引用元
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 11:51:46 ID:a4FJeLXz.net
空を旅して、龍を捕れ―――!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2020年1月8日(水)より「+Ultra」にて放送開始
フジテレビ:毎週水曜日24:55〜25:25
関西テレビ:毎週木曜日25:55〜26:25
東海テレビ:毎週土曜日25:55〜26:25
テレビ西日本:毎週水曜日26:05〜26:35
北海道文化放送:毎週日曜日25:15〜25:45
BSフジ:毎週水曜日24:00〜24:30
NETFLIXにて1月9日(木)より日本先行全話一挙配信
●関連サイト
公式サイト:https://drifting-dragons.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/kuteidragons_PR
●主題歌
オープニング・テーマ:神山羊「群青」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
エンディング・テーマ:赤い公園「絶対零度」(Epic Records Japan)
●前スレ
空挺ドラゴンズ Flight2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1580120217/
(deleted an unsolicited ad)
222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 17:46:51.12 ID:8Qm/wIjW.net
視聴者の中にも、作品を全面肯定する人間は少しばかりだろうけど居るには居るのよ
それを「自分の気に食わない作品を擁護してるからこいつは作者だわw」って断定するのは、まさに思考停止
お前はエンディングのタキタのダンスを8時間ぶっ続けで見続けろ。そうするべき。そうすりゃ考えも変わるはずだ
かわいいだろうがあのダンスがよ
96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 21:30:22 ID:EerAuNTC.net
256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 15:12:45 ID:cQwdRmCU.net
娼婦の次は重力かよ
ホント低次元なしょうもない重箱つつきしか出来ないんだな、お前らってのは!w
401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 08:00:53 ID:xvYH8V9v.net
51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 11:47:45 ID:g+mjfbtm.net
カーチャはあのあとまんこ商売するしかないのか、、
悲しい
118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 14:12:08 ID:hEbnt1N4.net
全般、原作漫画のほうがいい 気に入ったやつには原作薦めたい
アニメはどうにもCGをうまく活かしきれていなかったり絵とドラマ双方がなんか
ぎこちないが、それでも青を基調とした色感はいい。対して今やってる市街戦の
紅が今までの青にいい対比になっててまあみるべきところはあると思うよ。
にしても最近、良作漫画の駄アニ化が多いな
498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 05:25:08.36 ID:Z77VWAiU.net
あの龍の子供まだ逃してなかったんかい!www
タキタはジャイロなんとかの操縦できないんだよね?
たまたまジローがいたからいいけどどうするつもりだったの?
ミカは最後まで「うまそう〜」しか言わなかったな
740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 14:00:32.69 ID:vvyTmIQx.net
665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/02(木) 21:12:45.54 ID:k1FpfHOL.net
254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 13:01:01 ID:6e/e1WBJ.net
「低重力」なら、「重さを極限まで減ら」す必要は無い筈だろう。
低重力なのか、地球と同じ重力なのか、ちょっと殺し合いをして決めてくれ。
>>249
>>重さを極限まで減らさないといけない
>>242
>>あの世界、低重力なんだ
259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 02:28:34.34 ID:Mcxu7dEc.net
落下から助かる所とか演出次第で面白いシーンになりそうだけどやっぱり手を抜くポリピク
50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 11:13:03 ID:0elG38LA.net
>>42
毒殺であってもうなじへの損傷が確認されない龍の持ち寄りは禁止しちゃう?
第2の脳でもあったらまた暴れだすかもだけど
77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 23:57:08 ID:+pLj9298.net
ではここで改めて2日夕刊に掲載された読売新聞編集委員によるレビューを見てみましょう
732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 22:52:06.69 ID:NLxNTB+k.net
>>731
毎回何が目的なんだよww
ちなみ俺は空挺のBlu-ray買ったぞ
330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(木) 21:29:00 ID:xezS5b6A.net
561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 23:45:49 ID:DIb4Csy/.net
お気に入りの龍が襲われてる!!
襲ってる龍は殺せぇ〜!!
