引用元
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 03:24:36.94 ID:9SSrJjJT.net
2020年にもなって異能力デスゲームかよ…
こんな作品に進化論を唱えたチャールズ・ロバート・ダーウィンの名を冠するなよ
10年前に放送していてもおかしくないしむしろアニメ的に退化してるじゃねえか
◆公式URL
公式サイト:https://darwins-game.com/
公式Twitter:https://twitter.com/d_game_official
(deleted an unsolicited ad)
75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 21:27:10.64 ID:a6QlmtS8.net
超能力者同時のデスゲーム設定で未来日記思い出した
この手のはもうお腹いっぱいなので切る
2話連放送のせいで1時間無駄に付き合わされて不愉快なだけだった
36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 17:55:33.88 ID:1Ue8XtQl.net
>>8
>>31-32
両親を殺されたから復讐した(関係無い人間を殺す理由になってない)
友人に騙されて殺人ゲームに入れられたから殺した
(普通の女の娘が最初の人殺しして殺人鬼になる一番重要な過程なのに1ページであっさり)
両親の仇討ったら自殺するつもりだった(自殺するとは言ってない)
好きな人(主人公)ができたから自殺やーめた!(なら仇討った後に即自殺しろよ)
112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 22:22:45.87 ID:xWZ4M1DD.net
ちなみに世界線は沢山あって、GMが政府と協力した世界では能力の所有者が限定された上に
国家間での駆け引きなど政局や政治のせいでまともに侵略に備える地球防衛軍はできずに敗北している
だから既存の権力には黙ってこっそり異能をばらまいて異能者のリーダーが登場し1位が王として異能者をとりまとめて戦える体制を作るのがこの世界線のGMの目的
つまりラインバレルのパクリでもある
44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 23:34:32.08 ID:MzMaIyRf.net
20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:36:13.78 ID:nNpAXsCU.net
相手が玉取りに来てるのに殺せない主人公
これはやっちまったな、たぶん次で切る
68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 17:28:09.96 ID:9NP/m1J3.net
放送前のアベマの特番で、声優さんらが生で宣伝してたけど、痛々しかったわ
1話前半Aパート ミュートで視聴 切った
登場人物が高校生 ありきたり
なぜかスマートフォンありき 近未来設定とかではないのか
スマートフォンに何かが表示されて所有者が謎の流血
主役の人柄などの設定説明なく世界観が不明のまま 開始10分で他者と謎の殺し合い
人どうしで殺人せなあかん必然性は?
演者はシリアス緊迫感なんだろうけど 伝わってこない 「は??」
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 23:53:09 ID:6wqE88Yb.net
145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 11:29:53 ID:yt8NTd0C.net
こんなドマイナーなのにも糞スレ建つんやな
小鳥にちょっかいだしてる糞さ
104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:50:11.86 ID:h7/OPpbb.net
ダーウィンの進化論って今は全否定されてるみたいだね
なぜ今アニメ化したんだよ
9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 23:51:37.59 ID:vTH9W68p.net
一応新人狩り目的で友達にだまされて参加し返り討ち
その後両親がゲーム参加者に殺されて敵討ち
みたいな回想はあったけどね
141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 13:17:38 ID:o4/XiaRD.net
デスゲーム漫画だったはずなのになぜか異世界で天皇の親衛隊になるなんてダイナミックな展開だよな
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:47:26 ID:7R6NjB1R.net
異世界物と、ガバガバ頭脳戦もどきの殺し合いゲーム物はもう飽きた
要らん
131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 20:24:07.48 ID:coV37ySn.net
>>129
自分の命かかってるのに能天気なヤツらしかいないよな
全部わかった上でゲームに参加した訳じゃなく後でルール知らされたはずなのに
金とかいらんからどうにかしてゲームから抜けたいみたいなのいなくて
嬉々としてゲーム楽しんでるヤツらばかりなのがなぁ
そういうヤツは淘汰された後とかいろいろ信者は脳内補完できるんだろうけど
死にたくなくて逃げる方法を探そうとするヤツがいないのが違和感だわ
27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:54:46.57 ID:MX7TqVzD.net
