装備してなかったのに、いつの間に湧いて出た?
しかしピンク覚醒シーンは、もう笑うしかない、あと、陸から飛ぶなよ、お前は水上機だろうが
鍾馗に残弾計は無いぞ
ピンクのフロート脇の短魚雷は結局、巨大ピラーの中でも使わなかった、モデリング使い回しで、ただの作画ミスの類いか
そうも簡単に戻って来るなよ
全体的に出来上がった脚本を製作に入る前に見直すって事を彼らはしないのか
143 :118:2020/11/17(火) 17:32:43.59 ID:ephGpXGK.net
>>140
> 宮古が操縦席からパラシュートも開かずに飛びかかって、機体捨てたのは
> あれは、勢いでやっちまった感があるんだが
ご自分で答えを出してるじゃないですか。
AIの自動操縦です。
「Zガンダム」でドダイからジャンプして、またドダイ上に降りるのと同じです。
神の御加護でも何でもありません。
ひとこと「こいつのAIオートパイロットって、ほんと優秀だよね」ってセリフを
入れるだけですべて解決!(笑)
スタッフはオレ様を雇うように。
もう遅いか? (笑)
95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 12:50:42.18 ID:4tagvcyU.net
一話が良かったなんて言わないけど
水着新キャラお風呂とテコ入れするたびにますますゴミになっていく珍しいタイプのアニメだな
166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/24(火) 11:54:57.92 ID:Kq657nD6.net
館山基地奪還は、ホントに意味不明な作戦だった
戦略的、戦術的に、あそこ奪還してなにか大勢覆る様なメリットがあるのか?
千葉の先端部を取り返したところで、ピラーの内陸侵攻を食い止める橋頭堡になんかなるんか?
151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/19(木) 09:15:50.46 ID:jfgmZ+KG.net
>>149
脚本は長月、鈴木が書いてると誤解して粘着しているバカがいるだけ
211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/16(水) 13:20:54.61 ID:3OaBkh+I.net
>>206
佐官以上が全滅した・・・・世界の筈だけど、なぜか里見が生きてるのは不思議
96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 13:33:26.14 ID:Eo5hh4RR.net
真面目なシーンで前回の野郎がはしゃいでるシーン流して話まともに聞かせる気がない作りなの
このアニメミリタリー物どころかシリアスな話を作る事自体放棄してると捉えて良いのか
24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 12:02:47.73 ID:hlZRXXvs.net
>>8
ろくでもない原作とろくでもないアニメスタッフしかおらんから
ろくでもないイキリ作家がしゃしゃりでてきたってこった
56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/22(木) 08:06:24.47 ID:UzOOxCGv.net
「二度見せられた」というけど、それは地上波だけでは
配信組は能動的だからそういうのはないし
172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/03(木) 13:11:43.32 ID:QIWC3n6g.net
総集編見た
こういう設定だったのかーと感心
警報とかにも意味あったんだな
どうせなら英霊機は空で静止できるとかしたら良かったのにな
それにしてもアマツカさんの救出部隊は何しに行ったのか分からん
34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/13(火) 05:11:22.07 ID:zGGbe3UW.net
1話 タイトル見ただけでわかった
戦争大好きおっさんらの美少女化
戦争・戦闘機が夢だった哀れな作者
操縦桿は油圧がないと女子の細腕では動かせないのに
トラックのハンドルどれだけ重いか
戦争で自分が死ぬかもしれんのに萌え風に談笑するのはおかしい
そのうちなろう作者が顔出しして集客化しそう
話題作りのために中の人を出すのやめてほしい
206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 21:14:26.95 ID:c4DKXbL3.net
165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/24(火) 00:38:46.41 ID:bOvuPqqm.net
>>163
誤爆が怖いから、ミサイルや爆弾とかは、オープンエアで機体に取り付けるのにね
アズズのロケットも格納庫で装填済みたいだったから、そういう運用なんだろうけど
66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 10:57:40.75 ID:eMKuY0lh.net
寒い、とにかく寒い
これまで以上に寒い最新話だった
空戦も作業になってた
97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 19:52:05.90 ID:4tagvcyU.net
トップ2人が2人だけに本気で『スッゲえかっこいいモノ作っちまったデュフフ』
と思ってる可能性アリ
217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/21(月) 22:46:12.80 ID:q7ekiJMY.net
女性っぽいシルエットだったから女神かワルキューレの誰かじゃないかな
145 :ナックル星人 :2020/11/18(水) 06:33:59.95 ID:05lJH0ng.net
>>144
だから余計評価が下がる
バルディオスも最悪の結末だったが
マリンの最後の台詞は忘れられない
マリン役の塩沢兼人さんも
既に亡くなっている
これも元は新マンからだよ。
15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 02:03:31.54 ID:hRAHIKD9.net
コピペの何重掛けだよコレ
何世代もコピーを重ねて劣化して自壊してく昭和のクローン人間のようだな
6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/10(土) 13:28:03.67 ID:PUfKVhpu.net
135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/16(月) 23:08:08.03 ID:LYetJcVS.net
23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 08:38:04.49 ID:4lNpvvCQ.net
134 :118:2020/11/16(月) 23:05:05.12 ID:HDl1/lPj.net
>>128
> 機体衝突で気絶したパイロットを、どうやって基地まで連れ帰ってきたのか?
良く見直すとフロートの片方がモゲてたな。
機体破壊は一応起こしている。ので>>118はお詫びして訂正する。
フロートがモゲて主翼や胴体が無事な訳ないが。(笑)
制作側に立って無理に擁護するなら‥‥
気絶したのは衝突時の一瞬と着陸後で、翼を接触してくれたおかげで意識を回復した。(笑)
>>129
> あと
> どうやって着陸したのか
フロートの片方がモゲてるので着水および胴体着陸は自殺行為。
なので、機体を放棄して落下傘で帰還した。そして気絶。(笑)
「荒野のコトブキ」で素手で点火プラグを外す女が出てきたが、工具を使って外す場面が映らなかっただけ、
みたいな感じ。(笑)(笑)
187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/10(木) 13:32:18.85 ID:PPD8KVpZ.net
本スレで前日譚小説ありきな作りを擁護する書き込み見えるけど
原作付きならまだしも(まだしもでは無いが)オリジナルアニメで外部メディアの補完頼みって真面目にアニメ作れやとしかならんが
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/25(日) 18:45:28.42 ID:Hgw7bUAh.net
105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/06(金) 04:57:48.53 ID:HFp6QvUN.net
コメンタリー見たけどやたら前日譚小説プッシュしてたのはしょうもねえってなった
まずはアニメできっちり描けよ感
26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/11(日) 15:52:06.25 ID:h8VtbbTT.net
162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 23:28:11.20 ID:nz5A3w8p.net
193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/12/11(金) 20:44:40.63 ID:MjYcNj0Q.net
オルソセラス(アンモナイトの細長い版)みたいなヤツが、プロペラやキャノピー、
或いはエアインテークに飛び込むだけで墜落だわな。
92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/30(金) 21:15:07.81 ID:t6XF0n9R.net