エゴイズムの塊で普通にキモいわ
最後の最後まで駄作に恥じない出来だったわ
365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 00:16:57 ID:CK7PPQST.net
結構辛辣なんだな
普段あまりアニメ見ないからネトフリでハマって原作も揃えたわ
737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/09/13(日) 04:35:37.57 ID:Y/sdza5D.net
669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/04(土) 20:34:12 ID:83sLf9eY.net
MALスコア7.13(ちなみに同時期のCGアニメドロヘドロは8.23)
海外感想記事も一つも挙がらず、リアクション動画も挙がらず…ある意味凄いな
691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/28(火) 22:53:41.85 ID:wUmlKaaY.net
Netflixで全話納品済みだったし4月放送でも変わらなかったんじゃないかな
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/29(金) 15:37:07 ID:y/1MjH7/.net
454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:28:01.84 ID:uabUDqg5.net
いつ面白くなるんだろうと思ってみてたんだけど最後まで面白くならなさそう
置屋の子がジローの髪を切るシーンとかエモさを演出したいんだろうなってとこも響いてこないし
飯のシーンが見どころなんだろうけど全然美味そうに見えないし
雰囲気アニメなら雰囲気アニメなりのセンスが作り手に足りないんだと思う
750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/01(日) 11:44:57.29 ID:qYtT6lTH.net
>>748
主題歌歌った人が関係者になるの?考えすぎ
別に漫画のこと歌ってるとは思わないし、今回のことが漫画とリンクする部分は一切ないと思うが
501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 06:06:53 ID:KbupKQNA.net
>>494
エンターテイメントというのは暇つぶしのことではない
エンタメとして面白いとは毒なり薬なりになるということ
どちらかがあるのが望ましいが、
残念ながらこの作品にはいずれの面白さもなかった
ただただジブリの表面をコピーしたかったのだなという感想しかない
プライドはないのかなと
まあこの作品に限らず、最近はこういう作品が増えた
象徴的なのがなろう作品群だけどなろう以外も五十歩百歩になってしまってる
漫画やアニメしか見てこなかったオタクがものを作るようになって
コピーのコピーが当たり前になってるんだろうが
本来はまともなものの作り方ではないと思う
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/29(土) 17:04:29 ID:FnoisUpm.net
141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/11(水) 20:42:20 ID:MfkoT1gs.net
娼婦っていう一点だけでシーンが曇るんだからすげえよな
……娼婦なんだよな?
274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/15(日) 23:10:52 ID:5VRS9q8g.net
溜まってた録画を今さら身始めた
クジラの子らは砂上に歌うって作品に雰囲気が似てる気がする
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 18:12:08 ID:n8vY0KgZ.net
この作品5〜6万部売れてんだな
彼岸島の倍売れてて草
437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 21:04:25 ID:Xu0JI1f6.net
>>408
ダメだしされるたびに、この作品の魅力はそこじゃないって逃げるの何度目?
こんなところで言い訳してないで、すこしは頭使ってから漫画かけよ。
>>424
その『こうなった』部分と経緯こそがツッコミどころなのはどうなんだろうね。
331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(木) 21:33:57 ID:GIZrjBet.net
申し訳ないが映像研の絶賛っぷりが全く理解出来ないわ
どこを取っても平凡な作品にしか
44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 07:31:22 ID:md1tm5+q.net
レールガンとシートンと異世界カルテットとダーウィンズゲームの次におもろいのに何でこんなに伸びて無いの?
47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 08:36:57.58 ID:iaVT/WqC.net
タキタちゃんのケツ最高です!!ケツ女子最高ーー!!
483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 23:35:18 ID:GOQL23G9.net
>>473
基本は軍隊用語だよ。俺もタイトルだけ見た時にはファンタジーな軍隊物だと思ってた。
でも空軍の用語かって言われると違うって話。
そもそも時代によっちゃ空軍自体が無くても空挺作戦はやってる。
英題がdriftingなの? 漂流って意味みたいだけど、内容を把握したうえでふさわしい言葉を選んでるな。
マンガのほうもこういうのは編集あたりがチェックしなかったんかなあ。
150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 03:41:03 ID:2V9vCGsO.net
>>146
普通はそういう部分こそ作者の工夫の見せ所なんだけど、これは本当に何もないからな
572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/27(金) 14:06:30.08 ID:4WM1QmHK.net
18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 18:31:53 ID:Cpts5M73.net
前スレで、ドラゴンのパラボラアンテナ光線が「電気」って考察が有った。
空気中を飛ぶほどの高電圧なら、カミナリと同じような
ジグザグ放電と、轟音に成ってた筈だが。
あの世界でも、空気は絶縁体な設定だからこそ
他の回の雷雲で、現実世界と同じようなカミナリが描かれてたわけだし。
あの龍が「カミナリを放出していた」設定だとしたら
アニメでの表現を間違ってた事に成る。
84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 03:56:43 ID:EerAuNTC.net
>>83
これもいわゆる「なろう」系に分類されるのかな、、、?