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 00:37:50 ID:JV6PG2NW.net
主人公は普通なら何度か殺されてるはずな展開に見えるが幸運とかじゃなくて殺し合いにもならず敵が勝手に自滅して死ぬ
ここまでギャーギャー騒いで空回りしてるようなヘタレ主人公にだけ神の加護があって緊張感なく呆気なく助かる
俺YOEEE厨ってこんなご都合な俺YOEEEシージモードで満足するのかってくらい俺YOEEE厨の気持ち悪い自己満見せつけられてる気分になる
この手の俺YOEEE厨の男一匹ギャーギャー戦わない理由探しに次々都合よくドラえもん状態で出現する各種ヒロイン依存は童貞キモヲタの理想なんだろうか
12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 23:33:03.00 ID:2Zs5+elh.net
前期の序盤くらいなのにやたら宣伝してたけど
どうしてもコメルシみたいな爆死パターンを想起してしまう
14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 00:53:58 ID:JrwiAM/S.net
55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:58:37.27 ID:/nd32HSt.net
よく打ち切られずに続いてるな
王様ゲームも頭悪い展開なのに続いてたみたいだし
迷走しかないデスゲーム()の何が面白いかわからない
125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 02:36:44.83 ID:5pyoASq+.net
>>123
この漫画の場合は逆で初期の頃より最近の方がアドベンチャー感あって面白いという珍しいパターン
108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 03:52:14.38 ID:bE7U4fQG.net
主人公も虎の威を借る狐に成長してイキり始めるからな
34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 17:37:08.95 ID:W2uxHIDC.net
46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 14:54:34.09 ID:CqMGm75C.net
デスゲーム系か…
↓
なんだ能力バトルか…
↓
撥ねられて死んだんだけどギャグ…?
↓
降参なんてできるんかよ…
↓
なんだこのEDハーレムやん…
17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:56:32 ID:IzfZUgyB.net
106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 07:02:10 ID:LhycQRyC.net
童貞丸出しでこっちが恥ずかしくなるやめちくれ〜これなら美少女動物園のがマシだわ
72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 19:09:41.95 ID:GZ+Lpmnd.net
>>26
な〜にがペッシだよ
こんなガバガバハーレムバトル漫画の例えにジョジョを持ち出すな
81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 04:24:26.92 ID:wrGyRiGV.net
最後の方でシュカが要の寝ているところで裸で寝ているシーンがあるけど
他人が裸で寝ているって汚ならしいな
下着着てるならともかく裸で寝ているのはちょっとな
まあアニメ的な演出なんだろうけど
10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/03(金) 17:34:19.72 ID:of9T6qC8.net
今はキャラを増やしすぎて群像劇みたいになってしまい
とっ散らかった印象がある
52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 19:45:04.22 ID:xy6sKzPX.net
冒頭シーンで視聴者視点、ヤバいゲームに巻き込まれるってわかってて
友人がやめろって言ってんのに何も聞かずにゲーム起動してその後も忠告無視、
着ぐるみがいきなり包丁持って現れてんのに近づいて殺されそうになるまで
まったく危機意識もなく、何かのイベントか?とかモノローグ語るだけ
馬鹿すぎる主人公にうんざりして即見る気失せた
92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 13:47:44.61 ID:VP+GkSv2.net
結局チート能力次第だからな
ガチャをベースにしたデスゲームというほうがアニメ的には面白かったろう(漫画はしらん)
66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 15:46:05.28 ID:7udfBBws.net
もっと酷い扱いなのはクラブ「トリニティ」のテミスで
主人公の傘下に加わるが異能の力で逆に主人公のクランを乗っ取る綿密な計画を建てていて
それだけでコミック1冊分の心理戦になるはずだったのに
もはや地球vs異世界の路線に邪魔になったのでオールカット
わざわざご丁寧に部下に計画を全て話し、その部下が主人公サイドに裏切ってて全部カナメが盗聴してましたというオチ
一見カナメSUGEEってなるけどそれ大人の事情でカットされただけだから!
