Gレコようやく見終わったけどさ。


1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 00:10:25.28 ID:pM8nmWJT.net
正直、何年も途中で挫折することを繰り返していた。
中盤のダルさとか、固有名詞の頭に入ってこなさで挫折していた。
昨日ようやく最後まで見た。傑作じゃねえか!!
いつのまにか混成部隊の「Gセルフチーム」が出来てるところとかZZみたいで超ワクワクしたし、敵味方がどんどん入り交じる感じもエレガントで大変よかった。
批判してるやつ!!何を見てたんだ!!??

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:45:43.70 ID:GI210YGb.net

そもそもできたばかりのアーミィを理由も無く突然敵視してるからおかしいわけで
戦うなら戦う動機付けをちゃとしないと駄目だろうに
Zでエマがティターンズと戦う決意をしたのは13バンチ事件の真相を知ったからだし
動機があやふやなのに敵はキャピタルアーミィとかやられても違和感しかない
その上自分はガードだの言い訳するし
こんな茶番じゃ視聴者はついていけない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:29:10.17 ID:DKJkrYLy.net

何が凄いといって、終盤の、おっさん系の敵キャラが皆殺しになる展開であろう
主人公たちの関わらないところで勝手に死にまくる
黒幕ですら事故で死ぬ
最期に残った平和の邪魔になりそうなキャラは息子に戦艦で轢かれて死に、
物語は「ヨカッタネ!」という雰囲気で幕を閉じる

この感動はゴーディアンのラストに匹敵するであろう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/21(木) 21:21:04.73 ID:FRuNTE/j.net

>>48
いいと思うがMSはいらないな
ガンダムで日常アニメでいいよ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 12:04:39.66 ID:dOJEotUV.net

Gレコはまだテレビのハードディスクに残している。
スピード感とニュースや記録フィルムを見ているかのような感覚にさせられるのが好き。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 14:11:57.68 ID:hu/VmUXU.net

ブログ停止のおしらせ

障害年金が不支給になった。かなりショックでブログを書く気力がなくなった。手足の感覚が鈍くなり、呼吸が浅く苦しくなった。
障害年金がもらえないと、リボ払いの借金が返せない。
母親が自殺した家から独立できず、母親を自殺させた父親と二人暮らしのまま毎日ストレスがたまる。
ストレスがたまるので自律神経が崩壊し、毎日嘔吐するし不眠症が悪化する。
不眠症が悪化すると内臓が休息できず、嘔吐腹痛下痢が数か月続く。そのため、体力が喪われ、ブログが書けない。
ブログが書けないと、僕の生存する価値がなくなり、自殺する。

ガンダム Gのレコンギスタの解説ブログをこのレベルの深さで現在ただ今やっているのは世界中で僕だけなので、僕としては誰にでも
できるブラックバイトよりも、僕にしかできないブログに専念したいのだが、日本国としてはそんなアニメなんかどうでもいいから
ロスジェネ労働者でいてほしいらしい。
http://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2018/06/02/153922

自称世界一深いGレコの考察をしているという富野信者
正体は親と同居している手帳持ちの無職中年
誰でも出来るブラックバイトなんかよりアニメブログをやりたいとか抜かしてる絵に描いた様なうんこ製造機

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 11:44:17.85 ID:fG3JaghU.net

>>18
馬鹿でもアニメ程度はドヤ顔で叩けるからな。
それを商売にするやつもおるというだけのこと。

面白いと思うから偉いわけでもないし面白いと思わないからバカというわけでもない。

まぁガンダムまとめ速報管理人は自作自演の殺害予告事件まででっち上げてライブドアブログ追放させられる基地外だけど。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/22(水) 23:52:24.87 ID:i+F487jU.net

尼の高評価を見て
ネット工作が本当にあることを実感できた

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 23:45:27.06 ID:wF8U2HEX.net

交通事故死系ラスボスというと宇宙忍者飛影思い出す

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 16:23:06.97 ID:VM2166+R.net

富野が自分の作品に文句言ってるのはいつもの事だろ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/03(水) 21:12:55.72 ID:aI99otXX.net

ほんと痴呆ジジイの徘徊をずっと見守ってるようなアニメだったよな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 02:13:28.62 ID:WjzaJtsa.net

工作会社の水増し評価アニメだろこれ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 19:33:09.53 ID:P+THe1ry.net

で、ID消してガンダムまとめ速報が記事として富野信者がどうとか叩き記事としてまとめる、と。

ID:hu/VmUXUが管理人本人の可能性も否定できんなこりゃ。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:35:31.02 ID:hu/VmUXU.net

海外アニメファンからの評価

海外歴代ガンダム評価スコア

Gレコキャラ作監の杉本幸子の制作当時のツイート

アニメジャパンにあったGレコの勢力図

ゲームユーザーが選んだガンダムテレビシリーズ人気ランキング

虚淵によるGレコ評

Gレコの難しい所は視聴者が考えると投げてる

クンタラが本当に差別されてるのかが解らないなんて質問するのは
質問者がアニメ好きだからだと決めつけてる。
http://i.imgur.com/vwAvSwv.jpgp

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 12:58:45.76 ID:fTDWL1Cw.net

>>16
こいつ不幸自慢ウザいし自分の事をインテリと思い込んでいる精神異常者で富野ガンダム関連の検索汚染になっててキモいよな

禿は結局また電波アニメしかつくれないのに足掻くし信者も周知してるの点で凡百の雑魚クリエイター共と違うよな
良い意味でも悪い意味でも病巣が深い

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/25(木) 21:01:13.11 ID:sNaDzKcU.net