744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/10/19(月) 23:01:56.48 ID:uUyWdP3U.net
680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/10(金) 20:13:40 ID:RnAiLNaW.net
674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/06(月) 19:24:14.76 ID:E4irJy31.net
まあ、悪くはなかったんだけどね
絵もそこそこ動いてたし
でも、熱さはなかったな
445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/23(月) 21:56:33 ID:1oOAYHJE.net
ジローと言えば新しいキャラデザがギルクラのクズ主人公チラついてツライ
本当におかっぱの方がよかった
328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/19(木) 20:50:57.49 ID:1SRb1/0d.net
>>325
ドラゴンを見てるときは、映像研よりはマシだなと考え、
映像研を見てるときは、ドラゴンよりはマシだなと考えながら見れば両駄作とも耐えられる。
354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 16:23:00 ID:xUI1qAhH.net
震臓ってのが反重力的な役割を担ってるんかね
肉売るより研究機関に震臓売る方が金になりそうだな
707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/02(火) 09:03:03 ID:KR6iem+W.net
まだ録画全部見終わってないけど
架空世界の設定なのにモンゴル文化が出てきて違和感ある
そこに着想を得たとしてももうちょっとオリジナルのデザインにできなかったのか
ストーリー展開で見せるタイプの作品ではなく淡々と日常を描くタイプの作品だけに
そういうディティールこそ大事だと思うんだが
240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 05:27:16 ID:8YQFODFF.net
あの玉の内部になんか土みたいに見える柔らかい部分があって、
そこに落ちたから平気という話かと思ってたら普通にマタギ出てきた
625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 23:42:11 ID:lGYiJUad.net
子龍を親に返すのが感動ポイントだったみたいだけど
龍食ってるやつらがそれやっても説得力なくね
37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/04(水) 22:30:47 ID:AvhaDV4/.net
761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/17(火) 17:57:50.23 ID:8L8VNnv+.net
396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 06:31:39 ID:xvYH8V9v.net
コトブキはちゃんとこだわって作ってる部分が散見されたけど、
こっちはそういうの感じねぇなぁ
448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 00:17:41 ID:ewsH7kXE.net
>>446
それだけアイディアがあるなら、
もう自分で物語を創作したほうがいいだろう。
751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 01:10:50.58 ID:XHYpAJzE.net
クレジットに名前が載るグループや人を
無関係者とするのは…どうなんだろうねぇ・・・。
一応このアニメは端折りつつも原作に忠実に作られているようだし、
最近別のアニメでも主題歌謳う歌手が原作を熱く語っているし、
彼女に「作品とは無関係」とは指摘できないだろうと思うなァ・・・。
490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 02:06:27 ID:RxfTYudL.net
最後までミカがいる意味が分からなかった
喋り方もキザったらしいから嫌いだ
726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/26(日) 21:17:29.75 ID:BSwNfxSl.net
522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 13:17:54 ID:y2lgzoCV.net
157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 08:19:28.53 ID:rdhDUmra.net
眼鏡のレンズじゃ着火できないってドクターストーンでやってなかった?
754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/11/02(月) 02:30:54.60 ID:XHYpAJzE.net
>>753
どの文面からそう認識したか知らないけれど
ずいぶんと想像力が豊かなようだね。
相当人の悪い生活環境下にあるのかな?
673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/06(月) 18:35:55 ID:SVzrbSij.net
良い意味でも悪い意味でも一切話題にならない一番ダメなパターンだったな
465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 08:03:54 ID:sBINZeTW.net
>>462
カガステルは序盤がつまらないから早々に切っちゃう人多いけど途中から面白くなるよなぁ
空挺ドラゴンズも雰囲気は好きだからいつか面白くなるだろうって期待して見続けてたんだけど…
62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 19:50:32.50 ID:GxDkpvXI.net
住民A「おいお前ジャガイモなんて入れる気か。うちじゃそんなもん入れんわい」
住民B「ちょっとぉベーコン入れてないじゃない。タマネギと一緒に炒めないと美味しくないわよ」
ヨシさん「ボンカレーはどう作っても美味いのだ」
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 21:15:18 ID:s7hd1XFB.net
最後、カーチャジローがキスをしないのは
パシフィックリムのオマージュ
スポンサーのお偉いさんが「映画の最後は主人公とヒロインがキスしなくちゃ盛り上がらないだろ!」
監督「そうですね。(スポンサー向けにはキスシーン入れる)」
劇場公開版 キスしなーい!