54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 21:53:05.01 ID:7XFJbjrJ.net
>>50
>シュカ好きな作者
本当かあ?好きにしてはハンティングゲーム編で
主人公と別行動取らせて出番激減させたり
連載序盤から突っ込まれてたシュカがサイコパスすぎる、
何やったらあんな性格になるんだよって疑問に
コミックス二十巻ぐらい進むまで答え出さなくて
やっと出したら>>36-40でやっぱりサイコパスなんじゃないかって突っ込まれる始末
好きなヒロインですら心理描写ガバガバなのに
こんなキャラ増やして群像劇っぽくして
話まとまる訳ないだろ、ハンティングゲームでキャラ増やした時に
嫌な予感してたが船上戦で鬼人まで出した時にもう無理だと思ったわ
110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 21:26:43 ID:h66UPJ3Q.net
50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:23:24.45 ID:WpG73fDK.net
アニメ化のために流行りの異世界転移物に路線変更した原作。
今は異世界の明治日本に転移してプレーヤーが各自未来知識で商売を初めたり
技術革新や内政チートを開始、主人公は皇室の近衛になって帝(ロリ)を守るためソ連のスパイやアカと戦ってる
あとシュカ好きな作者の意向に反してレインの人気が上がりすぎたので、能力的にも強すぎるレインとリュージは最近ゲームに参加せず強制空気化し、ロリ枠に皇主のククリを出すなどゴリ押しが多い
レインをゲームに参加させないのは当然としてアプリの解析してGM突き止める→ずっと引きこもりで出番なし。
結局なんの成果も無かった上にGMは味方で敵はエイリアン。
エイリアンが侵略してきたらゲーム空間にしてプレイヤーに狩らせるというガンツまんまをやってたが、
パクリってボロクソに叩かれたから異世界転移モノに路線変更
24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:48:26.51 ID:uzEuQymo.net
まず見た目でそそらないなんでスマホで云々イリュージョンと
126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/18(土) 16:29:14 ID:fDkjwlhq.net
アカメが斬るの二の舞になりそうな予感
原作者自ら改変、漫画じゃ読者の反感買うので出来ない作者のオナニーENDになりそう
キャラの性格まで変えているので
カナメが完全に闇落ちしてスペック100%発揮して虐殺王になり
仲間全滅、自分もGM倒すが世界に弾かれ死亡END
136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 17:17:59 ID:j0Tcyw9b.net
アニメ見て気になって8巻まで読んだが飽きた…
似たようなのいっぱいあるしな
6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 18:04:40.74 ID:QZ7gOaNM.net
デスゲーム路線は3巻あたりで捨てたよ
あとはひたすら異能力バトル
100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 22:44:22.19 ID:7e3uHDHF.net
105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:57:03.08 ID:S6w+DpMt.net
さすがに1話で切ったわ
これならヒゲじいのダジャレでも聞いてたほうがマシだわ
65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 15:34:37.43 ID:7udfBBws.net
流れとしては2013年に連載が始まり
ガンツやBTOOMなど流行のデスゲームのパクリ→彼岸島や嘘喰いのような格闘要素を取り入れ
未来日記やぼくらののようなパラレルワールドの世界観にして
ガンツ巨人編やラインバレルのような「GMは異世界からの侵略者に対抗するため能力をばらまいて訓練させていた世界の守護者」という丸パクリの展開となり
批判が殺到したのでなろう路線に転向
現在、現実世界では異世界からの侵略が始まり、一般人がかなり死んだがすぐGMが閉鎖空間にしてプレイヤーに駆らせているはずだが
カナメ達はそっちのけで異世界(明治時代なので、スマホすげーマシンガンTUEE、未来知っててすげええのなろうテンプレ)で盛り上げようと必死
一番不遇なのが最初のデスゲーム路線時代に、主人公の宿敵として登場した最強中国人で
本来、こいつと戦って勝って物語が終わりそうだったのに不要になったからなろう脳化して異世界に残って貿易で金儲けして成り上がるとか言い出してフェードアウトした所
「実はカナメ殺すために来日したんだよねー」
「はぁ!?」
「でもワンが殺されたのは自業自得だろwww仇討ちとかやめたわ(スラムで産まれ過酷な世界で生き延びてきたと唐突な実は真人間設定回想)それより今は異世界チート成り上がりの時代だろwww」
57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 00:32:08.00 ID:yWR72rr5.net
99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 22:34:04.94 ID:cO9lxrux.net
最後に家族を作ろうて裸の女がすり寄るて
馬鹿すぎる展開
122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 20:26:29 ID:e3jOkvgV.net