フォトンサーチャーの意味わからなさは異常

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 16:06:54.89 ID:yzdU8kFh.net

ガキの使いが一喝したらみんな仲良くデブリ掃除w
そんな頭の悪い連中同士が戦うのを延々見せられたってちっとも面白くないのは当然

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 17:13:43.10 ID:UUWEaOFx.net

ポンコツが作ってポンコツが消費するんだから誰も損してないじゃないかという向きもあろうが、業界の貴重なリソースがこんなところへ突っ込まれるのはやはりナンセンスだ。
まともな淘汰圧が少しでも働くよう、物の分かった大人の視聴者が、メゲずにチクチクとダメを出し続けるよりないんでしょうね。

追記・結局富野氏の不幸というのは、そこそこに味のあるコンテマンに過ぎなかった者が、文芸屋も出来ると誤った評価をされ、自身もよしそうかと勘違いをしてしまったことに尽きるのではないか。
作劇の才など無いのにシノプシスを書き脚本を書きとやらかしまくり、その演出センスも時代と完全に乖離してしまった今、元々のおバカさんぶりや俗物ぶりばかりが際立ってしまっているわけだ。
と言ってあたしは氏に、いい加減年相応の分別を弁えよなどと求めたいのではない。そんなのは富野氏らしくなくてつまらないではないか。
要はアニメ作りに関わらないで欲しいだけであって、講演その他での痛々しい言行は今後も大いに披露されるがよろしい。
「見た目はハゲ老害、頭脳は子供」の逆コナンとして、最後まで全力で世間の物笑いになり続けていただきたい

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 12:52:44.86 ID:SLhY6JKj.net

>>23
こういったツッコミって普段アニメの巨大ロボットをどういう目で見てるんだろと思う

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/08(金) 15:16:22.80 ID:K9AVv1pr.net

>>20
実は旅に出てからが本編なのだ(笑)

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:37:04.37 ID:34WJj7nU.net

ロボ部分の演出は流石だが話は詰め込み過ぎだな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:47:35.21 ID:2hb8ibl0.net

なんか、前Gレコ見た時は途中で飽きて、上みたいな批判が多くてやっぱりなって思ったりもしてた。
僕のように理解力が乏しくて、周りの意見に左右されやすい人がアンチになって一生懸命になるのかなという印象。
我慢してもっかい見てみてよ。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 14:19:52.17 ID:HKS95cPd.net

アート活動なら王道冒険物を作るとか
10〜13歳の子どもに見せるとか言わなきゃいいのに

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 08:56:32.10 ID:KHLlwPDX.net

Gレコ全26話で描かれたのはストーリー(物語)ではなく、事象(出来事)の羅列と見ると分かりやすい
主人公達に目的がなく、眼前で起きた事象に対処するだけだったから
そこに一貫した思考とかそういうものは一切無かった

13時間のPVで絵と音が付いた設定資料集みたいなもん

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 01:28:27.22 ID:+EmMLDRT.net

>>1
『「Gセルフチーム」が出来てるところとかZZみたいで超ワクワクしたし、』
この一文で色々察する事が出来た
信者って大変だな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/03(金) 11:06:12.12 ID:jIALE83k.net

最後富野自身が登場して
見事にガンダムワールドに終止符打ってくれたから
Gレコは名作だろ。
何時迄も他人の褌で相撲取らないでオリジナルやれと言うメッセージなんだよ。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 10:40:33.10 ID:YACqR1dl.net

ハゲが想定してた以上に視聴者がバカだったって話か。
で、バカを自慢するバカがでかい顔できるのは現実世界では負け犬のID:gbOuwX9g
自分の意見で他人と向き合えないからコピペに頼るバカさが理解できない程のバカ。

まぁ頑張って残りの人生引きこもってればいいんじゃあないかな、お大事に。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/16(土) 03:32:17.69 ID:QNJAm6Ir.net

名前だけ出てきたアンチミノフスキーに草
Gセルフを奪還されても活用しないでリジットを連絡に使う馬鹿なジット団
そんな画期的システムを首都によこせと言わないor存在を知っているのかもわからない大馬鹿なロザリオテン

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:28:30.72 ID:qamdE2t1.net

Gレコが大駄作なのは>>1の苦行っぷりが証明してるよ
本当に面白いのなら、
「何年も途中で挫折することを繰り返していた」
とかならない
苦行の果てに何も得られないと心が耐えられないから
正常化バイアスが働いて、傑作だの何だとと言い訳してる

富野だから最後まで耐えたんだろうけど、けもフレ2やエガオを見て同じ台詞が吐けるかね

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:25:28.60 ID:gbOuwX9g.net

Gのレコンギスタ @gundam_reco
これを機に1話から見てくれる人と、3話まで見たけどよくわからない!
という人用に、劇中の世界情勢の説明と第1話の流れを図で説明しますとこんな感じです→
https://twitter.com/gundam_reco/status/521140575546789888

公式でも3話の時点で「分かりにくくてすいませんでした。改めて説明します」と釈明
(deleted an unsolicited ad)