カーチャ的に、町に残って売春婦か、捕龍船に乗るかどっちか。っていう二択は厳しいものがありましたね
むしろ、ジローがあの町に残る!っていう選択をしておけば、カーチャは他の仕事を探して、二人で生きていけた可能性も微レ存
212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 08:17:33 ID:imXYivbG.net
珍しく伸びてると思ったら作者降臨?ってレスが多数w
評判の高い作品ですらここはこうした方が良かったってダメ出しは一定数あるのに「既に出来上がってる作品に対して文句付けるな!」ってw
それにしても、次から次へとナウシカっぽいシーンやラピュタっぽいシーンが出てくるね
色彩はジブリにそっくりだから無駄にハードル上がってるけど、人物にもストーリーにも魅力ないんだよなぁ
画面の色味はキレイだからぼんやり適当に流し見するにはちょうどいいけど
348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/20(金) 14:54:21.49 ID:Z1bq+/Eg.net
>>346
しかも「イジワルですね」とかまで言ってたよな
45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 07:46:56 ID:Tmcd3SLu.net
面白いと思うなら面白い所の話題振りゃいいじゃん
共感呼べばみんな反応してくれるよ
372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 11:01:55 ID:chufm2bX.net
これ農業学校あるあるだよね
育てていた家畜をいざ食肉加工となると愛着が湧いて殺せないってやつ
今までの薄っぺらい内容からこんなことやられても視聴者に全然響かないでしょ
作中ではドラゴンをたくさん料理していたけど作者はドラゴンを料理しきれていないという
637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/29(日) 10:05:53.71 ID:w47N9/43.net
機銃で撃たれても船から落ちても死ななすぎ
進撃みたいにばんばん死ぬのも嫌だけど
174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 16:53:46.42 ID:KVDWD2Oz.net
ていうか何でお前らそんなに潔癖なの?w
フィクションだし、それに架空世界が舞台としても古い時代をモデルとしてるよねこれ
昔なんてのはそういう存在は社会的に当たり前の存在だったわけで。そういう部分を「再現」してるだけでしょ架空世界で。
ドラマとか映画の冒頭でよく出される「当時の雰囲気をそのまま忠実に再現する為〜」っていう謳い文句と一緒よ
イヤなモノを見たくないからって存在を無かったことにして真っ白でキレイな世界を描いたってなんもおもんないねん
177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 18:03:05 ID:QZvIgH1z.net
ゆるいのは許せてもそういう作品に
生き死にとか人生論みたいの語られるとな
悲しみの表現で責任者がルール破ってタバコ吸い出すのは色々台無しだ
484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 23:37:26 ID:0zUpgtvV.net
59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/05(木) 17:48:16.23 ID:GQYLaGlb.net
次に再会する時は立派な売春婦になってるんだろうな
孕まされて子持ちかも
683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/11(土) 13:15:05 ID:GZsJ3zF2.net
やっと最後まで見たんだが9話の鍋作ってるところにやって来た娼婦がノーブラでおっぱい谷間全開の衣装で出てきたけど
鍋覗きこんだりして上下に動くたびにおっぱいもちょっと上下にぷるんぷるん揺れてて最高だった
できればあの豊乳ならもっとブルンブルンで乳首も限界ギリギリ見えちゃいそうなくらいがよかった
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/06(金) 07:04:23 ID:X7VL4CDU.net
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/08(日) 15:01:55 ID:YvsAPcMY.net
とりあえず、おっぱい操舵士ちゃんとワキワキしたいわ
436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/22(日) 19:38:44 ID:Y+G8FXNv.net
反重力機関を使ってナウシカの謎浮遊壺を出すとあまりにそのまますぎるので小型ヘリにした
そしたら理屈が不自然になった上に魔女の宅急便になってしまった
宮崎駿が悪いよ
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 16:54:42.98 ID:KVDWD2Oz.net
>>173
有るでしょ
明らかにお前ら、売春婦という存在に嫌悪感を持ってるから難癖付けてるだけだわ
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 16:36:00.77 ID:csfu+x15.net