これしか無かった
98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 18:47:19.15 ID:QBlIYnuk.net
これ1話を前後編に分けた意味あったんだろうか。
展開ありきで登場人物をアホにしないと話を作れない糞アニメの典型だと思った。
書店でこの漫画の表紙を見てつまらなそうだなあと思った自分の直感は正しかったんだな。
80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 02:25:11 ID:qQK0zsW+.net
69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 17:28:45.46 ID:9NP/m1J3.net
>>1
進化論はただの論であって事実ではないからな
NHKもこの漫画も進化論信者で忌み対象
>>26 >>56
フキダシの位置・形状、コマの割り方、文字数が醜すぎ(見にくすぎ)
書体がアンチック体1種類だけなのもセンスがない
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 17:05:29.91 ID:DDVLd6u/.net
20巻ぐらい続いてるのに未だ完結の展望が見えない漫画
107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/14(火) 02:48:02 ID:nOgmlu2P.net
154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 19:58:39 ID:z1cEUJIG.net
29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:00:53.84 ID:fUYIgK4P.net
なんか痛々しい
銃を横にして撃つとか
平凡だった学生が銃を反動なしに撃つ時点で
41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 21:06:06.85 ID:2z85DoHM.net
そもそもそういうエピソードはもっと早くやっておくべきだしな
20巻分も原作進んでようやくとか遅すぎんだろ
153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 18:31:36 ID:jVFMjeQb.net
植物が動物より強靭ってアホか
時間の流れを無視するな
長い時間をかけてゆっくり成長するから硬い物質を貫けるのであって
早い動きなら動物の筋力の方がはるかにパワーある
でかいビル全体を植物で覆った時点で既にシギル疲れがあるはずなのに全然疲れてない不思議
38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 18:11:44.74 ID:9xjsrqmO.net
>>36
親の仇取った後死ぬって言ってたのに死にきれないで
その後もAランクプレイヤーになって恐れられるまで
人殺ししまくったって事だよなこれ
やっぱ生粋の殺人気質じゃんこの女
64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 15:15:53.48 ID:7udfBBws.net
異世界ではソ連のスパイとアカ(革命勢力)がロリ天皇の命を狙ってて近衛に成り上がった主人公が守るって話になってるが
この終盤になって本筋に関係ない敵追加でもはやなにがやりたいんだか
明らかにガンツやデスゲームブームが終わってからなろう路線に転換して迷走してる
15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 01:25:42 ID:947M2ILK.net
78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 23:57:06 ID:TiweMUBv.net
作品すら変えずに同一作品内でハイエナムーブしてるのか
そんなんでも売れっ子漫画家になってしまったんだから金儲けの才能に関しては相当なものだな
62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 13:28:56.96 ID:jjSCBTxP.net
35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 17:44:22.68 ID:6l8X/JGh.net
>>34
そう思うのならどこがいちゃもんなのか
一つ一つのレスに反論してみろよ信者くん
どうせ書捨ての言い逃げだろうがな
30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 14:17:02.49 ID:QPFsAJtJ.net
19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 03:04:59 ID:fUYIgK4P.net
独り言が多すぎる
これもスマホゲー作りそう
始まっても短期間でひっそりサ終
147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 00:57:29.69 ID:WJq3o9tw.net
味方になるのはなんでイケメン美少女ばかりなんですかね?
デブハゲブサイクはアニメでも人権ないんですかね?
137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 16:11:50 ID:xnK5L3yx.net
アニメ見てちょっと懐かしいデスゲームものやん!って期待して漫画読んだけど宝探し終わって飽きてきた
カナメの能力がイマイチ分からんのだけどなんで銃は作れて車は作れんの?