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:42:40.33 ID:hu/VmUXU.net

■No1糞アニメ期間別受賞歴
(2013年)【春】惡の華 【夏】ステラ女学院高等科C3部 【秋】メガネブ!
(2014年)【冬】魔法戦争 【春】メカクシティアクターズ 売上込)M3〜ソノ黒キ鋼〜 【夏】グラスリップ 【秋】ガンダム Gのレコンギスタ 売上込)白銀の意思アルジェヴォルン
(2015冬)ISUCA
(2015春)パンチライン
(2015夏)ケイオスドラゴン 赤竜戦役
(2015秋)コメット・ルシファー
(2016冬)ディバインゲート
(2016春)迷家-マヨイガ-
(2016夏)ダンガンロンパ3
(2016秋)Bloodivores
(2017冬2作W受賞)CHAOS;CHILD TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
(2017春)正解するカド
(2017夏)異世界はスマートフォンとともに。
(2017秋)王様ゲーム The Animation
(2018冬)(欠番)
(2018春)覇穹封神演義
(2018夏)七星のスバル
(2018秋)CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 08:12:23.22 ID:LAYBwLD1.net

命賭けてずっと付き添いしてた女の子を振りもしないで勝手に、旅に行くだけでも相当な畜生だぞ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/09(木) 20:16:46.00 ID:izHmEKk4.net

先鋭的で好きな作品。
説明的な親切さを排除しているから普通の感覚で見ると理解できない。
でもドラマの進化というより鬼子のような存在。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 12:47:50.56 ID:jJLCHiYB.net

富野がGレコは作劇として成立してないと認めてるのに
それでも傑作だとか言ってる奴は、見る目が無いか、富野を神格化して信仰してるだけだな
作品を見てるようで全く見てない
経典を拝んでるだけ

https://www.oricon.co.jp/special/50344/2/
――総集編の劇場版をやる理由というのは?
富野由悠季
「『G-レコ』は、自分の企画不足もありますが“作劇”になっていませんでしたので、ちゃんとした“映画”にしなくてはいけないんです。
先ほどから、ただの「SF好き」「メカ好き」が映画を作ってはいけない、と言ってきましたが、それは僕自身にも言えることなんです。
『G-レコ』は初期の設定がよくて、ガンダムの富野がやるんだから『こんなもんだよね』と思ってしまいました。
つまり、自分ひとりで考えてしまったためにわかりづらい作品になっているんです。」

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/07(木) 00:07:52.26 ID:ERJ5AuYI.net

ジャスティマが出てくる時点まで見ててそういう感想を抱けるのならそれはそれで君の個性だ。

君と波長の合う電波受信している友達のたくさんいる病院に行くもよし
ガンダムまとめ速報で楽しく書き込むもよし、君の人生自分の選択で生きていきなさい。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/20(土) 17:52:58.38 ID:eF5ZREnP.net

メカは好きだった――ここ数年のガンダムはみんなこんな感じ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 14:43:36.04 ID:GI210YGb.net

>>97
>テレビやネットや現実などで事件を追って合点がいくという姿勢で理解できる作品
無理
理解できない
ベルリのやったことはテロリストの女に惚れて、日本にテロをやった組織にその女と一緒に行って、彼を助けに来た自衛隊と交戦したようなもの
自衛隊が嫌いだからといってもテロリスト側に立って交戦したのと同じ
日本から見れば完全に犯罪者
自分は日本を裏切ってない
自衛隊が嫌いなだけだといくら言っても通じない
捕まれば重犯罪者として処罰される

現実から乖離しまくってるどころか、なろうですらやらない破綻ぶり
こんなデタラメやってるから誰もかれもが脱落した

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/28(木) 21:48:39.30 ID:PvA9q0rE.net

キャラひとりひとりは面白いんだよなこれが
第一話冒頭の展開を1回で理解できた人を尊敬する

クサヤの干物無性に食いたくなるのと同じ感覚でたまに見たくなる作品

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:03:40.46 ID:LmSIgnjw.net

Gレコって見ても見なくても存在価値は大いにあるよ

このどうしょうもない作品未満がいっさい酷評されないのに
他のあらゆる作品に於いて僅かでも粗(叩く口実)さえ見つかれば
すぐボコボコにされるクソみてぇな連中や現状って一体なんなのかよくわかるという

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 06:33:20.16 ID:1C/BFQ6x.net

山岡「熟成された富野節を味わってください
   これが市場に出回っていない本当のガンダムです」

海原「では聞こう、本当のガンダムとはなんだ」

山岡「そんなもの、富野由悠季が作ったガンダムに決まっているだろ!」

海原「呆れたものだ。東西新聞は本当にガンダムを作った男が誰なのか分からんと見える」

山岡「なんだって!?」

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 21:16:26.33 ID:krZomHb8.net

冨野の駄目なとこをぜんぶ詰め込んだような話だったな

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/19(火) 10:54:39.69 ID:IvRtqg4j.net

ストーカー扱いしなかっただけでも立派なもんだ。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/07(木) 00:52:43.72 ID:W1kLy0Gm.net

使い捨てな感じの武装が無駄。だけどリフレクターパックの時だけは良かった

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 10:17:13.40 ID:0GkhBj8H.net

Gレコは富野の悪い部分だけが100倍ぐらい濃縮して作られたゴミ。
圧倒的説明不足で、視聴者目線が欠けた独りよがりのアスペ脚本。
全く噛み合ってないのに平然と進む会話、不自然極まりない独り言での状況説明、分裂病なみの感情の変化、共感どころか理解すらできない行動原理。
全てにおいてクソ。
富野はファーストだけの一発屋。

ていうかファーストの成功も富野の破綻したプロットを徹底的に修正してくれた脚本家達のおかげだろ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/06(土) 16:33:42.29 ID:Ys09tMKR.net

http://5ch.pw/6/720/1509362224/300

281. 名無しさん名無しさん 2018/01/05(金) 20:36:59.20 ID:Lpk+Ho7a0
としあき社員

無念 Name としあき 18/01/05(金)13:28:42 ID:GLntmf9Q No.532593959 del そうだねx4
アニメ業界の未来を考えるスレ

… 無念 Name としあき 18/01/05(金)19:07:55 No.532639503 del +
サンライズに席置いてるけどここ2年くらいグループの業績が前年度越えたってことでちょっとだけ特別報酬出てるよ
社員と比べると微々たるもんだけどな

… 無念 Name としあき 18/01/05(金)19:10:15 No.532639976 del +
すげーサンライズあきいたんだ!?
ラブライブ!のとこ?