>>169
娼婦ならではのストーリーではなかったからね
あの展開なら自分の身体売ってる少女をヒロインにする必要があんまりないわ
368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 04:05:32 ID:FZh0gLF3.net
278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 07:41:59 ID:OcpAweOu.net
>>276
「俺の気に入ってない対象を楽しんでる奴らは全員信者」っていうその幼稚で短絡的な発想マジでやめて
287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/16(月) 21:47:37 ID:OcpAweOu.net
>>286
はぁ???視聴者の視聴の仕方にまでケチ付けるわけ?呆れた
301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/17(火) 23:37:10.49 ID:84GdKkXT.net
ちなみに今期地上波でやってる、これもネトフリ配信済み&CGのケンガンアシュラ2期は
スコア7.77だった…
217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 13:41:39 ID:kgfPCq30.net
かなりのスピードで上空を飛んでいる飛行船の甲板ってすごい風とか吹いてないのかな
でも海上の船の甲板ではふつうに生活できるし同じ感じかな
14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 16:04:47 ID:NKvZtbWd.net
>>13
話の流れとか辻褄全く考えてないよな、飛空船で体当たりまでかますのは笑った
タキタが「やめて!」とか言い出して龍を狩るという行為に疑問持ち始めて
そこから龍の子を群れに返す、とか言うエピソードに繋がるかと思ったんだが
ほんとこの作品やりたいシーン繋げてるだけなんだよな
あえて好意的に解釈するとしたら「怯えてるけどもう弱ってるし
街中で被害拡大させるわけにもいかんし、俺達の手で留め刺してやるか」って事だったのか
それにしては対応がgdgdで龍が可哀想…
ってまさか龍側に感情移入させるのが目的なのかこの作品
人間キャラ側が傲慢で場当たり的な描き方されてんのもそのため?
302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/18(水) 00:16:50 ID:e1q8yJTu.net
>>299
原作の泥臭さとかごちゃごちゃした生活感が表現出来ない制作引いたからアニメ化でリアリティが損なわれて余計に説得力に欠けるんだと思う。ドロヘドロの方はしっかり泥臭さ表現出来てる。
607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 03:14:11 ID:hAki/UJf.net
そう思うんならスルーすりゃいいだろ
説明したくて説明したくてってのがミエミエだぞw
570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/27(金) 12:17:38.14 ID:zUYKGPK6.net
>>568
子龍と書くと三国志の趙雲を連想してしまう
697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 15:51:06 ID:BHDM+xPd.net
HDD容量空けに12話まで一気見して消した
淡々とした日常シーンは割といいのに補龍シーンとなるとがっかりなのはここでさんざん書かれた通り
空で龍みたいな危険物と対峙してるのに転落のリスクもスリルもなくて物足りなかった
風で飛ばされそうになったり船が傾いてバランス崩すとか全然なかったからね
エピソード的には空賊が支離滅裂のクソでジローとカーチャのは切なくてよかった
空の表情や背景は監督のこだわりだけあって素晴らしかった
まあ本当につまらんと途中で見なくなるから完走できたしどっちかというと楽しめた部類か
617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 17:49:13.18 ID:rwnkOzSq.net
>>595
2話では「毒か病原菌を持つ龍かもしれない」「毒が有るかも」と
2回も毒を持つ龍の可能性を喋ってたのに、1回も有毒ドラゴンは出なかった。
「内臓を食べなければ大丈夫だろう」で済ませるのなら、3頭身キャラのギャグアニメにすれば良かった。
毒や病原菌を検査してる様子も無く、肉を小動物に食べさせて安全性を調べてる風でも無く。
1スレの803コメント>>「俺たちが知っている龍は全体のうちのごく一部でしかない」 みたいなこと言ってた
状況では、もしも自分がコレの世界に入って龍の肉を勧められても「いいえ、私は遠慮しておきます」だ。
“お約束”過ぎる王道パターンでは「食欲バカがゲテモノまで食べて、腹を壊す」か
「食欲バカが平気で美味そうに食べた物を、分けて貰って食べた人が食中毒」
くらいのエピソードは有って良さそうなものだったが。
463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/25(水) 06:34:51.10 ID:7IeOWyEJ.net
タキタが船に乗ったときのエピソードはいつやるの?