高校生が銃の構造を理解して作ってるとは思えんのだが
103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/13(月) 00:28:25.22 ID:WFslm49r.net
デスゲームなんて薄っぺらくて、クッソつまらん幕引きしか書けないジャンルっていうことが、露見してるのにな。
ジャンルの因子自体が下らない作品しか産出できない要素を孕んでる、そういう風に宿命付けられてるジャンルなのに
今さら、そんなもんアニメ化してどうするのかねぇ
82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 07:08:01 ID:PeDJZs4l.net
連載引き延ばしてネタに詰まったら異世界に行くパターンの漫画増えたよなw
きちんと一本終われる作家が居なくなった。なろうかよと
150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 04:03:28 ID:6wNdZvwi.net
まさかとは思ったけど設定が浅くて行き当たりばったり作者がなんも考えてないとこまでまんまガンツかよ
ここで言われてる批判ほとんどガンツにも通じるからな
18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 02:50:31 ID:wTJpyzfD.net
93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 05:44:35 ID:Y/HoQLk4.net
シギルを成長させるという要素はあるがそれでもショボイ能力はほんとにショボくて草生える
48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 18:04:49.66 ID:qB9cIocY.net
こんな産廃が320万部も売れてるとかマジかよ・・・
円盤はコケそうだが
146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 00:27:36 ID:FzPev+wI.net
あれ?ちょっと見ない間にクソビッチが居ないが死んだの?
61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 13:17:05 ID:B/X1rpaF.net
原作はもう完全に迷走してる
引き伸ばししてるのかどうか知らんが
鬼の異世界行ったりしてるし
28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 13:57:25.03 ID:jDxyUFmz.net
130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 20:14:25.04 ID:DvuDdyh+.net
クソビッチが仲間になるのは最初から決まっててそのためのご都合決着だからな
序盤の見せ場がそれでは萎える
せめて瀕死になるくらい痛めつけておいて意外なところで再登場とかやればいいのに
23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 11:21:41.49 ID:bODps5VY.net
バトロアなのは理解したけど
無敗があの戦闘だけで主人公最強決めつけるのはなんか釈然としない
140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 12:51:46 ID:1Wu6/PYe.net
デスゲームなんてジャンルはどう頑張って書いたところで
薄っぺらくて、ガバガバな整合性で、説得力皆無な、クソみたいな作品にしかならない
それが漫画であれ、小説であれ、ゲームであれ、この事実は絶対に翻らないのにな
本当に今さらだわ
ヤンデレとかリョナとかと一緒、その手の薄っぺらいジャンル
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/17(金) 18:46:17 ID:+bNX8mIO.net
45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 00:10:04.11 ID:tuoWujPe.net
目新しいキャラ、設定、展開が全くなさそう
どっかで見たテンプレの寄せ集め
作画もショボい
こんなのやる意味あるの?
79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 00:51:21 ID:w0Zhd5wL.net
ちなみに作者は原作と作画の二人組だからなー
2009年までは同人サークル
原作担当の方はあちこちの作品から流行りのネタを拾ってくるだけだし
作画担当はまぁ想像力無いんだろうな、長年同人活動続けたから
画力は進撃や鬼滅なんかから比べりゃ桁違いだが芸術家としては落第
工業的に他社の製品の良いところを取り入れニーズに応じたいい商品を作るだけ
連載当初はデスゲームがブームだったし(原作はスマホじゃなくてガラケー時代)
152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 14:51:16 ID:u/rJ5t4a.net
あの刀打ってた奴は誰なの?
昔LINEマンガで最初の方読んだきりだからほとんど忘れてるけどあんな奴いたっけ?