… 無念 Name としあき 18/01/05(金)19:14:40 No.532640846 del +
いや8スタじゃないんだ
サンライズグループは全部で15〜7個スタジオがあって他のとこにいる

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:06:42.24 ID:9rgbwb0F.net

富野 由悠季ロングインタビュー
http://ryokutya2089.com/archives/17240
Gレコ劇場版
「5部作になるかは僕が言っているだけで結果的にはわからない」
「(TVシリーズとは)言いたくないけど何も違わない。補完しただけ。でも映画にはなっているという自負心はある」
「映画を見るとベルリとアイーダが好きになる。僕はかわいいと思っちゃった(笑)」

映画もTV版を補完しただけだから根本的な問題は解決していない
期待薄だね
リメイクするならラーゼフォン劇場版ぐらい大胆に変えないと駄目だったのに

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/16(木) 10:51:40.41 ID:sB4auVT5.net

リアルロボットアニメなどの戦争SFの理想形は
・それぞれのキャラクターや組織の目的が納得/理解出来るモノであり、視聴者にちゃんと記憶される
・@@と手を組み××を裏切り…て戦術的な面白さ
・主人公が視聴者を満足させる
という感じなんだけど

Gレコはそれぞれのキャラクターの目的を語る前に
「ここに勢力Aがあってその構成員はBとCで…」って設定の羅列が先にあって
キャラクターの言動への注意や理解を阻害してる
唐沢なをき作品に出てくる「ファンタジ−漫画を持込する漫画家」そのまんまになっちゃってて
これでは広範な人気を得られるはずもなく

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 19:55:01.02 ID:B53aHJle.net

若い頃に自分がだめだと論じてたことを
全てトレースするというアート活動では

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/30(土) 09:39:10.40 ID:aTGjXy1b.net

ガンダム35周年記念作の鳴り物入りで始まったけどクッソつまらなかった
もう主人公のMS一機でいいんじゃないかなというか主人公のMS以外アホな使い方しかされないというか

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 17:09:54.78 ID:h8vzIPUl.net

>>25
オニール型の島3号コロニーなんて不合理の塊だ。
今どきそんなもんでSFヅラされても困るぞ。

あとあの世界の技術レベルは一度極まってそれ故の大崩壊を迎えてしまったということになってるのだ
だから敢えてトンデモ超技術がある世界になっとる。

質量保存の法則すら無視する水の玉なんてもんが古い技術としてあったりするしな。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 11:52:59.42 ID:hA96L+12.net

>>124
>この作品は普通の脚本家が書いていたとしたら5倍は長い話になっていたと思う。
それはないな
普通の脚本家が書いたら長くても13話
上手くやれば2時間で収められる
なぜならGレコは無駄な設定とキャラ、MSばかり増やしていて中身空っぽだから
たくさんの勢力が出てくるが、どれも必ず必要という存在意義が無く
逆にまとめるか、省いてしまってもいいレベルでしかない

無駄な設定やキャラをはずしていけば、コンパクトにまとめるのは難しくない
むしろそれができない富野が無能なだけ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 15:51:05.86 ID:lMGtJiNw.net

>>34
1stガンダムのガンダムらしさは富野演出によるものだって当の脚本家が公言してるのに何言ってんだw

ハゲが頑張って上とやりあってくれたからあの時代に作れたからガンダムはハゲの作品なんだって星山氏がずーっと昔から言ってることなのに。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 15:14:52.68 ID:7qLTebRm.net

この作品は普通の脚本家が書いていたとしたら5倍は長い話になっていたと思う。
多くを削って凝縮された濃い作品だ。
説明的なところを極力抑え事象の一面を見続けているとそれが繋がり納得できる面白さがある。
一言でいると新しい作劇、オンリーワンの作家が到達した前人未到の作品である。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/25(月) 05:11:53.29 ID:Q20TLqY3.net

クンパ大佐本人のキャラもクソだが
最終決戦でクンパ大佐や各勢力がギアナ高地に降下した理由を明かさないのはいくらなんでもひどい
実はギアナ高地地下の基地跡に何か秘密があって
それをクンパ大佐が知っていたから直々に出向いたとかでもないし

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/21(木) 14:41:29.19 ID:IyV9tiEp.net

富野の名前があれば思考停止して肯定したい
そういう人向けのアニメ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 17:17:19.85 ID:H9XOqSMB.net

信者いわく、Gレコは完璧、理解できない奴がアホなだけ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/01(水) 01:57:08.03 ID:aj5Vk43Z.net

サバゲ―レベルで停戦する各勢力に草

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/04(木) 12:40:06.65 ID:nJwVkWWM.net

こんなんよりブレンの続編やってほしかった

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 12:15:46.78 ID:kVEbIGpE.net

一話目の軌道エレベータの物理設定が出鱈目ですぐに切ったなあ。
中間点以外重力が働くエレベータの中でぷかぷか浮いてるとか、軌道速度で
公転してるはずのモビルスーツが固定したエレベータの傍でバーニアも吹かずに
静止してるとか、作ってる連中が軌道ステーションと区別ついてないのが丸解りで。
他にもセリフがやたらくどくて緊張感が全く無いってのもあったけど。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 06:34:58.32 ID:1C/BFQ6x.net