主人公目線で物語を進めるなら絶対はずせないからはずなんだけど
原作の何巻目くらいで出てくるんだろう
207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 06:13:26.97 ID:tP4ir491.net
戦争中の軍人さんみたいなもんだから恋愛より娼婦のほうがシックリくるわw
455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/24(火) 23:55:49 ID:OOlSoc53.net
雰囲気アニメって言ってもそれこそ
世界設定の細部までこだわり抜いた描写が無いと何も伝わらんよな
ファンタジーだから雰囲気で想像して、なんて詭弁だし
見てる側はその作品の世界全く初見なのに乱暴すぎるよ
ファンタジーだからこそ、現実世界に即した事象で例えたりしてくれんと
(この作品で言えば龍の肉使った料理の味とか)
「うんめぇ〜」「美味しい!」だけじゃ伝わらんって
現実にある素材使った現実にある料理ならまだビジュアルだけで伝わるかもだけど
これ龍の肉使ってんだよ?
一から十まで説明しないと分からんなら見るな、ってのは作り手側の怠慢だよ
同人ならそれでいいかもしれんけどこれプロが作ってる
視聴者に見てもらってなんぼの作品なんだから
視聴者に見てもらってなんぼの作品なんだから
486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 00:09:40 ID:EQ5XxuAH.net
>>394
各話作監さんが個性を発揮できる手描き手塗りで勝負してもらいたかった
金太郎飴みたいな絵はつまらん
196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/12(木) 22:07:42.61 ID:pJrHaNdL.net
>>192
ああ、この前あったなw
むしろあの漫画は出てきた動物をちゃんと食わないとあの漫画っぽくない。
(作風)
ああいうオチを期待して読んでるんだよ、
あの漫画の愛読者は。
(俺とかw)
585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/27(金) 21:03:23 ID:xOZnw/N9.net
>>580
やりたいシーンのために多少過程が不自然でも平気で話作っちゃうのが目立ったよな
ミカが単独で空賊に突撃したりザザ号体当たりやりたいがために意味がないのに歩兵共先行させたり
そういえば最終回のミカのタキタキャッチって何のためにやったんだっけ(すでに記憶から消えかけてる)
516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 11:46:05.25 ID:7cLbbbza.net
関西テレビよりBSフジの方が先に最終回が見られるのかと思ったら1週遅れだった
367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/21(土) 01:04:39.99 ID:3RiGyrWh.net
内容で話題になる訳でも無く、何かしら炎上して話題になる訳でも無く
ほんとに空気だったなこのアニメ 結局海外の感想記事も挙がらずじまいだったし
最終話で何かしら巻き返すんだろうか
592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/27(金) 22:28:27 ID:iCKpEYAJ.net
捕龍っていう世界観はあくまでもラピュタやナウシカのいろんなワンシーンを再現するための繋ぎ目でしかなんだろうなって感じだった
捕龍船やその乗組員の話を描きたかったというよりも、ジブリシーンを描きたかっただけなんじゃないかと思える薄っぺらさ
>>581
デスノートの小畑健みたいにストーリー作りが上手い原作者と組んで描く方が向いてるかも
671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/04(土) 21:06:28 ID:83sLf9eY.net
>>670
MALのスコア8点超えのCGアニメは
宝石の国 8.44
ビースターズ 8.38
ドロヘドロ 8.23
と着実に増えてるな、良い事だ
確か8点超えてるCGアニメはこの3つくらいだった気がする
610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/28(土) 08:18:47 ID:b5zCcp1o.net
588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/27(金) 22:01:53 ID:ap/Q4TUC.net
設定や状況無視して無理矢理に話を進めるから感情移入どころか何やってんだこいつらってツッコミしか出てこない
龍狩って一番忙しい時にわがままで職場放棄して子龍返しに行こうとするタキタを皆なんの疑問も抱かずになんで協力してるの
後日談でもお咎め一切無しだし訳が分からないよ
488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/26(木) 00:45:21 ID:LsIZoRzS.net
>>474
>>龍の生態はまるで判ってない
まるで判ってないワケでも無い。
経験上判ってる知識もあるんだよ、
もうすぐ最終回だってのにまだそんな誤解をしてるとはね、、、
728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 11:38:51.15 ID:BoDA6UAm.net