149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 03:15:09 ID:qvhAO0Zd.net
>>143
あくまでアニメのアンチスレであり原作のアンチスレではない
はい論破
148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/25(土) 01:37:35 ID:4BkZvT1e.net
>>145
小鳥が駅前で糞しまくっても追い払う程度で駆除はしないからね
139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 08:38:36 ID:E9dgcTVg.net
アニメ3話の続きが気になって漫画読んだら1日で最新19巻まで読んでしまった…。
所々既視感とかご都合主義あるけどそれ以上にダイナミックなストーリーでハマった
97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 18:01:08.70 ID:w0FD2Jv/.net
漫画はエイス戦終了まではまぁまぁ面白かった
そのあとは話が進まなくて「アイデア尽きたけど締め切り来たのでてきとーに描いただろコレ」という回が多くて萎える
3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 03:56:35.71 ID:G6c5Xoxc.net
10巻くらいで終わると思っていたのに
まだ続いていたのかこの漫画
つーかアニメ化するほど人気だったとは
83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 07:44:50.36 ID:kajfyveW.net
71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 18:35:47.28 ID:WlRxRCqb.net
91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 10:26:38.73 ID:uye8ksq2.net
ソシャゲみたいなデスゲームなのかと思ったら、ただの異能力バトルでつまらんね
ガチャで出た力で頭使って戦ったり逃げたりするんじゃないんかい
ルールあってないようなもんじゃん
22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 10:54:42.92 ID:QVMED9f5.net
59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 11:07:12 ID:Ve7SMbzP.net
序盤を若干変化させたアニメオリジナル挟んでくる割には細かな心理描写はカットしてくるあたり駄作になると踏んだ
63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 15:12:17.76 ID:7udfBBws.net
>>57
すべて事実だぞ?
異世界はGMの権限が及ばないから最近はゲームもなくて異世界でチート使って成り上がり
主人公の宿敵役だった中国人が「自分を見直したwwwこれからは歴史知識チートと技術、内政チートで異世界日本で成り上がるんゴwwww俺は影の実力者になるからカナメは社長やるんゴwwww」とか唐突になろう脳になっててワロタ
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/12(日) 22:49:56.81 ID:qqypz9mi.net
60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/06(月) 13:10:32 ID:PP4O/VbM.net
なんだかんだ見てると面白いよ
もちろんYOUTUBEでな
敵がどんどんインフレしてるけど主人公もいつの間にか強くなってるからな
94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 13:58:47.28 ID:sZvNZqTk.net
異能力デスゲームでスマホを奪ったら勝ちというしょぼいオチ
90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/08(水) 01:13:06 ID:eMji/FEb.net
王様ゲーム級の糞アニメと期待して観てたら案外普通の出来だった
他のアニメの出来にもよるけど今期最糞アニメにはなり得ない感じ
142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 13:24:08 ID:E9dgcTVg.net
デスゲームは似た展開しかないからいろいろ組み合わせてて面白いわ
なろう系だけじゃなくてガンツ、ワートリ、ぼくら、思い出したわ
既視感もここまで上手いとポイント高い
96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 15:44:36.85 ID:ZvS9+M/9.net
スマホ奪われたら負けって王様ゲームかよ
負けるってわかってるならダミースマホ持つなりしとけよ
96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/11(土) 15:44:36.85 ID:ZvS9+M/9.net
スマホ奪われたら負けって王様ゲームかよ
負けるってわかってるならダミースマホ持つなりしとけよ
47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/05(日) 15:02:38.54 ID:0tTmBhxC.net
8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/02(木) 21:53:51.94 ID:96Wbeka5.net
>>2
レナはL5になったからだし由乃も本編で
ヤンデレ殺人鬼になった理由や過程がちゃんと描かれている
この作品のシュカはもっとタチが悪いよ
何しろ19巻も続いているのにその辺りのバックボーンが全く描かれていない
主人公ですら最初は人殺しできなかったのが
やむを得ない悪人は殺すように精神の成長が描写されているのに
シュカは最初からキリングマシーンで、
何故キリングマシーンになったのかが未だ不明のまま
31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/04(土) 15:06:23.43 ID:qRVPFWj1.net
シュカがなあ…デスゲームにありがちの
全く感情移入できないシリアルキラー系ヒロイン
主人公にだけは懐いて主人公以外は即殺
かといって完全に壊れている訳でもないから突き放して楽しむ事もできない
サブヒロインならともかくメインヒロインに据える性格ではない
89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/01/07(火) 19:06:41 ID:y+Ua4n4T.net
デスゲームはまともに終わるのがかなり難しいジャンル
夢オチ、ループオチ、催眠術オチ、謎の殺人ウィルスオチ、ライアーゲームの闇は深いオチなどなどなど
デスゲーム主催を正面から潰して終わったのは近年だとBTOOOM! ぐらいだと思う