海原「さよう。富野由悠季が名監督だったのは既に四半世紀も昔のこと。
   洗練を続けた、現役の職人たちの方が技術で上回っているのは明白です。」

栗田「こっちのほうが子供から大人まで楽しめる奥深さがある。
   これに比べるとGレコの富野節は ただクドイだけの雑味のように感じられるわ」

山岡「富野節が無い方が面白いだなんて…」

海原「おわかりいただけだろう。
   ガンダムの歴史を作ってきたのは富野由悠季個人ではなく
   その時代に生きるクリエイターたちなのだ

   この男の様に、権威や伝統でしか物事を図れないバカ者が
   一流の監督さえも堕落せしめるのです」

栗田「山岡さん…」

山岡「悔しいが、俺の負けだよ。Gレコの円盤なんて、フリスビーにもなりゃしない」

とみしんぼ  

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:37:22.98 ID:hu/VmUXU.net

富野はGレコをヒットさせる気だったという悲しい事実
売れ線(韓国ドラマ、AKB、ワンピース)を自分なりに研究し取り込もうとした結果があの惨状

>韓国ドラマ的エンターテインメントからアイデアを全部いただく、ということをしています。
>ベルリとアイーダが実は姉弟だという設定も、記憶喪失の少女(ラライヤ・マンディ)を配置したのも、
>ぜんぶ韓国ドラマからアイデアをいただいてきました。文句あるか、こっちはアニメだぞって(笑)。

>――キャラクターに関してもエンタメの原点に戻るというか、『レコンギスタ』なわけですね。
>それもありますし、いちばん意識したのはAKB48の支持のされ方や韓国ドラマのあり方です。
>つまり、「卑俗さの何が悪い?」と、正面切って取り込む努力をしました。

>――それで女性キャラがやけに多くて、華やかなんですね?
>そういうことです。だけど、『機動戦士ガンダム』ほど深刻ではない。

>――そこまで考えたなら、何としてでもウケてもらわないと(笑)。
>もちろん、ウケてほしい。第2話のアフレコを終えたけれど、かなり面白い。自信がある。
>名作ではないけど傑作。
https://akiba-souken.com/article/21122/?page=3

>―藤津
>ただ、僕がインタビューに行ったときは、すごく『ワンピース』の話をしていて、
>富野さんは周囲のスタッフと『ワンピース』がなぜおもしろいかというのを相当ディスカッションしてるなと感じました。
>たぶん、世の中ではなぜコレが当たっているのかを考えています。
http://animeanime.jp/article/2014/10/04/20383.html

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 09:16:14.50 ID:ZakOYDfl.net

>>34
イデオン、ダンバイン、キングゲイナーとか良いと思うがな

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:34:26.32 ID:hu/VmUXU.net

ガンダムA6月号付録『Gのレコンギスタパーフェクトパックブック』富野インタビュー

G-レコ人気なかったでしょ。 こういう作品がもっと見たいんだって思ってもらえるような作品を、僕は作れなかったんです。
正直ここまで酷いものになるとは思ってなかったんです。
根本は、理詰めで作られた物語には、人は乗ってこられないんですよ。
理が勝ちすぎて、感情移入できる物語になっていない。それだけの事です。
中盤辺りで、まったく物語に乗れないのに、次へ次へと話が進んでいってしまうという手厳しい批判も受けました。
こうまで乗れないのは物語構成が間違っているからです、と。
それはもっともな意見なんです。 19話以降は、改善をしてきましたから少しは見やすくはなってるんだけど、まぁ遅い手当てでしたね。
ですので100点満点で15点ぐらいしかあげられないですね。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:28:57.40 ID:GQbv73Pv.net

>>115
黙れゴキブリ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 11:50:56.84 ID:1roy2BmB.net

Gレコはもっと長く見たかった
とにかく一話あたりの密度がすごかった印象ある
20分間でこれだけ話展開するのかよ、と

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 18:40:06.92 ID:vIzPHCez.net

漫画描きの初心者がやりがちなNG

・情報の詰め込みすぎ
・大事な情報が無い
・大事な情報が目立っていない
・読者に正しい順序で情報が伝わらない
・画面の中に情報が正しく収まっていない(大事な情報が欠けていたり、どうでもいい情報が目立ったり)

これらのNGは映画やアニメでも同じことが言える
富野は全部やってしまってるとゆー

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/29(水) 18:10:36.31 ID:o1GnB80b.net

モビルスーツと作画以外の見所もあったら
まだマシだった
それしかまともな見所が無くて
後は
ぼくがかんがえたさいきょうのセリフと設定を並べただけだからこういうことになった

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 18:27:43.94 ID:CGPHyYi0.net

>>93
黙れゴキブリキモヲタ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/28(木) 21:23:55.98 ID:PG7lPNir.net

チッカラは死ぬ必要あったん?
作劇的に

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 17:13:25.42 ID:UUWEaOFx.net

ガンダムGのレコンギスタ

さしもしぶといおハゲ様のディレクター生命にも、さすがに致命的ダメージを負わせるんじゃないかと思われるクズ中のクズ。

そも面白いだとかつまらないだとかいう以前に、本作は文芸作品ではない。
それは富野氏自身が「キャラに感情移入出来るように作れなかった」と語っていることからも明らかだが、では何なのかと言えば、せいぜい「ボクの考えた緻密でカッコイイ(笑)未来社会」の設定紹介でしかない。

よって登場キャラ中、人間としてふるまう者は誰一人としていない。全員が、陳腐極まりないクソ世界を懸命に解説するための石碑としてのみ登場するのだ。
同じ石碑脚本ばかり書いている野崎透氏のそれと比すれば、鼻持ちならない小賢しさ臭こそ弱いが、
ウンザリするほど饒舌な一方、文芸的には全く空疎なことしか語っていないという点で同罪だろう。
オンエア中、「誰と誰が何のために戦っているのか分からない」と戸惑う声がネットで多く見られたが、分からないのも道理、石碑は人間ではないのだから、戦う理由など最初から持ち合わせていないのである。

ただ世界の解説をして突っ立っているだけではさすがに怒られるから、せめてもの賑やかしに戦争ごっこをして見せているだけなのだ。
こんな益体もないモノを、それなりの数の若いファンが「深い」だの「新しい」だのと持ち上げているのを見るに付け、オタ界隈の知性の衰退を憂えたくなるよ。

そのファナティックさから「富信」などと揶揄されている彼らはさしずめ、まともなモノを一度も食べさせてもらったことのない底辺の子供だ。
だから例えば、ポテチとネコ用カリカリを練乳とリステリンで和えたようなモノを「料理」だとしてモリモリ食べまくるのみならず、
作った者の企図を何だかんだ忖度して有り難がったりする。
滑稽というか哀れというか、本人の味覚やオツムを云々するよりも、御家庭や学校に、も少しキチンと子育てを出来んかったのかいと質したくなるよね。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/02(木) 17:51:48.91 ID:m9YTIjNu.net

キングゲイナーの残りカスのアイディアで作ったようなGだった印象しかない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 14:01:09.83 ID:dukPWPgT.net

>>34
CLAMPみたいな感じなんかね?
誰かが手綱握ってないと本人たちの名が売れて自由にやらせると
イミフな物が出来る。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:35:32.30 ID:MKczZqVp.net

一方どんな出来でも買い支えて自社のイメージダウン回避にこだわる会社もある

○革命機ヴァルヴレイヴ 【全6巻】
巻数   初動     2週計   発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
06巻 3,579(*,994) *,***(*,***) 13.11.25 ※合計 4,573枚

○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
09巻 6,300(*,712) 6,694(*,***) 15.08.26 ※合計 7,406枚

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:39:28.97 ID:LzBjX9V8.net

>>132
そのアフィのひとつ、やらおんで最近Gレコスレが立っていたが袋叩きだったよ
数少ない富野信者は発狂して批判者への人格攻撃を繰り返すばかりだった

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 11:48:24.34 ID:mdnYDWDm.net

Gレコは最期がなぁ…
これから旅に出てどうするんだ?
とオモタ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/10(金) 11:03:04.75 ID:9rgbwb0F.net

>>86
>富野が自分の作品に文句言ってるのはいつもの事だろ
放送中につまらないと言ったのはダンバイン以来
しかもいつもならすぐに忘れて新規作品に取り掛かってるのに、今度は前代未聞のリメイク
今までと違って富野はガチで大ショックを受けてる

まあ構成プロットや脚本初稿が出てきた段階で破綻してたことに気づけないのはまさに「老いた」ということなんだろう
元々脚本や構成の才能が無かったのに、無理にやるから悲惨なことになった
今までのように監督と絵コンテと演出だけに専念していればよかったのに

>>88
マニア向けならともかく10〜13歳の子どもに見せるのならそれでは駄目
そういうこところが視聴者のことを考えてないといわれる原因

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:37:38.29 ID:hu/VmUXU.net

全ガンダム大投票結果発表
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/

アニメ作品部門
27位 ガンダム Gのレコンギスタ

モビルスーツ部門
97位 G-セルフ

キャラクター部門
総合、作品別ともに100位以下のランク外

ガンダムソングス部門
27位 Gの閃光 ハセガワダイスケ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 12:41:39.08 ID:KryLZNMb.net

放送前
富野「かなり面白い。自信がある。名作じゃないけど傑作」
富野「ベルリとアイーダの冒険は凄いぞ」

放送末期
富野「批判は正しい。構成が間違ってる。説明を省いて断片だけ並べたのは問題だった。これじゃ伝わらない」
富野「100点満点で15点」

放送後
富野「エンタメになってなかった。稚拙だった」
富野「ドラマがなく設定紹介のアニメだった」
富野「作劇になっていなかった」
富野「一番わからないのはベルリとアイーダ」
富野「自分ひとりで考えてしまったためにわかりづらい作品になった」

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/26(金) 06:34:06.96 ID:1C/BFQ6x.net

海原「これが至高のガンダムです」

ゴトッ『ガンダムビルドファイターズ』

山岡「こんなもの市場に出回ってるオモチャの販促アニメじゃないか。
   商業主義の塊で見られたもんじゃないよ」

栗田「で、でも、山岡さん、こっちの方が面白いわよ…!」

山岡「そんなバカな!」

京極「こんなに面白いガンダムは見たこと無い、これに比べると富野さんのガンダムはカスや;;」

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/03(水) 20:42:16.86 ID:p/8gGbO0.net

マックナイフが斬新でかっこよかったな
金星の変な同調組織も富野流の皮肉かと思って見てたけど、期待を裏切ってくれる富野流は独特の世界作ってくれるから面白い。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 12:07:39.77 ID:hA96L+12.net

キャピタルタワー、スコード教、ヘルメス財団、レンハントン家、
アメリア正規軍、海賊部隊、キャピタルガード、キャピタルアーミィ、トワサンガ・ドレット派、
トワサンガ・レジスタンス、金星穏健派、金星レコンギスタ派、ゴンドワン

ざっと上げたけど勢力大杉、キャラ大杉だから支離滅裂になる
こんなにいらん
半分以下にしろ
エヴァと比較するといかにGレコが無駄に多いかよく分かる

ネルフ、ゼーレ、戦自、日本政府、国連、シンジ達の通う中学校、使徒

たったこれだけ
しかも日本政府も国連もほとんど出てこない

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/24(日) 10:13:36.67 ID:5cY6VHoT.net

冒険譚の黒幕っぽいポジとして登場した貫禄あるジジイ

終盤になっても地球人の陰口だけ

火事場のヤジ馬

激突死

いい最終回だったね…

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/12(金) 09:21:37.75 ID:6Ql1YPal.net

コロニーの海に穴が開いても主人公が天井に張り付いたまま静観している謎
メインキャラの葛藤や苦悩や挫折による人間的成長といった「王道」を「行間で察しろ」で全て済ませてしまう老害特製のなろう系アニメ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:52:31.74 ID:qamdE2t1.net

ちなみに手塚治虫の『マンガの描き方』に長編漫画の構成の仕方の説明図があるんだけど、

これの「構成の悪い例の図」はGレコまんまなのよね

・しりきれトンボ
・かんじんの中央テーマが途中でそれてしまっている
・横道がさらに枝葉に分かれ、どれが本筋だかテーマだか分からない
・ひとりよがりで不親切
・スジがギクシャクしてかたい
・スジがひどくこんがらがっている
・スジのうえに意味のないふくらみがある
・枝葉が多すぎてわかりにくい

手塚治虫が指摘した悪手をGレコは全部踏んでる
ちなみに良い方の図ではこう説明している

・大きな一本のテーマが太く堂々とはじめから最後まで貫いている
・先細りになっていない
・スジのはこびがなめらかで分かりやすい
・枝葉のテーマやスジは本道より軽く、途中で消したり本道に戻す

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/04(土) 03:54:09.81 ID:u9Zdocr3.net

最近はエクバ2でP-セルフよく見る
普段アルケイン乗ってるからかけあいが合って嬉しい
隣でなく対面に来たら相性最悪だから禿げるけどテンション上がるわ
Gレコのキャラはどれもバイタリティ高くて見てて楽しいのがいいね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/06(月) 02:01:13.94 ID:3LHNVKVG.net

Gレコキャンセル祭り

一巻発売時のアマゾンポイントと売上枚数比

Gレコvs〇〇〇 初動枚数/尼pt 比率
19,973枚/20,068pt *99.5% 〇〇〇
*4,701枚/18,898pt *24.9% Gレコ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:09:19.94 ID:mRFhscZp.net

NHKガンダム大投票でのGレコの結果悲惨すぎ

・作品部門:27位
・MS部門:97位(G-セルフ)
・キャラ部門:100位圏外
・歌部門:27位(Gの閃光)
作品部門でGレコより下位にあるTVシリーズ(SD除く)は40位以内ではAGE(29位)BFT(35位)だけ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/13(月) 18:29:56.50 ID:9hp7wCZA.net

>>1
だから放映時に俺がべた褒めしてたのに、
お前なんつってた?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/07(火) 13:04:39.87 ID:b2FLxum9.net

普通に面白くて傑作だと思うけどな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/04/29(月) 19:15:00.52 ID:pEey9Y4x.net

メインキャラの関係が希薄というか好き勝手に動いてるせいで
最終決戦に役者が揃ってもまるで盛り上がらなかった
つか後半のメガファゥナ艦内に限っても
正気に戻った後のラライヤといい唐突なリンゴやマニィの参入といい
よそ者が戦列に加わるにあたってクルーとだんだん打ち解けていくドラマすらなかったし

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:36:10.58 ID:hu/VmUXU.net

【ガンプラ部門 2015年売り上げランキング】
http://www.1999.co.jp/blog/1512292

15位:ライトニングバックウェポンシステムMk-II (HGBC)
14位:RX-78-2 ガンダム (HGUC)
13位:ガンダムアメイジングレッドウォーリア (HGBF)
12位:ウイングガンダムゼロ炎 (HGBF)
11位:ウイングガンダムプロトゼロ EW (MG)
10位:スターウイニングガンダム (SDBF)
9位:ガンダムエクシア ダークマター (MG)
8位:フレームアームズ・ガール スティレット/コトブキヤ
7位:トランジェントガンダム (HGBF)
6位:RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 (MG)
5位:トライバーニングガンダム (HGBF)
4位:GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー (RG)
3位: MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム (RG)
2位: XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW (RG)
1位: ガンダムバルバトス (HG)

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/03/09(土) 00:16:13.39 ID:UcsmeVEr.net

Gキャン
MS乗ってキャンプしにいくゆるいガンダムとかどうよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:19:12.11 ID:gbOuwX9g.net

放送前
富野「かなり面白い。自信がある。名作じゃないけど傑作」
富野「ベルリとアイーダの冒険は凄いぞ」

放送末期
富野「批判は正しい。構成が間違ってる。説明を省いて断片だけ並べたのは問題だった。これじゃ伝わらない」
富野「100点満点で15点」

放送後
富野「エンタメになってなかった。稚拙だった」
富野「ドラマがなく設定紹介のアニメだった」
富野「作劇になっていなかった」
富野「一番わからないのはベルリとアイーダ」
富野「自分ひとりで考えてしまったためにわかりづらい作品になった」

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:49:45.25 ID:LiUwz8KL.net

伏線もなしにネタぶっこみすぎ
盛り上がる訳ない

〇 ロザリオテン到着後、食事の席でラグー総裁がムタチオン(突然変異)の話題を唐突に振る

俺「? それ以前にビーナスグロゥブの真実が明かされる前フリとして、クレッセントシップのクルーかジット団メンバーが謎の病で苦しんでるとか恐れてるみたいな描写あった?
あるいは戦闘中にビーナスグロゥブ側の誰かの病状が悪化、そのおかげで難局に直面していたベルリたちが間一髪助かるとか、なんらかの余計なトラブルに巻き込まれ状況がもっと悪くなるという展開もなかっただろ……」

〇 ラグー総裁がアイーダと密会、天体規模のフォトンバッテリーを使って地球を隣の銀河へ飛ばすプランを唐突に明かす

俺「??? それって総裁自身がムタチオンを患いボディスーツで200年延命中というネタバレと何か関係あるの?
クンパ大佐とかロルッカたちが企てた地球圏の文明レベル向上〜宇宙進出〜戦乱によって生命種を活性化させるのが狙い?のレコンギスタ構想とは違うアプローチぽいけど、
地球大移動によって人類を救える?という総裁プランの理屈はさっぱりわからん!!!」

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/04(火) 20:34:57.74 ID:MKczZqVp.net

>>81
>富野だから最後まで耐えたんだろうけど、けもフレ2やエガオを見て同じ台詞が吐けるかね

その2作品はひどい出来だった代償をちゃんと受け取ってるね

■2019冬アニメ1巻売上げ
**,136 エガオノダイカ

○けものフレンズ2
巻数  初動  2週計  累計  発売日
01巻 **458 **,*** **,458 17.05.24

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/15(水) 16:33:06.10 ID:VFes5r3J.net

・Gセルフ以外の機体は特に活躍しない
・主人公勢は特に目的を持って行動してるわけではない
・登場人物の言動に深い意味はない
・伏線らしきものが各所でばら蒔かれるが基本的に回収されない
・設定説明や専門用語が乱れとぶが、物語上重要なものはない

こんな支離滅裂な代物を業界歴40年はあろうかという大ベテランが作るとは…

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/14(火) 01:06:03.66 ID:b+8B9LiE.net

Gレコというよりサンライズ作品全般が今や応援する価値はないね
他社作品sageスレを常時立て続ける二次裏がいい例

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 18:15:42.71 ID:tetXedw8.net

ガンダムなんか糞だ糞だ言われても何年かたったら面白かったぞ?って言い出すんだからなにやったっていいんだよ

AGEは見れてない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/08(水) 00:54:00.57 ID:qamdE2t1.net

Gレコは多くの描写について、作劇上の理由がさっぱり見えてこない
誰も理由を説明できない

ラライヤの記憶喪失はあれだけ引っ張っていたのに、記憶が戻っても特に大きいドラマもなく、何の意味も無かった
ジャイオーンもカッコよく出てきたのに自分の掘った墓に入った
フォトンバッテリーの秘密を見に来たはずなのに、なぜかムタチオンがでてきてバッテリーはスルー
アメリアが戦争してた理由も考えてない
デレンセンを殺しても後悔がほとんど描写されない(7話では平然とクリムと会話している)
ケルベスはデレンセンの事を触れもしない
マニィがいなくなっても描写が無い

なぜそんな展開が作劇上必要だったのか?が示されない

手塚のいう指摘は、こんなにも当てはまっている
・しりきれトンボ→ フォトンバッテリーの問題を途中放棄
・かんじんの中央テーマが途中でそれてしまっている → フォトンバッテリーの問題を途中放棄
・横道がさらに枝葉に分かれ、どれが本筋だかテーマだか分からない → 主人公二人の目的が無い、特にメガファウナ組の目的がころころ変わる
・ひとりよがりで不親切 → 富野が認めるとおり、ドラマを描かずに設定描くのにご執心だったのがが原因
・スジがギクシャクしてかたい → 富野が認めるとおり、ドラマを描かずに設定描くのにご執心だったのがが原因
・スジがひどくこんがらがっている → 富野が認めるとおり、ドラマを描かずに設定描くのにご執心だったのがが原因
・スジのうえに意味のないふくらみがある → ラライヤの記憶喪失など、引っ張るだけ引っ張って意味の無い描写や設定が多すぎ
・枝葉が多すぎてわかりにくい → 多すぎる勢力、無駄な設定等、富野自身すら訳が分からなくなった

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/08(土) 21:24:54.28 ID:F2P0Y04K.net

ターンAの夢再びみたいな、脈絡もなくおんなじことしてたでしょ?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/28(火) 12:10:39.67 ID:mRFhscZp.net

>>110
削ることができない奴はろくでもないと志茂田景樹も言ってるな

志茂田景樹
「数人の小説家志望の原稿を読んで助言していた時期がある。
知っていること調べたことを目いっぱいみんな書いてきた。
半分以上詰めてきて、と言ったら1人だけ3分の1強の長さに詰めてきた。
その人は今もプロとして活躍している。
いかに捨てられるかがポイントで、これは日常生活にも通じることである。」
9:49 – 2018年3月9日

富野は志茂田景樹に弟子入りしろ

Author: anime90

0 0 投票
記事の評価

コメントを残す

1 Comment
Oldest
Newest Most Voted
インラインのフィードバック
すべてのコメントを見る
_
_
1 year ago

アンチの方が正しいだろ何キチガイ呼ばわりしてるだよ